無茶なお願い

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

わがままだってことは分かる。 無茶ぶりだってこともわかる。 それでも言わせて欲しい。 研修期間の新卒の担当は…!同じ勤務形態の人にしてください…! 「ごめんね〜!私今日は帰るから、〇〇さーん!新人さんよろしく〜!」って言って「はーい!」って返事された直後、いつも「じゃあこの時間は一緒に見守りね〜」って言われた挙句放置されるんじゃ…(〇〇さん初見で覚えられない+見守りで利用者対応してる間に〇〇さんが消える+顔覚えてないから〇〇さんが分からない) 私が悪いのかもしれないけど、利用者と話す以外するにも 出来ないから本当に悩むんです…よろしくお願いします…( ´ ཫ ` )

2022/04/13

10件の回答

回答する

お疲れ様です… 私たちも同じ道を来たんですね〜 先輩に迷惑かけながら。 小松菜さん…本当にご苦労様です、新人さんをなんとか見てあげて下さい。

2022/04/13

質問主

マルピーさんもお疲れ様です! みんなこの茨道を通っているんですよね… 私が先輩になる時には必ず…!

2022/04/13

こちらこそ、語彙力がなく申し訳ない。 コメントありがとうございます! 私もHIMAWARIさん同様、新人で指導されている身です。 〇〇さんは職員さんです! 介護職はシフト制で、人手不足で色々な勤務形態の方からの指導は、勉強になりますし、本当にありがたいと思ってます。見守りは重要で、利用者さんとのコミュニケーションも大切なことは分かります。 しかし、見守りとはわかっていても、利用者さんとコミュニケーションをとるチャンスだとしても、私ひとりの時間が2時間3時間もあると、一応仕事としてきているのにこれでいいのかと考えてしまいます…(新人は私一人です)。 「利用者さんと話する以外何も出来ない」は、 利用者さんから「お茶が飲みたい」「トイレに行ってきたい」などの対応が何も出来ないという意味です。1人で行ける方はいいのですが、見守りが必要な方に言われると対応が難しいという意味です。 誰か周りに職員がいてくれたらまだいいのですが、利用者さんが忙しなく動き出す時間などに一人きりで取り残されると、いつもコミュニケーションをとっている方であっても、対応するのが難しいし、もし事故が起こったら、もし何かあったらと怖くなります。 なので、「勤務形態の同じ方が勤務終わりまで担当してくれたら、同じように動けばいいので、安心できるのに」という私のただの願望です。

2022/04/13

先輩と言えど、指導者に対して向き不向きがあります。 結局、放置状態になったと言うことは、指導者に向いてい無いので、勤務形態が違う帰った人が指導すると言うことになってるのではないでしょうか? とは言え、新人さんを中心に考えて会社は回ってません。利用者中心です。 となれば、利用者と新人を天秤にかけた時は、利用者の方に行ってしまいます。 で、新人は新人として、自分が今何をするべきなのかを中心に考えて行く必要があります。 業務をこなす事を、爪痕を残すことを考える人がいますが一番困ります。 新人の時は、先ずは利用者とコミュニケーションを取る。顔を覚える。名前覚える。此だけにつきます。 業務覚えるよりも第一優先です。此が出来るようになって、仕事が始まります。 新人さんで、良くあるのが、利用者ではなく自分のメモを見る。利用者から離れた位置にいてる。先輩から見て最悪のパターンです。何の為に待機させているかわかりません。メモは、何時でも見れるからメモなんです。 メモは、参考程度にさっとみる位がよいです。 先輩からは、あ!この人はコミュニケーション取れない。 と見えます。話が続かない事もあるかもしれません。 自分の気の合う利用者を先ずは見つけて、少しでも話しをして特徴を覚えるです。 例えば、杖持ってる。1人で歩いたら危ない人なんだ等。 となれば、先輩がいなくても出来ますよね。 新人は新人の自分の役割は何なのかを考え直して見てください。 学生は勉強が本文です。新人は…… そして、中堅職員は……主任は…… 社長は……それぞれ役割、やるべき事が違うわけです。今の貴方は何をやるべきなんでしょうか? 教えて貰うことが本文なのですが、 特に!自分から学んで行く事が必要ではないでしょうか?教えて貰う事が当たり前ではなく、自分で学ぶ事も必要です。 教えて貰うのが中心の人居ますが、中堅になったら、困ったちゃんです。教えて貰わないと何も出来ない人なので。 結構います。本当に上司としては困ります。 あれどうしましょう。此どうしましょう。 自分で考えて行動しなさいよ。となりますので。今の内に自分から。何が、自分にとって必要なのか。それを得るために、自分はどうしたら良いのかを考えれる人間になって貰いたいと思います。 それが出来る新人さん、たまに居ますが将来有望な人だと思います。

