#一昨日 #貼り絵 #レクリエ #かぐや姫 アップしそびれておりました。 取り掛かり始めたよ。 どんな満月になるだろ ((o(。>ω<。)o)) 意外にのりの在庫が残ってなく、 それでも豪快にノリを使われる方がいて 調整に苦労しました_| ̄|○ il||li あ、うちのBGMは #綾小路きみまろ ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
いつもすごいですね。 かぐや姫がすごくかわいらいし表情です!ノリの使い方に手加減しない方、高齢者あるあるですね。
回答をもっと見る
#tasuke #塗り絵 #朝顔 #やってみた 午前中 #貼り絵 されない方に 塗り絵して頂いてたんだけど 最後に塗っていただいたやつです。 とりあえず買い物出たので 百均でフォトフレームを買い カラーコピーした朝顔の茎の上に 切り抜いた花をならべてー テープで軽く止め 元のフレームに戻してみた。 で、掲示。 されなかった方は 「これまた出来るの?」て聞いてこられたので またやろうねとは伝えた( ̄▽ ̄;) いや、やりますよハイ。 ・・・フレーム安いのでいいから、買っていいかな、ホーム長?|´-`)チラッ ところで、 この花の色をつけたのは口の悪いE氏なんだけど E様作って下に書いとくよって言ったら 「変なこと書くなよバッキャロー」 さてなんのことでしょーかね? ホントのことだしさ。(顔はすっとぼけ) ・・・照れてるのかずっと気にしてるわ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆうき
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
素敵な仕上がりですね!
回答をもっと見る
本日の貼り絵の進展。 結構時間とって 進んだんと違うかな。 皆さん黙々とされてました。 おひとり、 全て説明が必要な方居ましたけど うん、ずっと喋ってたわあたし( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。素敵な作品ですね!心癒されます。ありがとうございます。
回答をもっと見る
#秋 #貼り絵 #レクリエ #満月 いやー 個人的にはこの絵でしたいかなーと思ったけど 他のスタッフからも(・∀・)オッケー!もらえたので 今日は体操はおまかせして 下絵作りです。 あたしはまあ 画力ありません。 1回「こんなことせんでも模造紙に書けばいいのに」と 言われたことはありますが 描けねぇのに出来るかー( ̄▽ ̄;) ということで、 A4サイズの塗り絵を 16分割して 全部400%に拡大して 貼ったものがこちらになります。 かぐや姫みたいに どっか行ったりしないように ちょっと明るめの配色にしなきゃね っていつも見本の塗り絵に塗ってくれる スタッフが言ってた。 それ見てあたしも 折り紙買わないとねー #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そうか❗️ 秋 月 かぐや姫 なんですね。 秋 月 だんご しか思いついた事がなかったです。 回想にもつながり、良いなー、と素直に思いました。
回答をもっと見る
こんばんわ(*´ω`*) 今日も勤務お疲れ様です。 活動についてです。 午前、午後レクリエーションどこの施設でもやっているかと思います。 レクリエーション以外に、利用者様のできる活動(空いている時間)何をされてますか? テレビを見る以外で! うちの施設は、大概の利用者様が レクリエーション以外は、ボォーっとしている時間がほぼほぼで、なにかできることがあれば提供したいと思うんですが、なにかうちではこんなことをしてます✨ってあればぜひ教えてくださいm(_ _)m
機能訓練人手不足リハビリ
にこ
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
洗濯物たたみや、おしぼり巻きは定番ですかね??あとは、季節にもよりますが、おやつの場所をバルコニーに移動して日光浴をしたりしました。
回答をもっと見る
#暑い #レクリエ #tasuke #カレンダー #塗り絵 暑いのと 朝から電話だの往診だのが多かったせいで 体操の時間も押したんだが 地域の高校野球の福岡県大会の決勝が テレビでも放送されててね。 じゃー今日は 口腔体操だけ後でやろう。 もうすぐ8月 カレンダー塗り絵みんなでやろうか という訳で みんなで塗りました。 試合もちらちら見ながらね。 で、時間が来たら 口腔体操だけやって終わった。 カレンダーは後で 居室に持って行って貼りました。 とりあえず、空いた時間 のんびりめに。 暑いしね←おい #レクリエーション介護士 #北九州
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です! 暑いのでやる気も軽減して 滅入ってしまいますよね( ; ; ) たまには野球観戦のレクでも 素敵な時間だと思います! カレンダー塗りでのんびり レクでも利用者さんには プラスになってますよ! 塗り絵も個性がでて素敵ですよね! お疲れ様です^ ^
回答をもっと見る
お疲れさまです。 デイサービスの機能訓練で段差昇降訓練はどのようにされているでしょうか? 平行棒でステップを置いて行ったりしているのですが他に良い方法はあるでしょうか??
