上司」のお悩み相談(111ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

3301-3330/3420件
愚痴

フロアリーダーにちょろっと愚痴ったけど、 ここでも愚痴って「厄祓い」させてください( ̄▽ ̄;) 先日の腹立つ物言いのひと 今日も手伝いの都合上一緒です。 今日は調理してたけど 不意にスタッフがひとり休み フロアリーダーが入浴介助に行くことになった。 土曜日とおんなじ構図。 音楽レクが予定されてたけど たったひとりじゃ事故の元と思い 塗り絵と予定をチェンジ。 そのあと、体操始めたんだけど 同じ人曰く 「フロアひとりしか居ないんだからね。前もその前も食事時間が後に押してるんだからちゃっちゃと準備せんと」 まぁなんつーか あたしのプライド逆撫でっすね。 そういうこと言いながら調理ほとんど終わってんのよね。 体操中台所で体動かしてたやん。 暇やん?? アナタがテーブル拭きとかランチョンマット配り対応してくれりゃ 記録とトイレに注力出来るんだけど? 結局その人何もしなかったので トイレの時間以外の記録を放り捨てて準備にあたり 食事前にバタバタ全部書いたのです。 食介いる人待たせた申し訳なさ感すげえ_| ̄|○ il||li まぁ、記録間違ってたらその人のせいにしてやるとは思ってたけど ・・・てのをフロアリーダーに愚痴ったら 他のみんなに対して同じよーなことをしてると。 言っても耳が遠目のせいもあってか聞かないと。 今日休んだ人も この人とは仕事したくないと言ってたとか 頭痛で・・・と言っていたけど コレが相手ならば、薬で抑える気力も無くなるか・・・ ホーム長案件な気もしてきたけど 一介のパートで手伝い屋なのに口を出すのもなぁ・・・

イライラ上司グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/04/27

ばたばた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

そういう人は嫌ですね。 ずっとそのままなんでしょうし… うちのパートさんで常勤の職員の対応等でこっそり報告してくれる方がいます。先輩の前ではいい子にしていても、先輩がいないと態度が変わるとか。 見えない部分を報告してもらえるととても助かるので、ホーム長に言ってみるのもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この4月で働いて3年目です😩 今日の夜勤で、2時間の仮眠休憩きっちり入ったら、 一緒に夜勤してた人に注意受けました🤔 他の人から別に何も言われないので、気にしてなかったんですが、その人からは主任とかから何も言われないの?や 嫌味ぽく言われました。他の人はどうされてるのか気になります笑笑😕😕😕😕

仮眠休憩上司

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/04/26

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 同じく休憩きっちりとるタイプなんですが笑 今は夜勤やっていませんが、夜勤やっていたときは全スタッフ仮眠きっちりとってましたよ 時間になったら起こしてと上司に頼まれ爆睡されてました笑 起こしても起きない笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前のモヤモヤは上司のおかげで晴れた。確かに振り方は急だったけど、任せないといけない部分は間違えていなかったんだ…!正直ホッとしたな。

天候上司

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

02020/04/27
愚痴

昨日、副業にて。「おはようございます!宜しくお願いします!」と挨拶しに行くと騒ついている。「おぉ、◯◯さん今日はいつもの子とは一緒じゃないのかい?」と主任が言ってきたので「今日は休むと言ってましたが?」と返事したら「さっき電話きてさ、実家に病気の母を1人置いてますので帰ります、って言って辞めたんだよ」 そんな話、自分は一切耳に入って来てないんですけど?母は去年、他界されたと言うのは、まさか・・(^ω^)

副業病気上司

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/27

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

朝出勤して突然それはびっくりだし、仕事も大変でしたね。 うーん、お母さんもしかしたら何回かお亡くなりになってるのかもしれませんね(^^;) 本当の(?)理由はどうあれ、一緒に仕事してるなら辞めることくらいは連絡するべきですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

違う部署で服薬飲ませ忘れをしてしまいその部署の人にゎ伝えたが、自分のいつもの部署でも申し送るべきですかね? 上司にゎ報告済み。 利用者ゎ同じです。 有料とデイサービスなんですが…

服薬上司デイサービス

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

42020/04/26

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

入居者の方ですか? 飲ませ忘れての日には、後任の方には申し送った方がいいですよね。 急変とかあったらイヤだし。 上司に言うのは当たり前ですが、やはり後に引き継がないととは思います。

回答をもっと見る

愚痴

1番職場でやめて欲しい事。 利用者さんの前で仕事中の指摘。 ワーカー室に帰ってからでもよくない?

