資格はあっても資質のない新人さん

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

2023/03/18

27件の回答

回答する

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

2023/03/18

質問主

ありがとうございます。 Xさんは普通自動車運転免許も持っているし(ペーパーらしくデイの送迎車運転は断っている)、介護福祉士資格も取得できているので学力的には問題ないのでしょう。技術的な問題以前に人として首をかしげるような言動もあるので、kooさんのおっしゃる通り私たちも「大人の発達障害(か、そのグレーゾーン」だと思っていました。 一人でノルマをこなしていくようなデータ入力のような仕事なら向いているのではないかと思いますが、介護のように利用者さんが間にいるので、危険を避けたいし、入浴に時間がかかりすぎて利用者さんの昼食やその後をスケジュールを遅らせていくこともできず、ついついいっしょに組んだパートが補っていくことになってしまいます。そして周囲だけが疲弊していくという悪循環。 おかげでXさんが休みの時は以前より仕事が捗るようにまでなりました。 泣かれてパワハラだと言われると困るので私たちもその都度注意、指示していかなかったのが反省点です。(最低限のことは伝えていましたが、忘れられてしまい同じ失敗を繰り返すので意味がなくなってしまいました。) ただそういう理由だけで排除できない、したくない気持ちは十分あるしできないと思いますが、管理者も状況把握をしてほしいものです。 私たちの士気もモチベーションも下がるけれど、利用者さんのために日々動いていくしかありませんね。 諦めるのが一番のアンガーマネジメントだと思うしかないのでしょうか?

2023/03/18

kooさんのおっしゃるとおり、Xさんの言動は発達障害の特性と思われますので、治していけるものではないと思います。 2番目の「思ったことをすぐに口に出してしまう」は、あれこれあったときにぼぞぼそと捨て台詞のようにつぶやいています。まだはっきり言ってくれれば話し合いになるのですが、こちらから聞いたことに半分くらい答えるくらいです。 デイサービスにだけではなく介護そのものにも向いてない気がしますが、本人は自分にはデイが向いていると思ってきているので(そりゃ叱らず楽なシフトにしてあげていたから)自己評価は高い、自己肯定感も高い、自己承認欲求も強い、印象です。 管理者は長い目で観てというだけ、センター長も数回面談をしても変わらず、パートに任せて放置状態。 そもそも管理者が前職2ヶ月で辞めた人を申し送りもなく引き受けるということに何かあるのではと勘繰ってしまいます。(上層部の親戚筋とか?) お膳立て、手直しせずシフトを組もうかと対策を考えてみても結局利用者さんたちに迷惑をかけてしまうことになるので、私たちもつい危険を避けたり待たせたりしないように動いてしまうし…と堂々巡りです。 今までXさんにしてきたことは単なる「配慮」というより「合理的配慮」だと思いますが、来月のシフトはXさんにも同じように入るよう組んでもらう予定です。 さてどうなるやら…。

2023/03/19

返信と嬉しいお言葉をありがとうございます。 利用者さんでも、同僚でも、接し方は同じだと私も感じます。 Xさんに実際にお会いしないと分からないのですが、自信は自己防衛で空回りにも受け取れます。他人に対して辛辣なのも、自信の無さゆえに…とも受け取れます。自己防衛や自己顕示欲が、簡単に言うと、拗れているとも取れます。底辺には、失敗や出来る事と出来ない事のバランスの悪さがあって、誤解や怒られたり、責められたりして来たのでは?と感じます。それを受け止める時に、自分の中でだけで、理由を付けて来たので、周りのせいに、周りの人のせいにして居ませんか?もしそうだとしたら、親御さんの接し方や、例えば祖母に育てられた等、環境も関係していると思います。 もし、そうだとしたら、そのままを丸ごと受け入れてからでないと、事が進まないのが、このタイプの方への接し方です。人間関係を築いてから、リクエストしていくのが良いです。 業務は、一つ一つが出来てから次に行きますが、定期面談で見直して、おさらいをしながら、進む方が良いです。クリアしていても、例えば自己流になっているから、統一した施設のやり方を行って欲しい。それは、途中から代わった時に流れがわかる為に必要です等、理論的に説明が必要な気がします。また、同時に効率化も、行ってくれるので、良いやり方があったら、先に相談してからして欲しいと伝えると良いと思われます。短大で資格を取った方でしょうか?学校で資格を取った方は、学校側が何としても合格させます。一般で受ける方より合格し易いと感じます。初任者研修の筆記試験の様な感じで、実務者研修の医療実技の様なものだと思います。 また、お金の事は一旦こちらに置いて置いた方が良いと思います。時給を気にしながら働く事は私には難しいです。もし、パートさん達が時給が気になるなら、是非、介福取られたら良いと思います。私は、自己負担無く、社会福祉協議会の貸付制度を利用して取得出来ました。長くなり済みません。何かが切っ掛けになって好転出来ればと願っています。

