OJTってどれくらい?

ゆう

介護福祉士, グループホーム

経験者として転職しました。 グルホから サ高住です。 今までユニットケアだったのもあり、色々戸惑っています。 介福は持って居ますが、正直 身体介助は携わった期間が短いのもあり 本当に初心に帰る状態でやっています。 面接の時も 身体介助はあまりやって来なくて、多少は分かりますが と言う感じで入職しましたが OJT 4日だけで 独り立ちし、何とかやって居ますが やはり身体介助で 体が大きな方で上手く行かない事があります(自覚あり) 今日は その姿を見かねた利用者さんが、「サ責呼んでおいで」「教えてもらいなさい」と言われ 声掛けるも サ責は退社時間…残っていたのは、施設長で… その旨を伝えましたが 「サ責は上がる時間だから、行けないよ」で終わり(--;) 利用者さんには、そのままお伝えすると… 「体が違えば、勝手が違うから きちんと教えて貰わないと… こちらが口頭で言っても伝わらないし」 と仰っていました。 正直その件だけではなく… ホームのやり方1つ 勝手が分からないまま 独り立ち… 他の職員も訪問でバラバラと居なくなってしまうし、聞こうにも聞ける人が居ない現状です。 私の解釈ではありますが、その利用者さんは 私の事を思ってそう言ってくれた様でしたが… 施設長に話しても「あの人は 高次機能障害で、たまに訳分からないこと言うから…特に女性職員に辺りが強い」と言っ出来ました。 今回の利用者さんは、そんな風に辺り散らかすようには見えず 単純に教えてもらいなさい と言う意味だったようです。 何だか 逆に悲しくなってしまい… 利用者さんは 良かれと思って、人を呼んでくれと言ったのに 施設側は あの人は と言う決め付けで… 話を聞こうともしなくて サ高住なので、ユニットとは違い ドライなんでしょうけど… 例えば その時に間に入ってくれたら、トラブルは防げるかも知れないし など 今までユニットケアだった為 このドライな部分になんか嫌だなって思ったりしました。 またOJT4日 で身体介助上手くなるんでしょうか(--;) ほとんど 流れを見る程度で、やってみて 見てもらうと言う本来のOJTとしての教育がなくて… 不安です。 あと言うなら、サ責がドライ過ぎて… そんなにあれこれ教えてくれるタイプじゃない(--;) ぐちゃぐちゃした人間関係より、楽ですが まだ半人前としてはケアに入るのが不安です。 サ高住のOJTってこんなもんでしょうか?

2022/04/09

22件の回答

回答する

失礼致します。 サ高住の経験はないですが、身障、特養 グルホの経験者です。 まず、OJT4日で独り立ちは早い気がします。主さんが不安ならばまだ独り立ちするのは早い気がいたします。 不安が拭えない状態だと入居者様も それを察して抵抗があるのは 雰囲気や声色、表情で掴めてしまいます。 現場が忙しくて廻らない状態でしょうか? 身体介助に不安ならば 今はYouTubeで動画もありますし 参考になるのも多いです。 それを参考に先輩職員に被験者になって もらって試すというのも手だと思います。 基本的にサ高住や有料は 言い方が悪いかもしれませんが 利益目的になるところが多いので 上の方はあまり入居者様に関わらないというのが多いです。 なので、どうしてもサ高住で働きたい! という強い願望がない限りは 自分の体やメンタルを大事にして 転職を考えるのも手です。 自身、やりたい事をやりたくて 人間関係もそこまで悪くなかった 会社を退職して、転職しましたが 上手くいかずに転職の繰り返しです。 よくお考えてこの先どうするか とご自分と相談して決めるのが良いと思います。長文失礼致しました。

