上司からのメンハラ

さっち~

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

今の職場に入って1年になりますが年末に、上司からメンハラを受け、事務所に居るだけで身体がガタガタ震えます。 元々、メンタルが弱いので心療内科に通いながら仕事してますが、主治医から退職した方が良いと言われました。私的にもう少し様子をみようか迷ってます。 アドバイスお願いします。

2022/01/17

2件の回答

回答する

メンタルが弱いとかの問題ではなく体からのサインです。 私も辞めて他の所に行くのが良いと思います。 無理をなさらないように。

2022/01/17

質問主

旦那が違う部署で働いていて、旦那の所の上司に言ったみたいな事を言ってたので···

2022/01/17

回答をもっと見る


「訪問介護」のお悩み相談

キャリア・転職

やさしい手の訪問介護で働いている方に質問です。 転職を検討しているのですが、社風や風当たりの良さ、お休みの融通がきくかどうか、身だしなみの規定など、働きやすさについて聞かせいただけるとうれしいです。 また、将来的にケアマネになりたいと思っているのですが、やさしい手の訪問介護からやさしい手のケアマネになるルートはあるのでしょうか?

ケアマネ訪問介護転職

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22024/04/18

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

以前登録ヘルパーとして働いていましたが、管理者もサ責もとても良く働きやすかったです。 多忙さゆえの連絡ミスなどはありましたが、自分から情報を得にいけば良いだけだし。 ただ、初めてヘルパーをやる方には不向きかも。手順以外の教育的なことは全く期待できない感じでした。 でも単発でのお仕事もたくさんあったし、休みもとっても取りやすいです。 身だしなみも普通に介護職としてのマナーができていれば特には何も言われません。働きやすかったです。 やさしい手の訪問からケアマネになるルートもかなり多い印象でしたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ高住で勤務してます。すみません長文です。 最近入居された方がお正月明けにコロナに罹患され居室隔離してました。 レビー小体型認知症です。70代まだ若い男性です。入浴介助時に恥ずかしさから後ろから 覆い被さられました。私もびっくりして一応平然として淡々と入浴介助しましたがそれ以降ちょっと怖くなってしまって…。 夜勤では就寝介助でサービスに入ります。 距離を取りながら口腔ケアなどしていただきますがコロナ以降拒否ではなく指示が入らなくなってしまいました。会議でその事を議題に…入浴に関してはできるだけ同性で 更衣も一つ一つやっていただく。言葉と雰囲気で出来ないじゃなくてやるように仕向けるのが技術と言われました。ズボンを途中まで下ろすとか言われましたが…何となく嫌で 皆さんの施設ではどう対応してますか?

訪問介護認知症施設

ひろりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

62024/01/19

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 特養勤務です。 私の施設では機械浴は別として、一般浴では極力同性介助で行っています。 女性利用者から男性職員は恥ずかしいとの声があったためです。 普通に考えれば、当たり前のことです。 介護の仕事をしているとそのような所に配慮が欠けてくる事もあります。 認知もあり、言葉や技術だけではどうにもならない事もあります。 今も大変だと思いますが、辛くなってから対応するのでは遅いと思います。 私の施設でも同様の方がいらっしゃいました。その時には介助は入浴に限らず同性で対応しました。

回答をもっと見る

資格・勉強

6月1日で今働いてる会社の訪問介護事業所の管理者をやってくれと言われました。 現管理者より、1〜10まで教える余裕がないと思うから、ある程度勉強しといてねと言われました。 早速、サ責の本や、介護報酬の本等数冊買いましたが、何をどう勉強していいのか、わかりません。 他の管理者からは 『報酬加算が何点になるか』 『他事業所の加算点数』 『訪問介護のロール』 位は覚えておいたほうがいいよと言われたのですが ただ本を読むだけでは頭に入って来ず 何かいい勉強法がないか模索中です。 管理職をされている方で、こんな風に覚えましたとか こんな勉強法を実践しました等あればご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。

サ高住管理者勉強

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12024/05/05

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ローカルルール覚えた方が大事ですね。あそこのケアマネは給付管理めちゃくちゃ厳しい!役所保険課のあの人は提出したのに忘れるとか。 そして報酬加算よりなら自社で使用している介護ソフトでのレセプト業務を覚える!というか流れを把握しときたいですね。ミスって返戻がきついので。あと、わからないことは同業者さんに聞く、話しやすいケアマネに聞くとかで自分は構わないと思いますよ。 1から10教える余裕がないという現管理者さん、、、教えようよ笑、と思いました。居宅ケアマネしてますが、本読んだことないです(仕事のは)。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

302024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

いろんなことを書かせてもらっていますが、自分で考えて動くと「それは今することじゃない」とか「それは後でこっちが先」とか、言われたり… 「どうすればいいですか」と聞くと、『その時の状況に応じて動くように』 と言われ、 確かにその時の状況に応じて動くのは当然だと思いますが、今までも色々書かせてもらったように、私が何かをしようとすると「それはいましなくてもいい」とか「こっちが先」など何回どころか何十回、何百回言われてきたか… そう考えると私のやっていることはその時の状況に応じてやっていないのかと考えることが多くあります。 そんなことを書くと「じゃあ、何をすれば聞けばいいじゃないか」というコメントをいただくことがあります。 確かに聞いてやってもいますが、入社して半年以上も経ち、毎日、毎回「これをやっていいですか」と聞いたら 、聞かれた側はどう思うでしょう。 少しは自分で動けるようになってるんだから頑張ろうよ。と思うか、こいつ本当に覚えてないのかな(覚える気があるのかな)と思いませんか?私ががそう思うからきっと他の人だってそう思う人がいるはず。 だけど、自分から動きたくても何か言われるんだったら 言われたことだけやればいいかな。と思うようになっていく自分を見ていくと、 覚えたことすらおもいだせなくなり、逆に覚えたことも時には忘れてしまう。そんなことの繰り返しです。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

