送迎」のお悩み相談(11ページ目)

「送迎」で新着のお悩み相談

301-330/610件
キャリア・転職

デイサービスは経験ありますが、送迎とレクが苦手で施設勤務を選んでずっと仕事してきました。 ただ施設勤務だと日勤帯だけで社員は難しく、土日休みが難しいためデイサービスを視野に入れてみようと思いますが、苦手なのにデイサービスに行くのは厳しいのでしょうか??

送迎レクリエーション

スマイリー

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

52021/12/17

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

そのお気持ち、よく分かります! 私は以前、特養で働いていました。 レクと送迎が苦手なので避けていましたが、今の生活に合っているのがデイサービス勤務なので、6年半なんとかデイサービスで頑張っています! 時間があるようでしたら、施設見学も含めての面接にいくつか行かれてみてはいかがでしょうか? ご自身の雰囲気に合った施設が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

同じ系列の他店舗で送迎車が事故を起こしました。その店舗はすでに4回事故を起こしています。しかし会社は車にナビもバックモニターもドライブレコーダーも付けていませんし、送迎中はスタッフ個人の携帯電話を使用させており、添乗も付けず単独で送迎させています。 会社はドライブレコーダーは今後つけようと思っているらしいがいつつけるかはハッキリさせず、他の装備は付けて事故が無くなる訳では無いとつけない方針です。 道に迷うのはスタッフの下調べが不足しているから自己責任だそうです。 デイの送迎ってみんなそんな感じでしょうか?ちなみに会社に地図もないのでみんなグーグルで調べてから送迎しています。

送迎デイサービス

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92021/12/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の所も全く同じです。 同じ、ことを会社に言ったことあります。 最近くるまを、買い替えることがあり、その車だけドラレコつきました。 ついでに、全ての車にドラレコ、カーナビ、バックモニターの見積り出してもらいました。 私は、会社の収支知ってますが、車6台あって全てに、となると、○百万に……無理だなと思いました。 そんなに儲かる事業じゃないですしね。せめてドラレコだけでも、と思い話進めてますが、ギリ通るかも位です。カーナビ、バックモニターは無理そうですね。 因みに嫌な言い方すると、ぶつけたらその分修理費かかるじゃん。 と思いますが、傷や少しの凹みは、修理は出さないですし、大きくなったら保険です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、小規模多機能型に入職しました。 ずっと入居施設で働いてたので、送迎というものに慣れていません。 地元ではないところで、入職してしまったので道に詳しくない場所での送迎になっています。 明日、入職して4回目の勤務になりますが明日から1人で行ってねと言われました。 大きい車にも慣れてないし、道もイマイチだし、一回しか行ってないところもあって自信ないし、ぜんぜんわからないし、、、 送迎業務のある職場の新人へ指導ってそんなもんですか?? 2、3回行けば覚えられるものですか? 覚えられない私は向いてないと言う事でしょうね。 もう辞めたくなりました。

送迎新人愚痴

ゆうこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/12/14

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

えー はっきり申します。 そこまで追い込まないで下さい。 それは、得手不得手はなんにでも有ることと思います。でも、大変、大変失礼な申し方になります。 たかが送迎ミスが、もしちょっとあったから何ですか? それよりも大事な事はあります。 道に詳しい所の送迎をしていた私も、実はありましたよ。 でも一つだけ、朝のご家族様の出かけるなど、用事で絶対遅れるべきでない所は、ご注意下さいね。ここだけはもう一度お願いします等、思いを発信すべきです。 可能な限り、時間的な余裕を持つ事が、一つの対策です。 いざとなったら、焦らないで下さいね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

