上司」のお悩み相談(20ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

571-600/3455件
施設運営

デイサービス勤務です。 デイサービスの管理者及び責任者は現場に出ますか? それとも事務などで介助はしないですか?

管理者上司デイサービス

ミルナー

介護福祉士, デイサービス

32023/09/17

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

グループ会社のデイでは、責任者のキャラクターによって、全然違いました。 現場が好き、ということはもちろんなのでしょうが、自分が現場に出ることで、ケアスタッフとご利用者様のどっちの目線でも問題点を拾ってきて、「いつでも私に言ってください。」と双方に伝えてた責任者がいました。 問題点が根本解消されずとも、誤解や報連相ミスような事故が減って、離職率が減って、収益もトップクラスのデイでした。 ただ、この人がそれを上手くできてたからなだけでした。 その人が昇進して本部異動になって、次の責任者が来ました。次の責任者も現場が好き!とフロアに出るはいいけど、引っ掻き回すだけ回して、トラブルがあればケアマネさんや相談員さんに「対応しといて」みたいな感じでした。キングオブ論外、迷惑でしかないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントから今週始めに受けた施設から採用内定通知来ました。と連絡がありました。 来年4月1日からの採用となり、在職している施設は今年度で退職という流れになりました。 そして、上司に夜勤の引き継ぎ時に改めて転職活動をしてきたこと、内定通知を頂いたので年度末での退職の意向を伝え理解していただき施設長には後日、報告となります。 あとは、かなり貯まっている有給の扱いとなりますが、30日以上残っている手前、全部使いきるとなると2月上旬からとなるので今の職員配置の現状としてはやはり無理があると言われました。実際今年、見送った職員はほとんどが有給を全て消化できずに2週間ばかりで辞めていってるのが現実。 しかしながら、15年以上勤めてきたので譲れない意地があります。施設長との話し合い次第ですが、シフトが20日締めなので2月21日もしくは28日から三月一杯は有給を使いたいのが本音です。

採用退職上司

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

82023/12/22

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

質問ではなかったですかコメント失礼します。 有給は権利なので事業所側が取得することを拒否することはできませんよ?なので、全て消化してから退職するのが一般的です。拒否するなら労基に言えはすぐ解決してくれますよ。 もう少し詳しく話すと、一応事業所は有給申請があった際に時季変更権という有給を変更させるやり方があるのですが、そもそもそれが一般的に認められるのはかなり難しいことと、退職する人が有給取得する場合は、エンドが決まっているので時季変更権がそもそも使えません(有給をずらせないから)。 また、業務上大変だという事業所の主張ははっきり言えば退職予定者以外でなんとかすればという話です。退職する人がいるというのは当然想定していなければいけないことなので余裕を持ってそもそも人員確保すべきです。 とはいうものの、イエッピさんが退職する事業所が大好きすぎてボランティア感覚で働きたいというのなら事業所の言い分を聞いてあげて自身の有給の権利を捨て、休日を捨て、働くのも一つの考え方ではあります。 私なら“タダ働きで休日返上して働いてください”と言われれば拒否します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分なりに頑張っていた。 現場やりつつ利用者獲得の為、営業へ行きだいぶ新規の利用者も増えてきてる。売上は少し上がったけれどまだ赤字。 職員の体調不良が続き営業に行かない週があった。 あー汰さん、何を頑張ってるの?頑張りが足りない。やる気あるの?1日営業に行くとか何で出来ない。 頑張りもしないでイベント事やりたいなんておかしい等、上が言っていたと聞きました。 営業したり色々としめ一桁の利用者を二桁にしたけど足りないのか。 そんな数ヶ月で何十人も新規契約とれる管理者っているのかな?認められず、裏で文句言われ、今後もうやっていけない気がしてる。 悲しくて辛くて泣いてばかり。 やっぱり向いてない管理者。

上司愚痴人間関係

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

122023/12/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

誰に聞いたのですか?又聞きは、話半分以下が良いらしいです。直接話があったなら別ですが、話に尾びれや、話し手の主観が付いてないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの職場は有料老人ホームですが面接で即採用でも辞退される方が多いです。皆さんの職場もそんな感じですか?

