ショートステイ」のお悩み相談(6ページ目)

「ショートステイ」で新着のお悩み相談

151-180/798件
職場・人間関係

今月1日から新たな気持ちで、精神科病院の中にあるショートステイ(老人)に就職しましたが、相談員や主任を始め安定剤を服用してる精神レベルの方々で、パワハラどこではない職員への叱咤などが酷いです。(日によって機嫌が変わります) また、ただの送迎のおじさんがいるのですが、見守りを頼まれていた様なのですが、徘徊されている利用者さんの髪の毛や首を掴んだりと、鳥肌が立つ様な事ばかりで直ぐにでも退職したいと思うのですが、理由がみつからなくて…。かなり大きい組織なので、角の立たないような理由を言って辞めたいのですが、中々思いつきません。良い理由がありましたら、教えて下さい。

パワハラショートステイ人間関係

ミコ

介護福祉士, ユニット型特養

102023/04/10

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

とんでもない施設ですね。 知り合いに責任者の方針と合わず使用期間中に退職した人がいました。 義両親の病状悪化を理由にしていましたよ。速やかに退職できるといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイ初回利用の聞き取り調査で、入浴介助は同性介助か異性可能か聞いています。 女性のご利用者さんやご家族に対して「同姓の方がいいですよね?」とか「男性職員でもいいですか?」と聞いたら「女性でお願いします。」となるでしょう。 でも、それだと女性職員を常に入浴当番対応に充なければいけなくなります。 ですので、「男性も女性も介助しますのでご了承ください。」と言い切ってしまうのはどうだろう?と話が出ています。 もしくは、最初から説明しないと言う風に。 そもそも排泄介助に関しては聞いていませんしね。 (配慮はします) 毎度風呂当番になりがちな、中番パートの女性は帰ってから疲れ果てて、「最近仕事帰り、弁当買って帰ることが増えた…」と家事ができない様子。これはまずい。 あなたなら、どうしますか? ショート勤務の方も、ショート外の方からのご意見も賜りたいです!

排泄介助ショートステイ入浴介助

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

132023/04/05

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ショートではないですが、よほど同性てなければ…と拒否がなければそれは全く関係なくです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

薬局でお薬と一緒にもらえる薬情こと「服薬情報提供書」 ご家族様に説明する時は何て言ってますか? 電話だとお薬と一緒にもらえる用紙等々で説明するとわかってもらえるけれど、文書にすると難しかったり、出来る限り短い言葉にしたいけど語彙力が(´TωT`)

服薬ショートステイ家族

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

32023/07/23

真司

介護福祉士, ユニット型特養

文章の時も、そのまま書いても良いんじゃないですか?薬情(調剤薬局で、お薬を受け取った際に一緒に頂く、お薬の説明が書いてある紙)と。家族さんに、説明不足だと折り返しの電話が、施設に入ってきます。余計に手間がかかるような気がします。

回答をもっと見る

愚痴

利用して3年以上のロングさん(ロングショート利用なので) この方の購入担当しているのだが、入所してから服が増え続けていて衣装ケース購入しようか悩み中 昨日、冬物だけ持ってた鞄に入れたところそれだけでぎゅうぎゅう……💧‬ 上司にそんな話をしたところ、「ダンボールでいいじゃん」と…… この先も服が増えると考えると、ダンボールじゃ外から見えない📦 本人には言ってませんが、近々特養に移動します

支援計画ショートステイストレス

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

42023/07/15

さらら

看護師, ショートステイ

ロングステイの方は、自然と物がふえますよね。 特養に移動されるなら、家族に一度持ち帰ってもらっては? ご家族いらっしゃらないですか? 冬物は段ボールにいれて服の内容を貼っておくと、持っていきやすいと思います。長期の段ボール保管は、衛生上よくないかと思いますよ。 費用がかかりますが圧縮袋はどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近の話と比べるとしょーもない事なんだけど💦 上司が夜勤明けで自分早出で出勤したのね いつものように申し送りしてて 終わった直後に 「あめりさんがリスペクトしてるきんに君出てるよ」と いやwww 確かにwww 前に、なかやまきんに君好きなんですよねって話はしたけどwww 今言うかwww (出演情報は昨日の本人告知で知ってた) 利用者と体操したくて、きんに君の本2冊買った話はしたけどさwww (職場に持参したしさ💦) きんに君のおかげで、運動習慣ついて1年で8kg落としたけどさ 今言わなくたっていいじゃないwwwwww って言う話でした💦