機能訓練リハビリデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ウチのデイでは、フロアから座敷に上がるところに、両手に手すりがある階段が2段あるので、そこでやってますね。
回答をもっと見る
知的障害者施設に勤めています。20代の利用者の方が、食べ物を噛む事が出来ず丸呑みしてしまいます。今は荒刻み食を食べています。噛んで飲み込むという事を理解してほしいのですが、何かいい支援方法はありますか。
機能訓練障害者食事介助
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
なーべ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
言葉で説明をする。 なんで口にしたらいけないのか、食べ物にも種類はあるけど、患者を思って言うのなら、患者の事を見抜くべきだと思う。
回答をもっと見る
私の担当は横紋筋融解症があり、嚥下障害があります。自分で食べたくて、食事は自力摂取。むせ込みがすごいのでお茶とろみは計量スプーン15ccを山盛りでいれ、食べるようにしてます。食事はミキサー粥(とろみは計量スプーン10ccを1杯)とソフト食を潰して出してます。食事もむせ込みあっても止まれず、職員介入すると嫌がり、新しい食器を持って食べようとします。 最近のむせ込みが唸るようなむせ込み、溺れるような音が出るむせ込みが聞かれます。 これ以上栄養士もお手上げですし、私もどうしたらいいのか分かりません。 同じような事例の方がいればと思い、質問しました。
機能訓練食事介助食事
りおう
介護福祉士, ユニット型特養
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
おつかれ様です 我が施設では、薄とろみ、中間とろみ、濃いとろみでは別れてます STがいれば相談してみては? 栄養士よりも専門職に介入してもらったほうがいいですね 100c cに対して軽量スプーン1杯が薄とろみとかって決まってるとおもいます か、もう小鉢に分けて提供して見守りするしかないかなぁと思います
回答をもっと見る
はじめまして。 私は機能訓練型デイサービスで機能訓練指導員をしています。 私のデイサービスでは午前・午後定員15人で機能訓練指導員が私一人しかいないため大変な思いをしています。 そのため介護職員にストレッチだけでも手伝ってほしいと思うのですが他のデイサービスはどんな感じでやっているか教えてください。
機能訓練指導員機能訓練デイサービス
仮面ライダー
デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
協働でやります。当たり前だと思っています。
回答をもっと見る
デイサービスにて生活相談員をしているのですが、私のところはQLCシステムとACEを併用しています。リハプランというシステムを使われている方いますか?どうですか?
機能訓練生活相談員相談員
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 リハプラン使っていました。 個人的には使いやすかったですが、他を利用した事が無いので比較出来ないのですが…💦 分からない事をチャットで質問出来たり、更新が近い事を教えてくれたり、未記入部分があるなどは分かりやすかったです。
回答をもっと見る
4月から相談員となり、個別機能訓練計画書を作成することになりました。 長期目標、短期目標が考えつかず、ほぼみなさん同じ目標になってしまいます。 個人個人を思えば、多少違う目標を考えることができますが、 みなさんどのように作成していますでしょうか? 参考書など活用している方はおりますか?
機能訓練相談員
デイ勤務
介護福祉士, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
チームで取り組む事は難しいですか? 本来は機能訓練指導員が作成する事になってもいますので。 もちろん、相談員が作成しようが、誰がしようが連名で作成する前提になっていますので、大丈夫なんですけど。 そこが、通所介護計画書と違う所ですね。 基本はケアプランにかかれているサービス内容の、個別訓練と表記のある箇所を基に考えていきますね、その思考の間に、アセスメントが入る訳ですが。
回答をもっと見る
うちのショートでは、併設の特養部分でOTがいるので「機能訓練体制加算」を算定しています。しかし実際には機能訓練を行っている気配がなく、家では歩行器で歩いている人も安全のためと称して車いすを使用しています。 皆様が知るショートでは、機能訓練はちゃんとやっているものでしょうか?
