愚痴」のお悩み相談

愚痴」に関するお悩み相談が現在7722件。たくさんの介護士たちと「愚痴」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑愚痴 殿堂入りのお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

「愚痴」で新着のお悩み相談

1-30/7722件
愚痴

コロナ感染のため、隔離され中。 職場の規則のため1週間、待機。 すなわち1週間分の仕事がたまるという… まだ何とかギリ大丈夫だけど家族に移っていて発熱して、これ以上待機期間が延びると マジヤバイ。 冷や汗からの現実逃避するしかない。 月末から月初めにかけての仕事の1つが完全に出来ない。 そしてふと思う… 私しか出来ない仕事があるのは承知だが、 (月末の仕事はパソコンできれば誰でもできるが、職場にパソコンできる人がいない) バックアップ体制がないってのもまた、 リスクマネジメント的にどうなんだろう… 何かあったとき、今までどうしてたんだろう… (たぶん、どうもしてない。) それとも、バックアップ体制ってのはケアマネ業界には存在しないのだろうか? 個別の責任なのか? 私の私が今、何の仕事を抱えているか、たぶん誰も知らない。

ストレス職場

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

12025/04/24

たつ

介護福祉士

ケアマネ業務もそうですが、誰か1人しか出来ない状態ってよくないですよね 予期せぬ出来事があって仕事ができない状態になってしまったらどうするんでしょう?っていつも思ってます

回答をもっと見る

愚痴

ぜーんぜん仕事しないナースが高い給料もらっててやってらんない🤪上の人間も何であんな人評価してんのか分からない🤪頑張れば頑張るほどバカを見る🙂

人間関係

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/23

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

分かります!!同感です! 看護師によっては介護士を雑用扱いする方いますが介護士は凹みますよね。

回答をもっと見る

愚痴

時給制の施設で働く私が実績給の訪問の仕事にお手伝いに行くのは普通はありえない、行くなら正社員だと人事に言われた 現場が足りてなくて行ってるのにその言い方?? じゃあ人事がお手伝いに行きなさい頑張れ!

正社員給料施設

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

12025/04/23

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

訪問介護で働いています。 デイサービスで働いている方が、デイ休みの日曜にヘルプで来てくれてました! とっても助かった上、その方は給料に+αつくからwin-winでした。

回答をもっと見る

愚痴

私はグルホのリーダーです。 リーダーはなんでもかんでも率先してやるべきと言われます。 それについては理解できますが、周りができないものも全て負担し細かなところも全てやるのが理解できない。 食材、書類、掃除、記録のチェックなどリーダーの仕事。 二言目には「リーダーだから全部やらないといけない」と介護職員兼の社長から言われる。 「できない人は教え方が悪い」「できないのは仕方ない」とできない側にはなんにも言わない。 あれこれやってほしいと今までに説明もしてきたけど努力も吸収もしない人が多すぎてただ疲弊していくだけ。 オマケにスタッフの8割が60歳以上だから新しことは「歳だから」とやる気もない。 リーダーでまじなんなの、やりたくないわ 都合よく便利に使いたいだけでしょ。

モチベーション人間関係ストレス

KJ

グループホーム, 無資格

42025/04/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

できない人は…からの下りは社長の言葉で、それをKJさんに仰るんですね?社長さんは自分に厳しい方ですね。自分と同じ考えの人があと2人居ると天下が取れるって話が昔、ありませんでしたか?右腕左腕になって欲しいんでしょうね。 聞き流して、ご自身を褒めて労って差し上げて、ご自愛ください。お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

介護職員として働き健康診断を施設内で受ける時に一緒に働く看護婦に胸を見られるらしく抵抗ありますか?私はそれを知ってから辞めたくて仕方ないのですが。もしこう言う立場になったらどうするか教えてほしいです

パワハラ上司デイサービス

つくね

介護職・ヘルパー

62025/04/20

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちの健康診断、母体が病院なので一緒に働くナースさんに採血もしてもらうし、おしっこ検査ではまだ暖かい採りたてのおしっこも見られてしまいます。 心電図も他の職員がいつ入ってくるともしれないステーションわきのカーテン1枚仕切りのベッドでナースさんにやってもらいます。 人間関係良好で仲良しナースさんばかりなので、誰に当たっても全然いいですよ。 レントゲン技師さんは男性なので、ちょっと恥ずかしい気持ちもありますが、裸ではないですからそこはまぁ、冗談など言い合ってごまかしています。 心を許せていない間柄だと確かに嫌ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