採用面接有料老人ホーム

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

122023/08/26

パラサイト

介護福祉士, 従来型特養

こんちには。 介護の求人は多数あふれています。 皆、複数受けて来てると思ったほうがいいですよ。 条件がいい場所へ行かれているのだと思いますよ。 私が通っていた大学では、介護しているのだったらどんどん転職して知識をつけて給料を上げなさいと学びました。

回答をもっと見る

夜勤

現在夜専の派遣で働いてます、契約時夜勤明けからの翌日夜勤入りという風に休みを挟まず勤務を組んでも良いかの確認があり了承はしていました。 その後、シフト作成者からも同様の確認があり「大丈夫です」とお伝えしていました。 少し前に年末年始のシフトが出たのですが月跨ぎで夜勤が休みを挟まず3連続になっていました。 個人的になのですが、正社員で働いていた頃(8年程)は3連続夜勤は見たこともなく施設によっては禁止をされていたので月を跨いでいるからシフトを組んでる間に間違えてしまったのかな?と思い、先方に確認。 すると「やさいさんに確認した上で作成してます。何が嫌なんでしょうか?嫌な理由を教えて欲しいです。」と返答が。 ああ、故意的に組んたんだ…と強い衝撃を受けました🥲 それと同時に「そうか、休みを挟まず何連続なんて話してなかったな」と思い、私もやっても夜勤は休みを挟まず2連続までだろうという固定概念があったので次からは気を付けようと思いました。 (勿論、先方にも今回は勤務そのままで大丈夫ですが、次回からは2連続まででお願いしますとお伝えしました。) 対応して頂く時に高圧的な対応をされたのでゆくゆくは今の施設で正社員になろうかなぁと思っていた気持ちは砕けましたが、いい勉強にはなりました(と思うことにします🤣) 休みを挟まず3連続夜勤を経験した事がある方、何かアドバイス等ありましたらコメント下さい! 今のところ3連続夜勤は不安しかないです😥

上司介護福祉士愚痴

やさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/12/20

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。自分で思ってもいない3連勤夜勤は辛いですよね😭 3連勤たまにあります。 ほぼ、急に休む人の肩代わりですが‼️ 8時間夜勤なので特に辛い事はないですが、連勤夜勤の後に日勤があるとさすがに辛いです…休ませて~って感じです。 やさいさんもお身体ご自愛ください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今夜勤はなんか気づいたら泣いてたな😂自身は辞めたくないし、利用者に罪はない。なんだかんだで楽しくやってる。でも上司からあんな紙もらったら誰だって辛いし、自信なくなりやる気失せるって。そんなんだから誰もいなくなるんだよ❓なんで私ってこんなんばっかり・・・今までの頑張りはムダなのか・・・空回り。。

上司愚痴ストレス

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/12/11
職場・人間関係

自分の職場では、どの職種も年に一回は上司(科長や師長など)と面談を行なっているのですが、自分の職種は行っていません。理由は、上司が忙しく面談の時間を取れないからです。そのせいもあってか、若手の離職率が高い状況がここ数年続いております(若手の意向を配慮しない人事の通達、仕事の振り方などをするから)。 皆さんの職場では、上司の方との面談ってありますか?

面談上司

あさだ。

PT・OT・リハ, 病院

82023/07/24

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 以前勤務していた施設(ユニット型特養)では面談が最初は数回ありましたが、 そのうち直属の上司(介護長)が忙しくなりいつの間にかしなくなりました。 現在勤務してる施設では、定期的にあります

回答をもっと見る

愚痴

1月初旬ののシフトを早番から日勤に変更してもらう人はこちらが声をかけ代わったことを上司に付箋で伝えると 直接伝えて理由も。 と言われプライベートに関わることですし 休みにしたわけではないのに サ責はなんで私のことをきつくあたるのか 1日中モヤモヤしていました

上司愚痴ストレス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42023/12/18

たつ

介護福祉士

勤務変更なら、理由は必要かと思いますね

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんに業務報告について質問します。日々、職員へ報告する際は、結論から報告しますか?それとも過程から報告しますか?因みに私は結論から報告し、ゴールから考えるタイプですが…

