care_sUEmqKfQmA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅

愚痴

デイケアで約3年半、サ高住に転職して半年が経ちました。 入った当初は入所や病院でバリバリやってきた職員さんばかりで、介護士歴も長い人ばかりです。 周りと比べ経験年数も浅く、デイしか知らない私は肩身が狭いです。 職場のトップもやって覚えろのスタイルで、同行期間も10日と短く、訳分からんまま独り立ちさせられて未だに自信が持てません。 自信が無い事を職員に伝えても、虹さんは出来てるからと言われます。 この4月に新人さんが2人入り、2人とも入所でバリバリやってきた方で、経験年数も長く、ますます肩身が狭くなりました。 入居者で1人経験年数で職員を判断する人がいます。 私はその方のサービスに1度だけ入ったら、2回目からはアンタかよと言われ、拒否されました。 その方は初対面の時にこの仕事何年やってるねんと聞いてきたので、他の職員と比べて圧倒的に経験年数の面で落ちるから拒否だったんだろうなと。 私の次に経験がないパートさんも、その入居者から拒否は無かったものの、入ったばかりの時はボロカスに言われたと涙目で言うていました。 デイケアで働いていた時も、ベテラン職員ばっかりで見下されたり等辛い思いをしてきました。 私は何時まで下っ端なんやろうと、頑張って続けてても進歩が見えず、辛くなってきました。 1番下っ端って考え方辞めろと色んな方に言われます。 確かに入職順で判断する人も居れば、そんなん抜きで単純に人間性で判断する人も居てるのは分かっています。 ただ経験年数が浅い故に、辛い思いも沢山してきたので、介護は経験年数なんやろ?私は何時までも下っ端やと辛いと同時に投げやりになっています。 介護士って経験年数以外で何が1番大切ですか?

新人ストレス職員

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32022/04/21

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

人柄です。決して『経験年数』ではありません。情け無い話、ケアマネの中にも、 経験年数=仕事力、と勘違いをする方がいます。ケアプランによく見る言葉、『安全・安心・安楽』、何をもって安全?だれの基準で安心? 安全、安心だけど、その人の希望、意向はしっかりと把握されず、潜在化されている事があります。怪我なく、暮らすことにより、自由が奪われることが多々あります。ケアマネの勘違いで単に流れ作業です。経験値により、作業は速くなります。 経験から様々な事、非常に大切な事を学べる事は確かです。極端な例えを述べますが、虹さんならどちらが良いでしょうか? ・10年選手、仕事は早い、けど、口調はきつく、話を聞いてくれない ・新人さんで仕事は遅いけど、穏やかな口調で話をして楽しい ケースバイケースですが、1番は経験年数ではないと自分は思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.