先日も新人さんの件で書かせて頂きましたが…… あー言えばこういうと言うか…… こちらが説明する前に「𓏸𓏸さん △なんで……」って言い訳から入るタイプで 体操をお願いしても 「覚えれてないので、体操の声掛けできません」と言います。 (体操はDVDでちゃんとやり方を教えてくれてます) 駄目だこりゃ と思い もう私が嫌われ役でいいと思って、「今その話ではないので、今一度こちらの話を飲み込んでください。また後日おかしな事あったら聞きます」と 以前もこういうあー言えばこういう系が居まして💦 結局何もやってないのに、あーでもこーでもと言い 最終的にいつまでも業務を遂行する事が出来なかったんですね。 その癖 被害者意識は1人前で、親切そうな職員見つけると 私はこんなに理不尽に指導されてる といい 周りまでくちゃくちゃになった事があります。 結局は指導者ではなく、教えられた側が何も習得せず常にた他責思考なだけだったんですね。 なんでこんなにも 似たような人ばかり集まるか 困っています。 前回も書きましたが、こういう言い訳ばっかの人に時間と労力取られるくらいなら カイテクさんで毎回シフト埋めた方がこちらのストレス溜まりません💦

声掛け理不尽指導

ゆう

介護福祉士, グループホーム

32025/04/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 新人でも中途採用でも変なやつはよくいますよね。採用になっても音信不通になったり、急に来なくなったり、思ってたところと違うとか言って辞めるやつもいますからね。特に介護は多い気がします!笑

回答をもっと見る

愚痴

夜勤出勤して早々、熱発している入居者がいる。どうしたらいいか...と..主治医に報告してカロナール内服すること伝えたらいいですよと...そもそもリーダーが居るのに何故出勤した私に聞く!!2人とも私より遥か長年働いてるのにこうゆう対応分からないし人任せばかりだから本当に疲れる... 明日の様子をまた昼間連絡ほしいと主治医に言われたから誰に言えばいい?申し送りで日勤帯に言ったらいいと思いますと伝えたけど、自分で考えられないんですかね... 後、リーダーいる意味ない、、、負担ばかりかかりすぎて疲れる

人間関係ストレス職場

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

02025/04/20
愚痴

これから入社する施設に不信感があり悩んでます。採用が決まり今の職場より給料を上げたいから今働いてる職場の給料明細を言われ持っていきました。最近ですが契約の話の時に無職期間が長く在宅手当が低かった事から見た目は普通だけど障害ある?と言われました。他にも職員にえっ○したいとか言うらしく憂鬱です。私自身転職回数も多くまだ退職したいとは言えませんが出勤がまだなのにすでに憂鬱で泣けます

理不尽パワハラ給料

つくね

介護職・ヘルパー

62025/04/20

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

勤めてみないと分からないのですが、私も転職に失敗が続き感じたのは、よく募集しているところは何かしら問題ありです。 その問題が大きいか小さいかの違いです。 最初から疑問を感じるなら、今の私なら辞退します。現場は、働く所も多いので慎重にです。

回答をもっと見る

愚痴

自分勝手な職員ばかりで本当に苛々する なんでもかんでも人任せで疲れる

ストレス職員

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/04/18

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

おもち様 つい先程、同じような質問を致しました。社会人でサービス業なんやから、ある程度の責任は持って欲しいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

頭に来るー!!! 利用者さんってそんな偉いんですかね? 放課後等デイサービスに勤めているので、利用者さん(子ども)というより保護者なんですけど。

子供デイサービスストレス

ほろ

施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきりもうします。 私達はサービス業ですね。天下の放課後デイサービスではありません。利用者あってのデイサービス、業務なんです、基本は公務員の方以外は… とは言え、言われる必要の無い言われ方など、されたのでじょう、、 それは大変だと素直に思いますが、逆に対等だと思うことでストレスも増強します。 最初から利用者様、来てくれるからの仕事、ありがたい…と、無理にでも思う=自己暗示でもよいと思います… そのほうが楽ですよ、実際その考えが正しいのも確かですので…

