老健」のお悩み相談(7ページ目)

「老健」で新着のお悩み相談

181-210/279件
老健

9月にリスクマネージャーの試験に合格しました。会社から取れと言われ、取りましたが、実際にどんな事を積極的に進めていけばいいかわかりません。教えて下さい。

勉強

ちー

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

1110/09

こう

介護福祉士, 有料老人ホーム

リスクマネジャーの資格がある事を初めて知りました。

回答をもっと見る

老健

入所当日も病院で点滴してくる方を 老健で受け入れるだなんて厳しくないですか? Drもよく退院許可出したよね

老健

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

210/07

よよよ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

特養だけど、利用者さんが感染症持ったまま病院から帰ってくるので、職員の忙しさ倍増で泣きます…。 だいたい、その後再入院になるパターン多いし。

回答をもっと見る

老健

現在、老健のデイケアで相談員をしているのですが、入所とデイケアの相談員は兼任できるのでしょうか?

デイケア相談員老健

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

210/02

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

入所、通いの利用者の人数です規定があるはずです。 私も名目上は兼務になっています、100人を超えると1人増やさなければならないし加算の関係で3人になってるはずだよと施設の相談員に聞いたことあります。 双方で施設、デイケアの兼務になっていると思います。 いずれにしても利用者様の人数、施設の規定?によるのではないですか? バンコさんは兼務したいのですか?

回答をもっと見る

老健

どこの介護施設にもお局はいるよなぁー ウッザ( ̄^ ̄)

人間関係施設ストレス

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

409/26

ヨンタン

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

いますね〜。言葉はきついし仕事適当なくせに他の人には厳しい。勤続年数が長いだけで超デカイ態度( ˊᵕˋ ;)💦

回答をもっと見る

老健

老健でケアマネされている方、ケアプラン専任ですか?介護業務にも入りますか?

ケアプラン老健ケアマネ

らっぴー

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

409/25

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の勤め先でのケアマネ 私はかいふくしです ケアプラン・カンファ・入所退所担当・相談員・夜勤もしています 夜勤されているので 当然介護業務(食介排泄移乗等)ありです さすが、の方です 現場がわかる方だから親しみやすいです

回答をもっと見る

老健

お疲れ様です(^^) うちの施設はまだ面会制限があり、入所者さんにお会いいただけないので、なかなか様子がわからないという理由で退院支援が進められません、、、 家屋調査にもいけず、ご本人のご様子を見ていただくこともままならず、、、 ご本人の動画を撮ってお見せしたりはするものの、直接見ていただくのとは全然違いますよね。。 皆さん面会制限後ある中でどのように退院支援を進めていらっしゃいますか?

リハビリ老健家族

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

209/21

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

家族には自宅の写真を撮ってきてもらいます。 洗濯物をとりに来た時に、家族の見えるところでリハビリしてみたりします。 とはいいつつ、以前に比べ支援が進まないのは事実ですね。

回答をもっと見る

老健

老健で今夜は介護福祉士しか夜勤が居ないのに 利用者さんにベッドサイドモニター管理は 流石に無理じゃ無いのかなぁ…?

老健介護福祉士夜勤

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

309/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私転職先が老健ですが まだ夜勤やる前の準備期間が1ヶ月くらい必要なので返答遅くなっても大丈夫でしょうか?

回答をもっと見る

老健

皆さんの職場でかいせんが流行したことはありますか?どんな風に広まって、どのくらいで収束したか、ご自分の感染対策などを教えて頂きたいです。

予防感染症施設

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

209/12

みや

従来型特養, 実務者研修

はじめまして 以前、疥癬いましたよ 大変でした。 新規の入所の方が疥癬で入所時には 分からず入所してしまい 後に疥癬だと判明😭 直ぐに隔離、入浴もその方が入浴される日の1番最後でシャワー浴。 職員は感染対策とマスクが感染用のマスク着用(結核対応の物)ガウンも防御服のガウンでの対応でした 受診し塗布薬と内服薬にて対応しました 長い間、治らなかったです。 その時は感染者はでませんでしたが 大変でした。

