送迎」のお悩み相談(9ページ目)

「送迎」で新着のお悩み相談

241-270/610件
お金・給料

みなさま送迎や訪問などの運転手手当ありますか?いくら位ですか?

送迎手当

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62022/07/02

吉之助

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ちゃみんさん。初めまして。訪問手当ての運転手当て?毎月お給料に付いて無いです。

回答をもっと見る

施設運営

何処の施設でも、玄関に下足箱があり、外来者は、履き替えさせられます。スリッパに履き替えている横を、送迎のドライバーや、迎えに来るスタッフが、履物はそのままで、出入りします。施設関係者の履物は清潔で、外来者の履物は不潔なのでしょうか?

送迎施設

ぽんたた

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー

32022/06/30

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

あっ、分かる! 私のとこも同じ感じです! 私は、デイケアにいたので、室内履きででかけて、帰って来ると、そのまま、中に入っていました。外来者は履き替えるんですよね‥雨の日は、さすがに長靴を履いていましたが。 おかしいですよね💦

回答をもっと見る

施設運営

デイサービス勤務なのですが、送迎時の事故防止で有効的な対策はありますか? 大きな事故には至らなくても、単独事故や対物事故等がゼロになる事はないかとは思いますが、これは事故防止対策に有効でしたよみたいな取り組みってありますか? もしあれば、教えて頂きたいです

送迎デイサービス

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

62022/06/26

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

デイケアに勤めていました。 狭い場所では、介助スタッフが降りて確認しながら車を動かす。 車をバックさせる場合は、どんなに広い場所でも降りて笛を吹きながら誘導する、となっていました。 送迎車をバックさせていて、後ろをぶつけてしまうことが重なったので、介助スタッフが笛を持ち歩くようになりました💦

回答をもっと見る

施設運営

みなさんにおたずねします。私の地域ではデイサービス、デイケアが複数あり激戦区です。利用者さん獲得に向けて効果的な渉外活動や取り組み策などあればアドバイス頂けると助かります。現状、送迎範囲や時間指定は可能な限り対応してます。現役のケアマネさんなどからも選ぶポイントなどあればよろしく指導お願いします。

デイケア送迎ケアマネ

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

52022/06/22

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

相談員さんがきちんとされているデイサービスをよく選びます。 制度面でもグレーなことをしていたり、利用している利用者さんからの話でえっ??と思う事業所は選ばないようにしています。 基本的には、利用者さんに選んでもらっていますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

送迎時に自施設のスロープってありますか? 私の施設は車椅子があっても、スロープがありません。 スロープ有れば、2人で送迎しなくても、一人で対応出来る家もあり、人員減削減になるのに何故用意しないのか不思議でなりません。

送迎施設

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

42022/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ありません 状況によって長さなども変わってきますし やはり利用者にレンタルしてもらった方が良いと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験無資格の脱サラした50代の男性が職員として入職してきました。 デイで送迎に出てますが移乗のある利用者さんの家に行くも2回ほどしか見てない、やってないのにほんとに大丈夫?って聞かれるとできます!と返事をしています。 真面目でやる気があるのは良いことだと思うのですが、私が見た感じだと危なげな人です。 責任者はやらなきゃ覚えない、と行かせてしまうのですが皆さんはどうおもいますか?

無資格送迎未経験

こん

介護福祉士, グループホーム

52021/03/09

ゆきうさぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

無茶ですね。

回答をもっと見る

愚痴

昨日と今日帰りの送迎車椅子直しに会社の正面玄関 鍵閉めて戸締まりしてます2日つずけてそんな事されるの?なんでなん?意味分からない? 今日糖尿病の利用者さんに和菓子を他の職員がおやつに出してました。私は血糖値あがったらあかんやんと思わずおやつを出した職員に言いましたが誰1人利用者さん謝りにも行かず私は誤りました。利用者さんは昨日病院に行って検査の検査良かったと報告して下さいました。のでほっとしますが今上司に報告しょうと考えてます同じ糖尿病の利用者さんにクッキーを出したりせんべいを出したりしてますが利用者さんに対して職員と上のお方何を考えているか分かりません?