2022/04/09

質問主

コメントありがとうございます。 サ高住の施設訪問系になると、各地訪問に入る と言う形になる為(ルートが決まっている) あとはフロア係が居ますが、基本フロア業務と言う感じです。(フロアに居るのが前提) なので人がいる居ないではなくて、ほとんど別々の仕事しているんですよ。 なんかあれば、コールすればヘルプで人は来ますよ って程度ではあります。 実際 私も利用者さんから 言われて、サ責呼びましたが 結局こんな感じです(--;) 本当に仰るように、ドライでいいんでしょうね。 と言うのも 今までグルホだったので、実は逆に密な関係に疲れていたのはあります。 利用者さんと距離感が近い部 色々な要望から、友達のように接して欲しい方 (認知症ケアとして) その近すぎる距離感で、精神的に疲れてしまってました(もちろん 職員のイザコザも) このサ高住に行き着くまでも、特養の面接で 転職回数に突っ込まれ… 不採用。 また特養は、特養で ユニットの当たり外れの難しいさ で 行き着いたのがサ高住でした。 面接はしっかりしていて、よかったんですけどね(--;) どこにも言えるのが 入って見ないと分からないですね。 例えば こんな難しい介助を1人なの?とか(2人介助にすればいいものを) 等 本当に分からないです。 そして上記話したように 転職ジプシーです。 あとは今は本当にYouTube見たり勉強したり、(実際先輩に頼める余裕はないので、家でぬいぐるみでトレーニング(笑)してます。 長々と失礼しました。

2022/04/09

コメントありがとうございます。 私も色々調べていたら、OJT全くなしにすぐに現場入りの施設もあるようですね💦 仰るように、そういった所はブラック…ですね。 今の施設に入職時にも確認で聞いたんですよね… いきなり1人で現場入りではないですよね?って 施設長の返事では「経験者だと中にはそういった施設もあるようですが、ウチはそんなことは無いので安心してください」との事…。 いきなり現場入りではないですが、技術を学ぶと言うより、とりあえず先輩に着いて回っただけの事を OJTと呼び それを教えたよね? と認識してるようです。 冷静に考えると、教えたからいいよね じゃなくて 組織として働いているんだから 困ったら助け合うものじゃないの? っと… 終始 1人では仕事出来ません と言っているわけではありませんから これじゃまるで、請負で仕事しているのと同じではないか… ヘルプと言っているのに、確認もしないで助けてくれないのかと💦 そもそもOJTとかの 問題外かもしれません。 介護職って何でも1人で出来るわけではありませんから💦 何となく今の私の勤め先もそういった 組織としての連携が、グレーに感じました(--;)

2022/04/11

コメントありがとうございます。 何といいますか、こちらの施設長がOJTの本質を分かっていないように感じています。 OJTなんて名ばかりで、4日先輩について回っただけで 出来るよね? って扱いなので(--;) ちなみにそうやって言っている 施設長だったり、サ責も 独り立ちして大丈夫だよねと言う確認は してません。 OJTに着いた先輩方にも、OJTはどうだったか? と言う確認もされていたか わかりません。 そのサ責に来てください って声掛けた時にも、現に施設長はいらっしゃった状態で 施設長曰く「この利用者さんは、新人さんに付け上がる態度取って たまに訳分からない事言うから、ほっとけばいい」との判断。 利用者さんには、サ責が退社時間で…施設長も今は来れない状況で 申し訳ないです。 と言う話をして理解してくれましたが 何だか冷静に考えると、OJTがどうの って前に組織として連携取れてないなって思いましたし、利用者さんの話も聞く気がないのかな? って思ってしまいました。 と言う感じで、その場に居たのに関わらず 何も伝わって居ないようなので 改めてサ責に報告と言う感じで、聞いてみようと思います。 ただサ責もサ責で、訪問に入って居たり 私は私で別で訪問入ってしまったりで またすれ違いが起きそうな気もしますが💦 この際施設長だろうと、サ責だろうと 「まだまだこちらの技術不足で、利用者さんを事故に合わせたら行けないので…まだ不安がある方の訪問に1度入って頂けませんか?(指導して頂けませんか?)」 と事故 と言うワードを含ませたら、流石に動くかもしれません。 にしてもいくらサ高住と言え 何かあった時にフォローしてくれない と言う状況が見えてきたら、先行き不安ではありますね。 なんの為に施設で働いて居るのか、分からなくなってしまった💦(いくら訪問介護と言え)