モチベーション上司人間関係

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

22023/12/16

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 報連相って難しいですよね。 自分も報告は、結論から言います。 相手が過程を必要とされているようでしたら、過程も話します。 以前、勉強会でまずは結論から伝えるように学んだので。 他にもやり方は沢山あると思います。 ご参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

隣りのユニットの介助量が増えてます。 臨機応変に対応してください。主任は今日こんな感じで動きました。ってグループLINEにわざわざ送るポンコツ管理者。両ユニット介助量増えてるし朝の離床介助だけでとても朝食提供してる時間ない。お茶出せスポーツドリンク出せ⁈朝は水分補給のゴールデンタイムだと⁈ 中々起きない利用者もいる。正直そればっかり時間をかけている場合ではない。 お局はできると言い張る。新人はできるわけもない。 早く離床したところで利用者が待てるはずもなく不穏になる利用者もいるのに。 スタッフやる気ないからこのままなんだろうけど。 頑張れ頑張れ言う事はそれだけ⁇ 業務スピードも大事だが、利用者は置き去りなんですか?

水分補給不穏管理者

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/12/15

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

みんな人間ですからねぇ、と言いたいですよね。 お局はボンクラだからその場しのぎで「やりました」とか言うんですか。やりもしないのによくいうよって言ってやりたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

明日早出なのに、上司の言葉が頭をよぎってイライラして寝れない。 無睡眠で早出仕事かな… もぅ嫌…

早出イライラ上司

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/12/15

おい

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

イライラしますよね! 寝ないと精神壊しますから 眠れなくても 目をつぶって横になってくださいね。目をつぶるだけでも全然違うそうですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人に応募しての面接ではなかったのですが、気になる施設の見学に行ってきました。その時に、担当していただいた方(後に社長さんだと判明しました…)に「どんな人に働いて欲しいですか」と質問したところ、「そうですね…」と言ったきり沈黙が数分間続きました😅 そんなに悩む質問だったかな?と焦りましたが、こちらとしては素直な気持ちを聞きたかったです。どんな返答だったか忘れちゃいました💦若い社長さんでした😁 ちょっと不安が残りましたが、お給料も高いしすれ違う職員さんたちが明るく笑顔で挨拶してくれるところでした😊

採用上司転職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/09/23

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 募集している側としては、とりあえず頭数がほしいですもんね… なかなか選べるほど人材がいないのかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉法人の障害者支援施設に勤めています。2施設経験して間もなく10年になります。給与もそこそこで感謝がないわけではありませんが今の職場の上司はどうしても好きになれません。危機管理能力がなく、現場の現状も把握できておらず大きな事故につながる日が近いと、私には支えきれないと退職、転職を考えています。 介護福祉士を取得したばかりで、身体介護の経験は浅いですが、同じ福祉の現場で転職を考えています。 4月から新たな職場で働けたら良いと思っていますが、障害者支援施設から高齢分野に転職された方がいましたら、働いてみてのギャップなど、感想を教えてください。

障害者退職上司

ミナト

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132022/11/06

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

高齢者施設から障害者支援施設に転職をしました。コンプライアンスの部分が高齢と違いギャップを感じると思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先日夜勤明けにヒヤリハットあげました。 落薬ヒヤリです。床に落ちていて看護師さんに見てもらったら、同じ薬飲んでる人が付近に数名いるから特定は出来ず。 利用者不明で提出。最近こうしたヒヤリが続いてます。1週間前に同様のヒヤリ上げたのも私です。 朝礼の時に、夜勤報告で私が報告したら、園長に、最近続いてるけど全く改善出来てない。これではダメですよ!と釘さされました。 まあ私個人に言ったわけではないと分かってはいるし、その時は淡々と受け止めて、同僚に改善策相談して、それを報告書にあげました。 何故かあとから沸々と、上司に苛立ちが湧いて来ました。 極端な話、落薬なんて隠滅しようと思えば出来るし、それを毎回上げてる私に、労いの言葉すらないなんて、責めるだけなんて、改善しようとしてる職員の士気を下げるだけじゃないの? このヒヤリに関する改善策は、有効な案が見つかったのでそればそれで前向きに考えています。 問題なのは園長の対応です。 私は4年目のパートで、半年前に夜勤始めてから、記録を打つようになり、記録する事で問題や改善案を明るみに出来る事は、プラスになっていると考えてます。 ヒヤリハットだって積極的に上げていく事が大事だと思っています。 ただ、上からの反応は、起こった事へのダメ出しばかり。なんだろ? 来年正社員受けようかと前向きに考えていた気持ちが、一気に萎えていく自分。 まあ、今の園長は来年度定年でいなくなるから、いいとして、体勢としては変わらないんだよな。 正社員を意識するからこそ、冷静に色々考えたい。 ちょっと客観的にじっくり考えてみようかと思います。 つぶやきになってしまいました💦 みなさんの職場では、ヒヤリハットに対してどんな意識対策がされてますか? ヒヤリを上げる事へのモチベーションは、感じられますか?