おやつ送迎上司

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

12021/03/09
デイサービス

現在デイサービスで働いているのですが、送迎時に運転免許証やスマホを持って行きます。普段、運転免許証は財布に入れていますが、みなさんは何に入れて持って行っていますか??小さな疑問ですいません💦

送迎デイサービス

しお

介護福祉士, デイサービス

62022/06/10

ツイスト

介護福祉士

スマホカバーに入れてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お家に送る前に確認したのに、何故か間違えてしまった😭しかもインターホン押して家の人出てきてもたし💧 大丈夫かなぁ? 外観がかなり似てたんだよなぁ…表札確認したらよかった😮‍💨はぁ〜 送迎なかなか慣れない🌧🌧🌧

送迎ケアストレス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62022/06/08

ほのはるママ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

びぃさんはじめまして! お疲れさまです😊 送迎ってなかなか慣れませんよね💦 そして今のお家、表札出てないところ多くないですか?! 初めて行くお家の場合、地図確認していきますが毎回ヒヤヒヤしてしまいます😅 この仕事して3年程になりますが、最初は土地勘もなく職員の数もギリギリで仕事していたので初めてでも一人でばんばん送迎行かされました🤣 今は職員の数もだいぶ潤い、新人さんには教育役が一人付いて送迎行くことも出来るようになり羨ましくなってしまいます笑 何回しても慣れないと思いますが頑張りましょうね😊

回答をもっと見る

施設運営

最近デイケアを使い始めた方の請求についてです。利用日初回に迎えきたのが10:30頃だったと家族から聞いていたのですが、今日来た実績を見たら提供表通り9:00~で実績が上がってきていました。実績と家族から聞き取った内容に齟齬があるのでどっちが正しいのか確認したいと問い合わせたら、「じゃあ10:30~でいいです」とデイの方が明らかに不機嫌に。いやいや、そもそも家に送迎車が着いたのが10:30なら算定根拠的にはそれもアウトでしょ…と思いましたがそこは言葉を飲みました。 私、何か悪いこといいましたかね? これからもこうやって事実と異なる請求あげてくるのは先が思いやられます…。総合病院附属のデイケアは送迎時間を提供時間に含める的な暗黙のルールでもあるのでしょうか?

デイケア送迎ケアマネ

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/03

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

それはアウトです。 役所に報告しましょう。 また担当の方には違うデイケアに行ってもらいましょう。

回答をもっと見る

お金・給料

只今就活中なので、皆様に質問です。 デイケアは誰が責任者になりまとめているのでしょうか? それから、処遇改善手当て等はつかないのでしょうか? 以前の勤務は、地域密着型の小規模デイと、ケアハウス(自立型)になります。 求人を見ていて、興味があるのですが、募集では、かなり安いところが多い様な気がしました。 全国展開しているようなデイサービスでは、送迎手当て、処遇改善手当て、資格手当て等、沢山あるところもありました。 求人をみていた、デイケアは、医療法人です。 デイケアは、初めてなので、全く分かりません。 皆さん教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いしますm(_ _)m

デイケア仕事紹介送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82022/05/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

デイケアは原則医者が管理者です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

街で車に乗り込もうとしてたおばあちゃんがいて、 どうにか乗れたみたいだけど中で方向転換できずどうにもできなくなっていて、おじいちゃんが反対側から乗り込んで引っ張るか!と言っていたので、 ちょっとお手伝い。 一旦降りて仕切り直し。 おじいちゃんが反対側に回る前に乗車完了。 デイの送迎のお仕事がかなり役に立った! 嬉しい