デイサービスで働いてます。 正職員で、面接時(私は面接にはいってません)、「車の運転が苦手です」と話があり、運転は軽自動車のみしてもらう。と言うことで入ってきた人がいます。 が……現場からするとなんで?そんな人を採用したの? 職員は、車の運転必須ですよ。送迎回らないじゃん。 と言う声が上がってます。 確かに、送迎苦しくなってます。 本人はそういう契約だから、車の運転は軽しかしません。とはっきり言ってます。 私は、契約時にハッキリ言ってますので当然の権利だとおもいます。 で、新人さんに敵意が向いてます。 私、自信は文句があるなら、人事で雇用した人が悪いと思いますので、もっと上の長に言いに行ったら?と思いますし、それを、言いますが、回りの職員は、言えないみたいです。。 新人の人からすると、面接の時にハッキリ言ってますし。てなもんです。 確かにこのままで行くと稼働率100%行ったとき、引っ掛かります。 中々募集も来なくて、早く誰かいれないといけない状況にもありました。 どちらの言い分も解る気がします。中間職としてどうしたものか?と悩みます。 又、長に私が言いに行った所で、首にするわけにも行きませんし……困ったもんです。

採用送迎新人

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

172021/12/08

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

このケースもよーく見られますねー。 運転は軽自動車のみの方は珍しくもないと思っています。たくさんおられるので。 ポンポン侍さんの意見通り、その新人さんは何一つ悪くないです。これば、誰が何を言おうと、です。 施設に軽があると言うことは、それも使ってるのですよね? だとしたら、稼働100%でも、それを誰かが運転するわけですよね? それをやってもらい、後の業務はその新人さんにやってもらえば、回るような気がします。必ずホールにも職員は必要なので、それを新人さんにと思いながら読ませてもらいました。 また、一度決めた送迎を、施設の運転の都合では変更できないですよね? なので、新規利用者様の担当者会議で、可能な時間を提示するしかないと思います。必ず⚪️⚪️時から始めないといけない基準はありませんので。 せっかく正直に面接で言われる良いかたとお見受けします。 どうか、守って頂いて、さらに良い職員さんに育ててあげて下さいね。 間違っても、自信のない運転の半強要な低レベルの意見は、通らないようにご相談していって下さい。

回答をもっと見る

施設運営

車椅子利用者が多く、現在ハイエースハイルーフ、ハイエーススーパーロングを送迎車に使っています。 この度リース期限が来たためもう少しコンパクト(ハイエースより小さかったら〇)で車椅子一台と歩行者何名か乗ることができる車を探しています。 皆さんの施設で車椅子乗車タイプの送迎車を教えてくれれば幸いです。よろしくお願いします。

移動支援送迎施設

チムニィ

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

42021/12/02

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

ウチのデイでは、ノア・ボクシーがメインですね。3列目を潰して車いすのまま乗車。2列目に歩行者3名乗車。助手席はリフト席。合計5名送迎出来ます。 あとは、デリカやワゴンRが活躍してます。もちろん助手席リフト席です。

回答をもっと見る

きょうの介護

通所系サービスにお勤めの方に質問させていただきます。 家族との連絡用ノートを使うと思うのですが、体調不良などあった場合、どの程度ならノート連絡で済ませるか。 どの程度なら電話や送迎時などに直接連絡しますか?

送迎体調不良家族

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

82021/12/01

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

私の経験した通所では、全ての所で両方で報告しました、原則ですが。手帳には記載しますが、当然送迎畤に手帳に書いてある旨声をかけます。 電話に関しては、ご家族の考えと状況にも配慮する所ですよね。 仕事など、または心配性の方に緊急性もないのに、電話が必要とは思えないです。通所が長くなってくると、その兼ね合いも何となく分かっきますよね。 これが、一例ではありますが、顔面の浮腫みなどあれば心不全の疑いもあるわけですので、待ったなしと思ってすぐに連絡しました。休日前、特に祝日での連休があれば、皮膚疾患でも早めにお伝えします。忘れては利用者様に迷惑をかけてしまうので、最初に述べました通り、手帳にすぐ書いておいて、送迎で一言添えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

勤務可能圏内の保健福祉センター募集があれば応募する気満々!なのですが、なかなか希望の管轄は中途採用の気配なしです。 隣市での募集はありましたが保育園の送迎や車がない時の電車通勤を考えると鬼のようなアクセスの悪さなので諦めました。 毎年1~2月で来年度4月の募集が出るのでそれを狙うしかなさそうです。