正社員パートモチベーション

茉莉

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/01/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、ちこりんさん、大変な人間関係上下関係の中、おつかれ様です。 ヒヤリでも事故でも、それを責めるのは、あまりにもお粗末な理由の時だけが、大人のやり方=冷静であり、効果覿面な仕事と思います。 さて、ひとつ気になる事が一つあります。 投稿内容ですと、行政に報告の必要な事故報告が必要です。 今後のために、介護保険に詳しい、信頼のおける話しやすい方に聞いてみて下さい。 ヒヤリで残していたら、"要監査"になるはずなんです、実地指導で見つかれば、ですね。そうすると、再度面白くない思いをしないといけないので、気になりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2月末から新しい職場! 今の施設もすっごい悪い所は無かったけど 役職が一変して、新・副施設長が 個人的に生理的に無理すぎて転職考え動いてて よかった‎|•'-'•)و あー生理的無理な人と離れられると 思うだけで、精神的に楽だわ!!

モチベーション上司ストレス

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

22023/12/07

とめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

同じようなことでやめた介護友人がいました。仕事しやすい環境って大切ですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ入って5日目で副施設長に怒鳴られた 副施設長は看護師で現場にくる。 食事介助をするのが初めてで、自分で召し上がられる方だったのですが食べにくそうだったので手伝ってたら、「食事介助するなら座ってして💢💢💢あとゴーグルつけなさいよ💢💢💢💢💢」と怒鳴られた 怒鳴るような必要性あること? 食事介助してるときも無言で睨みつけてきました あの言い方、態度はパワハラだと思います 相談できる相手もいなくて明日からまた出勤だけど行きたくなくて。涙止まらないです。

モチベーション上司人間関係

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42023/12/07

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

感情的に怒鳴るのは完全にパワハラです。 すぐ施設長に報連相して、それなりの処分を受けて貰いましょう。 またパワハラをする可能性が高いので、その時に備えてICレコーダーなどでパワハラの証拠を確実に押さえた方がいいです。 こういう輩の性格は変わりませんから、どうしても我慢出来なければ転職もやむを得ないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に必ずいると言っていい「お局さん」の対処方法ってありますか? 自分の中ではお局さんに対して有効な対処法として 1.媚を売る 2.適度な距離感を保つ 3.反発する だと思ってます。 最近は、3の反発する、が一番有効だと思ってますが、他にもありますか??

上司人間関係施設

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

72023/09/04

ぶち猫

介護福祉士, 病院

タイプによりけりですね。 ただ長くいるだけの私が一番、私の言うことだけ正しいと言う視野が狭いおばちゃん気質の人は自分の発した言葉が人に不快を与えていることにすら気づいていないので、怒り口調なら「怒っていますか?」と驚いて見せてください。 「その言い方、傷つきました。言い方を変えてもらっていいですか?」とハッキリ言ってください。 理不尽なことを言われたら、「私は~という理由でこうすることがいいと考えてそうしましたが、○○さんのご指摘はどういった根拠ですか?教えて頂けますか?」・・そう理詰めです。 それを続けたらこいつに言うと面倒だって言わなくなると思います。 講釈をたれる人には、時代錯誤というワードが傷つけへこませる決めの一手になるかと思います。 私も長いことこの業界にいて上の立場になった時期を経て沢山の人の移り変わりを見てきました。 そこで得たお局縮小法です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場での連絡手段はなんですか?うちはLINEです。休みの連絡も上司にLINEで大丈夫です。そのあと全体ラインに今日は休みますと連絡します。正直言って仕事でライン使うことに対して謎すぎるのですが、どう思いますか?

