不安です。

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

23歳から福祉業界で働いてますが、仕事が合わなかったり人間関係に苦しんだり4年少しで五社程仕事が変わってます。今月からまた新しい仕事をしてるのですが、 今まで一番給料が低くて条件も悪いです。 一番最初の仕事は、2年半働きましたが、その仕事を辞めてから あとは、9ヶ月、9ヶ月 1ヶ月と働いて辞めてしまってます。 今までは、ずっと社会福祉法人という公益の施設で働いてたため、夜勤手当てあり、ボーナスあり、退職金あり 福利厚生ありがちゃんとあったのですが、 今回は、株式会社でボーナスも少額、夜勤ないため手当てなし、退職金もありません。 ただ、人間関係はいまのところ問題なくてそこだけは良いのかなと思ってます。 転職回数も多いので続けたいけどやっていけるか不安です。

2022/06/27

15件の回答

回答する

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 転職の件ですが、結局のところなかしさんがどこで折り合いをつけるかの問題だと思いますよ。 私の場合だと、 最初は給料•手当そこそこ、人間関係良好、しかし片道40kmの山道…1年で断念。 2ヶ所目は、人間関係そこそこ、通勤時間苦でない、しかし給料いまいち4年以上昇級なし…給料上げる上げる詐欺にあい4年半で退職。 3ヶ所目(現在)、人間関係そこそこ以下、通勤時間苦でない、給料•手当そこそこ以上、毎年昇級ありボーナス2回+年1回処遇改善手当別途あり。 人間関係が良いわけではないですが、給料が周りの施設より高いので、自分の中で納得して3年半働けています。

2022/06/27

質問主

あるるさんありがとうございます。 どちらかというと人間関係に苦しむタイプではあります。 そういう意味では人間関係≫給料 なんですけど、 さすがにいまの給料じゃ不安です。

2022/06/28

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

特養

うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。 そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。 みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。 皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください

希望休連勤ユニットリーダー

まる

介護福祉士, ユニット型特養

162025/07/31

shin

介護福祉士, ユニット型特養

シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問失礼致します。有料で働いてる30代女です。 先日働き出して3年が経ったのですが、職場が理由にストレスが溜まってしまい、鬱気味、また胃痛 嘔吐が続き、本日胃炎と診断されました。 夜も考えたくないのに職場のことが頭に出て来てしまい、仲良くしてくださってる職員さん等に申し訳ない気持ちになり涙が止まらなくなり、眠りが浅かったり、眠れない日が続いています。 それで人手不足なのは重々承知なのですが、今の職場を辞めたいと思っています。 1番はホーム長にお話ししなければいけないのはわかっているのですが、体調不良で急に休んだりと、色々と迷惑をかけてしまっている為、異性ということもあり話しにくいと感じるようになってしまいました。 そこでエリアマネージャー(女性)に1番に相談しようと考えているのですが、あまり話したこともない職員から急に呼び出され、辞めたいと話があったら迷惑でしょうか。 エリアマネージャーに話してもホーム長やケアマネさんに必ずお話が行くこと、その後結局はホーム長とお話が必要なこともわかっております。 最初は介護福祉士の資格を取ったらやめようとお話はしているのですが、残り数ヶ月耐えられるかどうか自信がなくなってしまい、またお話しするにも勇気がいるので迷っております。 長々と申し訳ありません。宜しければ御回答お待ちしております。

上司転職人間関係

チーズ饅頭

有料老人ホーム, 初任者研修

102025/10/08

ねこプリン

グループホーム, 実務者研修

ほとんどの施設(すべてとは言いません)人手不足ですよね。うちもそうです。でも 私は退職します。つまらないとこに長々と居る気ないので。給料も上がらないし。介護福祉士の資格はほかのところでとります。 代わりはいくらでもいるでしょう。もっとドライでいいんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。

レクリエーションモチベーション上司

オニギリ

デイサービス, 無資格

172025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪

障害者施設入社ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

232023/04/15

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!

ボーナス手当給料

だあ

介護老人保健施設, 実務者研修

432023/01/31

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

四半世紀います。 20かけるくらいです

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?

休暇パート退職

マナ

介護福祉士

152025/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。

職員

あさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62025/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているモノです。 現場では、マニュアル通りにいかない場面も多いと思います。 そんな時、どのように判断して対応していますか? 自分の中で大切にしている考え方や判断基準を教えてください。

ケア

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

42025/11/02

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

その方の生活史、ご家族など、背景を慮ることですかねぇ。 ことに、病院でお勤めとのこと、病院は治療、療養の場であるが故、アセスメントの入り口が疾患、病状であることが多いだろうと推察します。 私自身がコメディカル職として病院で働いていた時がそうでした。 しかしケア職になってから、その人の人生を点や線でなく、丸ごと面で見るアセスメントをする様になり、 絶対的な禁忌がない限り、「その方が何を一番大事に思って生きているか?を最優先にしてケアすること」がマニュアル外の自分の大切にしている考えとなりました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

463票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

601票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

603票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

610票・2025/11/06