保育園採用送迎

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

12021/11/29

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。良い求人があるといいですね。希望する職種にちんさんがつけることを祈っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 ふと、疑問に思ったのですが… みなさんの会社の送迎車や社用車には御守りが乗せられていますか? ウチは毎年、理事長が初詣に行って頂いて来た物が車に乗っています(フロントガラスでゆらゆら)

送迎施設職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/29

showman76

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

御守り、1台もつけられていません。

回答をもっと見る

愚痴

送迎車のバッテリー上げちゃうし認知症利用者への対応上手くいかないしでみんなに迷惑かけてしまった…。 他の事でもメンタルぐちゃぐちゃになってやっと立て直せたのにまじで自分嫌い。 この感じで今日から5連勤キツイな

メンタル連勤送迎

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32021/11/29

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

バッテリーくらいで、そんなに落ち込まなくて良い、と思いますよ。 あと、対応うまくいかない…? それが分かっていて、なおかつすんなり言える(認める)なんて、人柄がかなりよいです。本心の思いでした。

回答をもっと見る

老健

朝の送迎の配車をしているのですが、近年利用者様から曜日時間共に指定される事が多くなり、配車の効率が悪くなっています。 私が入社した6年前は、この曜日はどうしても送り出しが出来ないから外して欲しいとか、別居で朝一番は自分の子供の学校への送り出しをしてから父の家に行って準備するから9時以降にして欲しいとかが、10件に1件程度でした。 現在は3件に1件位が曜日時間の指定してきます。理由を聞いても、その日時が良いから、ご家族の希望ですといまいち理由がわからない事が多くなりました。 こういった事に悩まされてる方は居ませんでしょうか?居ましたらどう対応しているかも教えて頂けたら幸いです。

入社送迎子供

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/11/18

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

デイケアに行く人が増え、高齢者を、預けることが当たりまえになってきてるからですかね。 送迎側的に無理なことでしたら、お断りしても大丈夫かと思います。 介護職の負担これ以上増えるのはごめんですもんね。

回答をもっと見る

デイサービス

うちのデイサービスはチラシで3.5キロ圏内対応でそれ以上の距離は応相談。で宣伝しているのですが、上の人が利用者が少ないからと距離が6.5キロの方を受けて来ました。その方の送迎の為にスタッフは勤務時間外で早めに出勤し、残業もしています。これって普通ですか?面接の時に残業はほぼ無いと言われて入りました。解せません💦💦

送迎残業デイサービス

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62021/10/25

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 それは確かに納得いかないですね。自分は以前、デイサービスの管理者をやっていました。事業所から遠い利用者様の御自宅へは送迎専属職員か管理者の自分が担当をしてました。もちろん早出も残業も付きませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

入居フロアからディに移動してきた高齢スタッフが足が痛い腰が痛いで送迎時に車椅子をスロープ上げや下げができないとか、階段の昇降介助ができないとか言う、 ディで車椅子介助や階段昇降介助ができないで何するつもりなのかドライバーから苦情の嵐、まるでスタッフじゃ無くて通所利用者と同じ

デイケア送迎

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32021/10/20

有料老人ホーム, 無資格

それは困りますね。。私のところでも仕事をすぐに忘れる人がいて、もう認知症なんじゃないかなんて言われてました。。ただえさえ仕事大変なのに、もっと大変になる。。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

産後職場復帰した方、どれくらいで復職しましたか? また、産後どのくらいから外出できましたか? 第二子妊娠中で、上の子が保育所に通っているので里帰りしないのですが、バスの送迎などで産後早めに身体を動かすことになりそうです。

復職妊娠復帰

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42021/10/19

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私も里帰りせず第2子を産みましたが、まだ上が未就園児でしたので、参考にはならないと思いますが、頼る当てがない知り合いは、退院翌日から保育園の送り迎えをしてましたよ。下の新生児を連れて。

回答をもっと見る

デイサービス

コロナも落ち着いてきたので、体験利用を受け付けていますが、今は、利用者様が少なくなってきているので、上司たちはどんな利用者様でも受け付けています。しかし、距離的にも遠いのに、他の利用者様との送迎の時間帯は間に合うのか不安だし、大丈夫なのか?疑問に思いますが、上司が決めることなのでなんとも言えずにいます。こういう時にはどのように決めていますか?