SNS休み上司

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52023/06/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの職場はスタッフ全員に会社携帯が支給されてるんですが、緊急時の連絡は原則会社へ電話となってます。 LINEも活用していて、ご利用者様別にグループLINEを作って情報共有してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

とてもいいにくい事なのですが 相談させてください🙇‍♀️ 先日先輩職員(20代男性)と夜勤をしました 0時すぎごろに空いてる個室に話がある一緒に休憩しようと言われ 数回断ったのですが…断りきれず 一緒ついて行きました そうするとベッドに横たわりおいで?と言われそういう事に誘われました 断りましたがその後ずっと誘われ続けました 怖くなり明けの夜に上司に電話で相談しました。 あまり大事にしたくないと言いましたが 会社としてはそう出来ないと言われ かなりの大事に… 私も下ネタなどを発言してしまったので自分の行動が軽率だったなと反省しています。 この先その先輩とどのように過ごしていけば良いのか分からず困っています 誰にも言わないでと口止めをされたので逆上されないかなとか… まだ入職して半年この先頑張って行きたいのですが 退職も考えた方が良いのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです

パワハラ上司人間関係

もふ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/03/03

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 さらに上の上司の方に相談することは可能でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とある施設で一年ほどパートで働いているのですが、ベテランさんは各利用者さんのお部屋に配るお茶を入れたポットを廊下に直置きされています。一度、これ大丈夫なんですか、と聞いたら、私がここにいるとわかるように置いている、と言われてしまいました。いくら室内履きとはいえ、トイレのスリッパも使えずそのままウロウロしている人もいる廊下に、厨房のテーブルの上にも置くものを、あまり気にせず置く、というのはどうなんでしょうか。私が気にし過ぎなのでしょうか。

パート上司職場

にっく

介護福祉士, 訪問介護

52023/01/18

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

衛生面でめちゃくちゃ怒られると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場は最近個人LINE禁止と休む日は会社に電話して事務所を通す事が規定になりました。 今まで自由にLINEしていたから不安定になりました。 私は不安で先輩に電話してしまいました。 そして個人LINE禁止の事を聞きました。 そしたら先輩が前みたいにすごくLINEしなかったらいいと言ってくれました。 でもやはり規定なので守らないといけないと思いました。 それで今日LINEでやはり規定は守ります。と送りました。 先輩その事を周りに言っていないか不安です。 どうしたらいいと思いますか? どうかよろしくお願いします。

先輩上司ストレス

ひな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

52023/01/28

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

個人LINE禁止と休み日は会社に電話…とのことですが、もしかして休む際にLINEだけで休む連絡をする人がいたり、人伝に伝えてもらう人がいたということでしょうか?わざわざ個人のLINEの使用に口を出すということは、何か問題があったからのように見えるのですが。 LINEを送ってしまったあとに結局不安になっているなら、とにかくこれ以上はしなければ良いと思いますよ

回答をもっと見る

介助・ケア

わりとクリアな利用者様で時々、外出願望がある方がみえます。(病院へ行きたい、買い物したい等) けど、家族様は仲が悪くあまり関わりたくない様子でめったに連れ出してはもらえません。 「仕事が忙しいなど上手く言っておいて」と上司にも言われますが、本人様はなかなか取り次いでもらえない事に苛立ちがあります。 伝えている私たちもだんだん心苦しくなってきます。 皆様ならどう対応しますか? 今はコロナや風邪とゆう理由でなんとか納得していただいています。