回答をもっと見る

老健

山の中にある施設で働いています。虫が多く、冬以外はムカデが大量発生します。粉を撒いたり、隙間がないよう対策はしているのですが、なかなか減りません。今の所ご利用者様に被害はないみたいなのですが 何かいい撃退法があれば教えて下さい。

グループホーム特養デイサービス

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

209/12

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ヒノキのニオイが嫌いなんです。ヒノキチップとか置いてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

老健

4日の夜勤でアクシデントを起こしてしまいました。 1番注意しないといけない利用者なのにもう1人の女性職員はセンサーのスイッチ入れてなかったのに入れていたと言ってるしね。 ちゃんと確認しなかった私も悪いが。 衝撃吸収マットも敷いてなかったしね。 なんかアクシデントに巻き込まれた感じです。 防げば防げたアクシデントですね。 こちらのミスですけどね。 納得いかないけどね。泣

トラブル愚痴夜勤

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

309/08

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

ああそういうトラブルあるんですね。 私転職先が老健なんでなるほど。 夜勤もやるので勉強になります☀️

回答をもっと見る

老健

特養から老健に転職して1カ月。こんなに仕事が多いのかと疲れる毎日です。 リハビリ施設だから仕方ないのかと思いますが、昼食後利用者を臥床させ40分程経ったら体操のため離床。他の老健もこんな感じなのでしょうか? 新人の自分からすると、もぉ起きるの?マジか。って感じです。(笑)それに資料関係の準備など山の様にあり気が遠くなります。 前の特養じゃこんな事なかった(泣) キャパオーバーです。 もぉヤメタイ(╹◡╹)  

転職介護福祉士愚痴

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

209/02

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 転職すると、やはり前の職場での仕事内容との違いを考えてしまったり、利用者様の顔と名前を覚えることが大変だと思います。 余談ですが、私は転職が多いです。 一番最初に働かせていただいた特養で、何もできずに介護主任さんに夜勤の入った時に、夜中にずっとダメ出しで、あれも出来ていない!コミュニケーションも利用者さんと取れていないなど言われてしまい、気が滅入ってしまい退職してしまいました。 しかし、それから約15年くらい経ちました。最近、いつの頃に戻れるとしたら戻りたいかと考えた時に迷いなく、介護主任さんに夜中にずっとダメ出しされていた時の特養時代に戻りたいと思いました。 自分にとって一番、厳しく辛かったですが、振り返るとあの時が最初に介護職に就いたので、私にとって一生懸命に介護職に携わっていました。厳しい辛い思いは今は、すごく懐かしく素直に戻りたいと大切な時間でした。 三大介助の、排泄介助・食事介助・入浴介助はどこの施設に転職しても変わらないですが、人間関係は一から作っていきますし、一番に利用者様が違いますので、お一人お一人の利用者様のADLは様々ですので、施設の方針・考え方、仕事内容も違うところもあり戸惑うと思います。 長文になり読みづらくなっているかと思います。 1日1日を大切に、新天地で心機一転、一歩一歩、笑顔で日々、過ごし、利用者様のより良い生活のために頑張って欲しいと思います。 ふっさん、主旨が違うことを長く入れてしまい、申し訳ありませんでした。

回答をもっと見る

老健

看取りの方の対応で マニュアルと変わってきてて 自分で資料を作っても また変わったりして 訂正点が増えてる。 夜勤に介護士だけでの判断は キツいから早く看護師 プラス1人になってくれないかなぁ。 年々対応に困る事が増えて困る。 辞めたくなってもしょうがない(´・ω・`)

看取り老健看護師

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

208/27

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。一度看取り介護について全職種で話してはどうでしょう。看取りは介護職だけではなく、全職員が利用者に寄り添ったケアが必要です。