回答をもっと見る

愚痴

おしゃべりなおばちゃんと一緒のシフトだと面倒くせーと思う時があるけど今日は「ごめん。うるさい」とストレートに出てしまいました。 自分にくっついている新卒さんの方からの質問に答えているのに、被せ気味に自分語りをしてくる。(おばちゃんは新卒さんと別シフト)新卒さんの方の困った顔。 共感を示すのは大事かもだけど、それは結論言った後のフォローでもできるし、長いんねん。 ええから質問に答えさせろや。あんたにくっついた時は私が黙っているのは、あんたが指導役になるから立場をわきまえてんねん。

新卒指導シフト

無資格, ユニット型特養

22025/04/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です 。 私の職場にも喋りだしたら止まらなくて、うるさい、お局おばんがいます。 しかも一人で喋っていられないわけだから、職員を見つけては話し相手をさせられてるば、仕事をする職員の手も少なくなるわけで、本当に困ったもんですわ。

回答をもっと見る

愚痴

サ責様 待ち合わせの場所にギリチョンで到着すると「5分前には着くようにって、言ってあったよね?!」云々とど叱られる人と、15分遅れても「どうしてたのよお〜.もおっ。」で済んじゃう人があるのは、なぜなんですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12025/04/16

やなさ

実務者研修

私の経験上ですが ・今までの仕事がその人の望む水準でできるか ・気に入られているか ・もう遅れて何言っても無駄だからええわと諦められているか ・その人が辞められると困る ・新人かどうか などがあります。 それにしても理不尽ですね

回答をもっと見る

愚痴

解決策を頂きたいというよりは、ただの愚痴です。 申し送りの合間に雑談を挟んできたり、話が脱線したりする職員がいます。 一対一ではまだ何とか話を切り替えやすいのですが、複数人になると収拾がつきません。 例えばユニットAの遅番のわたしから夜勤職員さんに申し送りをしているそばに、ユニットBの遅番職員さんがいたとします。 申し送りを受けた夜勤さんの反応に対して、ユニットB職員さんが更に会話を膨らませていくんです。 そして夜勤さんもそれに返事をして会話が盛り上がっていく…という状況です。 会話は大いにしてもらっていいと思いますが、まずは業務である申し送りを終わらせて欲しい… わたしは二人の会話が落ち着くまで無言で申し送りメモを眺めています。 向こうからすればノリの悪い、感じの悪い奴でしょう。でもわたしは仕事を終わらせて早く帰りたい…

申し送りユニット型特養

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62025/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お気持ちお察し致します。面白くなくて良いので「手短に済ませて欲しい」が凄く分かります。仕事が終わった開放感からか、変なスイッチが入ったんでしょうね〜。終わる方は良いですけど、今から仕事の方もそんなに楽しく無いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私の事嫌いなのはわかるけど、挨拶しても聞こえてないふりして挨拶もしない職員、本当に腹が立ちます!その職員は今月一杯で退職するし、私は夜勤があるのであまり勤務が一緒にならないからあと少しの我慢だけど、朝からイライラする!そんな人にはならないようにしなきゃ!

イライラ人間関係

なしえこ

介護福祉士

22025/04/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確かに、合わない、(特にこっちから見たら)勝手に合わない対応してる、または急に明確な理由なくツンケンになる、等、ありますね。 振り返ると何度も何度も、、 私自身も体験ですし、周りの人の見聞き合わせると、それはそれは多くあると…福祉に携わるなら、人様の直接援助の仕事で人様を思う心が必要なので、もう少しやりようが、一人一人の心持ちが欲しいと、毎回思ってきました。 一言で申すと、バカタンがいる、残念な事ですね… 私の経験として、若い頃は出来なかった部分でもあって、反省ですが… 多少嫌な接し方をされても、最低限の挨拶は普通にしていく事を続けていると、段々改善されるケースがまあまああります。 少しこちらが、まては互いに折れての関わり、ってことでしょうかね… もちろんですが、大人として仕事に来ている訳ですから、当然と言えばお互いに当然、なんですけど、それさえ出来ない輩だから、先ほどのバカタン、なんですよね…