送迎上司デイサービス

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42021/10/14

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 そういうちょっと条件があてはまらない利用者さんを受け付けるということありますよね。 うちでは決定権は管理者と生活相談員なので自分は口出ししないようにしています。 他のスタッフの中にははズバズバ言う人も居るので結構言い合いになったりもしてますが最終的には決定権のある人間の鶴の一声で決まります。 会社によっても全然違いますよね。

回答をもっと見る

デイサービス

事業所ではデイサービス送迎アプリなどのシステムを導入していますか?普及率はまだ低いようなのですが、使っている方はいらっしゃったら便利な点や逆に不便な点などを聞いてみたいです。ルートを組むのはいろいろな条件を考慮しなければならないので、どうなのかな?と思いました。

送迎デイサービス

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

122021/09/28

あんぱんまん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

わたしのところは送迎があります。 便利な点としてはみなさんを 確実に家に送ることができます。 不便な点としては1人が帰ると 他の人も帰ろうとするところですね。 認知症の方は自分が何時に帰るのか わからないので1日に3回4回と 何度も聞くことがあります。 帰らせろ!と言って急遽時間変更して その人だけ帰らせることもあります。 ルートは3丁目に住んでいる人は その人たちだけまとめて帰らせたりして、 決められた帰宅時間にかえらせるように しています。 利用者の家族の方が遠くに住んでいたり、 仕事でいない時もあるので、 送迎システムはあっていいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

お迎え時、ルートにより、送迎からの到着時間がサービス提供時間を過ぎる事があります。サービス提供時間を1人でも過ぎたら 全員減算になるのでしょうか?サービス提供時間に間に合わなかったお客様だけが減算になるのでしょうか? 皆様の所は間に合ってますか?

送迎

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

32021/10/05

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。送迎は時間との戦いになりますよね。場合によっては間に合わない事もあります。うちはサービス提供時間に15分の余裕を持たせてますが、それでも減算になる事があります。基本的には到着が遅れた方(遅れた車両に乗車されていた方)のみ減算しています。 時間に間に合わないと判断した時は、途中で事業所に戻るか他のスタッフに残りの方をお願いするなどの対応をしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは。 私は、今ディサービスで8時から13時までのパートで働いています。朝8時から勤務なのですが、実際は7時半からディサービス内の準備をして、7時45分には送迎に出ています💦 ただ、子供が来年から中学生と小学生になるので7時半の出勤は厳しくなりそうなのです😭 就業前なので、8時から働ければいいのかな…と思ってるんですが、仕事内容的に厳しいです😖 就業時間前から働いている方っていらっしゃいますか? ちなみに何分前から働いていますか?🥺

送迎子供パート

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/10/05

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

全く一緒で驚きました! 私も8時出勤なのに 15分前に何故か朝礼が始まっていたのでそれより前にいなきゃいけなくて 子供の朝が間に合わずで困りました。 私は思い切ってやめちゃいました。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎の時にどんなことを気を付けますか? デイサービスで送迎をすることになりました? 気をつけておいた方がいい事はありますか?

送迎デイサービス施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/10/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

回答失礼します。 当たり前ですが荷物の積み忘れは気をつけた方が良いです。特に靴や帽子等忘れてしまって何度かご家族に注意をされてしまったことがあります。

回答をもっと見る

新人介護職

車で送迎中の時に利用者様が暴れそうになる時の対応を知りたいのですがどうしたら良いですか?

送迎

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52021/10/03

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ、お疲れ様です。 私は、自宅から老人ホームに入居される方の送迎時にありましたねー。 自宅から、いざ入居という日の移動中に、『私をどこに連れていくの!?』という感じで大もめw そういうことも起こり得るかもということで職員2人連れで行ったから、対策が功を奏した感じでしたが、いい経験でしたw

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎朝寝ていて送迎に間に合わない利用者さんにはどのような対応をしていますか?

