ギタボ 介護士 MASA

care_e3wUxZpYgQ

歌とギターが好きな介護士。経験は18年です。


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

ケアプラン

現役、ケアマネさんでコロナ禍により、モニタリング訪問をオンラインで実施している方、いましたら、是非教えて下さい。またサービス担当者会議、オンライン可になりましたが、まだモニタリングは正式に認められてないでしょうか?その点も分かる方いましたら、よろしくお願い致します。

ケアマネコロナ

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22022/12/15

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 こちらの自治体では、毎月の訪問は基本的に行うようになっています。 訪問先からコロナ感染等の懸念のためにお断り等があった場合には電話等で確認して記録に残せば良いとのことですので、その手段としてはオンラインでも良いのかな?と思いますが、念のため、保険者等へご確認されることをオススメします。 厚労省通知でモニタリングをオンラインでいいてすよー的なものがあったかどうかはよくわかりません。すみません

回答をもっと見る

きょうの介護

サ高住でヘルパーしています。管理栄養士の配置がない中、介護と看護で栄養管理をしている、もしくは出来ている事業所さんありましたら、助言を頂きたいです。 栄養補助食品を中心とした、食事メニュー組む際に、その方のBMI、基礎疾患、食事摂取量、嚥下状態、血液検査データ値等でトータルで実践的に近い、献立の組み方をしている例がありましたら、是非教えて欲しいです。

サ高住食事ケア

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32022/08/22

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

有料勤務の管理栄養士です。 うちの施設でもその人に合った栄養管理をしていて、体格や状態によって重要視している栄養素を見極めて、それを中心に摂っていただくようにしています。 BMIが低いかたは油を使用した調理法、たんぱく質多めのメニューにしたり、 病気等で医師からカロリーや塩分の指示があるかたはもちろんそれに従います。 食事摂取量が低いかたは1日5回の分食にしてこまめに栄養素を摂って頂いている方もいます。 嚥下調整食はどうしても茹でたりして軟らかくするため、ビタミンが損失しがちなので、補助食品なサプリメント等を活用しています! 長くなってすみません! 頑張ってください!

回答をもっと見る

リハビリ

介護現場で音楽療法を取り入れて、サービス提供している事業所の方、もしくは資格修得で音楽療法に詳しい方いましたら、教えて欲しいです。 音楽療法をインフォーマルサービスとして今後需要ありますでしょうか?

資格ケア

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22022/07/07

もか

介護職・ヘルパー, グループホーム

音楽療法士学科を卒業しました。 グループホームで音楽療法のセッションを行いましたが、利用者様の知らなかった一面が見れたり意外な反応を頂けたりしました。 音楽療法士は国家資格でもなくまだ認知度も低いです。 音楽レクと音楽療法の差は?となかなか理解されにくいと思います。 正直今後、音楽療法が今以上に需要が増えることは難しいかもしれません。 今の若い人たちが高齢者になったときのことを考えると難しい気がします… 今はゲームやスマホ、映画など簡単になんでも身近にいつでもありますよね。 今の高齢者が若い頃には、そのようなものはなく、1番身近だったラジオやテレビの歌番組などが楽しみでした。 今の高齢者の世代が最大限に音楽療法を取り入れられると思います。 現に、歌番組は昔に比べて減ってしまいましたよね。 これが音楽療法の需要を表している気がします。

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住で働いている介護職です。特定事業所加算の件でどうしても、知りたいことがありましてどなたか、ご回答いただきです。 以下の体制要件の2の部分です。 指定訪問介護の提供に当たっては、サービス提供責任者が、当 該利用者を担当する訪問介護員等に対し、当該利用者に関する情報やサービス提供に当たっての留意事項を文書等の確実な方法に より伝達してから開始するとともに、サービス提供終了後、担当する 訪問介護員等から適宜報告を受けること。 この流れをしっかりされている事業者の方いましたら、是非とも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

加算サ高住訪問介護

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42022/03/22

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 訪問介護事業所で勤めています。 私の職場では、担当のサービス提供責任者が初回訪問を行います。 その後、タブレット端末で手順書を作成し、担当してもらうヘルパーさんへは、手順書を見ながら口頭でも説明します。 その後、ヘルパーさんと同行訪問を行い、問題が無ければ次回からはヘルパーさんが単独で訪問することとなります。 また、記録媒体がタブレット端末を使用していますので、1回1回のサービスが終了する毎に、他の責任者やヘルパーさんが提供内容を確認する事ができます。 その上で、注意事項(物の置き場所が変更になった、体調が優れないようだった、などの細かなこと)は直接電話連絡をしていただいています。 このような形で行っていますが、自治指導で指摘を受けた事はありません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.