回答をもっと見る

愚痴

ぐるぐる… 家に着いても風呂でも考えちゃう( ´・ω・`) やむわー この心のモヤモヤ感どうしたらいいんか…。

ストレス職場

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02025/04/11
愚痴

今日は元々休みでしたが、短時間勤務してきました。 10日は他の職員も休みや研修等が重なって人員不足でヤバいと、一昨日くらいに前のリーダーと御局様達がグチグチ陰口を言っているのを運悪く聞いてしまい… 人員不足の体制を全く知らなかった私。午後は予定があるけど昼の食介までは居られるので、現リーダーと主任に相談しOKを頂いたので短時間勤務する事にしました。 わざわざ出なくていいんだよ〜。 また次も出なきゃいけなくなっちゃうよ? 今日休みだったんでしょ? 大丈夫なの? 朝、心配するような言葉を並べて御局様達は言ってきましたが、さっきも陰口言ってたの聞いちゃったし。 休んでも出勤しても、文句言うんだよな〜。 ま、1人がそういう事しちゃうと他の人もやらなきゃ感が出るのが嫌というのも分かるけど…。

陰口休み人間関係

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/04/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 良かれと思って出勤したのに、出勤したらしたで文句言われたらたまんないし、その上、陰口まで言われてたまったもんじゃないですよね。 私の場合ですが、聞こえないところで言われてて、風の便りで聞いた分にはほっときますが、私の悪口を陰で言っていて、それが聞こえたらその場では言いませんが、 いついつこんなことを言われたと忘れないようにメモしておき、後日、ちゃんと仕返しはさせてもらいますけどね。 なので、こっちから喧嘩を売ろうとはしませんが、売られた喧嘩は買うつもりの覚悟で仕事をするようになったので、以前に比べて気が楽になりましたね。

回答をもっと見る

愚痴

夏祭りの演し物の話を先輩と、してました。 今のところ決まっているのは、紅白で競うかんじで ・新人社員紹介含む、女子達のフラダンス ・ドレスを来て、先輩が歌う ・施設長と男性職員のデュエット それに加えて、頭にネクタイとスーツを着て 酒瓶持って椅子に寝転ぶ、スーダラ節 という感じです。 わたしは、スーダラ節をやるように(ふざけて笑いをとれ)と先輩に言われました。 歌を歌ったりなら、できるけど ふざけて、笑いとるというのは恥ずかしいし 私と同年代の子たちは、綺麗な格好して可愛く踊るのに、なぜ自分だけ…と思ってしまいます。 でも、レクも仕事だから拒否させないと先輩が強いです。 苦手でも、やらないといけないのですか?💦

特養介護福祉士施設

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

12025/04/10

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

厳しいならちゃんと断らないといけないと思います。 恥ずかしさが勝るなら尚更ですね。先輩からやるよう指示されて、嫌々やると精神的にやられますよ!それで仕事自体嫌になってもって感じじゃないですか? 断りにくいって感じもありそうですね。嫌なことをやれっていうのはパワハラと言ってもいいくらい。ふざけるのが好きな人にやってもらいたいですよね。レクも仕事なのは理解するが、得意不得意もありますしね。他のものに変更してもらえると良いですね。 自分も昔勤めてた施設の納涼祭で女装しましたがきつかったなぁと思い出しました。嫌ではありましたが、当時は振り切って割り切りました。

回答をもっと見る

愚痴

4月から新しいグループに異動になりました。 そこには技量的な面から業務をかなり限定している派遣さんが居ます。 今までは更衣室や休憩時に少し会話するくらい。ですが、ずーっと上から目線での発言を受けています。 まぁ、こういう人なんだなと思い流していましたが、一緒に働いてみると常識もなかなか知らないようで…距離をとった方がいいなと思いますが、向こうから来られると… というのも、前に他の人が気遣いで言った一言で被害妄想を抱き、主任に報告して全体に注意喚起が行われた経緯があるので、そのつもりが無くても大騒ぎになる可能性があります。 どう関わっていけば良いのでしょうか? せっかく、苦手なリーダーと離れて良かったと思っていたらまた人間関係で悩みです。

人間関係ストレス職員

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/04/09

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 少し?かなり?厄介な派遣さんですね。 無理に関わる必要はないと思います。 一度、その派遣さんを使うと決めた施設側の採否担当者に相談をして、派遣会社の担当者に話をしてもらうことは可能でしょうか?仕事に影響が出る前に事実上のクビにしてもらうこともできますよ。