趣味SNSショートステイ

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

22023/07/18

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは。 夜勤明けで疲れている中、話しかけてくれる優しい上司なんですね。 申し送り中だったと思いますが 場を和ませてくれたのかな?って思います。 話した内容をしっかり覚えてくれてるの 嬉しいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイで勤務している者です。 家族送迎の制限時間は決まっていますか? 私の施設では家族送迎で20:00退所や朝7:00入所等、極端に遅い早いがあります。新規利用者さんが夜入所も時々あります。家族さんの都合とはいえ、新規入所が夜は看護師さんや事務員さんもみえないので介護としては不安な部分があり、それはショートステイだから仕方ないのかな〜と考えてみたりなのですが。皆さんの施設ではそういった決まりはありますか?

送迎ショートステイ家族

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

32022/05/25

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

うちもショートですが、基本24時間とは、言いながら、大体朝は8時..後は夕方から19時くらいまでですね💦ある程度時間制限しないと現場はお祭り状態です。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤。 今のところ平和である。 このまま何もないといいな〰

実務者研修ショートステイ夜勤

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/15

じゃぶた

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

こんばんは✨ 私も本日夜勤です🫨 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

ある病院で、ある人の退院カンファレンスに行って来た。 すると、そこの新米看護師さんが、 『病院で加算を取ろうと思ってますので、退院したら、ケアプランを送って下さい!!』ととてもはっきり言ってきた💦 新米さんだから仕方ないんだろうけど、他にもっと言いようあるよね😅💦 そしてそのカンファレンスで、精神科リエゾンが決まった。 そしてその翌週、 『退院です』 と。 リエゾンは?? と聴くと、 『退院後にデイサービスやショートステイを積極的に利用していくことが、リエゾンの内容です❣️』 と。 『あ、ケアプランよろしくお願いしまーす♪』 のおまけ付き。 入院する時は、こちらの加算は効率しなかったのか、 『入院時情報連携シート』は求められなかったのだが… そして、先週やっと認定が出まして、先週末にやっと担当者会議が出来まして。 そして今日、そのとある病院にケアプランを送ったら、入れ違いで電話📞来まして。 『まだですか?』 だってさ。 私大人だから、今送りました、認定がやっと出たもので、遅くなりましてすみません、と言ったが(訪問看護は、特指示で入っていた)。 繰り返しになりますが… 病院も、もうちょっと言い方あるでしょうに😅💦

訪問看護ケアプランショートステイ

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

92023/05/01

よもぎ

ケアマネジャー

おつかれさまです…! 言い方、大事ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護歴何年だよ?と突っ込まれそうですが、移乗が上手い人を見ると、それはそれはもう素敵〜!って一気に尊敬しちゃう自分です。 柔よく剛を制す、じゃないけど、ちっちゃな女性がデッカイ利用者さんをベッドから車椅子へスマートに移乗させてるの見ると、キャー!素敵ー!カッコイイー!って言っちゃいます 笑 ついつい自己流で来てしまった私。学校や会社で、ちゃんと移乗の研修を受けたり、自己研鑽している最近の若い子達(若い人だけじゃないけど)に学ぶこといっぱいです。 教えてくださいっていうと、気安く教えてくれるのも素敵。 あなたの職場に移乗名人はいますか? もしくは、我こそは移乗名人なりという方はいらっしゃいますか?

