定年

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム

グループホームで働いています。ここは、60歳が定年で、今年の師走で定年を迎えます。希望すれば再雇用で、65歳迄働けるそうです。 施設長や体制が変わり、今の施設長は自分の機嫌が悪ければ挨拶しても、知らぬ顔など、何人かの職員に対してもパワハラが酷く本部は別にあり、私を含め四名で本部にも相談しに行きました。 私達が最終的に、施設長をかえて欲しいと話しましたが、なかなかそれは難しいようで中には、パワハラで夜も眠れなかったという人もいます。 もう、この年なのでなかな簡単に仕事が見つからないのは分かってますが、私も施設長に嫌みなど言われたり、利用者様転倒した時も、転倒させた職員ではなく近くにいながらかけつけてない私が悪いなどと納得いかないことを言われました。去年の夏頃から、職員監視の為、カメラがホールに取り付けられています。 施設長の妹さんの紹介で入ったきた二十歳の人は、非常識で仕事はしない。最近夜勤をしだしましたが、今8名の利用者様がいますが、介助の必用な車椅子の方は、4時から起床介助し車椅子に乗せて部屋に放置し時間が来たらホールに連れてきていると他の人に自分から話しているそうです。 掃除はしない。など他の職員に嫌われています。食事量などいつも記載がなく、今までも何回も記載してくださいと言いますが、いつも抜かってもいます。書いてなかったら一緒にいる職場が悪いと施設長は二十歳を庇います。 いろんなことがあり、大きなストレスになっています。人もギリギリなので有給も取れないし シフトの組み方もかたよっていて、この人は、早出が多く他の人は、少ないなんていつもです。早出は、まず提時に帰れません。 65歳定年の所は、なかなかありません。 有給が25日日残っているので、定年退職するなら早めに伝えないと全部消化できなくなりますので。再雇用になるともう、社員ではないからボーナスもなくなります。 まだ新しい仕事見つかってないからと、焦りの気持ちがあります。 皆様は、定年後は再雇用で仕事続けられますか?まだまだ働かないと一人なので生活ができないので悩んでいます。この年での転職は、やはり皆無に等しいでしょうか❓️

2022/09/01

17件の回答

回答する

お疲れ様です。 私の会社は平均年齢が高く 65歳を超えた方が私が把握している中で6人程度働いています。 パート、正社員、派遣と幅広い人が働いています。 1番高くて74歳のおばさんがパートとして働いています。 この業界人手が足りないので探せばどこかしら雇ってくれると思いますが。。

2022/09/01

質問主

ハムまめ太さん、ありがとうございます。ハムまめ太さんが働いている所は、とてもいいとこですね。体制が変わり、若い人に夜勤をしてもらい、60歳以上は、夜勤から外すと言われています。うちの施設は、反対に夜勤が楽で、日勤は食事介助が必用な人が5人もいます。毎日、毎日正直食事介助5人を2人でしなくてはいけないのは、辛いです。開口なかなかされない人など。中には、特養にいるような方までいます。ギリギリの人数でちゃんと仕事しない人が多くストレスになります。今の管理者に変わり、一年で8人位辞め、また今年初めに一人辞めました。理由は、みな同じです。 そうですね、確かにこの業界人手不足ですよね。ハローワークに行ったりして、10月の初めには新しい所が見つかるよう頑張って探してみます。アドバイスいただいて、ありがとうございました。勇気をいただきました。

2022/09/01

マイページさん、コメントありがとうございます(*^^*)ご返信遅くなりすみません🙇 本当にそうですよね。今の20歳の人は、注意したら嫌な顔するし、反対にこちらが気を付けて使います😅 私もある程度の年齢で人生経験やキャリアのある方がいいと思うのですが。 年寄りだと夜勤は、無理❓️みたいに言われだしまして。 私は夜勤明けの日、どうしても眠たい、まだ起きないという方が日によってはいますが、それを除き、ワタシは利用者の全員起こし、水分補給や、顔を拭いたり、髪の毛とかし 朝ごはん出せるように準備完了し 洗い物全て、ラバーシーツや食器も済ませ、利用者様の部谷の片付けも終わらしています。 早出の方に迷惑かけないよう、気を付けています。 でも再雇用してもらってまでここの施設にしがみつきたいとは、思いません。 確かに生活する上で、お金は必用ですが、あんなお馬鹿な管理者のもとで働くのはもう限界が来ました。 20歳の人を除いて、職員同士は仲良く仕事をしていますが。 今度は、しっかりと両方の意見を聞いてちゃんとした上司がいる施設で働きたいと思っています。もうストレスになる職場は嫌ですね💧 マイページさんは、将来を考え資格を取得されたりパワフルですね(*^^*) 私も介護だけでなく、他の資格とかできるだけ自分にできるだけことや、ステップアップの為、いろんな研修に参加したいと思っています。私は、救命処置の講習は二回受けに行きました。もし、夜勤時、また救命搬送があったらいけないから、それに備えて受けてました。前に、朝の3時に救急搬送したかたは、幸いにも意識がありましたので。 もし、心臓マッサージが必要になった時にできるようにと思っています。

2022/09/04

回答をもっと見る


「夜勤」のお悩み相談

介助・ケア

ほぼ毎日のように夜の臥床時にリハビリパンツを破いてしまい、ポリマーまみれにしてしまう女性入居者さん‥ その行為をなぜ繰り返すのか原因が分からず悩んでいます。 寝付くまでの間、ベッドの上でズボンの中に手を入れて夜な夜なちぎってはパジャマのポケットにしまう‥異食はありません。 同じような経験された方いませんか?

ユニット型特養ケア夜勤

ひもじー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

122025/05/20

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

同じ経験ならいくらでもありますよ。 おまけで異食あり、尿量多量、歩行不可、指示通らず、暴力行為のセットついてました。 リハパン破りについての原因はただの中核症状の一種ではないかなと。どちらからというと破った後のフォローを重視すべきなので、原因についてはあまり深く考えすぎない方がいいです。 それでも原因を知りたいのであれば医療面に詳しく、その資格を持っている人に聞いてみて下さいね! ちなみにタイトルの対処法ですが、なにやっても破ります…。 多分拘束でもしない限り無理です。

回答をもっと見る

夜勤

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

112025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの夜勤手当はいくらですか? 自分のところは今月はコロナが発生して休憩なしになり、1時間半の残業が付いて11500円になりました! 休憩がないのはつらいけれど、なんか嬉しくもあります。

給料コロナ夜勤

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

132025/04/21

ちゅん丸

介護福祉士, グループホーム

16:30〜9:30 夜勤1人(一応休憩4h)で、9人ワンユニット、夜勤手当4000円です。トホホ、、

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

212025/01/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

102025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

02025/07/05
キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

92票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

555票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

656票・2025/07/10
©2022 MEDLEY, INC.