OT加算機能訓練
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
しています。PTが、各利用者様に対して、下肢のトレーニングや。付き添っての歩行練習、並行棒での歩行などなど行っております。例えばこちらの浴室などかなり距離がありまして、車椅子を使う事もありますが、QOLを下げない様にと、別メニューに歩行訓練を入れ努力しております。
回答をもっと見る
以前宮城にいた時は機能訓練は柔整ばかりでそれが当たり前でした。3〜4年勤めて地元に戻ったら機能訓練はほぼPT、OTで柔整は断られます。今の職場でも資格手当はPT、OTより低いし何かと比べられます。やってる業務は同じなのにやりきれない気持ちになる事があります。 自分は柔整で機能訓練指導員です。
機能訓練手当資格
しゅん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
施設の形態や営業している母体によって違うのかもしれませんが、私の知ってるところは柔整師の資格を持ってる人が勤めている事業所を何件も知っているので、諦めずにあちこち尋ねてみたら、しゅんさんに合うところが見つかるのではないかと思います。
回答をもっと見る
介護老人福祉施設(特養)の機能訓練についてです。機能訓練加算についてどのようにされているのかお教えいただければありがたいです。 1、機能訓練加算は算定されてますか? 2、機能訓練を担当されている方はPT、OTですか?それとも、機能訓練指導員の研修をうけた、機能訓練指導員とかですか? 3、機能訓練は、病院とか、老健でされているような、がっつりした個別リハビリみたいな感じでやられているのか、それとも、日常生活で、利用者に車椅子のこぎ方や移乗の仕方などを、その都度アドバイスする程度なのか。 1~3 、簡単にご回答いただけるとありがたいです。 実は機能訓練加算の算定の本をみても、解釈がしにくく、加算の点数も小さいから、がっつり、病院や老健でやっているようなリハビリはしなくても良いと思うのです。機能訓練をどのようにしていけばいいのか困っています。
PT機能訓練上司
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
以前働いていた施設で機能訓練をしていた施設で働いていたので回答させていただきます。 1、機能訓練加算していました。 2、機能訓練していたのはPT、OTはもちろんですが、介護士も補助としてお手伝いしていました。 3、大体の方が家に帰りたい、歩けるようになりたい、こうしゅくを少しでもいいから良くしたいなどの希望のあるご利用者様だったので、しっかりしたリハビリを行っていました。
回答をもっと見る
レクの達人のあと 発行されたやつです。 試供品雑誌なかったんで お試し!と思って購入( ̄▽ ̄;) 一応隔月5日発行ですが、 タイミング的に20日すぎに買った_| ̄|○ il||li パラパラ見ると 内容はレクの達人と似てるけど 制作系レク、 結構難度下がってるかも? 余り説明に悩まないでも作れる、かな? 個人的には音楽・体操が 少しあったら・・・とは思った。 いや、歌詞カードあるしタオル体操もあったんで そこは助かっておりますよ。 まあ、組み立てろと言われたら出来んことは無い( ̄▽ ̄;) 出勤したら他のスタッフに見せてみよう。
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
カモ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
星影里沙さんお疲れ様です。 この様な雑誌が売っているんですね。 職場に一冊でもレク本があると余暇時間の幅が広がって良いですよね。
回答をもっと見る
1人の利用者さんの対応の仕方で今週の月曜日から頭悩ませてます。 ペースメーカー入っていてお風呂(個浴)好きの方なのですが… お風呂入れる際に、利用者さんの気持ちを優先すべきなのか教科書どうりの対応をすべきなのか。 管理者と私(相談員)の想いとしては、利用者さんに今日もいい日だった、ここに来ててよかった。と思って欲しい。 ただ、スタッフの中には「ペースメーカーの利用者さんのお風呂の入り方はこうである!」みたいな想いがある人も居てて。 お風呂の入り方問題で、1週間どうしたらいいんですか!ってスタッフ色々に言われついに今日爆発してしまいました。 なので、この場で色んな意見を聞いてみたいなと思いました。よろしくお願いします。
サービス管理責任者機能訓練デイケア
HARU
介護福祉士, デイサービス
milk
介護福祉士, 介護老人保健施設
脈拍数計測したり、短時間で入浴する、皮膚に気を付けるなど 気が抜けないイメージでとらわれてる感じがしました。 不安要素を取り除いた感じで 簡単なアロマとか入浴剤で香りを楽しめることがあれば良いのかなとおもいます。 ※柚子湯とか市販の入浴剤も好評でした。 長湯が無理なら、足湯や顔パックしながらリラックスの時間をつくってもいいのかなと思いました。
回答をもっと見る