ショートステイ有料老人ホームユニット型特養

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

102023/07/05

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も小さい方で移乗は上手ではないので スムーズに移乗できる人を見たら すごいなぁって思います! 私の職場にも移乗が上手な人います!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中です。 さっきまで就寝薬服用した人が起きてきた。 何か寝たのに。いつもあたし夜勤の時、誰かしら寝ないんだよな😵 あたしが眠いわ💤

徘徊不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/09

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

みいみさんお疲れ様です。 あるあるですね(笑) 私はそんな時は利用者さんと一緒に熱いお茶をステーションで飲んだりしてマッタリしてます(笑) お疲れ様や睡魔もあるかもしれませんが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

きょうの介護

要介護5で介護拒否って何よ😂 気持ちは分からなくもないけど、素直に言うこと聞いて欲しい…。 パット交換も体交も拒否あって出来ないよ(´・-・`)

要介護ショートステイオムツ交換

この

介護福祉士, 障害者支援施設

102020/07/01

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。大変ですね😥 ご自身が介護される現状を受け入れられないんでしょうか・・・ケアしてもらえば楽になるのに。

回答をもっと見る

レクリエーション

12月のレクリエーション担当になりました。 うちの施設は2階が入所の中でも認知高めの方むけの施設となっており、今年は2階の12月のレクリエーション担当になりました。 レクリエーションというより、月1のイベントというかたちになるのですが、12月頃だと去年は寝たきりの方がほとんどで、なくなる方もかなりいてとてんやわんやなイメージなためかなり不安でいっぱいなため、今から計画を考えています。 恒例だと12月はクリスマス会をやっているのですが、どのようなことをすればいいのか分かりません…。 こんなことをしたら喜んで貰えた、こんな行事が喜ばれるなど、アイデアがいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 ps:クリスマスでなくても大丈夫です! 何かいいレクリエーションアイデアがありましたら教えてください!

ショートステイ新人レクリエーション

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

42023/07/06

けいた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 クリスマスとか大きなイベントって難しいですよね。 うちのホームでは、ホームから日常で使えるハンドタオルとかのプレゼントや、おやつをクリスマス用の小さなケーキにしたり、スタッフから入居者様の方にハンドベルの演奏の贈り物をしたりしました。 何か一緒に行う事が難しい方には、見るだけ、聴くだけで楽しめることや、食事など、その方が感じることの出来る五感を考えてあげることから始めるといいかもです!(^^) あとクリスマスツリーと一緒に写真を撮るとかでも喜ばれると思いますよ!

回答をもっと見る

愚痴

爪切り失敗して報告書を書いていた時の話 爪によって医療行為なのは分かるけどさ、画像検索しても酷くなってるもの・やり方のイラストばっかり上に来てて 職場の看護師が切ってくれる訳でもなく(全員じゃ無いけどさ)、家族に受診勧めても家族が連れていく訳でもなく 皮膚科医が巡回に来てくれる訳でもなく(特養なら月一で来てる)、そしてここはショートステイ ロング利用者は病院に行く訳でも無いのに、誰が爪を切ってくれるんだい?? ……って思いながら1人対策を考える夜中 一応 ・ヤスリを使う ・看護師に依頼する ・看護師でダメなら病院受診するよう勧める って書いてみたけど…… こんなもやもやを抱えているのは私だけかい?

医療行為理不尽ショートステイ

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

22023/07/05

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

小規模デイサービス勤務です。 ご家族と同居でも、ご家族がこちらに丸投げで爪切りすらしてくれていないパターンありますね。 うちの所は看護師がいないので私たちがやらざるを得ず、ニッパーまで使ってやっていますがリスクが大き過ぎて嫌です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、居宅介護支援で働いています。ショートステイから依頼された内容に対する回答が正しかったのか正しくなかったのか、ご意見をいただきたいです。 先日、とある従来型特養併設のショートから「今後は朝の迎えが不規則になる。前日に迎えの時間を伝えると、そんなに遅いのは困ると家族から文句を言われる。ケアマネからも説明して納得させてほしい」との電話がありました。 迎えの時間が決まるのはいつなのか訪ねると「月末には翌月一ヶ月分のスケジュールが決まる」と回答があったので、「じゃあ、予め利用者に迎えの時間言えますよね?前日に言ったら文句言われるなら、前もって説明すればいいのでは?」と尋ねたところ、「対応を検討します」と言って電話が切れてから数日経ちます。 私、何か悪いこと言いましたか? ショートステイは、事前に決まっている予定を利用者に伝えられない事情があるのでしょうか?