上司

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/26

ワン🐕

介護福祉士, ショートステイ

たしかに。 場所を考えてほしいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスのせいで仕事が増え、上司から指示を受けて仕事が増えたけど、現場も回さなきゃいけないし、抜けたらその分気をつかうし、、 内容が分からないから質問したのに、「今、コロナ対策で急がなきゃいけないから、すっとやってくれないと困る、あなたを困らせるようなことは言ってないはず」と言われ、ものすごく解せない 本当は自らすすめてやるべきなんだよ、と言われても具体的なことが分からないし、やったらやったで文句を言われるのが目に見えてるので何もやりたくないし、何より残業したくないんだけどな••• ただでさえ、三密以上のデイサービスに出勤すらしたくないのに、残業したくないのは当然じゃないの?? 私が甘いの??

文句感染症残業

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72020/04/18

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

わかります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日辺り言えるかなぁ..言わなきゃ何も変わらない..( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) そんな現状を打破するべく..頑張って声あげてみようかな..(°0°)‼ 夜勤手当安い!! 人手不足辛い!! 人足りてないのに入居者増やす前に やる事ありますよね?? 現状分かってますか?? 現場の声あげないと届かないよ..言ったところで変わらず、 スルーされるなら私は辞める。人手不足であろうが、 もう知らない。 夜勤も入らない。 変わらない現状の方が悪い..って\( 'ω')/ って言うわけで、皆さん私に上司に訴える力を下さーい∠( 'ω')/

手当人手不足退職

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

212020/04/25

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

頑張れーーーー!!!!

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護で勤務 ご家族さまが、利用者さまに軽く叩く行為あり、日常的にあるよう。虐待なのか、判断に迷うのですが、とりあえず管理者へは報告 皆さんはどこからどこまでが虐待だと思われますか? 常に上司等に報告されてますか?

虐待家族訪問介護

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

62020/04/25

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

訪問はヘルパー一人で行くので報・連・相は必須だと思ってます。 一人で判断出来ない事は余計に上に相談しケアマネにもちゃんと知ってもらう事が大事かなぁと思います。 何かあった時自分を守る手立てだとも思います。 でも叩くってどの程度でどんな感じなのでしょうね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、職員会議だった 利用者の支援について話を振ったら上司が賛同してくれた 考え方が共有出来たと実感できて嬉しかった(*´ω`*)

会議モチベーション上司

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/25

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

上の人の後押しがあるとモチベーションも上がりますよね。 本当の意味で利用者さんのためになる 意味のある会議 が開けることが素晴らしいと思いました。 私も前向きに頑張らなくては!

回答をもっと見る

夜勤

明日GHで夜勤なのですが、夜勤をこなせる自信がありません... ただでさえ気持ちが病んでいるので(入居者様とのトラブル?があり)落ち込んでしまっています。 ホーム長に相談しようにも今日と明日休みのため不在なので相談する相手がいません。 どうすればいいですか?

上司グループホーム夜勤

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32020/04/25

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

リーダーには相談出来ないのですか?

回答をもっと見る

施設運営

上司の尊敬できるところってありますか?

先輩上司人間関係

たかじん

介護福祉士, デイサービス

32020/04/22

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

施設内、家族、ケアマネ情報の把握力がすごいところかな?🤔 あとは、対応力

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスと有料老人ホームがある場所で働いてる方居ますか❓

有料老人ホーム上司デイサービス

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

62020/04/24

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

前職、現職も 働いてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設の理事長がマスク買ってくれて、プレゼント🎁してくれた! マスク貰って感謝できるってすごい時代やなと、上司としみじみしてた。 ホンマにありがたい!

