こんなときどうする?

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

職場のモヤモヤを吐き出させてください😂 辞める気はないので、辞めたら?とか転職したらいいと思います!とかは辞めてください🙇‍♀ ①上司からの意味わからん指示 iPhoneとインカムを使って記録ができるのですが 、なぜか最近紙ベースの記録もしなさいと言われました。意味わからんし、仕事増やすなって思います。 他にも入浴準備は日勤帯でやろうとか食事以外の水分摂取の時間も決まってなくてフワッとした指示なのでよく抜けがあります😥水分摂取量足りてないだろうなぁ、、色々決めたらいいのにな、、 それと2ユニットの日中の配置が決まってない、休憩時間も決まってないので、その日の勤務者が決めます😇普通ですか? ②排泄の時間が排泄表と違う これ意味わからんすぎて、新人殺しです。パートの私はそれを信じて排泄介助してるのに、時間が違うらしい😇ある人は陰部のただれが原因かな?と思ったけど、時間変わってても理由もわからん人もいて、長く勤めている職員でさえ把握できてない。。 普通ですか?たった20人の排泄時間なのでそんなにコロコロ変えなくていいだろ、、って思うのですが、、排泄表も更新してくれ😇 ③もう少しなんとかならんかなって思う 仕事内容にしろ、一日の回し方にしろ、人員配置にしろ、、なんとかならんかなって思う😇 皆さんの職場はいい感じに回ってますか? ④リーダーが利用者に我慢を強いる 意味わからんけど、普通ですか??トイレ行きたい、横になりたい、お茶を飲みたい、などなど、普段のちょっとした要望に対して怒るように注意して、みんな我慢してるんだから我慢してください!!立たないで!!とめっちゃスピーチロックしとる😇あるスタッフには「利用者はしんどいって嘘を付くから寝させないで」と言われたり、、 不穏な利用者を要注意人物のようにいうけど、↑みたいな対応してたらなるべくして不穏になるだろ、私でも暴れたくなるわ😇って思ったりします

2022/07/22

12件の回答

回答する

相当ヤバい施設ですね・・・本来なら排泄時間や排泄記録は決まってるのにフワっとしてるとかヤバいですねw

2022/07/22

質問主

コメントありがとうございます!ふわっとしてるのヤバいですよね🤣💦

2022/07/23

トイレは、行かせて欲しい。 皆さん、その人の言うこと聞かないとここに居られないと思ってやしませんか?前の現場で実際ありました。そんな気持ちにさせて、ほんと気の毒ですね。"横になりたい"は、昼夜反転や廃用症候群などや、"夜寝ないと夜勤が困る"という理由があって、椅子でうたた寝なら…って言う話があるのは知ってます。ただ、言いようがあると思うので、優しく促しても良いと思いました。 お茶について、「(1人だけあげると、他の人も欲しいとなるので、)もう少ししたら出すから待っててくださいね♪」は、ユニットの時、上司や古参がそんな考え方でした。そこは、ユニット毎で分かれてました。個別ケアするとキリが無いと言って居ましたので。今の現場では無いですが、ただ、我儘を言いたいだけで、熱いお茶と言われて出すと、冷たいのをくれと言う御高齢の方が居ました。後、"置いときたい"。カップが足りないから御免なさいして、下げてました。本当に飲みたいなら差し上げますが、3食と他に10時と15時にお茶を出して、お代わりOKにしていたら、特に喘息等なければ、後は入浴後で良いようにも思えます。 陰部のただれ、かゆいでしょうね〜 ユニットからショートに転職しましたが、トイレの時間は決まってないです。言えない人は、起床就寝時、食事前後、にトイレ誘導しています。 (私もモヤモヤしてきました笑) 上司には、例え未熟な質問でも、答えて頂きたいし、根拠がないケアは、理解出来ないので、理由をはっきり説明して頂きたいですね。

2022/07/22

①入浴準備を日勤帯でやるのは無理でしょう😣そんな暇ない!と思います💦夜勤帯でやるべきですよね。うちはそうしてますよ😊 ②に関しては、うちはちゃんと表通りに排泄行ってます。 確かに新人さんとか訳わからなくなりますよね。 ③人手不足過ぎ且つ夜勤が二人なので、日勤に人が回せなくていつも一人か二人。何とかやりくりして、回している状況です。 ④これはうちの施設も同じでした💦💦トイレが頻回の利用者には『さっき行ったばかりだよね!』なんて日常茶飯事だし、すぐに横になる利用者には『昼間は寝ないで!』など言っています。昼食後に一時間程お昼寝タイムを作ってますが、とにかく食事以外は寝てる方もいて『起きてください!』と声掛けしてるようです。 「起きていても暇」と言う理由ですが、確かにレクをやる訳でもなく、ただただフロアでボーっとしてるだけじゃ退屈ですよね。 何しろ日勤が一人と言うのが当たり前なので、レクすら出来ない😭 私は夜勤メインで日勤の事は話に聞く程度だけど、たまに日勤入るとそんな感じなので、仕方ない部分もあるのかなと思います。 歌を歌うのが好きな方も多いから、せめて午後レクで音楽流してあげたらいいのにと、思います。 不穏者を要注意人物扱い、そこも同じです。 利用者を何だと思っているのやら…。