ショートステイケアマネ人間関係

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

32023/07/06

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

おそらく、ショートステイは事前に送迎コースが決められない何らかの事情…例えば、送迎人員が足りない、送迎する利用者が大きく変動するみたいなことが推測できます。 ケアマネに連絡してきた…ということは「ショートステイ側は困っている」のだと思います。 私なら…できない事情を聞いて、明らかに道理に合っていないことや自分にできないことは理由を説明して断りますが、それ以外はできる限り受け入れています。 それをすることにより、サービス事業所と関係性が築きやすくなり、後々に助けてもらえることもあるからです。 なので、私は普段から「困ったことがあれば協力するから教えて、ただし自分が困った時は助けてね」とサービス事業所に声をかけています。

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中です。 今日、日中に利用して来た人が帰宅願望ヤバくて。 夕食後に薬飲んだら、静かになって寝ました。 何か最近、ショートステイをする利用者が変な人しか来なくて。精神の人とか、サマリーに書いてるのと違うって思う。 今日来た利用者さんは明日帰りますが、1泊2日で利用する人が来すぎる。 夜勤やってて、なんだか疲れてまうな😵 とにかく朝まで頑張ります

不穏ショートステイ認知症

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

102023/07/02

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 私の個人的な意見ですが、サ高住など入所施設が増えたことも要因にあるかもしれませんね。 空きのある入所施設が増えた事で、ショートステイの需要のある人の中でも比較的軽介助の方であれば、特養に拘らなければ申し込みしてすぐに入所もできますし。 結果、なかなか入所受け入れが難しいような方が在宅に残ってしまうのではないでしょうか。 などとくだらない呟きを失礼しました。 夜勤頑張って下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養部門からやってきた姐さん。夜勤中に「覚醒状態悪いから危ないのよ。」とトイレ誘導するのをやめてベッド上でパット交換するのは、100歩譲って…まあ、しょうがない、許すけど。 けどさ!早番で私が起床介助してたら、リハパンの人がみんなテープ式になってるのは、ちょっと、いやだいぶ違うぞ! こちとらショートなんだわ。 お家と陸続きなんだわ。 勝手にADL落とす真似は良くないよ。 まず、みんなと相談してからだよ。 (せめてさ、早番さんに「夜間は申し訳ないけどそうさせてもらった。日中はリハパンに戻してください。」ぐらい申し送りなさいな。 こっそり替えておいてあげるから…。) 特養ユニットから移動してきた人にショートの考え方を教えるのは難しいですね。 ちなみに移動してきたのは上長なので、誰も「それはダメなこと。」と言えないのかもしれません。 誰が伝えるべきでしょうか。

排泄介助ショートステイ

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52023/06/29

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

ケアマネに伝えて貰ったらどうでしょう。ケアマネは居宅のケアマネとも連絡とってる筈ですし、居宅のケアプランの延長だと理解している筈です。

回答をもっと見る

認知症介護

エンジョイゼリーを食べてもらう時に口の中に溜め込んで飲み込むまでにかなり時間がかかってしまいます。 周囲の職員は、とろみのお茶の中に入れてお茶と一緒に無理やり飲ませたりします。それでたまにむせ込んでしまい真っ赤な顔していて苦しそうで、、 どうやってエンジョイゼリーを最後まで食べてもらえるのかわからないので、何か方法があれば教えてください。

食事介助ショートステイ

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

62023/06/26

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 エンジョイゼリーは以前使った事がありますが、一食に1/3くらいでも甘くてもっちりした感じで、あまりたくさんは食べにくいかもしれませんね。一回にどのくらいの量を食べられていますか? また、とろみのお茶に入れるのは、濃度の違うものを一緒に入れることになるので食感も悪く、また、味もお茶の中に甘ったるい塊があるので、ちょっと気持ち悪い気がします。それをしている職員は味見されているのでしょうか…。 栄養補助食品ですので、普通の食事摂取で栄養が確保できない方に対して提供されているのだと思いますが、味が好みでないなら、味を変えて試すとか、栄養補助食品の種類も多いので、食べにくいのであれば他の種類も試してみてはどうかと思います。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

現在特養のショートステイで働いているのですが、18床の内11床がロングショートで家に帰らず入所待ちの予定や行き先が決まっていない方で埋まっている状態なんですが他の施設も同じなのでしょうか? また、相談員が断ることが出来ないのか分かりませんがロングショートや緊急ショート(病院で帰宅願望が酷く退院や自宅で転倒し動けないまたは帯状疱疹で動けないとの理由)、他の施設でたくさん断られた方(介護拒否、不眠等)ばかりを契約していて常にフロアが大騒ぎ状態なんですが他の施設もそんな感じでしょうか? 長文で申し訳ありませんが少しでも回答お待ちしてます。

