2023/05/08
13件の回答
回答する
回答をもっと見る
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
仕事内容やきちんと休憩が取れるかで変わってくるかと思います。 ロング夜勤でしっかり休憩取れるなら夜勤がラクかもしれませんね。また、住宅型などでほぼ見守りだけで良い夜勤だと体力も使わないですし。 日勤で座る間もないところの後、バイトも立ち仕事だとキツイでしょうし… 私は掛け持ちが自分に合っているので、午後まで別の仕事をして、夕方から介護の仕事をしたり。 仕事内容が違うので、双方が頭が切り替わってリフレッシュだと感じています。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、カイテクのような単発バイトを依頼していますか? 私のいた職場では利用したことがありません。 知人がカイテクを利用しており「今日の現場は……」などと話しを聞く機会があるのですが、依頼している側のお話しを聞いてみたいです。
アルバイト人手不足人間関係
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
きゃ~な
介護職・ヘルパー, グループホーム
私の職場は依頼をしていませんが…私の通ってる単発バイトの施設は人手不足でカイテクさんを雇う感じではなく、バイトできた方からの情報を貰ったり、職員にお休みをとるためと言っていました。バイトできた方と色々話も出来るからそれも大事にしてるそうです。
回答をもっと見る
今、35床の住宅型有料で働いてます。 3ヶ月の試用期間がすぎましたが、人は充足してますが、おしゃべりの多い、細かくうるさい、入居者は、もの言う人が多くて苦手です。おまけに面接時は、正社員で、賞与ありと確認したのに、雇用契約書もらったら、社長が決めてるみたいで、面接官でない。勤務態度、会社の状況によるなどの条件付きの2年間の賞与なし、退職金なしの契約社員でした。 52歳で従来型特養、老健、ユニツト特養1年半、今回の住宅型有料で15年の経験ある男です。大阪市内に住んでます。 年明けから、働きながら3月まで、資格の勉強したいので期間限定で、探してみることにしました。 住宅型など訪問介護は、時間通りするのが容量悪くて苦手なので、選択から外すことにしました。 派遣、紹介会社は、使いません。 働きながら、カイテク介護バイトで122回やつてます。 ジョブメドレーは、前、無断キャンセルしたのでアカウント停止です。 どこか良い求人サイト、募集ありませんか? 大阪市内で安定した正社員で評判の良いところで働きたいです。
退職金アルバイト契約
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
もとこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
私は派遣で5年6つの施設を経験し病気のため一度離れて2ヶ月休職しました そして介護オブエージェントにて探してもらい16日から有料老人ホーム特定施設で働きます
回答をもっと見る
特養とデイを併設している事業所です。現在、特養では月に1回、美容師を招いて入居者のカットを行っています。今後、この機会にデイサービスでも定期的にカットを実施する場合、運営規程や重要事項説明書に記載する必要はありすか?
特養デイサービス
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
mii
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
デイサービスで定期的に理美容サービスを実施する場合は、運営規程や重要事項説明書に追記しておくのが望ましいです。 理由は、 • 利用者や家族に提供するサービス内容を明示する必要があること • 監査や指導の際にサービス内容が書面で確認できること つまり、特養で行っている理美容サービスの記載に加えて、デイサービスでも行う旨を反映しておくと安心です。
回答をもっと見る
特養でパート勤務のPTとして働いています。正社員のOTさんが、鬱のため休職されました。このOTさんの請け負っていた作業が全て私にふりかかってきました。「パートなのに…」と思う気持ちもありますが、雇われている身なので、文句はいえませんよね?
OTPT正社員
りん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
業務的に辛いようであれば管理者の方に相談してみたらどうでしょう?すぐに対応は難しいかもしれませんが…パートをひとり増やしてもらうとか、そのOTさんの作業を少し減らしたりとかできないのでしょうか…?
回答をもっと見る