送迎グループホーム職員

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22021/10/02

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

送迎ルートの最後迎えに変更する。できなければ、別時間で再送迎に行くとかですかね。あと、起きられないで送迎時間に間に合わないのは、何が影響してますか?生活環境なのか、薬が合わなくて眠気につながっているのか、別方向での調査もしてみてはどうでしょうか?新たな発見や対策が家族側、施設側で見つかるかも知れませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎車両でキャラバンやハイエースなどのリフト車は二人介助でしょうか❓ 何か決まりがあるのでしょうか? 普通車のノアとかは? 軽自動車の車椅子対応車は一人で大丈夫ですか? どこから出ているどういう決まりがあるのか わかる方がいれば教えて欲しいです。

リフト送迎デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

82021/09/27

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前勤めてた特養では キャラバンやハイエースのリフト車でも 自分は1人介助で やってましたよ。 そこの施設毎の取り決めが 有るくらいで 特に決まりは無いと 思いますが❗️ 求めてる内容の回答で ないかもですみません🙇

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは😊 私は今、リハビリ特化型のディサービスで勤務しているのですが、男性の利用者さまの対応に困っています。 送迎中の車内で、ご自分の家族の自慢話(職員の事は安月給だの言われる💦)や、シートベルトを着用しようとしたら胸を触られたり、下ネタ等を言われ、同乗の方も困惑されています。 年齢もまだ70代で独歩、認知症はないです。 仕事だから仕方ないと割り切っていますが、病気ではなく性格なので、正直、2人きりで車に乗るのが怖いし、苦痛です。 送迎の関係もあるし、特別何かされたわけではないので会社にはその方のお迎えは外して欲しいとは言えません。 皆さんだったらどう対応されますか?🥺 お知恵を貸して下さい🙇‍♀️

送迎リハビリ介護福祉士

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/09/23

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 胸を触られたり下ネタを仰った時点で、セクハラにあたるのではないかと思います。 ゆっこさんが感じている思いは、他の職員さんも同じことを思いながら、誰にも悩みを言えずに居られるかもしれません。 情報を共有して話し合いの場を持つことも大切かと思います。 どうしてもセクハラやモラハラが止まないようでしたら、送迎を男性職員に限定するなど対処方法を職員の皆さんと一緒に考えることも良いかと思います。 やりたい放題にしていると逆に利用者さんのために成らないと思います。 情報を共有して話し合いの場を持ってみたらと思います。 利用者さんに負けずに頑張ってください!

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 他の職員が送迎を担当する利用者様の家族への伝言がある場合、担当の職員へ、どの様に伝達していますか? 私は一通りの説明をして、要点をメモして渡すのですが… 「なんて言って伝えれば良いですか?」とセリフ?まで聞いて来る職員が居ます。 みなさんの職場ではいかがですか? 私の伝達の仕方が悪いのでしょうか…🤔

送迎指導家族

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62021/09/25

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 伝言の内容にもよりますが、要点を説明してメモ渡すのもいいと思います。 だけど、色んな職員がいて、受け取り方も違ってくるので、私は割りとセリフのような感じで伝えるか、理解が難しそうであれば、もう電話連絡します。 間違って伝わるのを避けたいので。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策の為送迎車を1日2回ハイターを薄めたものを染み込ませたペーパーで拭き取っています。 スプレーはダメとのことで、このようにしていますが、プラスチック部分が痛みそうでほかにいい方法はないものかと模索しています。

送迎コロナ

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

42021/09/19

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

次亜塩素酸水はどうですか? あ、でもスプレーはダメなんですね。 車が痛むのは仕方ないと割り切るしかないでしょうね。消毒のため。

回答をもっと見る

きょうの介護

通所系のリハ職の方に質問です。 車での送迎業務は行っていますか? 入社時は送迎業務はさせませんという話でしたが、今月から送迎しなければいけなくなりました。

送迎

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/09/10

えりりん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

はじめまして コメント失礼致します。 私も通所型デイに勤務していて、送迎しています。 募集欄にも、送迎可の方。という風に記載してあります。 でもこの場合、契約時に、人が足りてないのでもしかしたら送迎に出てもらうことがあるかもしれません。という説明がなく、むしろさせないと言い切ってしまっているので、勝手な都合で決めてしまうのは違うと思います。 きちんと話をして同意を得ないといけませんよね。

