心が折れた時の考え方など

彷徨う猫

有料老人ホーム, 初任者研修

未経験で介護業界に飛び込んだ有料1ヶ月目の新人介護士です。 自分の仕事のできなさと、物覚えが悪すぎて本日9回目の出勤で心がボッキリ折れてしまいました。 利用者の名前と顔の一致、個人ケアの内容、口腔排泄入浴ケアの手順や操作方法、施設内の備品置き場の位置と使用方法など、メモ見ながらでも咄嗟には行動に移れません。間違えたり、ミスばかり増えてしまい… 帯同者の先輩が舌打ちや明らかに苛立った態度と、無駄が多いし私の行動が理解できないとストレートに言われてしまいました。 試用期間内で退職を考えるのは早すぎでしょうか?皆さんは折れてしまった時、どのように乗り越えましたか? 正直出勤するのが怖いです…

2024/06/21

11件の回答

回答する

今が一番辛いですよね。 私も今の法人に入職した時、半年ぐらい毎日のように「私には無理だった、今日退職の話をしよう」と思いながら出勤していました。 入職後自分の能力不足を痛感したのでひたすら勉強してサービス残業(これはダメですが)してでも利用者様と接して仲良くなって毎日帰宅後1人反省会していました。 半年過ぎた頃から少しは迷惑かけなくなったと自分でも思うと同時に退職の事を考えなくなりました。 なので私の場合ひたすら勉強して仕事に食らいついて乗り越えたのですが、無理しすぎると身体壊します。 短期間で転職している方もいますし、退職はダメな事じゃないです。 あとは割り切って、どうせ嫌われてるなら、ダメなら退職すれば良い!と考えて先輩にどの行動がおかしいのか教えて欲しい、と聞いてみるのも良いかもしれません。

2024/06/24

毎日お疲れさまです(*^^*) 自分の新人時代を思い出しわかるわかると、頷いてしまいました。 この業界あるあるかも知れませんが、やり方や判断基準が曖昧で業務がオリジナル、指導もマイルール炸裂で新人さん大混乱(泣) 彷徨う猫様のお話に合わせて、こんなお悩みも新人さんからたくさん聞きました。 彷徨う猫様は、辛い時期ですね。1ヶ月目で環境の変化+未経験でお仕事を覚える大変さ、これで嫌にならない方が鋼のメンタルです。 業務を覚えるペースも記載された内容を見る限りでは、全然気にすることないんじゃないかなと。私は、1ヶ月目は事業所歴史に残るスーパーポンコツでしたよ(笑) ただ、余裕のない職場環境の方が気になりました。 ご相談できる方はいらっしゃいますか?文面だと、環境が許してくれない雰囲気のようでしたので、難しいでしょうか? 乗り越える方法の一つとして、相談もあるかなと思いました。 ところで彷徨う猫様は、このお仕事は好きですか? 業務覚えや現在の職場環境を抜きにして、どうでしょうか?利用者様とお話するのが楽しいなとか、ちょっとでも感じましたか? このお仕事はこれが1番大切だと私は思っています。 もし仕事に抵抗がなければ、環境を変えあった場所で働くことが良いかも知れないです! せっかくこの業界に来てくださったので、彷徨う猫様に合った環境で、同じ業界仲間としてお互い頑張っていけたら嬉しいです!

2024/06/24

他人の顔色を気にすると、しんどくなります。 どんな人でも間違いやミスはあります。 自分が不器用だと思ったら、それ相応の対策がいると思います。 早く出勤して今日の流れを確認する、 前日にも今日の利用者や流れ、部屋の配置などもイメージトレーニングする。 名前を一覧にしてひらがな漢字で書く、声に出して読む。 リビングの席が決まってるとかであればそれも書き留めて予習 なにかわからないことがあったら怒られようとなんだろうとわかるまで聞く。 自分が受け取った内容を復唱して先輩と受け取り方が違わないか確認する。 曖昧に進めない。物を戻すときも怪しかったら此処でいいんですか?と確認する。 取ったメモは家で見返して理解するし分からないところは後日さらに聞く。 個人ケアの内容はカルテ的なものを休憩にでも読む。(これはやってくうちに慣れました。) 等やりました。私要領悪くてあまりにも自分の理想と現実のギャップが激しくて、できるはずなのに、なんでできなかったんだろうが多かったため検査したらadhd傾向がありました。。。 なので、そういう前提で人よりも対策必要と諦めて業務にあたっています。 すぐにできなくても焦らずに今目の前のことをやっていけば人よりも遅くなってもいつか慣れる。仕事できる人になれなくても、それなりにできる人にはなれると信じてます。