相談員ショートステイユニット型特養

NK

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

222023/06/22

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちも定員の半分はロングです。 地域差はあると思いますが、定期利用者の減少でロングを増やさないと稼働率が下がり赤字になってしまうからです。 定期利用者をやりくりできるベッド数以外をロングで埋めるんですよ。 ロングは需要があるようなのである程度選定して受け入れてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

…と何年もやってますが、費用面、手間(巻きついたり危ない人は外すけど、そういう危険がないならつける)、メンテなどを考えるとみんな二の足を踏み、なかなかどうして、いまだにカーテンなし。 プライバシーとか…ねぇ…西日とか…ねぇ。 他のショートでもそういったところはありますか?

ショートステイ

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42023/06/23

NK

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。特養に併設されているショートステイで働いていますが全居室とトイレにカーテンあります。カーテンは半年か1年に一度業者が取り替えに来てくれます。都度汚れたら洗濯しています。

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中なんですけど、利用者に不穏な時に飲ませる薬があるんですけど、3回飲んでもいいのですか? ちなみに19時に就寝薬も飲んでるのに寝ません。 困ってます

服薬不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22023/06/21

フーケモン

介護福祉士, 病院

指示があれば良いと思いますが、鎮静系は翌日も残る可能性があるのでお勧めしません。

回答をもっと見る

施設運営

定期的な問題なのですが、ショートの忘れ物についてです。 写真に撮る、以外でどんな流れで退居準備をしていますか? 前の日から? 退居当日のみ? 私の施設では本来は前日の荷物取りまとめからスタートでしたが、人不足で当日からになってしまいました。 それも忘れ物が増えてる原因のような気がします。

忘れ物ショートステイヒヤリハット

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

142023/05/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうですね。前日の午後には手を付けていないと、バタバタしますよね?  (多分「施設運営」ではないですね。)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートステイで働いている方、相談員さんに質問です! ショートステイでの相談員さんはどんな立場ですか? どんなことも、リーダーに報告する前に相談員ですか?

相談員ショートステイユニットリーダー

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12023/05/18

🦜

介護福祉士, 従来型特養

相談員勤務時は相談員へ伝え相談員からマネージャー(リーダー)となっています。相談員不在時はリーダーへ報告し、記録(PC入力なので)を印刷して相談員のデスクに置いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイ利用する場合、家族さんが持ち物を全て書き出して荷物用意して欲しい。 施設に着いたら内容とそのリストを照らし合わせる。差異があればその段階で家族に連絡する。 というのがいいと思う。

ショートステイ家族施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62023/05/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 そうですよね... SSより必要物品一覧を提示して、それに沿ってご家族が準備(ご家族が難しい場合はヘルパーなど)すれば良いと思います。 到着後にSSで確認し、必要であればご家族への連絡がスムーズではないでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

どう考えても医療行為だろうという爪をお持ちの利用者さん かなり伸び伸びで、巻いてたり厚かったり、指に刺さりかけてたり 家族は皮膚科に連れて行ってくれないし 看護師に頼んでも「あたし出来ない」って言われるし 誰でもいいから切ってくれよ ……あたしが爪切りしたいぐらいだわ

医療行為ショートステイケア

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

22023/06/16

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

看護師やらないと…。 介護職がオムツ交換できない って言ってるようなものです。 看護師では困難な状態であれば、看護師から家族へきちんと伝えてもらうべきですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ショートステイの生活相談員について、具体的にどんな業務なのか教えてください!