マスク上司

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12020/04/25

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

私の職場はマスク必須ですが施設が支給してくれるわけではないので毎日マスクの残りが少なくなっていく一方で不安な日々です。なのでそのようなプレゼントとても羨ましいです、、、!

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナの関係で転職って厳しいですかね⁉️介護士歴2年半で実務者研修まで持ってて今の施設が2つ目の施設なんですがどちらも特養です。1つ目が1年半で、今の施設を1年いたら辞めようと思ってまして。自分に対して職員が無視したり挨拶しない職員がいまして、またそういった方が利用者様暴言吐いたりしてまして見るに耐えないので、又上司に報告しても仲が良いので改善されるとは思えないので転職を考えたいのですがどう思いますか⁉️

上司特養職員

しょー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します できれば、1つの施設には3年ぐらいいたほうがいいと思います 理由としては、職場を転々としている人は何らかの理由があって、職場を変えていると思われるからです うまく言葉にできないのですが、信用を得るためには長くその職場にいる方が信用を得やすくなります また、介護福祉士を取るにしても同じ職場にいた方が、融通をきかせてくれる可能性が高くなると思います どうしても嫌なのであれば、介護福祉士を取得した後に転職を考えてみてはどうでしょうか 利用者への暴言に関しては、6割の施設であると私は考えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事は好きだ。 上と気が合わな過ぎるだけだ。 もうサラリーマンと変わらん。。。

上司愚痴ストレス

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

私も上と合いません。 重篤な辞めたい病です。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護医療医院に務めてます。肺炎患者ご入所してきました 肺炎になったのが2月頃との事、前の病院では検査をしていなくこちらの病院へ来ました。 初めの1週間は個室で看護士の方しか接触しなく、発熱は37度を何回かあったのみ咳はしてないとの事で大部屋に移られました。個室の時直接接触してないけどそのフロアの患者さんが3名高熱が出たり引いたり繰り返し今も点滴で何とか微熱程度になられているみたいです。 大部屋に移ってから何度か居室の方にケアしに行くと咳をされていて何度か咳しているのを見ました。 この時期に新入所で肺炎患者さんは正直すごく怖いです 検査など出来そうもない古い病院なのでもしもの時にどうすればいいのか? 上司の人は2月の肺炎なのでコロナは関係ないと言われるですが、、、皆さんどう思われますか??

マスク病気上司

ハル

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院

32020/04/23

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私も介護医療院で勤務しています。私のところにも、最近肺炎で入所される方が増えている印象です。もともと高齢者に肺炎は多い疾患であるとは思いますが。。コロナの影響で過度に敏感になってしまっているだけなのでしょうか? とにかく、コロナに限らず、換気や標準予防策の徹底により、自分の身を守り、他者に移さないよう心がけることが必要と感じています。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

サ高住勤務です。 上司から今月中に6月からの行事を提案して下さいと言われてます。経験もなくほんと困ります。皆様何かありましたら教えて下さい。お願いします。

行事サ高住上司

うめぽん

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

312020/04/19

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

コロナウイルスで、ボランテイアの受けいれ中止で行事が組めなくなりますね。毎月の誕生会、8月は夏祭り、12月はクリスマス会で、間に例年ならボランテイアさんの演奏や日本舞踊などをいれていましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

介護主幹や介護主任よりも長年いるパートのおばさんのほうが発言力のある職場、、、 パートは主幹・主任がいないときはやりたい放題。主幹たちは辞められたら困るからと見て見ぬふりか全体朝礼でやんわり言うか。 パートは自分のこととは思わず効果なし。 主幹や主任は新人教育に力を入れてくれるのは嬉しいんですが、うちの施設の問題は新任よりも熟年のパートの人達だと思うんですが、、、