2024/06/24

こんばんは。 彷徨う猫さん、良くここまで頑張って来られましたね!お疲れ様です。 心が折れましたか? 私も過去に何回も折れましたよ。 そのたびに私の場合は、辞めました。モチベーションが上がらないので。 次の職場までの間は、違う分野の仕事でパートで働いたり、気持ちを整え「また介護に戻ろうかな?」くらいの気持ちでしたね。 他の方のご意見のように「別に人からどう見られても良い!」と開き直る。のはとても大切です。 指導されている職場さんは正直どうなのかな?と思います。 人手不足でイライラも分かりますが、それを人に当たるのは違いますよね? その職員さんに気を使う必要は全くありません。 利用者さんに気を使ってあげてくださいね。 しばらく働いてみて、彷徨う猫さんが「向いていないな」と思うのであれば、試用期間中で辞めるのは問題ないですよ。 職場側も 試用(お試し) なのでね。 まずはご自身のことを最優先に考えてくださいね。 正直、介護業界は異常です。この職員体制でこれだけの利用者さんを見るの??という感覚は正直否めません。 どうぞムリだけは本当にならさずに、仕事の選択をされてくださいね。

2024/06/24

こんにちは。お疲れ様です♪ 驚くほど長くなりました、済みません。 男性の方でしょうか?お母様やご兄弟のお世話を、長い間されて来て、大変でしたね。優しい方なのですね。頭が下がります。 私は女性ですが、両親とのやり取りは、母が私に対して距離感が近過ぎて感情的になってしまったり、私がワンオペで、障がい児を育てていた時が、親の認知症や癌の発病と同時期でしたので、そこが大変でした。 その後、子供が奇跡的に社会に適応出来、自立したので、自分の身を立てる為に、資格を幾つか取り準備をして今に至ります。 この業界を選んだのは、経験が生かされそうだと思った事と、元々人が好きで、お世話をしたり、困っている人を無視出来ないからです。 この話をしたのは、もしかして、私と似た思いがあるのでは無いかと感じたからです。かなり勇気を出して、打ち明けました。 彷徨う猫さん、もし同じ様に何か感じて下さったなら、介護を仕事にしようと思われた時に、"経験"の他に"思い"は無かったでしょうか? 私は、祖父母や大叔母を亡くした時に、"こうすれば良かった"と後悔した思いがあります。両親を亡くした時も、もっとこうしていたらという思いがあります。元々、人やお世話が好きですが、その後悔を払拭したい事と、息子の為に勉強してきた事も役に立つのでは?と思ったからです。そして、かなりの覚悟をしました。きっと、見えない(知らない)所は沢山あって、嫌なことや苦手な事もしなきゃいけないだろうと。でも、やるからには、3年後に介護福祉士を取って、将来ケアマネになって一生働くと決めました。他の仕事はそこまで、思えなかったです。 話が随分と遠回りしましたが、9回目で折れたのですね? 私は、初日に驚いて、「上司が無理です」と管理職に相談して、2日目に、ユニット異動してから、約3年弱、虐められて来ました。心はポキポキと折れますし、困惑しましたし、"先輩方はズルや駄目だと学んだ事ばかりされて何をしておられるのか?"と、疑問を抱えながら、学んだ事と現場のギャップを埋める事に必死でした。 入職の際、彷徨う猫さんは、「自宅で介護していました」と、アピールされませんでしたか?意外と出来ると考えても居られたかも知れません。もし、そうでしたら、それで、ハードルが上がっていたんだと思います。"介護出来る人"だと思うと、いつにはこれくらい出来てるだろうと期待されてしまういます。 また、自宅介護との違いは、主導権は組織や上司、現場にあるので、ルールや手順、求められる内容が違います。また、人が多い分、忙しくなります。入居者様は、何人くらいの施設でしょうか? マイペースでは、いかなくなりますよね〜。個人個人て、やり方が違う所を、皆で、手順を合わせていかないと、段取りが分からなくて、手伝いや引き継ぎが出来なくなるんですよね〜。そこは、徐々に慣れて行くしかありません。 