回答をもっと見る

老健

今年度の介護報酬改定で新設されたLIFE関係の加算を取られている施設や事業所に勤めている方にお聞きしたいです。 既に厚労省側からのフィードバックが得られていますでしょうか? 恥ずかしながら、当施設は7月から取り始めたためまだ1度提出しただけの状態です。 まだ何も返答やフィードバックがないなど情報あれば頂きたいです。

介護報酬加算施設

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

208/25

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

老健のPTです。 フィードバックの情報は管理職が管理しているためわかる範囲でお答えします。当施設では4月からはじめています。 6月か7月にフィードバックがきたようですが、単なる集計結果程度の内容だったようです。 リハビリ計画書であれば、「問題点として挙げられている内容で多かったものは筋力低下であった」程度のものだそうです。 今後データアップする件数を全国的に増やしていき、信頼性のあるデータを集めてからより具体的なフィードバックになっていくようですね。

回答をもっと見る

老健

挨拶をしても挨拶をしない老健の施設長。いい歳のおばさんが情け無い。 

施設長老健愚痴

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

208/24

にこ

看護師, デイサービス

お仕事お疲れ様です! 挨拶、大切ですよね。 うちの職場にもいろんな方がいます。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

老健

介護従事者として絶対にしてはいけない 利用者様に対し暴言を言ってしまい 始末書を提出しました 感情が抑えきる事が出来なかった事に 後悔しかないです 退職した方がよいのでしょうか

暴言老健退職

キリエ

介護福祉士, 介護老人保健施設

308/12

ぬぇ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

お疲れ様です。きっとバックグラウンドにいろいろあったんだろうなぁと思います。心中お察しします。言ってしまった事実は残りますが、そのまま、暴力や命を奪う行為に至らず留まってよかったなと感じました。人を相手にしているのですから、腹立つことは腹立ちますし、当たり前の事です。キリエさんを煽るような行為を別にして来ない人に対して暴言をいってしまうのであれば、今後を考える方がいいかも知れませんが、利用者側に拒否や暴言暴力などの非がある場合は、距離を置いて逃げる事が1番楽です。無理くりやると辛いもんですから、、、どうか御自分を責めないでくださいね。

回答をもっと見る

老健

介護職に就いて18年目になります。2.3年前から体調を壊し、うつ病になってしまい6ヶ月程休職する期間がありました(2年前に6ヶ月程)。今は復帰して夜勤も月5回こなせるようにまで回復してきましたが。 今の悩みは、体調を壊して休む前のバリバリ仕事をこなせていた自分の姿に戻れないことに悩んでいます。昔はできていたことが動けていたことが今はなぜか動けない、できないとなってしまってます。情けなく思います。 今職場はこれまで14年間やってきたユニットケアを壊し集団ケアをやっています。今、改革の時で物事が色々と変化していましてそのスピードについていけてなくて。でも周りの後輩たちはそのスピードについて行けてると感じて焦っています。力んでしまいます。毎日が緊張します。

うつ病介護福祉士ストレス

ボビー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

208/04

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

動けない=仕事が出来ない訳ではありません。全ての業務を完璧にしようと思わず、ハードな仕事は若い方々に任せてみたらいかがでしょうか。ボビーさんは要となる部分をフォローする。長年、積み重ねてきた実績があるので誰も文句は言いません。鬱は本当に辛いですよね。どうぞ、御自愛ください。

回答をもっと見る

老健

夜勤で出勤してすぐに外国人から 【⠀……を日誌に書いて下さい。】 とミーティング内容をカタコトで話され 何となく理解し記載。 正直理解してない人から 何となく伝わったことを書いてて こんなんで申し送りとなるんだろうか? ってか伝わってるんだろうか?