2022/04/14

お役に立ちたいのに、不甲斐ない気持ちになって仕舞うのですね。( ´ ▽ ` )2時間長かったでしょう。 従来型は人数多いのに、職員少ないから、見失いますよね?どこでもですが、顔と名前を覚えるまで一緒にいる(見守る)が、最初のお仕事ですね。 私も、職場が変わり、ユニットから、ショートになりました。指導係が日々変わる同じ状態なのです。逆に実務経験があるので、出来そうな事でも、その方のお身体の状態が分からないと、下手な事出来ません。早く仕事覚えたいと、1日が長く感じます笑 フェイスシートを見ないと、介助方法も水分制限の有無も分かりません。歩行時要付き添いの方に寄り添ったり、不安にならないか、側に居て安心してさせてあげたら、良いんじゃないかと思いました。職員さんが笑顔で側に居てくれたら、安心されたりします。しない時も多々ありますが。トイレは、要見守りだったら付いてないと行けないからですね〜。「大丈夫ですよー。一緒に待ってましょうね〜?」と、声掛けしてみてください。分からない事は、しなくて大丈夫です。そして後から、「あの方はトイレはご自分で出来ますか?水分欲しがられた時はどうしましょうか?お出ししていいですか?」とやり方やルールを覚えて行かれたら良いと思います。食後なら多分、いま必要な水分は取ってるから大丈夫だといわれると思います。悩まなくて大丈夫です。今は言われた事をしましょう。言われない事をすると、指導し辛くなるそうです。時間で様々な業務をこなして居ますから、夕方に職員が減ってからは、教える余裕が無かったりします。待ってあげて下さい♡介護は忍耐と辛抱が付き物だと言われます。気持ちを重くしないで、入居者様と同じ目の高さで、にこにこして居てください。ここは、私も言われた"一歩一歩確実に行きましょう"です。勇み足は事故の元です👍

2022/04/14

回答をもっと見る


「特養」のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

皆さんの職場ではひと月公休は何日くらいありますか? 自分は特養勤務なんですが、公休は月に4日多くて5日くらいです 少ないように感じるんですがこれが普通なんでしょうか? 労基法とか法律的にクリアしてるんでしょうかね? 夜勤は入り明け入り明けパターンが月に7〜8回あります

休暇特養夜勤

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

322024/06/26

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

2月は8日ですがあとは9日あります。公休4日なんてちょっとありえないと思います…。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

他業種から介護の仕事に飛び込んできた男性職員の話です。入職して9ヶ月くらいです。40代だと思うのですが?はっきりわかりませんが?多少プライドが高い所ありまして。その人を指導する指導員も仕事は出来るのですが?気が短く自分の思い通りにその新人さんが動かないと、短絡的にすぐ怒り出し先日は利用者様の前で大きな口論になるところで、ハラハラしました。まともな新人教育マニュアルがあるわけでもなく。私の考えでは指導員の尺度で新人を指導するのではなく、新人の目線に立ってゆっくり指導したほうが良いと思いますが!皆さんの施設ではどのように新人教育されていますか?

上司特養人間関係

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

152024/06/19

もんちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

介護の仕事に限らず、人前で叱責するのは宜しくないと思います。 しかも40代となると、それなりに社会経験もある大人でしょうから それはプライドも傷付きますよね。マニュアルが無くとも指導者として「短絡的にすぐ怒る」様な方と一緒に仕事をするのは、ストレスですしパワハラと言われかねないと思いますが… 私が以前働いていたいくつかの施設では、マニュアルはありませんでしたが教え上手な職員が口頭で教えていました。まぁ、新人なんだし聞く側の態度も良くないといけませんけどね

回答をもっと見る

愚痴

特養なんですが、入浴:3回/月やばすぎ....笑

特養

ピーマン

介護福祉士, ユニット型特養

132024/08/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

かなりやばい TVニュースに出てもおかしくないくらいにやばい

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

4月から経験のある新人職員が入社しました。 他の施設で10年ほど経験のある方で即戦力として受け入れたと聞いています。 一緒に働いてみると、確かに経験があるのか。知識も豊富であり、技術面でも優れているように思えます。 しかし、以前勤めていた施設と今の施設は別です。施設の方針や施設で定めているルールなど異なる点がいくつかあります。 それらの違いについて説明し、改善を促すと「自分には自分のやり方がある、こちらのやり方の方が仕事が円滑に進む。」などの理由から拒否される場面も珍しくありません。 1ヶ月が経過し、期待の新人から面倒な新人へ他の職員の認識が変わりつつあります。 こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。