2022/04/11

コメント失礼します。ユニットでは、何年程の経験だったでしょうか?私は現在、サ高住で働いているヘルパーです。まず、身体の大きい方の介助に関して、1人名介助ができるレベルですかね?サ高住、住宅方有料は単独業務として必要なケアに訪室して、介護業務を行います。ですから、そもそも入居者の状態に関する情報共有は他の施設に比べて、難しい部分はありますが、サ責以外のヘルパーとのコミニケーションを取る時間はないですかね?4日間あれば、出来るケアと出来ないケアもありますが、そもそも利用者の名前と部屋とケア内容の一致はまず、無理に等しいかと。私は17年目にしてサ高住のヘルパーに転職しましたが、一通り掴めたのは三ヶ月以上は掛かりました。医療行為中心サ高住という現場で余計でしたが、ゆうさんの投稿を拝見した所、ゆうさんに対する職場のフォローは足りないですかね?ただ、ど素人ではないので、積極的に質問や情報収集はした方が良いかと思います。介護業界は教育体制は充実して対応できる環境は少ない印象です。その場合は自ら学びにいき、それでしっかり教えてくれなければ、長いいる必要ないかと。頑張って下さい。

2022/04/13

コメントありがとうございます。 私自身 住宅型有料半年、あとはグルホ勤務です(身体介助は少ないか、ほぼないグルホ) なので今は住宅型有料の経験値で動いてる訳ですが 仰るように 4日だとまず利用者の顔と名前が完全に一致しない… とりあえずルートに入ってる訪問介護を手順書通りにこなすだけ 入口が利用者を知る ではなく、訪問介護の手順通りにやれ と言う感じだったので 利用者とコミュニケーションも出来ないまま、とりあえずケア入れ と言う状況なので やれるやれない ではなく、利用者自体も受け入れてくれないですよね。 全部マンツーマンで教えろ とはいいませんが、1人で回すには早すぎる独り立ちだと思っています(技術とかの前に、利用者の事を知らなすぎる、またサ高住のサービスも分かってない) なのでとりあえず 私が入るのが準夜の為 準夜の流れと 訪問介護も 夕方は同じパターンなので それは覚えられましたが… いきなり機械浴に入れられたり(一人介助) てんやわんやです。 1人で介助できない訳では無いけど、機械浴で言うと しっかり体を洗うとか難しいし… と言うのはありますよ。 あとは本当に、自分から情報収集するしかないようでした。幸い 準夜の時間に事務所に居られるので 資料読めますが もしこれが日勤帯オンリーのパートなら…読めないかも💦(昼間は医療職とサ責の詰所で、資料取り出して読める居場所がない) しかしながら、パートなので なんとか準夜のみですが やってます。 ホームの細かい仕事は、先輩方に助けて貰えて… とりあえずルート上のやらなければならない、最低限はこなしてます。

2022/04/14

回答をもっと見る


「ケア」のお悩み相談

デイサービス

通所介護です。 1年前より疥癬が流行りだし未だ終息せず、職員にもうつりだす始末。リネン交換やバルサン、熱処理等出来ることはやっています。トータル1年で10名以上罹患してます。 皮膚状態悪い方には皮膚科の受診をすすめたり等していますが、終わりません。 上司には予防投与を一斉に服用しないとイタチごっこである有無伝えてますが動いてくれません。 なんでもいいのでいい案があれば知恵を貸してください。 #デイサービス #疥癬

予防感染症デイサービス

tom

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

142024/09/27

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

疥癬は、隔離が必要と思います。 それで、長引く疥癬のディに皆さん通ってますよね? 利用者家族等のクレームはないのでしょうか。私なら暫くディは休みしますし、そんなディは変えます。 冷たいようですが、やっている時点で考えてしまいます。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護保険の勉強しないとパッパラパーすぎます😭 福祉住環境コーディネーター勉強したら 少しは介護保険かじれますかね? 独学が苦手なのでユーキャンや参考書が 私にはあってると自覚してるのですが… おすすめあったら教えてください✨

介護保険勉強ケア

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82024/10/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

それなら介護事務ではないでしょうか? 介護保険の計算方法も学べましたよ。 福祉住環境コーディネーターですと、主に住宅改修についての介護保険点数しか学べないようにも思うのですが。 私は20年くらい前に3級しか受験してませんが、介護保険はほぼ勉強しなかったような??