外国人申し送り理不尽

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

708/03

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私の職場にも、先月下旬から外国人が2人入職してて、そのうちの一人と今月から私が夜勤帯でその外人が遅出でほぼ一緒なのですが不安でたまりません…。 日本語が話せる人なのか他の職員に尋ねたら、カタコトらしく、わからない時は翻訳アプリを使う様に言われましたが、グダグタになりそうです…。

回答をもっと見る

老健

老健に勤務して5ヶ月経ちました。 トイレが頻回で老年性精神受診されているご利用者様(女性)がいらっしゃいます。 昨日トイレで先輩職員が「嘘つき○○子!」とご本人に言っているのを聞いてしまいました。 看護師も冷たい対応をしております。 ついご本人のフォローをしてしまいます。 どのような心構えで対応したらいいでしょうか?

トイレ看護師先輩

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

207/26

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

新入社員だと周りの先輩職員の顔を気にしてしまうのはとてもよくわかります。 しかし、自分が思う介護職としてどうあるべきかを実行すれば良いと思います。 周りには絶対にしっかり見てくれている人がいるので頑張ってください!

回答をもっと見る

老健

もし自分が認知症になったらどのような介護を望みますか?

認知症ケア介護福祉士

黒猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

307/20

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分が感じている事が、現実とは全く違っても、事実になると思うので、ご飯食べてないとか言われても否定しないで欲しい って、認知症者に対する接し方そのままですね

回答をもっと見る

老健

老健の職員でこの利用者のこういうとこ嫌いって本人のいる前で言ってるけど大丈夫なのか?

老健職員

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

607/11

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

駄目だよね

回答をもっと見る

老健

今週水曜日から、喘息発作出てしまい、勤務に、アナを開けてしまいました。木曜日夜勤でしたが、いつもなら、薬内服して、吸入しておさまるのに今回は…😱おさまらず、管理職に、報告して変わっていただきました。いまの職場で人間関係に疲れてしまってます。特養異動希望出してますが、いつから、いけるのやら。成人喘息ですが、理解ない職場で困ってます。管理職は、理解あります。

介護福祉士人間関係ストレス

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

207/10

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちにも喘息で穴あけたのいますけど、穴あけたことにたいしてはみんな気にしてませんよ。 やるべき仕事やらずに休んだことには腹立ててるひといますけど。

回答をもっと見る

老健

老健の入所者で看取り対応ではなく、病気の関係で、常時酸素吸入が必要な方はいますか? その場合、施設負担ですか?医療保険で可能ですか?

老健

カンスミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

207/08

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは、その場合、その方個人の医療保険適用です。

回答をもっと見る

老健

7月から系列の老健に出向 みなさんの施設では冷房入れてますか? 老健では気温が30度にならないとつけれないそうです。 仕事しながら水分補給もできず頭痛がしてしまいます。これは熱中症になるまえでしょうか? マスクもつけているからなおさら暑いです

水分補給健康マスク

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

207/03

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

以前そのようなヤバいところで働いていましたが、基準は27℃とかでした。30度は劇的にマズイと思います。 利用者さんに影響も出そうですし、職員は間違いなく健康を害しますよ。 頭痛の時点で熱中症怪しいです。 汗をかきまくるなら、水、お茶のみの水分補給でも不足しますので、スポドリ系のタブレット(飴コーナーとかに置いてあります)、スポドリなどがオススメですよ。 うちは割と早めに冷房が入ります。利用者さんは寒がりな方が多いので、長袖や、何か羽織っている方が多いですね。

回答をもっと見る

老健

6月に従来型特養から老健に転職して約1週間。以前の特養は記録はPCとタブレット連動で取り入れていて、かなりペーパーレスになっていましたが、 今の老健は全て手書きで図太いカルテのファイルがずらり… 教えて貰っていると、転記、転記の嵐… まだPCを導入していない所があるんだなぁと。年配の看護師さんがPC使えない人が多いからだとか。手書きの記録をしているところってまだまだ多いのでしょうか?もちろん、手書きの良さもあると思いますが☺️ 天井走行リフトも前の施設ではあって、今のところは無いとか、色々比べてしまってる自分が嫌ですが、 設備面も施設に頑張って貰いたいところではあります。皆さんの施設ではどうなんでしょうか?