病気家族コロナ

もこ

介護福祉士, ショートステイ

52023/01/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

電話した体で、 連絡しましたよ。寒いから風邪を引かない様に、春になったらと言ってましたよ。…を、繰り返して季節のせいにするかな。 ショートステイにロングで居る方でしょうか? 行きたい気持ちに共感して、病院行きたいですね〜、観てもらうと安心しますもんね〜とか、買い物良いですね〜、いつも何処に行かれますかー?から話を膨らませて、買い物話に花を咲かせるのは如何でしょうか。 若しくは、ケアマネに、買い物に連れて行くヘルパーを…🤔⁉︎ ショート利用中の外出にヘルパーは付けられない様な気もしますね?どうなんでしょう。出来るだけ、ショートで体操やレクして楽しんで頂くしか無いですね。 その方の人生だから、残念ですが現実的に叶わないと言う訳ですね。仕方ないですね。受け入れないとね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もし似たような悩みをお持ちの方やなにか思うことがある人がいればアドバイスをください。 職場の上司に自己評価高いよね(笑)と言われました。(全然できてないのに)自己評価が高いよね(笑)って意味だと思います。職場で自己評価が高いと思われることをした覚えがありません→私なりなら「仕事できます」「私優秀です」と言って回る?  なんでそんなふうに思われるのか不思議でなりません。前の職場でも言われました。 共通するのはきつめのおばさんに言われました。 なんなんでしょうか??私からしたらあなた(たち)のほうが自己評価高いよね、人にそれだけ上からアドバイスできるんだからさ(笑)って感じです。 私は言われたことをやってるだけなのに意味がわからないです、、思うことあればコメント宜しくお願いします!

上司人間関係ストレス

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

182023/02/11

かな

介護福祉士, ユニット型特養

年1か半年1くらいで自己評価シートや目標設定してますか?それに介助について出来ていると多くチェックしているとか…? その上司も思ったとしてもあえて言ってくるところが意地が悪いですね…。 モヤモヤとれますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

旦那の祖母が先程亡くなり、明後日の葬儀に参加する為、夜勤でしたがお休みをいただけないかフロアの上司に伝えたところ、土曜日の夜勤交代は無理と二つ返事で言われました。その後も呆れたような、逆ギレしてるかのような言い方で、「今日休みだったよね?今日と明日で会いに行くじゃ駄目なのかなぁ?しかも旦那の祖母だよね?」などと言われ、怒りと悲しみが込み上げてきて涙が出そうでした。やはり「旦那の祖母」という事で遠くみられがちなんでしょうか?私も子供もとても可愛がっていただいたので最期にお別れしたかったんですが…葬儀には参加出来そうにありません…。 皆さんの会社は身内に不幸があった際はどのように対応されてますか?

家庭休み上司

みい

介護福祉士, 有料老人ホーム

512022/12/15

萌々

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 障害者支援施設

うちは希望するだけ休ませてくれます。 お休みの人がわざわざ出てきてくれたり 「お互い様」で嫌な顔をせずやっています。 他人からみたら遠いように思っても お別れしたい人っていますよね。 しかも明後日なら都合つく人いるかもしれないし 探すだけ探してくれて、だめだったら また気持ちが違いますよね😖 上司の方の対応に傷つかれたと思いますが 優しいお祖母様はわかってくださってると思います。 ご冥福をお祈りいたします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設の入居者と職員の人数が合わないのに無理やり営業で新規入居者入れるし仕事の内容で圧力掛けてくるんですけどどうしたら良いですか?

上司人間関係施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72022/09/04

おにく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

僕は、それが嫌なので自分で全ての責任を負っています。自分で営業して施設のサービスに合う入居者さんを選んでいます。 自分の思いや理想を貫こうと思うなら、自分でやるしかないと思います。 営業は大変です。売り上げを維持するのも大変です。そこを楽している状態で会社に文句言うても始まらないので、自分でやるしかないです。会社は売り上げさえあれば文句言ってこなくなります。

回答をもっと見る

新人介護職

みなさんは、上司からパワハラを受けたことはありますか?その時はどうしてましたか?また、そこにどれぐらい在籍されましたか?

パワハラ新人ユニット型特養

新人無資格未経験者

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

242022/05/04

コタロー

居宅ケアマネ

パワハラ歴5年。勤続年数6年でした。 本人たちはパワハラと思ってません。もっと言うとその人に逆らえない。お局様で言っても聞かない、独裁看護師でした。私が意見するととりあえず小言と嫌がらせに近い態度。その後当たり前のように私の意見した事を上から目線で言ってきてました。 正攻法で順番に上司に報告して、変わらなかったので理事長に直接言いました。 さすがに周りが、どよめきそれからパワハラがだいぶ減りました。 極め付けはケアマネ一発合格です。その看護師ははるか前から(免除がある頃から)受けるも不合格… それを一回でクリアされたのはかなり悔しかったみたいです。それ以降嫌がらせはなくなりました。態度は変わってませんが^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの施設では、事故報告書は勤務時間を終えてから記入しています。 上司の指示なので、残業にはならないのですが…他の施設さんでも同じようにしてたりするんでしょうか…。 怒られながら記入しているのを見て、何だかモヤモヤ。モチベーションは下がる一方なんじゃないかと思うし、注意力欠如や疲労に繋がり、また次懲りずに事故を起こす気がしないでもない…悪循環…うーん…