こんばんは。 個別機能訓練の実施記録について質問させてください。 Ⅰ(イ)を加算しているのですが、計画書の目標設定に心身、活動、参加の項目があるかと思います。 その項目に対しての実施記録、評価コメントの付け方なのですが、 みなさんどのように記載されてますでしょうか?💦 各項目に対してのコメントをつけていますか? 私は指導員ではないのですが実施記録を見たところ、 実施日、時間、実施者、実施内容(運動メニューのみ)、コメント のみの記載でした。 計画書に心身、活動、参加の項目で目標設定している以上、それらの目標に合わせた内容を実施してコメントをつける必要があるのじゃないかと疑問になりました😵 詳しい方教えてください💦
評価機能訓練記録
おはな
介護職・ヘルパー, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
こんばんは。 おはなさん、本当に真面目なお考えの方なんですね。何か嬉しくなります。 こういう問題には、正確には赤本青本緑本の解釈通りが、介護保険の制定における分科会、つまり厚生労働省の国としての指針です。 しかし、ある程度の幅、別な言い方ですと自由な設定も保険者=市町村に認めています。 例には少し遠いですが、車の運転として… 法律的は40キロのところなら、41キロでもだめ、ですよね。 でも、場合によっては、11キロオーバーで捕まったり、15キロでもネズミ取でも検挙されないなど、そこには幅があるわけです。 介護保険では、評価は複雑な事を目で見えるようにしていくので、絶対的には、よほど足りない、間違えてるなどないと実地指導でも通ります。 その代わり、本当にいけないことには、厳しさがあります。 さて、個別機能の加算類は(Ⅱはもちろん別ですが)、計画が求められてます。そして、計画に対しては評価が求められる訳です。 赤本にも評価までの流れはうたってあるのですが、細分の取り扱いは明記のない事が多く、評価の仕方についてもです。 ふつうは、ケアマネがプランの見直しの時にお願いするはずです。「評価下さい」と。 そのときに、月別のスパンで、目標にたいしての達成や意見を報告し、事務所としてもとって置けばよいのです。 なので、計画には説明者や受けた証の署名が必要ですが、評価には利用者さんからの署名はもらわないのが普通だと思います。 ただ、その内容は正確にお願いします。 ケアマネにとって、本当にプラン作成に於いて大事な情報なんです。
回答をもっと見る
デイサービスにて、個別機能訓練加算 Ⅰロを取っている事業所の方はどのように自宅訪問をされていますか?3ヶ月に1回以上出来ていますか?誰が行っていますか?
個別機能訓練加算機能訓練デイサービス
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
全職員でやってますよ
回答をもっと見る
レクリエ5・6月号 鯉のぼり試作中 8 全部詰めるとこんな感じ? なんか花っぽい、かも( ̄▽ ̄;) 今日はここで時間無くなりました。 まああとはここまで来ると目とヒゲつけたら終わりなんだけど ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
素晴らしいですね! 星影さんの職場では介護士さん、皆さんがこういうの作ったりしてるんですか? 私の職場では介護士さんは風呂に取られちゃってレクへの積極性がないんですよね。
回答をもっと見る
ショートステイをロングで利用されている方から「リバビリがしたい」との訴えがありました。 個別機能訓練加算をとっていないので、リバビリのようなものはしておらず、せいぜい集団体操ぐらいなのですが…。 医療系の外部サービスも考えているのですが、ショートステイを利用しながら他のサービスを利用されている方を知ってますか??
個別機能訓練加算加算機能訓練
日光
ケアマネジャー, 病院
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
今のサービス利用中では、緊急以外で、医療のリハビリは使えない、というより医師が指示しないので追加が難しいのではないでしょうか? 他の情報がないので、何とも言えないのですが、そこが気になりました。 今から個別機能加算追加の流れが、一番しっくり来るように思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 デイサービスでのリハビリについて質問です。 糖尿病の方で足趾の血行不良がひどくしびれと痛みもあり 歩行が不安定です。 医者からは足湯を勧められたそうです。 他になにかいいリハビリありますか??
機能訓練リハビリデイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
エアトラ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護
運動も重要だと思いますが、フットケアも重要になると思います。 足に傷やたこができていないか、定期的にチェックしてあげるのも一つかと。 自分では確認しにくいですし、傷から感染などすると切断にもつながります。
回答をもっと見る
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
完成が楽しみですね!!!