パート上司愚痴

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

12020/04/23

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

ありますよね(^^;) 長年これでよしとしてきた方に 改めて、こうして下さいって言うのもやってもらうのも難しいですよね。 経験が長い人にこそ新人の見本になってもらいたいところですが。 研修も新人中心ではなく、在職者も一丸となって…だとしても 熟年パートさんには受け入れてもらえないかもですね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さんデートとかってどうされてますか?? 付き合い始めて約2ヶ月になる彼氏がいます。ですが、コロナ怖いので、また高齢者相手にしてる仕事なので余計に怖く、職場からも不要な外出しないようにとの指示が出ているので、彼には、私も会いたい気持ちはあるけど今は会うのを控えたいとずーっと話しをしています。理由もきちんと話しています。ですが、なかなか伝わらず、人の少ないところを選んで(公園や車内など)会っています。 今月末にまた会う約束をしていますが、次行く所は、かれは観光地にもなっているような所に行く気満々です。異動先の施設でも居住している市から出るときには上司に報告することと、娯楽は避けるようにとの指示が出ました。私は正直怖いです。 そういう指示が出ていることも、高齢者を相手にしてる仕事だから余計に怖いことを伝えるもなかなか伝わらないのです。今までマスクなんかしてきたことがありません。次はマスクつけてよと言って、やっと「わかった」と言ってもらえました。 そういう危機感さえ持ってくれれば とても良い人なので、別れようとかそんなことは考えていません。 ただ、今のこの世の中の状況でどう付き合っていこうか、彼にどう伝えようかとても悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか…😥

別れマスク異動

y

介護福祉士

82020/04/07

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

あくまで僕の持論です 娯楽施設など行くのはだめです。 その彼氏に理解して頂かないとあなたがもしコロナにかかり会社からいろいろ言われたりする可能性があります。 【自覚、責任がないのか?】など言われたら働きづらくなりませんか? ちなみに僕がインフルエンザにかかり実際に言われた事を書いてます。 それなら今は外出を控えてください。 それをちゃんと彼氏に話してください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から育休明けて3年ぶりに復帰します。 時間は9時〜15時の休憩なし6時間勤務。 お昼は利用者さんを見つつ一緒に食べます。 会社的にはフルタイムにしてほしい感じです。 上司と電話などで話をしていても 正職だからあまり融通すると他の人の目もあるし‥と言われました。 わかるんですけど、子どもが小さいうちは子どもを優先してあげたいなぁと思ってしまいます。 パートも考えたのですが 時短勤務って制度があるのだからと思い 正職として復帰することにしました。 なんだかちょっと気が重いです。 質問と言うよりも愚痴になってしまいました。 同じように復帰した方のお話聞きたいです。

フルタイム育児子供

みと

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32020/04/21

グループホーム, 実務者研修

子供は何才ですか?⁉️ 復帰しても無理しないように 頑張ってください

回答をもっと見る

愚痴

最近会社から別の施設で異動してと言われ新規施設で働き始めましたが職場での人間関係すごい悩んでます。前の職場で5年ほど働いてとても働きやすい人間関係を築いて来たのに新しいところで信頼できる人もできず鬱になってきてます。前の職場に戻りたいといつも泣いています。言ってはいけないと思うのですが年上スタッフの対応が面倒くさくて何度説明をしても理解が足りず?頭が悪い?ため「それ、前にも説明してるだろ」って思うことも沢山あって少し雑に扱うとすぐ上司に愚痴るしでクソめんどくさい。その人上司にメールとかもしてるし。だったら私に聞かずに別の人間に聞けやって思う。絡んできて欲しくない。ほんと、今私病んでます。スタッフの名前とかも未だに間違えるとかありえなく無いですか?2ヶ月たってるんですけど?って思うし。失礼すぎる。新規オープンの施設なんだからみんな手探りで学んでるのにこっちだって分からないことだらけなんだから何でもかんでも聞いてくるな。少しは自分で考えろ! これを見て気分悪くした方申し訳ありません。私のはけ口だと思ってスルーしてください