送迎デイサービス

たつ

介護福祉士

32022/05/21

ちゃむり

病院, 無資格

カッコイイ!自信が持てますよね。なにより、とっさにそういう行動が取れるって、なかなか居ないと思います。尊敬します。(^^)おじいちゃんおばあちゃんの笑顔が日頃の疲れを癒やしてくれましたね(*^^*)これからも頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

今勤めているデイサービスで私は送迎の仕事もしています。しかし上の人から『遅いです』と言われます。でもルートは一方通行が多く工事エリアもあるので遅くなるのも当然です。どうすればいいのでしょうか。

送迎デイサービス

賢雄

介護職・ヘルパー, デイサービス

12022/05/12

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 まず、ご承知のこととは存じますが、通所介護のサービス提供時間は、なぜか事業所に到着した時間からカウント開始となります。そのため、提供票に記載のサービス開始時間には事業所に到着している必要があります(サービスコードは1時間単位なので多生の遅れでは介護報酬は変わらないケースが多いですが)。 さて、賢雄さんは「遅い」と言われたとき、他の同じルートを走る職員とどのくらい時間差があるか確認したことはありますか?単なる交通事情や信号待ちの運による誤差を差し引いても大幅に違うなら、何か固有の改善すべき点があるのかもしれません。 まずは他の職員と比較してみて、もし相当時間が違うならどのようなルートを通っているか確認してみてはいかがでしょうか? 早く回るために法定速度を無視して走るのは論外ですが、個人的には、抜け道を使うのはあまり好きではありません。細い道に入れば入るほど事故のリスクが上がるからです。そのバランスが明暗をわけるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイ帰りの送迎でいつも迷うことがあります。 家族さんは居るのにベッドまで寝かせてほしい、生協の宅配物を部屋の中まで入れてほしい等の要望があります。いつも当たり前のようにしているのですが、いまいちそこの線引きがわかりません。 わかる方みえたら教えて頂きたいです。

送迎ショートステイ介護福祉士

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

72022/05/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

厳密には、玄関までじゃないでしょうか? 生協は、全く関係ないですね。そちらは、御免なさいしても宜しいかも知れません。

回答をもっと見る

デイサービス

サービス付き高齢者住宅内のデイサービスでの内部送迎の定義?を詳しい方教えていただけると幸いです。 減産している場合の送迎の義務はどうなんでしょうか?

高齢者住宅送迎デイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

42022/05/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

高齢者向け住宅とかは関係ありません。 デイサービスの要介護者さんの利用には、送迎往復代金が含まれますよね。 なので、同一建物のちょっと車イス押したりだと、ガソリン代も、事故の危険も起こらないので差別化する必要があるわけです。 なので、同じ建物のフロアーが違うだけの場合と、渡り廊下で繋がってる造りの場合には、自宅を移動しただけなので、送迎代金をもらうのはおかしいと、同一建物減算が適用されるわけです。 しかし、どんなに近くても建物が別なら、適用外です。

回答をもっと見る

新人介護職

転職して2週間が経ちましたがまだ初めての経験なので良く理解出来てません。覚えるのが精一杯です。 慣れないトイレ介助、入浴介助、記録の記入、レクレーション、食事の調理、送迎...介護の仕事をしたいと思いサラリーマンから転職し学びながら仕事をしております。今月末頃には1人での夜勤があります。果たして出来るのか不安です。自分にはこの仕事が向いてないのかと思っております。モチベーションが下がってる状態で仕事をしてると利用者様に万が一、何かがあるかもと考えると仕事に行きたくありません。 私の考えが甘かったのかもしれません 辞めたいと思っております 皆さまはこの様なことございましたか?