老健転職介護福祉士

ぷうたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

406/27

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

私は今まで紙に書いてました。6月から転職して週3でのパートですが、パソコン記録に苦労してます。 まぁ慣れです。 きっと慣れると、信じて頑張ってます♪ しかし家でもパソコンはしないので小学生レベルなんです。スタッフ苦笑いしてました。不安ですが頑張るしかないですもんね。 比べてしまう気持ちとてもわかります。比べてしまうだけの経験者、率先力だと思って頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

老健

皆さんお疲れ様です。 私は今までずっと特養で仕事してきましたが近々異動で老健にいくかもしれなくなってしまいました。 特養と老健どちらも経験ある方。 ここは特に違ったと思ったことや考え方の違いとかで感じたことってありませんか?

老健特養施設

ぶんぶん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

206/24

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です! 私は老健勤務はありませんが、実習にて経験があります。(あまり参考になるか分かりませんが💦) 老健では、3ヶ月などのペースで退所や、契約更新が入ります。 ずっと継続して入る施設ではないため、利用者様の残存機能を維持しつつ、向上していけるよう目指すイメージでした。 退所後、グループホーム等の施設に行かれる方もいらっしゃいましたので、どの程度自立が必要なのか、それによってリハとかも行ってました。

回答をもっと見る

老健

ケアマネジャーをしています。 老健は、基本的には3ヶ月以内に退所となっていますが、皆様が働かれている老健は、3ヶ月以内に退所されていますか? 以前、老健で勤めていたときは、退所される方はほとんどいなかったですが、今は厳しくなっているのでしょうか? 制度と実際を伺いたく質問させて頂きました。

老健ケアマネケア

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

406/22

いちごまりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私が前に勤めていた老健は3ヶ月で退所なんてなかったですよ。 半年前の話しですが...

回答をもっと見る

老健

老健での従来型のフロワーには介護職とナース1日何人いますか?

老健施設

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

206/18

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

規模にもよりますが、うちは50床でナース2から3、介護8くらいだった気がします。それで結構バタバタしてます。曖昧ですが参考になれば。

回答をもっと見る

老健

老健での内服の準備、内服の介助はNS対応ですか?

老健施設

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

206/18

abcwyz2024

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務です。 薬の準備はNS、 薬のダブルチェックはNSとCW、 薬の服薬介助はCWが担当してます!

回答をもっと見る

老健

夜勤中、時間がある時何していますか? 記録はタブレットで特変なければ巡視とか排泄くらいしか記入しません。スマホは触ってはいけない感じなので…。

夜勤

あかり

介護福祉士, 介護老人保健施設

306/05

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私は日中活動の班長みたいな仕事もあるので、日中活動で必要なものを作ったりしています。他はケアプランの草案を作ったり、労働関係の本を読んだり、昔は資格勉強をしたりしていました。

回答をもっと見る

老健

LIFEについて質問です。 皆さんスムーズに済みましたか? 私のところは反映されない項目がたくさんあり、半分以上直接入力しました。 知り合いのところは、そもそも電子化していないので全て直接入力らしく、凄いなと思っています(笑)

記録老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

205/17

hoshikuzu

生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。LIFEの入力かなり苦労しました。私の施設では、使用している記録システムからcsv出力してLIFEで取り込む作業でしたが、記録システムで入力した内容に不備(加算では任意とされているものを含めて)あると全てエラー…。計425個もありました。LIFEシステム自体が、まだこれからのシステムですし、仕方ないのかもしれませんが、あれだけ頑張ってこの加算報酬って…くらい少ないのがショックです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

323票・残り1日

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

621票・残り4時間

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

680票・19時間前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

689票・1日前