異動上司愚痴

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/04/22

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 お気持ち分かります。 私も今の施設に入って半年、言われる方の立場です。 仕事出来ないとわかっているので年下の先輩の言う事も素直に聞いているつもりなのですが。 人間関係本当に難しいです。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場で丸5年。 そろそろ卒業したいなぁって思って 主任に辞職を伝えるも「辞められたら困る」って😅💦 21からお世話になって、ここまで成長させてもらって 感謝してるし、ホンマに良い人で お母さんばっかりで居心地は良いし、人間関係むっちゃ良いけど そろそろ同じ職場も飽きてきた…笑笑 結婚したら辞めるけど笑笑

退職上司人間関係

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

52020/04/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私は7年働いた事業所を辞めました。 決断に後悔は無いです。辞めてから気づいた事業所の良さなど客観的に気づくことも有りましたし、福祉に携わる者として幅が拡がりました。留まるのも転職するのもどちらも間違いではないと思います。^ ^

回答をもっと見る

子育て・家庭

緊急事態宣言で小学校が休校になり、学童も制限が厳しくなってしまい、休みや仕事に融通きく親は、学童に早く迎えにくるか、学童を休んで下さいと言われてしまい、早速今日施設長や上司に相談したところ、上司が来週まで週4日だけ15時で終われば有給消化できるから、その方法取ったほうがいい!と案を出してくれました。施設長もそれでいこうという考えになったので、連休前の休校期間早上がりさせてもらえることになりました。 本当に昨日は上司には感謝しきれない。 今の上司になってから、沢山助けられています。

緊急事態宣言休暇施設長

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/04/21

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

いい上司に巡りあえてよかったですね。 もう退職してしまいましたが、私にもこの人に会えてよかったと思える上司がいました。 今でも相談にのってもらっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一度ついたイメージは消せないわ いくら頑張って仕事しても、あら探しされて 文句しか言われねぇ。 派遣だからか。 若い小僧社員に言い返したら、それ以来 なにやっても否定しかされなくなったぜ。 そいつ施設長や主任のお気に入りだからなぁ。 働きずらいわ本当に

文句派遣施設長

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

92020/04/19

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

そういう人いますね。腹だたしいしお気に入りだから守られるからそういう職員を生み出すんですよね。 同じ状況経験あります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病床に来てからと言うものの なかなか馴染めず、 人が怖いと思うようになってきた。 でも、病床じゃなくて老健に行きたいと 思うようにもなってきた。

先輩上司人間関係

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

62020/04/21

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

何か原因あって人が怖いと思ったんですよね?怖い先輩がいるとかですか?

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤明けで一番‥腹立つ事。会議に明けで参加しなきゃ行けない主任。食事の記録変わりに打っておいてと、今日の日直から伝達的に言われ‥一瞬イラって来る。伝達じゃなくて、直接言いに来いよ。同じフロアにいたよね?何で伝達何だよ!?てか、フロア人いるのにお前、今日日勤の日直くならお前が打てよ。こっちはこのあと担当業務の会議があるのに。フロアで暇してるなら打ち込めるよ💢影でヒソヒソ話してても‥こっちは、聞こえるわ💢地獄耳なので💢真面目にホウレンソウ(報告・連絡・相談)ないよね💢後じゃなくて、伝達受けたなら、直接すぐ報告しに来いよ💢

ホウレンソウ上司愚痴

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/20

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ヒソヒソ話すなら会議開いて話せ💢 主任も直接言ってこいよ💢 この気持ちすごくわかります!!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 うちの所長と相談員は、現場がどれだけ忙しくても全く関心がありません。これって結構あるあるなんでしょうか…?

上司デイサービス愚痴

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/20

ころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養

以前働いていたデイでは普通の光景でした… ずーっとパソコンと向き合っていて、現場に入ってもらえたことなかったです。

回答をもっと見る

愚痴

業務の日程表を出してあり残業のことが書いてありました。それを先輩に話しただけで私が話す前になんであなたが話すのって注意されました。 予定表って見るためにあるんじゃないんですか?