回答をもっと見る

愚痴

今朝、会社に行くと事務長から「去年、いろはにさんが健康診断をした病院から、今年は いろはにさんに関しては健康診断をしません」という連絡が来たという話をされました。 事務長に理由は何ですかと聞いたら「ただそう言われただけです 」と言うのですが、だいたいの察しはついていて、その理由というのは… 昨年、その病院で健康診断の採血をするため、腕に針を刺した時に右手の第2指と第3指にめちゃくちゃ強い痺れが出て、一旦、採血を中止。 2時間ほど様子をみたが痺れが止まらないので、診察をしてもらいましたが(病院がから診察を受けてください という話だったので)、神経のことなのでレントゲンに写るわけでもなく、しばらく様子をみましょう。ということで数日間、様子を見たが痺れが止まらないので、再度、受診に行くと、今度は、前回と違う科に回され、担当した医師が言った言葉が… 『このしびれは、採血の時の痺れとは因果関係がないですね』と言ってきた。 それを聞いてふざけんな。と思い「じゃあ、なんで採血をする前までは痺れがなかったのに採血をした後、痺れが出て、その痺れが止まらないんですか」と聞いたら… 『採血をした場所にある橈骨神経や正中神経と、あなたが痺れがあると言っていた橈骨神経と正中神経は通ってる神経の道が違うので因果関係は考えられない』と言いやがって… あまりにもアホらしくなって帰ってきたが、こんな医者がいる病院、絶対に行かないし、友達や知り合いにも絶対に紹介なんかしねえぞ。と思って、何人かに「あの病院てどう」って聞かれたときには、体験談として、 話だけはさせてもらってますが、話すたびに腹が立って仕方がないです。

ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22025/04/08

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

その後しびれはどうですか?大丈夫? 病院で因果関係は、認められらないとか話してきますよね。 例えば…検査結果ですら 矛盾ないとか。 そういう書き方をされたり… それが原因だと立証できないとか。 その先生の説明の仕方が、納得いくまで話して欲しいですよね…

回答をもっと見る

愚痴

異動先がきつい やっぱり1回はついてもらわないと結構しんどいしわからんままにやってしまう 介助量もめちゃ多くて腰壊れそうだし、癖ある職員多くてストレス溜まり続ける なんも楽しくないし寝つき悪くなるわ早く目が覚めるわ、疲れも取れない 何のために頑張らないといけないのかもわからんなってきた もう休みたい

異動人間関係ストレス

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/07

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私も癖のある職員数名のおかげで、本来の仕事以外のことで神経使いまくって、 仕事から帰ってきてクタクタなのに夜は寝れないし、変な時間に目が覚めるし… ぶち切れそうな一歩手前なので、 気持ち分かります。

回答をもっと見る

愚痴

特養で働いてます! 明日から…10連勤😇 早遅(6〜20時) 早日(7〜19時) 早(7〜16時) 早遅(7〜20時) 夜勤(16〜翌10時) 休出(7〜11時) 夜(22〜8時) 夜(22〜8時) 夜(22〜8時) 上司は他の施設も人手不足でこんなものだと言うけど… こんなものですか?!

残業人手不足シフト

ぷー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

72025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

役職付きの方ですか?只の連勤じゃないですね。夜勤2パターンが私には珍しいです。延長勤務(残業)ばかりですね。ストレス溜まりそう。息抜きして下さいね  🙏南無〜

回答をもっと見る

愚痴

おかげさまで「最近の若いものは」って言葉は言わないで済んでいます。 新卒が入ると、御局様があーだこーだ五月蝿いですが。 未経験新人が不慣れで、不要領で仕事が遅いのは こっちも「まぁ、そうだろうね。本人は辛い時だけどこればっかりは数をこなしていただくしかない」と折り込み済みだから良いとして。 そんな新人よりベテランが動線塞いでくっちゃべっていたり、声に出して数かぞえている時にしょーもないこと(テレビがつかないと言い出して見に行ったらコンセントが抜けてただけ)で声をかけてくる方が腹たつんだよなー。 お局さんが「最近の若い子はー」とか吐かしているのを見ると「はぁ?最近の若くない人はなんなんでしょう?」ってなってなぁ……。 新人は色々言われるものだし、言いやすいのもあるのは分かるけど……直らない古株の方が根深い問題化しているから質が悪いんだよなぁ。 まぁ、自分が質が良いとも言わんけど。 誰も言わないだけで嫌われているだろうし 陰で色々言っているだろうし。