それか、現場に人が足りな過ぎて、早く助けて欲しいと思われているでしょうか? さて、彷徨う猫さんの、初心の所ですが、思いは何だったか、覚えておられますか?初めてするので、簡単じゃないと思っていましたが、想像以上に、大変でした。 学校を卒業したての素直さもなく、歳を重ねた分だけ、経験年数のプライドがくっ付いていて、「はい」とだけ言って受け入れられなくて、どうしてや何故など言っていませんか?指導する側の意見は、教える事を素直に一通り覚えて、出来る様になってから、疑問や質問、意見を聞き入れましょう!というスタンスだそうです。教える方が、教えて辛かったりするそうです。 また、新しく始めたら、何歳でも誰でも、新人未経験です。歳下の方に教わる事も、受け入れなければなりません。覚えて出来る様になるまでの、辛抱です。 そこは、生きて来られた、経験年数分の要領の良さや物分かりのよさを使わないと、成りません。プライドは、1円にもなりません。 また、仕事ですので、そこは少し、心の準備や段取りの準備が必要だったかも知れません。顔と名前ね一致が、介護の初歩で最優先です。特徴をメモるなり、似顔絵書くとか、話して名前何度も呼ぶとか、何か暗記の方法でストーリー記憶とか駆使する等して、必死に石に齧り付いてでも越えないと、サービス業は務まりません。苦手な所なのかも知れませんね? ミスに対しては、分からない事はすぐに尋ねる。確認を十分にする事も、必要ですし、報連相や、気持ちの持ち様も重要です。 頭が真っ白になるのは、緊張からですか。それか、嫌だ嫌だ帰りたいと考えているからからでしょうか? 誰でも沢山、失敗して来ています。していない人は、見せ掛けているだけです。何年たっても、失敗したり、傷付きますし、凹みます。その気持ちを整えて、次の日に持ち越さずに、新しい気持ちで、翌日を迎えましょう。(マインドコントロールです) 仕事を離れた後に、何もしなければ、翌日はそれ程変わりがないと思います。"天才"って失敗と挑戦の繰り返しらしいです,あと偉業は、コツコツ努力をして来た積み重ね…らしいですね。直ぐに上手く出来たら、努力しないです。 ※とても長くなりましたが、何か伝わると幸いです。

2024/06/25

覚えるスピードは人それぞれです◡̈*.。 キャパとかも人それぞれですし。 相手にも余裕が無いと何回も言ってるのに!ってイラつかれてしまうのも分かります。 メモのとり方というか、聞きながら走り書きをした後に私は清書?じゃないけど後で1人でそれを見ればやれるようなものに仕上げて次の日の仕事に挑むようにしています。 利用者個人個人の特徴や注意点を座席表のようなものに書き入れたり、座席表も何枚か貰って、食事バージョン、寝かせる順番バージョンなど色々それを見れば1発でやれるくらいのものを仕事中にメモったこと、先輩に言われたことなどを、その日のうちに思い出して別な紙にしっかりまとめるようにしています。 私も転職、フロア移動など色々経験し、その場の走り書きのメモを見直してもどこに何を書いたのか分からないこともあるのでなかなか覚えることが出来なかった過去があり。 今では覚えるの早いと言われるまでになりました。 予習、復習じゃないですけど、仕事前は今日は何曜日てお風呂の日だから、先輩達はどう動いてたなとか。仕事の前に一日の大体の流れ?を思い描いて仕事に入ってます。 復習は仕事の出来る先輩の動きや、助言などで、なるほど!真似しよう!って思ったことなどあったら、都度その清書した用紙に付け加えたり書き直したりしてます。 いつまでも優しく教え続けてくれる職場も中にはあるかもしれないですけど、人手不足の今、先輩たちも心の余裕がなかったりもします。 自分なりにも、どうやったら覚えられるのか、学生だったころどうやって勉強していたのか、考えて色々試してみたらいいと思います

2024/06/27

回答をもっと見る


「有料老人ホーム」のお悩み相談

キャリア・転職

3ヶ月に転職しようと思い、面接後、その日に採用通知がきました。それは、喜んでいい事ですか?