回答をもっと見る

きょうの介護

3週間経ってわかった職場のこと… ・薬のチェック、ダブルチェックはなし(誤薬しても分からない状況) ・お風呂場で表皮剥離しまくり(ほぼわざと) ・申し送りがない、あっても誰も聞かない、見ない ・オムツのサイズ、パッドのサイズが毎回違う(利用者さんの交換時に毎回違うパットやサイズ、やり方になっている) ・陰洗、陰部用石鹸で洗わない ・暴言は当たり前、暴力に繋がる介助をしている。 ・血圧関係の薬を飲んでる人のバイタル確認なし(看護師もしない) 今回、落薬があった。 でもその落薬が見つかったのは利用者さんの部屋だったが、その利用者さんの薬ではなく、先月入所していた別の利用者さんのものだということがわかった。 私は今月入ったので先月のことは全くわからない。 だけど、なんのチェックもないし間違えていたとしても間違えに気づかないような気がする。 いつ自分のせいにされるのかって思ったら怖くてたまらない。 職員一人一人介助の仕方など違うことは十分承知の上…、、 だけど時間であったり介護の基本ってのはある… 転職したけど、転職したい、😢

ケア施設ストレス

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

92024/09/18

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

そういう施設は早かれ遅かれ潰れるから 早めの転職を勧めます‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

4月から経験のある新人職員が入社しました。 他の施設で10年ほど経験のある方で即戦力として受け入れたと聞いています。 一緒に働いてみると、確かに経験があるのか。知識も豊富であり、技術面でも優れているように思えます。 しかし、以前勤めていた施設と今の施設は別です。施設の方針や施設で定めているルールなど異なる点がいくつかあります。 それらの違いについて説明し、改善を促すと「自分には自分のやり方がある、こちらのやり方の方が仕事が円滑に進む。」などの理由から拒否される場面も珍しくありません。 1ヶ月が経過し、期待の新人から面倒な新人へ他の職員の認識が変わりつつあります。 こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。

人間関係職員職場

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

202024/05/08

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

私も特養、老人保健施設など他施設で経験15年あります。私は、それぞれ施設によつて方針、やり方違うからある程度、合わせなければならないと思っています。 しかし、中には、自分のやり方が正しい、間違っていないと思い自分の世界を持っている、言う事聞かない人も過去に見てきました。たぶん、転倒とか事故あつても私ではないとか他人のせいにするかもしれません。よく経験者にある話です。 こういう人に改善、いくら話しても我が強くて聞きません。もう、相手にするの面倒だし、言ってる方も疲れるので、勝手にしたら?とほっときました。転倒とか介護事故など大事な事は、言います。 周りが、どうしても納得できないなら、個人個人で言うのでなく、リーダーとか主任から本人に言ってもらうとかしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

282024/03/08

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私も20歳と仕事した事ありますが、難しいですよね。 20代前半までは同世代の子たちと仕事した方がライバル心も生まれて切磋琢磨するけど、若いからでやっぱり甘やかしちゃいます。 今日はこの子頑張ったなって時は、当たり前と思わずに褒める事が大事です。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日無資格未経験でデイサービスのアルバイト初出勤だったのですが、入浴介助だけを教わりながら5時間やりました。これは普通のことですか?ちなみに契約書にサインはまだしていません。管理者に質問すると明日、社長が来るのでそれからと言われました。先輩は資格取得を先にした方がいいかも…と言っていました。私も介護職員初任者研修を先に受けた方が良い気がします……。どうするのが最善でしょうか。明日、社長と管理者に相談した方がいいですか。

無資格未経験入浴介助

ラムネ

デイサービス, 無資格

202024/10/14

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

初日に入浴の介助は大変でしたね。 確かに介護の面で研修を受ける事は大事だとは思います。 受ける前と後では利用者様とのかかわり方が変わりました。 自分は働きはじめてから7年ぐらいたってから研修を受けましたが知らない事がたくさんありました。 他の生徒さんは車椅子をおした事がない人や杖の持ち方もわからない人もいましたよ。 介護が未経験でこれから介護の仕事を続けていくのであれば研修を早めに受けた方がいいとは思います。 職場によって相談すれば研修の事を教えてくれると思いますので相談してはいかがでしょうか? 長文失礼しました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?

家族モチベーション特養

ましろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/11/15

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい  経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

122024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。

趣味レクリエーションケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

52024/11/15

オソミ

介護福祉士, 看護助手, 病院

クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

360票・2024/11/23

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

651票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

641票・2024/11/21

得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

696票・2024/11/20
©2022 MEDLEY, INC.