生活相談員ショートステイ

アトム

介護福祉士, グループホーム

12023/06/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体験ではなく、客観的な情報でしたら、お伝え出来ます。こちらから、外部の居宅ケアマネや、事業所ケアマネ、病院ソーシャルワーカー等に連絡して、利用希望者の情報を集める。担会で、ケアマネやご家族やご本人から具体的な利用の希望や、利用者の情報や状態の把握をし、施設の対応を説明する。本人やその家族様から、予約を承る。家や病院へ自動車で送り迎えを行う。施設の空室がなるべく無くなる様に、スケジュールの管理をして調整する。服薬や受診等に困らない様に、家族と連絡を取り合う。…そんな感じだと思います。問題がある方の利用継続に置いて、相談員の見解が重要視されると感じます。その為、相談員は介護士の実務経験だけでなく、ケアマネを持っている方も居ます。初回利用の方など特に、フェイスシート通りか、介護士からの話を聞いてくれます。それらを踏まえて、利用が継続されるのか、難しい(無理な)のか、判断して、利用者の様子をご家族にお伝えしたり、対応を考えたり、家族との間で、希望に対する対応の調整をしてくれていると感じます。 空いた時間では、内だけかも知れませんが、介護士の業務を何でも手伝って下さり、手が足りない時は、手足の爪切り迄なさっていました。頼りになる方も居ます。

回答をもっと見る

介助・ケア

独居の方で、1人外出が難しいと、ヘルパーさんが来たり、デイに行ったりしないとコミュニケーションが取れないまま1日が終わるなんてことはあると思います。 だから、ショート利用時には「たくさんおしゃべりしたい」「おしゃべりさせてください」というご希望は多いかと思います。 しかし、そういった方がショート利用中に、たまたまコミュニケーションが難しいご利用者様ばかりな時ってあるんですよ…。難しいご利用者様というのは認知症によって会話が成り立たなかったり、周辺症状が悪化してたり、転倒リスクが高くて目が離せなかったりする方々です。 だから、職員がコミュニケーション相手をしたいのですが、目が離せない方々ばかりだとそうもいかない。 私達の忙しそうにケアをする姿を見て「忙しそうね…」とご遠慮されたり。本当に申し訳ないけど、まじそれなんです! もどかしさ炸裂!! さて質問です。 ショート利用時に、コミュニケーションが取れる方を、特養ユニットに連れてってお喋りしてもらうの、ありかなしか。 まだ上司には相談しておらず、いくつか納得できそうな材料、メリットや特養ユニットとの連携も含めて、話をする予定です。

ショートステイレクリエーションケア

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/06/04

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

特養併設型のショートに配属されていたことがある者です。個人的には、ぜんぜん問題ないと思います。元々うちの施設はそうでした。ただ、コロナになってから外から来るショートの利用者は完全に警戒対象。ひどいときは正面玄関からすら入れてもらえず、窓から入っていたとか。ショート利用者の気持ちを考えるといたたまれず、そのような蔑ろな扱いをするショートには以降紹介していません。 うちは極端かもしれませんが、感染対策的な考え方によっても対応が変わるかもしれませんね。

回答をもっと見る

夜勤

ショートステイの夜間の巡視の記録はどのように書いてますか?

ショートステイ記録

hi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12023/06/01

フーケモン

介護福祉士, 病院

病院勤めなんでわからないけど、事実をそのまま書けば良いと思いますよ。 何時何分 ベット上仰臥位にて閉眼中、呼吸音と共に胸部の上下動きあり。または ベッド上長座位にて開眼、呼名反応あり。トイレへの促しに対し、ふらつきなく見守りのみ。 具体的かつ客観的に書くって聞いた覚えがある…違ってたらごめんなさい

回答をもっと見る

介助・ケア

要介護5、普段から無口で滅多に発語することが無い利用者さんです この方が利用して3年目に入りますが、だんだんこの方の口数が減ってきました 食事・排泄・移乗・体交などほぼ全介助で行っておりますが 食事の際、無言の状態が苦手で自分で話しかけてます(勿論返答は無し) この場合、一方的に話してて利用者さんは疲れてないのか分からなくなってしまいました こんな食事の仕方で、大丈夫なのでしょうか?

食事介助ショートステイ食事

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

62023/06/01

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

立場を変えた視点で考えてみてはいかがでしょうか? もし、質問主さんがこの利用者だったなら… 自分の意思で動くこともできず、全てのことを介助されなけれざいけない… 普段は話す相手も話しかけてくれる相手もいなくて、居室に一人で過ごしている。相手をしてくれるのは介護をしてくれる人だけ… この様に想像した場合、介護の専門職である私達は何をすべきでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様からある言葉を聞いてしまった。 「息子に殴られてこうなった」 えっ!?嘘を言っている感じないし…とりあえずリーダーに報告した こういった経験ありますか??