2023/03/31

ありがとうございます。 まさにそのとおりで、Xさんの担当のお膳立てや尻拭いをしてるパートさんたちの疲弊やストレスが増えてきています。 これなら新たに新人さんを育てた方がよいくらいです。 センター長がXさんにできる業務をやってもらえないかと提案しても資格を持っているのよみたいなプライドが高く他パートさんたちと同じようにやりたいというので、利用者さんの少ない日にXさんのシフトを組んでいるのですが、それでも間に合わなくなったりするので結局他のパートさんたちがXさんのできない分を負担しなければならないので困っています。 同じ賃金をもらっているのにいっしょに組んだパートさんがXさんの倍の仕事をしなければならなかったり、かえって自分たちの分が捗らなくなって不公平感も増大しています。 ASD(のグレーゾーン?)なので、この先好転する見込みもなさそうで困っています。 どんなに不穏で介護度高い利用者さんたちにもそれなりの対応している私たちですが、この先ずっと同じ立場のXさんの面倒を見続けるのはしんどいです。 福祉職なので障害(グレーゾーン)を持つ人には理解あるつもりですが、仕事となるとこんな考えを持ってしまう自分もなんて小さい人間かと情けなくもなります。

2023/03/19

読んでいて、昔の自分を思い出しましたね。 私も昔異業種で働いていて、18〜22.3までは自分のやり方で仕事をしたいと言うが物凄く強かったです。 だから上司に怒鳴られ、ずっとストレスにさせてました。まぁ、怒られてる私もストレスでしたけどね。私の場合当時は、理解力がかなり低く、臨機応変も出来ず、、決まった事は、慣れて出来る感じでした。 でも転職しながら、怒られていく中で、自分の意識が変わり始めました。 憧れる上司と言うか、その人の様になりたいって思う気持ちでした。その人の様に出来る様になりたい、、って思って、その人の教えを聞く様になったんです。 そこから分かるまで質問する様になりました。 プライドが高いのは、自分が出来ると思いこむ事によって、自信を付けて仕事をしたいからそうしてたけど、そのプライドが失敗という理想の結果と逆になるから、素直にその方の言葉を聞こうって気づいたのです。 そしたら、同じミスはしなくなりました。 多分その方も怒られて落ち込んでるから、逆に自分は出来ると自分自身にそう思わせているからの発言や態度では無いでしょうか? 優先順位は経験だし、物や人も変わるから未だに勉強中です。。 でも、パターン?が同じって事を自分で気付いたらまた変わりました。 今はそんな事無い!とは言いませんが、昔よりマシになって来てる気がします。本当に自分が現状を気付いて変わるしか無いと思います。 私は発達どうこうより、その方の人生経験が、他の方より違う生き方をされてきたから、今の現状を作っているのだと思います。

2023/04/01

エルフさんの貴重なご経験お話いただきありがとうございます。 誰でも常に完璧な人はいないし、私自身も若い時は自分ができると思ってないとやっていけなかったのかもしれないと振り返らされました。 皆様が指摘されてる大人の発達障害について調べていると、自分にも当てはまるところがあり、こんなにもXさんのことが気になって仕方ないのももしかすると同族嫌悪からきているのではとも思ってしまいます。 誰だって持っている要素が、かなり強く偏って出ている特性があるのがXさんのような気がします。日常生活や社会生活に影響してしまうほどだと、落ち込みがひどくなるのではとも心配してますが、逆に強がってみせるのかもしれません。今のXさんはまだその途上なのかもしれませんね。 いつかエルフさんのように気づいて自分に向いた仕事を見つけられるよう願っています。 Xさんはかなり母親に影響されてると感じさせられることがあります。 その仕事もこれまでの生き方も母親の言うとおりに選んで動いてるように聞こえます。 他分野ならポテンシャル高いんじゃないかと思う手早さもあり、PCの扱いもうまいので本当にXさんに向いている仕事を選べていたなら天才的な能力を発揮しているのではないかと他の同僚も観ています。 やはり叱られることで反省して気づいて成長できることも多いと思うので、正職員の会議でこれからはひとつひとつその都度Xさんに指摘していこうということになりました。 Xさんにとっては嫌な思いをすることになりますが、エルフさんのようにいつか素直に受け入れられる日が来るとよいなと思います。 何歳になっても少しずつでも成長できるよう自分も頑張りたいと思えました。 エルフさん、ありがとうございます。

2023/04/01

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

お金・給料

皆さんの施設はパート職員にもボーナス出ますか? 私の施設ではパートはボーナス無しです。友人のところはパートでもボーナス出るようで、他の施設はどうなのか、気になります。

ボーナスパート施設

もも

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

142023/12/13

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

詳しい数字まではわかりませんが、 パート職員もでています! パートの方たちは少しだけや、と言っていますが^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月いっぱいと言われた今の会社 そして派遣も着られるとのことで面接3件入れました で昨日主任さんからパートで残らないかって話になり時給は今より220円落ちる 仕事は前より少し楽にすると 時間は今までと同じフルで働けますよと そしてキャリアアップ目指しましょと うーん迷う