初任者研修有料老人ホーム転職

オパール

有料老人ホーム, 初任者研修

142024/06/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

採用が決まって良かったですね。 どこも人手不足だから、オパールさんに早く慣れてもらいたいのではないですか。 良い方にとりましょ♪

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

腑に落ちないので教えて下さい。 本日、元病院看護師長出身の施設長と面談。うちの施設はかなり介護度が上がり、半特養化の状態です。 看取りも行います。それは仕方のないことですが、基礎疾患のある方がほとんどで、最近は救急搬送が多く見られます。 私は 特養出身 で体力的にきつくなり現在の施設へ転職。 特養は入所型施設で日中はナース在席。夜間はオンコール対応でナース判断の元、救急搬送可能。その後に相談員また職員が利用者様家族へ電話を入れました。 住宅型有料老人ホームは 居宅扱い のため、原則ナース配置無しでOK。 デイサービス営業日(月〜土)はナース配達が必要なため問題ないのですが、日曜日と365日夜間はナースは基本ノータッチ。 私から「デイ営業日以外の時間帯 救急搬送方法 を明確にしてもらいたい」と施設長へ質問。 回答は「転倒→骨折、脳梗塞疑い 等があっても、すぐの119番はNGだ」と回答あり。 理由①うちの施設は家族と疎遠または絶縁状態の利用者様が多く、延命や搬送を望まない御家族が多い。 理由②住宅型有料老人ホームは「居宅」。訪問ヘルパーが発見する(正直、理解不能…)。 もし上記事故や症状が出た場合 1番=当該利用者様の主治医に指示を受ける。 2番=主治医が休診等で連絡がつかない場合は、有料ホーム管理者へ電話。 やむを得ず応答なしの場合は、施設長へ連絡して指示を受ける。 家族が搬送を望まない場合は、そのままの状態で寝かせておくこと。と回答あり。 いくら決まりとは言え「人が苦しがっている。痛がっている。」状態をそのまま見過ごすなんて??人としてどうなんだろう?医療人上がりの施設長の発言として疑問と憤りさえ感じました。 救える命を見捨てることは法律的にまずいのでは? 福祉従事者、心ある職員は理解不可能です。 住宅型有料老人ホームに勤務の方や他の施設で働いていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。 (長文ですみません…)

居宅施設長有料老人ホーム

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 訪問介護

192023/04/13

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

うちの施設でも、もう面会に来ないご家族さまも多いです。癌で血尿が出ているのに、金銭がかかるのを嫌がり、ご家族が治療を望まないご利用者様もいます。疼痛があってもモルヒネも使わないのです。ご家族さまのご意向が優先なので仕方ないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者に「死にたい」「死ぬかもしれない」と言われたら何とお答えしていますか⁇

有料老人ホームケア介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

132024/02/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

おはようございます。 私は 「まだ神様から呼ばれないという事は◯◯さんより若くして亡くなってしまった方の分をもう少し生きて欲しいという事では無いでしょうか? 神様やご先祖様がもう良いよという時は必ず来ますからそれまでは私達と一緒に穏やかに過ごしましょう」 と声かけしています。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

無資格未経験で病院看護助手しています まだ入って2ヶ月ぐらいしか経っていませんが 仕事全然覚えなれません。オムツ交換遅いです 最近急性胃腸炎なってしまい5日休んでしまいました。その前から腹痛でちょくちょく休んでいたので行きずらいです。辞めた方がいいですよね