残業先輩上司

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32020/04/20

アラスカンマラミュート

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

自分が発信源になりたいのかな 先輩は 申し送りや利用者様の内容はスタッフ共有するのが基本だけどね

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウィルスに感染した施設に伺います! 感染者が出た場合、感染していない職員は働いてますか? 県や保健所はどのような指示を出しますか? 防具服みたいのを着て仕事しますか?

感染症休み上司

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

22020/04/18

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

地方なのでコロナは出ていません、 基本的な対策だけです! 通所系でないかぎり施設を閉鎖するのは難しいのかと、 防護服も医療現場が足りてない状態なので、 もし、利用者にコロナが出たとして職員が出勤してくれるかが問題では? 施設でのさん密の回避は難しいので_ 基礎疾患を持っている職員、感染したら重症化するのは目に見えてますので_ 私も基礎疾患を持っています。コロナが出て出勤しろと言われたら 会社のため利用者のために死ねと言われているも同然 また、小さなお子さんがいる人は家庭のことを考えて休みを取るばあいもあるのでシフト も 入所では、職員が感染しないと、施設にコロナが入る事はないので

回答をもっと見る

111

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今の施設の面接の選考基準が分からないです 人手不足でネットや職安で募集しています。  一ヶ月に一人、二人くらいの応募がある状態です。 中には応募者から辞退はありますが、この半年近いは誰も採用しません   選考基準って厳しいでしょうか?  私の時は5分くらいの面接で、すぐに内定でした 管理者が変わってから、厳しい感じになりました

採用面接人手不足

伊織

介護福祉士, グループホーム

72025/08/25

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れさまです。 人手不足の時は早く人員補充してほしいと思ってしまいますよね。 私は面接に同席することもあるのですが、やはり1番困るのは短期離職です。 現場の職員が時間を割いてくれて指導をしてくれているのに短期で離職になると、戦力にならない上に指導するために現場の職員に負担だけかけただけになります。 その上、求人をかけた媒体によりますが、入職につながると料金を支払う形になり、短期離職でも安くはなりますが、支払いが発生します。 そのため、慎重にならざるを得ない状況です。 だけど、現場からすれば早く人員補充してほしいですよね。 難しい問題だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

子育てをしています。時短で仕事をしているのですが、定時で仕事が終わらない時があります。その際リーダーに仕事を残してしまうことになるのですが申し訳なくなります。皆さんはどのように時間配分して仕事をしていますか?またおすすめの方法があれば教えてください

育児ユニットリーダー

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

12025/08/25

なつのおわり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私も派遣なので時間が来たらなるべくあがりたいと思います。 朝遅くても15分前には仕事始めているので時間通りに帰りたいです。でもなかなかトイレ介助中とかだと抜けられませんよね。5分くらいなら我慢してます。後、仲のいい人に受け継いでもらいます。毎日同じ仕事を同じ時間にやってるわけじゃなくて、人間だから突発的な事もあり難しいですね。 子供さんのお迎えとかあると気になりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

理学療法士です。経歴は総合病院で5年、訪問看護ステーションで5年です。 今後子供を2人欲しいと思っていて、子育てしながら働きやすい職場を探しています。 デイ、施設で働いたことがないのですが、子育てしながら働きやすいですか?また、どんなところに気をつけて転職活動をするべきかアドバイスいただけると嬉しいです。

訪問看護リハビリデイサービス

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

12025/08/25

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 子育てと両立難しいですよね、、、 私のところは定時で上がれるので子育てしやすいと思います!! 辞める方も少ない印象です! ちなみに施設で働いてます!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

185票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

546票・2025/09/01

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/08/31

移乗介助入浴介助救急対応夜勤認知症の利用者さんの対応就寝・起床介助そんなにきついと思わない😊その他(コメントで教えてください)

642票・2025/08/30