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで働いてまだ日が浅いので、施設についてまだまだスタッフの役割や仕事を覚えるのに必死です。 そこでご質問ですが、車での送迎時にみなさんが気をつけていることはどんなことでしょうか? 施設長から、そのうちいずれ慣れてきたら送迎も行って頂くと言われ、運転はできるのですが利用者さんを乗せることに不安になってしまっております^^;

送迎看護師デイサービス

はるひーまむ

看護師, デイサービス

62021/08/29

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

私は高卒ですぐデイサービスに勤めたのですが、半年後には送迎デビューでした😖 運転免許を取得して日が浅いけど とにかく超超安全運転に努めてました。あとは職場と交渉ですかね。 私は免許取得して、一年も経っていなくて運転技術に自信がなかったので、大きな車はNGで狭いところは極力避けてくださいと伝えたら、分かってくださいました。

回答をもっと見る

お金・給料

デイで働き始めて1ヶ月たちました! いまだに雇用契約書が来ません?皆さんはちゃんともらってますか? それと、私より1ヶ月先に入った子が今日辞めてしまいました。面接の時の話と違うとの事でその子から話は聞いていて業務手当てがついてなく使用期間でも出るとの人材派遣会社との話しだったと、して残業もついてないと、 固定残業なしと補修には書いてあったんてすよね、 デイの給料って平均どのくらいなんですかね? 基本給15万それに業務手当てが2万から 2万五千円と、それに処遇改善が1万五千円から三万と私もそう聞きましたが、はたして私の給料に手当てが無しなのか?とこれこら分かるのですか(笑) ?その子は介護経験無しだったので、でも話がちがうなーと? 私が人材派遣から聞いた話は、ボーナスがないので月々の業務手当て出ますてきな?私も採用になってから返答を出す前に契約書を貰い確認するべきだったと反省しましたが、すぐに契約書が来るものと思ってたので! それと、休憩時間はちゃんと取れてますか? うち!利用者と同じくテーブルで食べさせられるんですよね?見守りしながら えっ!と思ったのですが(笑)それで15分休憩とられてて!昼30分、3時休憩15分、送迎も、勤務時間17時半までで、遅くなる時もあり送迎から帰宅して掃除してカンファレンスしてら18時半になる時も!一時間残業じゃん!と やめた子から聞いたら残業代はついてなかったと、雇用契約書もアバウトだったと、 うーん。給料出てから考えようと思ってはいるのですが?こんな感じの会社あるあるですかね?

機能訓練送迎手当

なりみ

72021/09/01

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

デイケアで勤めていましたが、雇用契約書は初日にもらいましたよ! あと手取りで20万でした!!

回答をもっと見る

デイサービス

今日は週明けから、送迎車の故障のトラブルが帰り間際に発覚。急いで対応したけど、週明けから疲れた😭 明日リーダーなのが憂鬱、、、 早く出勤しないと、、、

送迎ユニットリーダー夜勤明け

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62021/09/06

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様でしたーー!急なトラブル、しかも月曜日から出鼻くじかれますよね。最初悪いってことは、きっと明日からはいいことありますよー✨ていうか、ありますように…ゆっくり休んでくださいね

回答をもっと見る

介助・ケア

今年の夏はかなりの大雨で全国的に大変だったけど、そんなときの送迎って他の会社の方はどうしてるのでしょうか? 中止にしたり時間を見合わせたりしてるのでしょうか?

天候送迎

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62021/09/05

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

程度によるとは思いますけど、中止はなかなかないです💦カッパ着て行ったり、少し時間見合わせたりですねー

回答をもっと見る

デイサービス

疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。

送迎人手不足シフト

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/09/03

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.