2022/07/23

回答をもっと見る


「ユニット型特養」のお悩み相談

きょうの介護

介護実習生が今日から1ヶ月に渡って来ることに 1日目の目標を聞くと、 食事介助と排泄介助をみたい。との事…。 しかし、知らない方にいきなり デリケートな所を入居者様も嫌だろうし 全員の前で私が実習生を紹介したけど、やはり 10名の入居者様へコミュニケーションを再度 自己紹介を兼ねて1人ずつ個別に5分程度区切って 名前と顔を覚えて貰えるよう伝え、様子見 対応していた。けど、、1人に15分..以上 ちゃんと、排泄介助に〇〇分から入るから 自分を知って貰ってって言ったのに…悲しみ 30歳過ぎてるって言ってたから、時間見て 対応して欲しかった…声も小さくて何回も 聞き返ししてしまった💦緊張してただろうに 申し訳なかったけど… なんて言えば伝わったのかな…反省(´๑•_•๑)

排泄介助指導食事

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/27

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 目標設定を初日の段階では【顔と名前を覚えてもらう】にしておくと良かったかも知れませんね。 一ヶ月の間、実習生指導をしながら通常業務をこなすのは本当に大変でしょうが頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

142025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

レクリエーション

おやつの時間にノンアルのビールやサワーやウメッシュとジュースでおつまみに枝豆やポテトチップスで父の日のレクリエーションにしょうと思ってます。 施設ではポテトチップスや枝豆など出ないしノンアルは年に1回か2回程度だから利用者さん喜んで貰えたらいいなと思います。 父の日のレクリエーション何やりますか?

レクリエーションユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

82025/06/11

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ユウさん お疲れさまです うちの職場でもほぼ全く同じ物を提供する予定です! 本当は晩酌が良かったのですが、流石に難しいとの事でオヤツの時間にする事になりました! 男性のみとさせていただき、男子会っぽくするつもりです笑 カラオケもしたりして、宴会っぽく出来たらなぁって感じですー😄

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

先日、職場で明け方ボヤ騒ぎがありました。 職員の1人が消火器で初期消火出来たそうです。 どうも厨房の機械からのボヤだったそうです。 最初バケツで消そうと思ったけど燃えてるのは機械だし下手にかけて他に燃え広がったら大変だと思い消火器を使ったそうです。冷静に判断できてすごいなと思いました。 私だったら見た瞬間、パニックに落ちいてしまいそう。 だけどその後上から怒られたようです。 消火器を使用しなくても消せたんじゃないか、厨房が掃除しないと使えなくなったなど色々言われたみたいです。 でも、私は逆にその時使わなかったらもっと燃え広がって 最悪施設全焼とかになってたんじゃないかな、逆にその方と冷静な初期消火のおかげで厨房が少し消火器まみれになるだけで済んだのではないかと思います。 ある意味その方は施設のヒーローと言ってもいいと思います。 私もそんなボヤなんていう機会に遭いたくはないけど もし出会ってしまったら冷静な対応できるようになりたいと思いました。

警察施設職員

黒猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/07/26

介護福祉士, 有料老人ホーム

火災って初期消火が大事なのでは? その文句を言った上の方は、消防署の人からがっつり怒られるべきですね

回答をもっと見る

お金・給料

介護歴12年目、今の施設で6年が経ちます。 リーダーになり手取り19万って少なくないですか?

正社員給料介護福祉士

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82025/07/26

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

少ないような気がします。 自分は夜勤10日程ありますが手取り20万は超えてます。

回答をもっと見る

老健

長いこと老健で働いています。 コロナなどの影響で面会が制限される前から働いている職員はどれくらいの割合ですか?6年以上働いてる人って事になるのかな? 何だか最近家族の面会や来客がないことが当たり前になり過ぎっちゃったんじゃないかな?と思う事が多々あります。細部まで人に見られても大丈夫なように…みたいなところ?面会が全解禁になったら大丈夫かな?と。

家族コロナ

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32025/07/26

ホル

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 昨年介護員を辞めましたが、16年老健で働いていました。 私も同様に感じていました。 未使用のパッドやお尻拭きが居室に出しっぱなし、自分でダンス触らない方の箪笥の中衣類ぐちゃぐちゃ、職員同士の業務に関係のないお喋り(ほぼ悪口)など… 今から誰に見られても大丈夫なようにしないと、面会全解禁なった時にできないよと指導して来ましたが、ほぼ全職員「その時が来たら気をつける」でした。 あとは家族から来た電話の対応を嫌がる職員も。面会が全解禁なったら、家族さんとお話しできるのかしらと心配になる部分もありましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

105票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

544票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

592票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

633票・2025/07/31