看護助手無資格未経験

たに

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

392023/06/27

ホルモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

私も介護業界入ったばかりは 有りました そして自分が仕事が遅いので急性胃炎になりました 自分も同じ様な事があり暫く休んで2ヶ月後、再発し 又休み、復帰しましたが その後また8ヶ月後再発し病院に緊急で行ったら胃がんになる一歩手前でした それも有って辞めましたが辞めたことを悔やみました 自分も周りの人より覚えるのは遅かったので すが、やっていくうち早くなりましたよ! 周りからは早いね~と言われるようになりました その時のリーダーが言っていたんですが 技術なら同じことをやって行く事で自分のものになるから今はやってやって行く事で上達して行くよ!技術面なら経験を積めば上手くなる 知識は後から付いてくると 言われて少し気持ちは楽になりましたが辞めた後の施設さんでオムツ交換とシーツ交換を鍛えられて早くなりましたよ 場所が変わることも全くのマイナス面ばかりではないです 今まで付かなかった力がつきますよ 自分から排泄介助に積極的かつ率先して入ったら如何でしょうか? ただし誤解されないために直属の上司には 言って居たほうがいいと思います 自分のオムツ交換が上手く出来ず不得なので 、どんどん自分から入って克服したいですと言う事は積極性と頑張っている姿は分かって貰えますよ 後一人一人の朝昼夕に使うパッドやオムツ種類、リハパンなど覚えることや交換時は 新しく使うオムツやパッドのセットしたやつを傍に置いとくと楽ですよ

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

462022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

他業種から介護の仕事に飛び込んできた男性職員の話です。入職して9ヶ月くらいです。40代だと思うのですが?はっきりわかりませんが?多少プライドが高い所ありまして。その人を指導する指導員も仕事は出来るのですが?気が短く自分の思い通りにその新人さんが動かないと、短絡的にすぐ怒り出し先日は利用者様の前で大きな口論になるところで、ハラハラしました。まともな新人教育マニュアルがあるわけでもなく。私の考えでは指導員の尺度で新人を指導するのではなく、新人の目線に立ってゆっくり指導したほうが良いと思いますが!皆さんの施設ではどのように新人教育されていますか?

上司特養人間関係

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

152024/06/19

のんちゃん

介護の仕事に限らず、人前で叱責するのは宜しくないと思います。 しかも40代となると、それなりに社会経験もある大人でしょうから それはプライドも傷付きますよね。マニュアルが無くとも指導者として「短絡的にすぐ怒る」様な方と一緒に仕事をするのは、ストレスですしパワハラと言われかねないと思いますが… 私が以前働いていたいくつかの施設では、マニュアルはありませんでしたが教え上手な職員が口頭で教えていました。まぁ、新人なんだし聞く側の態度も良くないといけませんけどね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

今日の朝、利用者の血糖測定後の針が誤って指に刺さっちゃいました。 利用者自身感染症等かかってはないのですが上司に言ったほうがいいでしょうか、、、?

感染症病気

りと

介護福祉士, ユニット型特養

152024/06/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

もちろんです。 事故ですからきちんと報告しましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

見守りカメラと称して、入居者のご家族や職員の同意なしに各居室とリビングに監視カメラが設置されました。 虐待防止や何かあった時の証拠用だと思うのですが、適切な説明が何もないままいきなり運用されてとまどっています。 いいんですか、これ...?

モチベーション施設職場

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

92024/06/27

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

個人情報保護法や虐待防止法等さまざまな法律上から問題があると思われます。

回答をもっと見る

老健

特養や老健の方にお伺いしたいです。 経口維持加算Ⅰ・Ⅱは算定されていますか? 算定までの流れや、対象者の選定基準はどのようにされていますか? 現在数名の方は算定していますが、算定している方より明らかに誤嚥リスクが高い方が算定していなかったりして… 不平等になってしまっているため見直しを検討中で、参考にさせてもらいたいです。

加算老健特養

ふゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

02024/06/27

最近のリアルアンケート

退職しない限り交代なし産休、育休などの場合に交代数年ごとに交代特に決まりはないリーダー職がないその他(コメントで教えて下さい)

263票・2024/07/05

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

656票・2024/07/04

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

735票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

730票・2024/07/02
©2022 MEDLEY, INC.