事故報告残業上司

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

102022/04/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 出来れば勤務時間内に記入しますね! 休憩中に記入したり、勤務終わりだとキツいし、内容も間違えてしまうかもですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に入って1年になりますが年末に、上司からメンハラを受け、事務所に居るだけで身体がガタガタ震えます。 元々、メンタルが弱いので心療内科に通いながら仕事してますが、主治医から退職した方が良いと言われました。私的にもう少し様子をみようか迷ってます。 アドバイスお願いします。

訪問介護上司職員

さっち~

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/17

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

メンタルが弱いとかの問題ではなく体からのサインです。 私も辞めて他の所に行くのが良いと思います。 無理をなさらないように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだか、最近は、最悪なできごとばかり、いつも、引っかかれ、噛まれる、腕をネジってくる。いつものことだから、と、誰も助けてくれない。今回は、利用者さんから、背中を蹴られた、手で、首を捕まれた。セクハラなど、被害をうけています。会社は何の対応してくれません。どうしたら、いいですかぁ?行くのが辛く、泣きながらなんとなく、行っています。

セクハラ上司人間関係

つくね

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/03/19

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。つくねさん、大変な思いをされているんですね。相談窓口としては各地方にある労働局、社会保険労務士会の労働相談窓口、法テラスなどがあります。

回答をもっと見る

愚痴

上司が苦手(お年寄りへの対応がひどい)過ぎて笑えません。 転職したいのですか、当方田舎住まいなもので、通勤時間を考えると簡単にはいきません。 もう心が壊れそう。

上司転職ストレス

たかし

12023/12/04

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

たかしさん上司はどのように酷い対応されているのですか?

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

感染症対策

従来型とユニット型が併設している特養の相談員をしているミーと申します。 感染のBCPについての質問ですが、何か参考にされた資料等はありますか、更新してほしいと上司から言われ、参考になればと皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

相談員施設

ミーちゃん

生活相談員, 従来型特養

12025/10/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は厚労省を参考にしています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html

回答をもっと見る

きょうの介護

要領よく潤滑に仕事を回すのはみなさんどうしてますか?

職員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

52025/10/11

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは?個人ですか?それともチームとしてですか?業務の流れですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちわ 少し前に初任者を取って特養で介護士を始めた友人から、少し前に聞かれたんですが、 最近、よく介護士さんで、社会福祉主事持ってるからすごいでしょう? と言ってくる人達が職場の人がいるけど すごい資格なんでしょうか? と聞かれました。 私自身、社会福祉士所持者なんで、別にすごい資格ではなく、社会福祉主事は役職?で資格ではないこと、社会福祉士と介護福祉士が、相談業務資格か介護の資格の違いだけで同等と伝えました。 社会福祉主事任用資格を持っているというのが正しいこと。 を説明しました。 私がこの業界に入ったころは、結構普通に社会福祉士や主事任用資格所持者がいて、そいう話題にはならなかったので。 むしろ主事任用資格ていうたら、社会福祉士に合格するまでの間、社会福祉士になれなかった、社会福祉士が不合格だったと思われているのではないかと恥ずかしく思っていました。 社会福祉士は取ったら取ったで、介護福祉士やケアマネ、初任者より全く役に立た無い資格でいうのを実感しました。 介護現場だと、最近は社会福祉主事任用資格所持者は珍しいんでしょうか?

資格

はうあ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

32025/10/11

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴

資格を持ってるから 凄いでしょうって自分から言ってる人がいるのですね それにびっくりしました。 もしかしてその方 プライド高いでしょうか?😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

442票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

608票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

620票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

683票・2025/10/15