調理トイレ介助送迎

まめ

無資格

192021/05/05

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです😶 2週間まだまだ気疲れして、大変な時期ですよね 私も同年代です 異業種から、この仕事につき7年目でまだまだ新人の気持ちですよ🙂 不安なこと職場で話せる方いらしたら、相談してみたらいかがですか? 少し気持ちが楽になると思いますよ

回答をもっと見る

デイサービス

送迎ドライバーの就活をしてるのですがほとんどの通所サービスでは一人送迎なんですね、中にははっきりと軽介助と書いてあります、無資格者が施設外での介助業務は禁止と福祉有償運送運転者講習で習いました、また求人票の業務内容にはディサービスへの仕度、火の始末や戸締まりをしていただきます。これって訪問さんの送り出し業務ですよね? 町中で停まってる送迎車を見ると利用者が乗っているが運転者等見かけないことが多いです。 乗員を載せたまま運転者が車両を離れるのは違反です。見える範囲ならまだしも路地に入ったりマンションに上がったりでは無謀です 前職が完全に有資格者の添乗必須だったので驚いてます。 道路交通法 第七十一条 五では以下のように記載されています。 「車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。」 第七十一条 五の二にも以下のように記載されています。 「自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。」

送迎資格転職

七兵衛

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32022/05/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 確かにこちらの施設もスタッフも送迎しますが1人送迎ですね 送迎専門ドライバーもいますが無資格で行っています。 やはり時には火の始末や戸締りもあります。 足取りの悪い利用者さんの場合や気をつけないといけない利用者さんは最初にドライバーさんに個別で対応指導しています。 でもそれでも無理な場合は資格を持っている職員が行くようにしています。送迎専門ドライバーはなるべく手のかからない自宅にご家族がスタンバイしているような所に行かせるようにしていますね。 スタッフが添乗できない人員が少ないのもありますね💦

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎の時は職員は基本何人で行きますか? 車種や迎え人数にもよると思いますが、ご自身の職場での平均を教えて頂きたいです。

送迎デイサービス職員

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42022/05/03

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

t0123tさんお疲れ様です。 基本的に送迎ドライバーの人と添乗員の職員ですね。 職員は2人組で送迎するのが多いです。

回答をもっと見る

健康・美容

質問を開いて下さり、ありがとうございます。 今、人生初のインフルエンザに感染してお休みをいただいています。 休んでる間に職場の方から大丈夫?と連絡をいただきました。 その時に、私の部署で私以外の職員と利用者がインフルエンザに感染したと教えて下さいました。私が感染源だと思い、本当に利用者さん、御家族、職員の皆さんに申し訳なくて1度治まった吐き気が再開してきました....... 事の発端は夫がインフルエンザに感染したことが始まりです。 本人はインフルエンザじゃない、風邪だと言っていましたが、仕事上 検査してと引きずって病院に行きました。案の定インフルエンザA型でした。 ↓詳細です。 1/3の夜から微熱があり、夫はその時から隔離。 1/4に緊急外来受診。受診の送迎のみ共にしてそれ以外は離れていた。上司にインフルエンザ感染、私には全く自覚症状がないことを伝え、許可の元、翌日出勤。 1/5出勤後直ぐに検温し平熱。普段通り業務。 濃厚接触者の為、定時で退勤し、自宅に到着したと同時に強い吐き気に襲われる。 1/6朝に受診し私インフルエンザ感染発覚。直ぐに職場と上司に連絡してお休みをいただく。 といった流れです。 もう1人の感染した職員は誰なのか明確には分かっていないのですが、もし1/5の出勤時に同じく出勤してた方だったら私が原因の可能性が高いです。 感染した利用者さんにも関わっていたので私が原因の可能性が高いです。 あれだけ皆が感染対策頑張って、御家族も会いたい気持ちを我慢して面会制限していたのにも関わらず施設内でインフルエンザ感染者を出してしまったことに責任を強く感じています....... もし、感染した利用者さんが亡くなったら....... 申し訳ない気持ちで潰されそうです....... 後悔しても戻れないことは分かってますし、夫もなりたくてインフルエンザになった訳でもないことも分かっています。 ですが、いくら上司に許可を貰ったとはいえ、ユニット人員がカツカツだとはいえ、1/5お休みさせて下さいと私のわがままでお願いしていたら、このようなことがなかったのではないかと後悔しています。 更に人員がカツカツなのにお休みを頂き申し訳ない気持ちもあります。 夫もフォローのつもりで色々と言ってくれますが、ネガティブのどん底に今いるので無責任な事を言ってるようにしか聞こえません。 今週の土曜日出勤です。 私はどんな顔してよいのか....... どうしたらよいのか....... 長文なのにも関わらず、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