新卒未経験新人

無資格, ユニット型特養

22025/04/04

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私には周り見ろ。とかって言いながら、自分は おしゃべりに華が咲いて 、歩行器を持っていない利用者がおしゃべりババアの後ろを通っているのにも気づかずだったり… いきなり立ち上がった利用者の方に対して遠くから 「たっちゃダメ」と大声で叫んでるし … 叫ぶのはいいけど、気づいたら飛んでけよ。とか…、仕事しないなら出てくんなよってどんだけ思うか

回答をもっと見る

愚痴

どこの施設にでも歩行能力が不完全なのに立ち上がって転倒を繰り返す利用者がいるのも、転倒リスクを避けるためには極力自力歩行や立ち上がりを避けるために見守りと声掛けが行われるのは分かります。しかし、うちの施設では一度転倒で骨折したり、歩行にふらつきがあると車イスに…そこまでは分かります。しかし、捕まるものがあれば施設内をほとんど転倒なく歩き回れるし、それどころか捕まるものがなくても廊下の壁間くらいなら歩ける人達ですら車イスにして、立ち上がる度に大慌てで「立たないで!」と座らせています。 声掛けに関しても先述のように「立たないで!」「座ってて!」と端的に行っており、頻繁に立ち上がる方は注意されたことは覚えてなくてもイラつきは残っているため激昂したり、それが更に逃避行動(?)になってか立って歩こうとする行為に繋がっています。なので「ポーズでもいいから理由を聞いて内容に合わせて座ってもらう方向にしましょう」と伝えても「伝えても忘れるから意味ないでしょ。座っててもらうのには変わりないでしょ」と…本人の意志確認を行うことで少しでもイラつきを抑えるためのポーズです、と伝えても同じ返答の押し問答になってしまいます。 転倒防止=椅子から立たせない、歩かせない、という思考になっているので、職員を集めて全利用者の歩行能力を確認。大半の利用者が手摺なしでもユニットの廊下を2往復程度ならなんなら行える、という結果を確認。次に危険箇所の確認をして、歩き出す時に跨ぐフットレスト、廊下に設置されてるラジオやテレビのコード、加湿器等を指摘。次に歩行器や手押し車、自走式車イス等施設内で使用できる福祉機器の紹介。最後に長距離移動での膝折れや力尽きたりしないように廊下に一定間隔での椅子の設置、異様な歩行になっていたり転倒発見時に迅速に対応できるよう職員の見守り位置の検討を行いました。にも関わらず、結論は現状維持。思わず「何のために時間を作ったと思ってるんですか」と言ってしまうと「転倒リスクがあることに変わりはないし『歩ける』と過信されては危険だから」と…。そりゃ立たなきゃ転倒事故は起きないけど、ここまで歩ける人達を椅子に座らせっぱなしってどうなの?動けることによる弊害が出るのも分かるけど、過度な暴力とかじゃないなら、それを上手く捌くのが職員の仕事じゃないの?そもそも自分だったら身体が動くのに一日中寝てるか座ってるかってやってられるの? 先日オムツ交換中にフットレストを跨ぎきれずに転倒する事故が起きて「前回の歩行確認の時点で指摘してたはずです」と言ったら「うん。だから、こえなるから歩かせちゃダメなんだよ」と。結局会議の結果決まったことは「見守りの強化」と「全利用者に一人歩きの危険性を理解してもらう」。 全部自分の主張が正しいとは思わないし、絶対に事故を起こさないための主張も分かるけど、正直腑に落ちない。 最近もうやる気がでない。他の職員に何言われても、転ぶわけない人達だから勝手に歩かせてるし見守りもしてない。というかもう出勤してれば金貰えるから出勤してる。

