無資格/未経験の約3ヶ月目の新人です。

無資格, 小規模多機能型居宅介護

小規模多機能の介護施設で働いている介護職員です。 タイトルにも記載しましたが無資格/未経験の約3ヶ月目の新人です。 先日、管理者から「君は教わった人のレベルが低いし入浴介助の仕方とかも、あの人のやり方だとダメだよ。これから新卒の子が入ってくるのに、そんな間違った介護方法を教えられたらこっちも困るんだよね。もう働いてから3ヶ月経って良い時期だから今まで教わった事は全部忘れて、これからはAさんから全て教わって」って言われたんですけど、それって私が頑張ってきた3ヶ月が全部無駄だったって言われたように聞こえてボロボロと2日連続で泣いてしまいました。 それなら、最初から私の指導係をAさんにして貰って教われば良かったんじゃ無いかと私は思ってしまいましたし、3ヶ月経ってから「実はずっと言いたかったんだよね」と言われて、それならもっと早く言ってくれれば学び直せたかもしれないのにって思ってしまいます。そして管理者が散々「介護に正解は無いよ」と言いつつ管理者とAさんのやり方を強要してきます。 先輩方が私に丁寧で質の良い介護をして貰いたいのは理解してます。何より利用者様の笑顔を大切にする事は介護職員として当然の事だと思いますが、あまりにもやり方を強要されたりとか自分が正しいと真っ向から言われても人それぞれ介護に対しての思い入れや方針も違いますし、どんな介護をして行きたいと言う思いもそれぞれ違うと思います。 効率重視なのか、質重視なのかという所ですが。 結局効率を考えないとフロアに人が居ないという状態が続いたりしますし、質ばかり重視する訳にもいかなくて。かと言って両方求められても私にはまだそんな技術は無いので求めるなら、それこそ私に時間を割いて丁寧に教えて下さいと思いますし…最初から雑な対応だったのに今更丁寧にやれと言われても正直無理があります。 色々と納得できない部分が多くて愚痴みたいになってしまいましたが…まとめると、私は管理者にこの3ヶ月間は無駄だから最初から学び直せと言われ、全否定されたような気持ちになってしまい甘えかもしれませんが、なかなか前に進む事が出来なくなってしまいました。 介護の仕事で前向きになれなかった時、皆様はどのように対策してますか?前の向き方を教えて頂きたいです。

2022/03/29

8件の回答

回答する

お疲れ様です。私は今までいろいろな職場を経験してきましたが、上司が合わないと感じている職場で頑張っても疲れるだけでした。同期や先輩、後輩に嫌な人がいてもどうにかなりますが、上司は自分の事を評価する人間なので合わないと本当に辛いです。更に上の人に相談したところで角がたつだけなので私は転職してしまいました。考え方は違ってもいいんですけどそれを人に押し付けるのは違うと思います。周りを納得させられる内容ならおいんですけど、押し付けるのは納得させてないってことですから…。前向きになれないのに頑張ろうとすると心が病んでしまうので時には逃げる事も必要と頭の隅に置いといてください。 この件で介護が嫌いにならないことを願います😭

2022/03/29

ちょっと、難しい話だと思いました。 その管理者の指導の仕方(話の持って行き方、言葉遣い)は、理想的でなく良くないのは、確かです。 「管理者は自身の教わった人のレベルが低いし、指導の仕方もダメだ。これから新卒の子が入ってくるのに、…そんなやり方じゃ困るよ…」に聞こえます。指導下手くそですね。やる気無くさせて、何やってんだか。 その、ゆさんの気持ちや泣いた事、管理者は知っていますか?(これ大事だと思います) その管理者は体育会系の方ですか?走り方のフォームから変えて、やり直せって言われてもね笑 気持ちに寄り添ってないと感じました。 ゆさんが、なりたい介護士像とか、目標があって初めて成り立つ指導の仕方だと思うので、管理者も完璧な人間じゃないし、ゆさんの気持ちを尊重してないと思います。また、現場には、現場の事情があります。丁寧にしたくても、今は時間的に無理だったり…と言うことがあります。 管理者以外の同僚とまあまあ上手く行っているなら、他人の理想ではなく、自分の理想の人間、介護士になったら良いと思うので、率直に、自分が良いと思う介護をされては如何ですか?

2022/03/30

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

キャリア・転職

 皆様は介護の仕事に就いてこんな気持ちになったら辞めようとかこうなってしまったら辞めようみたいなものはありますか? 雑な例でいうとご利用者様にイラッとしたらや人手不足が酷くて本当に回らないみたいなものです  最近先輩方の退職転職ラッシュが続いているものの気づいたらシフト表にいないみたいなことが多くなぜ辞めるのかリアルな声が聞きたいです。

人手不足シフト先輩

やなさ

実務者研修

32025/06/26

介護福祉士, ユニット型特養

介護から完全に身を引こうとまではまだ思っていませんが、これ以上の自身の成長が見込めなかったり介護への興味や熱意が失われた時に辞めますね。もちろん人手不足や上司の対応のまずさ等は理由として大きいので複合的に重なった時になるはずです。 個人的な話になりますが、今春に退職の意思を伝えたものの訳あって一旦保留して今に至ります。

回答をもっと見る

愚痴

今日はめっちゃ腹が立った デイケアに転職後、約8ヶ月の介護職員です。 長年勤めてる先輩方、仕事できない人ばかり おやつ時、飲み物にとろみ粉入れずに提供してた。 1人でなく複数人に未然に防いだけど なんとも思わん職員、もうしんどいですね。 以前から変わらずとろみを入れて飲み物提供してるのに なぜやらん、わからんの。 昨日もしてた。言うとそうやったかな?とぼける いい加減覚えろーと思う。

おやつデイケア食事介助

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62025/06/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちも似たようなものです とろみをつけるの忘れてる時があります それ以前に把握してない人もいます リスト化することを提案したのですが どうせ見ないでしょと一蹴されました そこが前提と思い、呆れました トロミつけても、底にダマになってる事もあるし そもそも何故とろみをつけてるのか理解してないのかなとも思います

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

282023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

212025/01/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

152025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 友人がケアマネを持って研修をしておりました!! 実際にケアプランを立ててみるっていってましたよ! あとはそれに基づいた法律も言えないとダメなので、法律を覚えるのが大変だったと言ってました! 参考にしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

377票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

594票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

668票・2025/07/10
©2022 MEDLEY, INC.