ショートステイ

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72023/05/30

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

今の仕事だと割とよくあります

回答をもっと見る

レクリエーション

完全にコロナ禍明けた\(^o^)/というわけではないけれど、いろんな場所へ行ってもいいかな?と言うような感じもありますよね。 例えば、お花見とか🌸 レクというほどじゃないけど、施設の近くにある土手にご利用者さんとお散歩に行って、レジャーシート敷いて、お弁当食べながら、ノンアルコールビールで乾杯して、お花見してきました。 たった1時間ほどでしたが、青い空にピンクの桜、ご利用者さんの明るい笑顔と話し声を聞いていると、なんだか私の方が感極まっちゃうて目頭が熱くなりました。 みなさん、コロナ禍明けた?明けてきたかも?なご時世、どんなレクを復活させてますか?

ショートステイレクリエーションユニット型特養

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

季節にちなんだおやつ作りが復活しています。出来る方に一部手伝って頂いて、その場で作り、食べます。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

新人介護職

新人スタッフの指導を任されることが増えました。しかし、日常業務が忙しく、十分な指導時間を確保するのが難しいです。皆さんの職場では、新人教育を効率的に進めるためにどんな方法を取り入れていますか? 最近は外国人技能実習生の雇用も増えてきていて、今度2人ほど私の務めている特養のユニットに入ることになってます。 しかも2人同時に。

外国人指導新人

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/07/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

飛ばせる業務は飛ばしますね。人がいなくて業務に追われるのが現場ですから、指導時間を確保する為に飛ばしますね。また、他の職員にフォローを頼みます。教えながら業務に入ると説明しながらになる為、普段の倍は時間がかかりますからね。 技能実習生は正直アタリハズレあります。日本語を理解する能力があるかないかですね。本来はある程度の理解力があるはずですが、たまにほんとに日本語勉強したの?って方がいらっしゃいます。その場合、言葉が通じないので伝えたことと全く関係ない動きするので、超ヤバイですね!これは経験しましたが、これをやって下さいねと伝えたら、「はい」と元気よく答えながら洗い物してました。今それやることじゃなくてって言っても理解されずでした、、、 どのレベルの日本語理解力があるかで変わります。

回答をもっと見る

特養

特養、グループホーム、訪問介護と複数の現場を経験してきましたが、それぞれの特徴や学びを今の仕事にどう活かすか試行錯誤中です。皆さんの中で、複数の施設やサービスを経験した方は、その経験をどう仕事に活かしていますか?特に、私が現在特養に務めているので、特養での業務に役立った具体例があれば教えてください!

訪問介護モチベーショングループホーム

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/23

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は特養3年→老健4年→グループホーム10年→デイサービス7年です。法人は一緒ですが、人事異動ですね。 どういかすか?ですか?介護技術的な所は、役にたちますが、他は求められる用途が違うので逆に、切り離して考えます。 特養とデイサービスを同じ感覚でやったら、失敗する元だと思います。施設や部署によって求められてる内容がそもそも違うので。が25年目の経験ですかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

お看取り様…… 急変時の第1連絡先の奥様が再婚相手で連れ子がいる。介護状態になってから籍は入ってるけど相手に彼氏がいるみたいで 連絡もあまり繋がらない状態。 ここの所調子が悪く、状況を報告しても面会に来られず、会ってもすぐに帰ってしまう。 いやいや今ピークで痙攣してるし呼吸苦しそうだけどよくそこで帰れるな!?っておもっちゃう。 他人の家の事だから感情移入するのも違うと分かっていても気の毒に感じてしまう🥲

看取り家族

おさかな天国

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

奥さんが、人として良くないのか、そうさせてる今までの関係性が原因なのか…ってところと考えます、、 最悪なケースと比べ鑑みると、まだ面会に来る分良いほう、とも思ってしまいますね… もちろん、利用者さんが気の毒なのはありますが… 彼氏がいる、これは何かの憶測ですよね、、確定してはいないケースが多かったのですが、、だとしたら、そこに結びつけて考えるのはどーかな…とも思いますが、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

203票・2025/07/31

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

574票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/07/28