回答をもっと見る
裏返して斜めに折ってる。 首を貼るので、 真ん中折り目から2-3cm外側を折ってます
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
のあママ
看護師, デイサービス
お疲れ様です。 うちのデイでもお雛様造りをしています😊 綺麗な紙で作ると雰囲気変わりますね✨
回答をもっと見る
おはようございます。 今まで使ってみて便利だった介護用品はありますか? もしあったらどのようなもので、いつ、どのように利用したら便利だったかなど、 エピソードもいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
口腔ケア機能訓練リハビリ
motchie23
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
口腔スポンジやシート便利です。 嚥下機能が低下している方などに使用しています。また看取りケアの際など、口腔ケア以外でも口腔内を潤せる役割もあって便利だなぁと思いました。 あとはスライディングボードですね、移乗介助のときに体重が重い方に対して女性達にはありがたい物です。 あとは、やはり移乗の時に角度が変えられるL字の柵ですね。これも移乗の時に気をつけて使用して居ます。持てる方には持ってもらって支えながら介助が行えます。 エアマットも褥瘡予防に使用できるので嬉しいものですね。体位交換ももちろん必要ですがそれが負荷になる方もいらっしゃるので有難いです。
回答をもっと見る
(はじめに。 ユニットの説明がめんどくさいことになってきたので いつも所属してるユニットをWユニット、 手伝いに行く方のユニットをKユニットと書こう) Wユニットのほうでは 鬼の面貼ったんだけど Kユニットは節分向け飾り 何もしてないんよね それに、 今回鬼の面がないとか ホーム長が言い出してたんで わざとWユニットで多めに作り これを頭に巻く画用紙をつくって 取り付けようと思ってた そしたら Kユニットのリーダーから 「何かできることあったらさせて貰ってもいい?」 って言われて。 できる人の人数が 確かに限られてはいるけれど。 ( ̄-  ̄ ) ンー 鬼の面の材料が余ってるなーって 思い至って とりあえず作れそうな3人分 材料用意したのです。 見本の鬼を見せながら 置き方やパーツ説明したけど なんかすごい 新種の鬼が出来た気がする( ̄▽ ̄;) 「これもう出来ないわー」とか言ってたけど 下手とかいいんですよっ( ̄▽ ̄;) 手を動かすことに意味があるのでね。 見本に作った鬼は 豆まきの時に鬼役のスタッフのお面になりましたが 皆様のお面は 壁に貼らせて頂きました。 ちょっとだけでも 2月の雰囲気出たとこで おにはーそと!( ̄▽ ̄;)
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
節分に鬼の福笑いも粋ですね😄👍✨ 皆さんお上手です💕💕
回答をもっと見る
勤務が変更され いつものユニットなったから もうやってしまえーとまあ( ̄▽ ̄;) 切り絵から始めて 配置まで一気にやっちゃいました。 ほんとはもう少し バックを岩っぽい感じだした方がいいのかな とか思ったけど ああああグレーの画用紙がなかったあああああ というわけで マジでこんな感じに( ̄▽ ̄;) そうなると波とか入れると 変に海上の大決戦になりそうなので 波も描かなかった_| ̄|○ il||li 桃太郎感ありますかねえ( ̄▽ ̄;) 2月には間に合ったけどねー
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
鬼の顔が全部違う‼️可愛い。
回答をもっと見る
こちらでは愚痴ってますが 仕事が色々降りかかるのでばてた結果 計画が出来上がらず 結局先月使った紙芝居を もう一度使いました。 ほんと、違うプログラム組みたかった自分としては つくづく無念だけど そんなのはみんなに悟られるとダメなので 変わらんように楽しく 紙芝居読んで歌うように務めました。 楽しそうにしてくれたので とりあえずは一安心 だけど次は違うことしよう。 さっさとプログラム作っとこう( ̄▽ ̄;)
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りゅう
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
BGMを換えたりすると違った雰囲気になっていいかも?紙芝居が作れるなんて凄いですね
回答をもっと見る
やっと借りれたわ。 また市内の違う図書館に行き 借りてきました。 駐在さん 曽根崎心中 あと、つきよとめがね。 曽根崎心中はまだ下読みしてない。 一途な心中物、はたして上手くいくか( ̄▽ ̄;) 駐在さんやつきよとめがねは 紙芝居やるキッカケになった集まりで 演じられていたものよね。 つまり思い入れがそれなりにはあるんだけど なかなか行く図書館になく 取り寄せになったりして手間だったのよね。 で、もう市内なので 自分の足で探しに行った次第。 下読みもして思い出した。 あとはまた 空いた時間に読みましょ。
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
良い仕事してますね。利用者様のことを思っているのが伝わります。心が折れそうだったので、癒されましたよ♪
回答をもっと見る
お疲れ様です。 当、デイではエアコンで各部屋を暖めていますが、1番に出勤してスイッチを入れるのが私のため… 利用者様が到着する頃までに部屋全体が暖かくならず💦 今はエアコンの他、石油ファンヒーターやハロゲンヒーターも併用して暖かくしています。 その他、電気治療中の利用者様には繰り返し使えるカイロ?の様な火傷しない物をお貸ししています。 みなさんの職場では何を使用して部屋を暖かくしていますか?
機能訓練デイサービス施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
はじめまして。エアコンの電源のタイマーは、ついてないですか?ついているなら出勤前で暖かくできるかなと思うのですが☺️
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)