インフルエンザ送迎病気

ぷにぷに子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/01/08

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちの職場は、家族にインフルエンザいたら強制的に出勤禁止です。(自分は症状出てなくてもです。) ぷにぷに子さんは上司に伝えての出勤だったので、ぷにぷに子さんではなく、上司の責任なのかなと思います。 とはいえ、申し訳ない気持ちになるのはわかります😢 感染源がどうかはほんとわからない事ですが…。ご利用者さま、スタッフの皆さんが症状が重くならずに早く回復してくださると良いですね。 ぷにぷに子さんもお大事に!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在病棟で勤務しているのですが 4/30で退職します。 次の仕事はまだ未定なのですが、次のところはデイサービスで働いてみたいと思っております。 そこで皆様に質問したいことがあります。 私は車の免許はありますが自分の車はありません。 そこで1番ネックになってくるのは デイサービス業務でもある「送迎」だと思います。 自分の車が無いため、親の車を2,3ヶ月に1、2回運転するかしないかぐらいのペーパードライバーです。 やっぱりデイサービスで働くとなると ペーパーでは無く、ちゃんと普段から車を乗られてる方じゃないと雇ってはいただけないのでしょうか。 それとデイサービスでの利用者さんとのいい接し方等あれば教えて頂きたいです。

送迎退職転職

天菜

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

62022/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

看護師だったり、若いから将来性?等で、免許なしやペーパードライバーで、雇って貰えている方がいらっしゃいます。 しかし折角お持ちなので、前向きに運転技術を身に付けて行く方が、仕事的にも好ましいのは確かでしょう。借りて練習したり、ドラスクに通ったり、方法はあります。 また、その他に資格があるとサービスに生かされるので、ウケます。機能訓練士やケアプランが立てられる介護福祉士を目指すなど複数持ってる方は強いです。 料理を一緒に作る所も多いです。 良い接し方🤔…。 公私のけじめを付けて、個人的なやり取りはしない事。 「楽しかった、また来たい」と思って頂く事が大切なので、言葉遣いや態度に失礼がない様に気をつける事…ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

社会人の常識が分からなくなりました。 資格は初任者研修のみ。 時給1100円 1番安い賃金で働いてるのに、毎回大変なコースの送迎。 精神的にも疲れ、上に月1回でもいいから送迎の無い日を作って欲しいと言いました。 周りから、介護職で雇われてるんだからそんなワガママは通用しないでしょって言われました。 確かに、面接時送迎できますとは言ったけど…人生で軽自動車しか運転したことが無い私が今じゃセレナやバネット運転し、いつか事故るんじゃないかと心配で気を張って送迎してます。 上はなんとかできそうな時は送迎無しにするけど、人が足らないからと結果送迎無い日がありません。みんな同じだよって言われました。 それも分かるけど…。私は非常識なのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

202021/01/29

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

面接の時、軽自動車しか運転できないことを伝えましたでしょうか…? デイだと高確率で送迎がバンとかみたいになってしまうイメージが強いので、もし言いそびれたのなら、次から気をつけた方がいいかもしれないですね。 そしてその施設やめた方がよろしいかと…恐らくカオリンさんが来る前は施設長さんとかが送迎されていたのだと想定の上で言わせていただければ、カオリンさんが妥協案出しているにもかかわらず、自分自身は運転されないで毎日送迎…。 お住いが分からないので、時給については何も言えませんが、初任者研修お持ちでしたら働ける場所は探せばあるかと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

送迎車には定員MAXまで乗車しますか? コロナ禍になってから蜜を避ける為に、今まで定員いっぱいまで送迎車に乗せていましたが、少し間隔を空ける為に少人数になりました。 その分、送迎車の行き来が多くなりましたが、それで感染防止対策をしています。 同じように送迎車の乗車人数変えたところはありますか?