292024/05/05

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

投稿を読む限り、優先順位と仕事の加減がわからないのと、覚え方のコツがわからないのかなと。 あと、人間関係がうまくいかないから、頭の中が緊張感でいっぱいで、忘れてしまうのかなと感じました。 一度、教えてもらったこと、全て書き出して、安心して話せる人に内容をチェックしてもらって、足らないところは、教えてもらったらどうでしょうか。 私の先輩から教えてもらった言葉は「3歩先を読め」と。最初は意味がわからなかったですが、だんだん仕事をこなしていくと、これをやったら、次はあれをやるんなとか、どれぐらいの加減で仕事をやればいいのか、タイミングを把握したりとしていって、何とかできるようになりました。 うちの職場での例でいうと、 うちの入浴介助で着脱当番に当たったら、業務で利用者さんが使ったタオルとバスタオルをくるくると巻いて、ポリ袋に入れる作業があります。たくさんの利用者さんが、風呂から上がるとたくさんの洗身タオルが出てきます。着脱当番は使用された本人のバスタオルを一緒に巻くのですが、何も考えていない人はゆっくり丁寧に巻いてポリ袋に入れます。 着脱室はたくさんの利用者がいると、丁寧にポリ袋に入れる作業されたら、他の利用者さんの着脱の手伝いや、薬を塗布したり、湿布を貼ることができなくなり、ペアで組んでいる相手や中で入浴介助をする二人が手伝わないといけなくなります。そうなると、他の職員から「あの人、タオルを丁寧畳んでいる💢」という言葉でできます。そういう言葉が、出るというのは、着脱室の状況を読めていない、ある程度綺麗に巻けたらいいのに、丁寧に作業しすぎで、本来の業務がこなせてないということを言われてしまいます。 そんなことが続くと、一年経っても、仕事ができないというラベルが貼られます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

642023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

車いす移動のご利用者。自操可。 トイレ動作は下衣の上げ下ろし以外、見守りレベル。 終わるとナースコールは押してもらえますが、待てずに下衣を上げずに車いすへ移乗してしまわれることがここ数ヶ月で数回ありました。 座面が汚れたぐらいで、転倒や外傷もありません。 介護士数人のみの会議で、トイレ中は車いすを外に出すことに淡々と話が進みそうになったことに驚き、便座から身動き取れなくなるので拘束に当たるのでは?と言った瞬間、 「転けたらどうするの?命に関わることだよ!」 ベテランおじさん介護士に詰められ、最終的には 「介護士として無責任!きみ、おかしいよ?」 とまで罵られたことにモヤモヤしております。笑 ここに至るまでの過程に、他に対策を取ることもなくいきなり極端だし、周りの数名の先輩たちも何のフォローもありませんでした。(普段の職場関係は、普通に円満です。笑) 転職して約一年、こんなことばかりで、さすがに嫌になる。 利用者の安全を口実にして、職員が動きやすいように都合良く解釈、拘束も不適切ケアも何のその。

会議コールトイレ

けーた

介護福祉士, ユニット型特養

112024/05/10

ポポポ

生活相談員, デイサービス

そう言う理論なら、 『転けたらどうするの?ってベットに縛るの?』って話ですよね。 転けないようにする為に、何でも有り!!と言う事を恥ずかしげもなく言ってますよね。 拘束を理解できていない事が、介護士として無責任だと思います。 流石に知識無さすぎ。私は、23年介護してますし、研修にも参加してますが、その考えまじで無いです。 その理論おかしいです。

回答をもっと見る

新人介護職

施設長目指してます

施設長転職施設

ビッグマザー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

72024/05/10

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

頑張ってください

回答をもっと見る

老健

ご家族からの愚痴。(私の職場は老健ではないです) 老健に家族の面会に行ったら、髪ボサボサ、爪伸びっぱなし、頬が痩けてたって。先月入居したばかりだから、本人もストレスあるだろうけど、 規模が大きい分、細かい所には行き届かないんだろうか? 身だしなみ整えないで家族に会わせるってことは、逆に考えると悪いことだと思ってない証拠だとおもうんだけど。 これって普通ですかね?

老健

よし

介護職・ヘルパー

72024/05/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

髪と爪は、良くない! ながらも、忘れが、“つい”か、常識なしか、ここまではまだ、無理に許せる場合も有ります、初回でキチンとお詫びが見れる等… しかし、ある程度の職員が、分かっててやらない、そんな酷い所もある現場、あります。 めんどう、誰かやるかも…こんな信じられない輩もいる現実を、見てきました。朝にオムツ、パッド汚染まみれで早番へ継ぐ…と言ってもただ定時に帰るだけ、「タイミングが合わなかっかた」など後から!  私が介護になりたての頃こんな人もいましたし、うちの(妻)は、正に老健で、実際に見てきたようです。 老健、特養、有料系…いずれも、かなりヤバイレベルの、恥さらしの所はあるようです。 そんな状況だから、頬もなおコケて見えるのでしょうし、心身の嫌な影響でなられたのかも知れないですねー。そう考えると、許せることではありませんね💢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長リーダー先輩同期看護師頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

396票・2024/05/18

ありますありません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2024/05/17

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

816票・2024/05/15
©2022 MEDLEY, INC.