人間関係職員職場

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

202024/05/08

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

私も特養、老人保健施設など他施設で経験15年あります。私は、それぞれ施設によつて方針、やり方違うからある程度、合わせなければならないと思っています。 しかし、中には、自分のやり方が正しい、間違っていないと思い自分の世界を持っている、言う事聞かない人も過去に見てきました。たぶん、転倒とか事故あつても私ではないとか他人のせいにするかもしれません。よく経験者にある話です。 こういう人に改善、いくら話しても我が強くて聞きません。もう、相手にするの面倒だし、言ってる方も疲れるので、勝手にしたら?とほっときました。転倒とか介護事故など大事な事は、言います。 周りが、どうしても納得できないなら、個人個人で言うのでなく、リーダーとか主任から本人に言ってもらうとかしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

282024/03/08

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私も20歳と仕事した事ありますが、難しいですよね。 20代前半までは同世代の子たちと仕事した方がライバル心も生まれて切磋琢磨するけど、若いからでやっぱり甘やかしちゃいます。 今日はこの子頑張ったなって時は、当たり前と思わずに褒める事が大事です。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日無資格未経験でデイサービスのアルバイト初出勤だったのですが、入浴介助だけを教わりながら5時間やりました。これは普通のことですか?ちなみに契約書にサインはまだしていません。管理者に質問すると明日、社長が来るのでそれからと言われました。先輩は資格取得を先にした方がいいかも…と言っていました。私も介護職員初任者研修を先に受けた方が良い気がします……。どうするのが最善でしょうか。明日、社長と管理者に相談した方がいいですか。

無資格未経験入浴介助

ラムネ

デイサービス, 無資格

202024/10/14

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

初日に入浴の介助は大変でしたね。 確かに介護の面で研修を受ける事は大事だとは思います。 受ける前と後では利用者様とのかかわり方が変わりました。 自分は働きはじめてから7年ぐらいたってから研修を受けましたが知らない事がたくさんありました。 他の生徒さんは車椅子をおした事がない人や杖の持ち方もわからない人もいましたよ。 介護が未経験でこれから介護の仕事を続けていくのであれば研修を早めに受けた方がいいとは思います。 職場によって相談すれば研修の事を教えてくれると思いますので相談してはいかがでしょうか? 長文失礼しました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。

認知症グループホーム特養

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

152024/11/16

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様お疲れ様です。 とある職員の意味不明な行動について。 夜勤メインで日勤、早出、遅出も出勤する社員がいますが、夜勤の際センサーの電源をうるさいから切っているそうです。 転倒などのリスク回避の為に使用しているのですが、センサー切るなら意味なくね? って感じました、、、 皆さんの職場でセンサーはうるさいから切りましたって言われたら、その職員にどう対応されますか? 因みに介福の正社員です。

センサーヒヤリハット介護福祉士

ジーノ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

22024/11/16

ちゃら

介護福祉士, 有料老人ホーム

発覚したら事故にいたらなくてもヒヤリハットで報告になります。故意的にしたとなると上司からの注意や業務を制限されるくらい出来事になるかと思います。センサー音でみんなが起きてしまうから対応を速くしてセンサーの方は優先てきに対応すべきですね。

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスにてOTをしています。 今まで私以外の機能訓練指導員が柔整師さんとはり師さんしかいなかった為、機能訓練で使用する物品がリハビリベッドとタオルしかありませんでした。 そこで作業療法士としてアプローチをする為、物品を購入出来ることになったのですが、経費申請がとてもめんどくさくややこしいです😭 めんどくさい点としては ①私自身が自由に使用できるPCがない 基本カルテ等も紙管理の為、PC入力が必要な場合は介護士さん、看護師さん管理の物を借りる形になってしまう。 ②施設自体経費申請され慣れていない。 必要物品を申請されることはあっても、自分で購入し経費申請されること自体が珍しいため、経費申請の為のルールが曖昧。 ③承認者が曖昧。 他に作業療法士がいないため、私以外にこれが何故必要なのか?という理由が分かりずらい。 そして、機能訓練指導員の中に役職名持ちの方がいない為、実質上司がおらず施設長がOKすれば経費が落ちるような形になっている。 ④承認者が不在の場合が多い 結局の所、承認の為施設長の所へ持って行かなくてはならないのですが、日中は業務があり施設長の所へ行けず、業務後は施設長は既に帰宅or出張からの直帰のすれ違い😓 上記のような状況です。 こちらとしては施設長へプレゼンをし、通れば別の人に承認してもらうかたちが最適かな?と思っています。 その為に、皆さんの経費申請のルール、その他改善点を教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

管理職管理者デイサービス

あられ

PT・OT・リハ, デイサービス

22024/11/16

たつ

介護福祉士

割と細かいかな?と思う施設です 介護ですら、 リーダー→課長クラス→施設長→さらに上 の承認が必要です すごく時間かかります 施設で使うものの必要物品を自分で買って経費で落とすことはできません…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

423票・2024/11/24

いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

664票・2024/11/23

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

713票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

676票・2024/11/21
©2022 MEDLEY, INC.