送迎コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/04/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 5人乗りの普通車の真ん中を空けて、運転手、助手席、後部座席2名にしています。 軽は後部座席2名だけにしました。

回答をもっと見る

施設運営

複数の施設を経験しました。特に通所についてお尋ねしたいです。 お勤めの法人や上の方、または皆さんの理念や考え方によると思います。 利用時間に対して柔軟に対応されてるか、やはり決まりとして実施されてるかを教えて下さい。 色んな考えにあたりました。外部の希望があれば、予定を変更しての時間や送迎先の変更を受けているところ。 また、「うちは15:40まで、それ以上は無理」な所までです。前者では、要支援1であっても、週に三回でも、つまりできる限り要望に応えていました。

要支援送迎施設

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

102022/01/20

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

今の規定では、要支援1で、週3回利用は出来ないと思います。昔は、事業所の采配で出来ていた時期もありましたが。利用者さまのニーズと、事業所のやり方が合致すること。 ボランティアでなくあくまでも仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

施設運営

みなさん宿直されていますか? 宿直業務はどのようなことをされていますか? 私の法人は、救急対応のときだけのところの施設もあれば、なぜか職員の送迎車の運転までしないといけないところがあります。

送迎夜勤施設

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

102022/04/20

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

えええ、運転もですか?! 今まで派遣で宿直何度か入りましたが初めて聞きました。 基本的に眠前と朝ケア&緊急対応&健康に関する相談受けだけですね。

回答をもっと見る

デイサービス

まだ入ったばかりで、よくわからないのに、送迎一人で行かせたり意味わからん。 それに、上司とどう話していいかわからん。 なんか折り合い合わない感じがする うーん。難しい

送迎新人上司

もっちゃん

デイサービス, 初任者研修

42022/04/15

あや

介護福祉士, グループホーム

最初はみんな同じようにわからないこと だらけです。少しずつ慣れていきます。 送迎もとても責任のある仕事ですが できるようになると利用者さまと 一緒に車の中で会話することが楽しい 時間となり余裕が出てきます。 上司と話が合わないと感じるかもしれませんが、上司も同じように考えているかも しれません。まずはたわいない日常会話を なさってみてください。 次第に仕事だけでなく会社以外の話で 盛り上がることもあるものです。 仕事上の悩みも相談できるようになり ます。最初は話しづらいと感じるので あれば話しやすい職員を見つけてください。 わからないことを聞き、教えてもらう ことが大切です。そうしていくうちに 職員、相手のことを知ることが わかるようになり仕事内容が理解 できるようになります。 きっと成長できます。

回答をもっと見る

デイサービス

リハビリ型デイサービスで、1単位、2単位と体操当番を分けています。当日朝、1単位は、リハビリ担当になっていましたが、送迎から帰ってきて何も言われず、リハビリ始めようとしたら、体操に変更になってるからと言われました。 変更になっても何も言われず急に体操当番をやれと言われなんだかモヤモヤが取れません。体操当番が嫌とかではなく、なぜ、変更になった時点で何も言ってくれなかったのか…そこにモヤモヤが残りました。 皆さんの職場でも、そういった事ありますか? 変更があってもなくてもちくいち自分で確認しなくてはいけないのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/12/13