面接派遣パート

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62023/11/08

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

今より時給が¥220も落ちて、仕事は前より少し楽になるなんて、そんな口約束は信用出来ないし当てにならないので自分なら辞退します。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今まで、ご利用者様の入浴後の軟膏塗布、湿布貼付を実施部位と薬剤名をケアカルテに入力してました。 今日看護師(63才)から「医行為だから入力しないで、私が入力するから」との事でした。看護師が法改正をアップデートできていないのかとも思い説明しましたが、「解らないから入力しないで」との事でした。 人員不足で看護師が軟膏を塗りに浴室に現れる事はほとんどありません。ストーマパック交換、褥瘡の処置はしてくれます。 入力していた薬剤名や名称は下記のものです。 処方箋有りか個人購入かで医行為か否かの差異はあるのでしょうか❓ ワセリン プロペトザーネ レスタミン ヒルドイド アズノール アデノール ニベア 保湿剤 湿布

看護師パート有料老人ホーム

カルピス🍹

有料老人ホーム, 病院, 実務者研修

422022/12/10

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

いえ、全然医行為ではないです。普通にケアワーカーも入浴後に軟膏塗布しています😅

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

222023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護未経験なのですがトイレ介助の際 利用者の弁の匂いとか、触れたり慣れますか? まだ1人では、やったことがなく。 利用者の方に綺麗にしてあげたいと思わないと勤まらないと言われました。 私は、介護向いてないのでしょうか?

介護向いてないトイレ介助未経験

介護職・ヘルパー

542022/09/01

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

慣れますよ´`* 汚い話になってしまいますが、匂いで誰の便か分かるようになります、、笑 それで、状態とかいつもと違うなっていうのにも繋がってくると思います!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

272024/03/08

WAD

介護福祉士, グループホーム

あくまで私の場合ですが、気になる所は一旦目をつむり、いいところを些細なことでもとことん褒めました。 3つくらい褒めて1つ注意するくらいでちょうどよい感じでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

特養で年間通してやる研修会の数がどんどん増えていきます。 やらなきゃいけないものなのかなと思っていたら、別の施設ではやってないものもありました。 みなさんの施設ではいかがですか?

研修特養施設

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

02024/03/20
お金・給料

生活相談支援員、ケアマネを兼務した場合は収入はどうなりますか?

ケアマネ給料

なかじ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42024/03/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私は施設ケアマネとして入職し、しばらく相談員兼務していましたが、給与は全く変わりませんでした。

回答をもっと見る

新人介護職

質問失礼します!コミュニケーションについての質問です! 実習でいつも利用者の方との会話が続かないのですが、なにかコツとか鉄板の話題とかはあるでしょうか? 自分はフェイスシートを見て昔の趣味や特技、仕事とかを絡めて質問したりしてるのですが、 直球すぎるのか全然話が盛り上がらなくて…汗

新人

アキ

初任者研修, 学生

42024/03/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

最初からお話ししたい! 方もおられます。しかし、それでも…ですし、最初は何となく話しにくい方等、段階的におられますが、基本は大切です。 挨拶(もちろんされてると思いますが)して、お話ししたいや教えて頂きたい事ど“今、なぜ話しかけるのか”をゆっくり低頭してから説明します。その上で会話、になります…当たり前ですが、慣れてくると、つい疎かになってしまう所ですね。やってるつもりにもなり得ます。 そして、質問が、繋がりのない=次々にだと、それはもう会話の引き出しにはなりません。聞く姿勢ではないです、もしそうなればですね。 趣味の話の例:たくさんある話題であり、有効な事が多いです。但しお気をつけ頂きたいのは、前が好きでよく知っていた、出来ていた事、今は思い出せないや出来ないなど感じるケースもあり、得意な事ができない辛さを引き出す事にもなり得ます。つまりは、万人に、またいつでも趣味の話題がよいとは限らない事は思っていて下さいね。 さて、話をして頂けそうな感じの時、ご自分も少しは知識などありますか?(調べてでも)  「〇〇ですよねー、〇〇が難しいくて、教えて頂かきたい!と思いました」、「凄い、私も〇〇しましたが、参りました」など、繋げてみて下さい。もちろんながら、ノンバーバルの部分はとても大事です。 その上で動画を提供するのも、仮に失語症の方であったとしても有効だったりします。 それらの基本となるのが、スキンシップ=タッチングであり、それが自然にできる関係性を築けると、なお良いかな、と思います。楽しみながら、ですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

47票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

676票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2024/03/26

統一してます人によっては統一できていませんみんなバラバラですその他(コメントで教えて下さい)

745票・2024/03/25
©2022 MEDLEY, INC.