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

ありますね。 うちの場合は、朝の挨拶 帰りの挨拶 手帳出しが割り振られます。どれも特別なんてこと無い事ですが、朝と帰りの挨拶では、トークが付き物。特に帰りの挨拶では、今日はなんの日?をやる事が決まってます。携帯で、調べて見ながら良いのですが、、、 私は、今日はなんの日を、何故帰りにやるのだろう? 話のネタにやるのなら、朝なのでは?と思っているので帰りの挨拶は一番嫌なんですよね。 やりますけど。 突然変わっていたら嫌なのが更に不愉快になります。  朝見た時にそのつもりでいるから、突然変わると気持がさがりますよねー 解ります。

回答をもっと見る

愚痴

今週水曜日の事です利用者の送迎から戻り他の職員から今日お昼から仕事何した?と聴かれて言われてた仕事をしましたと答えましたそしたらこの子はこれぐらいの事しか出来ないと言われて後で信用出来ないと言われて言葉も出ませんでした。私も終わりかなぁ?仕事していても楽しくないね~

送迎職員

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

12020/08/21

まろくん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

辞める覚悟で言ったり!お前はどれくらいできるんや!お互い助け合いながら仕事するんやろ?一人で失敗なく1日一人で仕事できんのか?って!

回答をもっと見る

デイサービス

デイの送迎、この日は◯時までに来て!また違う日には1番最後に送って!朝は◯時◯分までに来て!遅すぎるけどいつ戻るんですか!?等と細かく言ってくる家族さんがいます。 皆さんのデイサービスは言われたらその通りに送迎行くようにしますか??? 何時何分の指定にも対応されていますか?

送迎家族デイサービス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

22022/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

理由がありそうですね? ご家族様がお仕事に出かける時間と関係していますか?可能不可能の範囲で、出来る事と出来ない事がありますよね?対応出来るならしていますし、無理な所は、送り迎えに来ていただいたりしています。遅くなって気を揉む方には、連絡を入れてお伝えしている様です。

回答をもっと見る

新人介護職

4月より新しい職場で働いてます 今のところ人間関係は問題ないです 利用者の顔と名前 それと送迎ルート を覚えなければいけないのですが120人程度いるため、覚えられません 個人情報に厳しいので職場なので、職員のシフト表ももらえず、自分の休みのみ教えられただけです 職員の名前もまだ曖昧です 何度も聞くのも気が引けます 引っ越ししてきたため、土地勘なく困ってます 利用者の住所を控える事が出来ず、運転手の同乗して覚えようとしますが、裏道になるとどこを走っているのか全くわかりません そこで相談です 皆さんどうやってますか? 自分なりに色々やってみますが、なかなか厳しいです 使いやすいアプリとか有ればご紹介下さい

送迎新人デイサービス

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62022/04/04

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も土地勘ゼロでデイの送迎をしていました。同乗して休みの日に自分の車で走る、多分その地区の地図が図書館等にあると思うのでそれでルート確認、もしくはスマホのマップを使う。休みの日がわからないのなら、同乗させてくれる職員さんの休みの日を聞いて、一緒に送迎ルート確認してもらう。休みの日に同乗させてもらいルート覚える等ですかね… というか個人情報厳しすぎませんか💦シフト表って結構大事な気がするんですが💦 土地勘ゼロのところほど送迎って難しいですもんね💦とりあえず裏道とかじゃなくてまずは無事故無違反を目指して大通りでいいと思いますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

今週は生検の確定検査結果説明を受けます 結果次第で治療方針が決まる あるいは無罪放免かの瀬戸際です。 5年間再発無しで過ごしましたが6年目で病変ありとの診断で生検 無罪放免か両生なら再度ディケアの送迎ドライバーに応募予定、要治療なら治療に専念しようと思ってます。

送迎退職休み

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22022/03/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

5年間も再発無しだったのでしたら、自身の免疫優秀です。 仮に、同じ性質のものだったとしても、多くの治療があります。 きちんと診て貰っていけば、と思います。 私は経験してないのですが、親が同じような状況でしたよ。かなり前てますけど。 好きなもの食べて、よく笑って下さい。 面白いものや好きなもの見て。 NK細胞は頼りになりますよ。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.