モチベーションケア施設

Gロー

介護福祉士, グループホーム

22025/04/03

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

その「立たないで!」ってスピーチロックしている方からお金を貰って施設は施設運営しているんですけどねー

回答をもっと見る

愚痴

施設の方針があまりにも納得できない。 現状、認知症の悪化から暴力や暴言、昼夜逆転時の夜間徘徊や大声、他者居室への侵入、それらが頻発している状況。それにも関わらず、精神科では入居時以上に薬を増やされないように、どれだけ状態が変わってきても「何も変わりはありません」とだけ伝える通院担当職員、何を伝えても「認知症は治らないからね」とだけ言って一部職員が必死に作った問題行動をまとめた用紙を一瞥もしない医師を「服薬に頼らない素敵な先生」と崇拝している状況。挙句の果てには別な精神科医に普段と違う職員から入居者の状況(不眠、意志疎通不可、昼夜逆転、徘徊、暴力)を伝えると医師から「そんな話聞いたことありませんよ!?」と、服薬内容が変わると職場から「何で勝手なことをしたんですか!」と注意し、職員を集めて「職員の思うままに薬漬けにするのは薬物虐待という身体拘束だ」と周知。結局、次の日に再度通院して薬を全部戻された。 極力精神薬に頼らないで認知症の問題行動もありのままの姿として関わっていくこと、それには頷ける部分があるし、私だって精神薬を使って薬漬けの寝たきりや廃人にしてやろうなんて考えはもっての他だと思っている。だけど、状況が変わってきたなら、それについてしっかりと向き合ってくれる医師に相談して措置、服薬を行い、その影響を再度医師と話し合っていくのが介護施設のあり方ではないかと思ってる。 しかも、じゃあその状態変化になにか対応してるかといえばなにもしない。昼夜逆転が起きれば「夜寝てないから」と昼間に寝かせっぱなし、意志疎通ができてなくても声をかけて「はい」と返事をすれば「この人は分かってないようでなんでも分かってるね」と判断、暴力や暴言については「怒らせないようにしよう」と探ってもほとんど無駄な背景探りを永遠と続けてる。 根性論と理想論だけで進めてるから他の施設から来た職員は長続きしないし、辞めたり意見した職員を「福祉の心のない人だ」と…何が質悪いって、管理者と施設内ケアマネがこの思考なうえに、支援会議で話し合って通院の検討とかしても全部却下。永遠に変わらないのだろうか。

モチベーショングループホーム施設

Gロー

介護福祉士, グループホーム

32025/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

愚痴で最後が疑問文。答えるなら、変わらないと思います。このコミュニティで前にもありましたよ、薬飲まさないやり方。価値観が合わないんだから、合う人ですれば良いのでは?他の利用者さんの部屋に入るのは、許容範囲超えてるように思います。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です、吐き出させてください。 LINEワークスとは別で打ち解けて喋る仲とLINE繋がりました。 繋がった相手は年上の同性(40代)です。 最初は雑談や愚痴など喋っていました。 だけどいつからか私達の施設の仕事では例えばオムツ在庫確認担当などやる仕事と担当が決まっています。その人と同じ担当です。ここにもう1人担当の年上同性(50代)の方もいます。 その40代の方からのLINEメッセージが 「○○分やりました、□□分をよろしくお願いしますね。」「△△分やりました。来月もよろしくお願いします。」「○○分やりました。忘れていた分やりました。」「佐藤さんに付箋でメモしておきました。」等と報告文のLINEしか来ません。正直うざくなってきてます。 お互い夜勤もし合ってるけども全く会えないことは無いし、やれてない出来てない仕事は見ればわかるし、間に合わなかった分は誰でもあるから黙ってやります。次会えた時やっておきましたよ👍で済みます。50代の方とはやり取りしてませんがその場で勤務被った時等「○○分ありがとうねー、じゃあ次△△やるよー」等で済みます。連携取れてます。 年上の方で真面目な方なのかしっかり何何をやったと伝えてくれるのはありがたいですがずっと報告文のみ。 ほんとにウザイ、もうヤダ

愚痴人間関係ストレス

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

52025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

若い人に愚痴ると嫌われると思ってるとか? 誰かからこの方が白餡子さんに愚痴るのやめなと言われたか? 私も個別にLINEやってた同僚がいましたが、お互い悪口大会になってしまった事、その相手が週1夜勤なのに、驚くほどの情報通だったので、LINEから漏れる事を恐れて連絡を一時期やめてました。 私が退職してからまたLINEをごくたまにしたり、結局その人も退職してお互いの職場の相談となっています。 もうイヤなら、「業務の報告ならこのLINEでなくて職場で大丈夫ですよ」とお伝えするのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

医師の友達に呼び出され、なんの話かと思ったら「あなたの仕事は雨風の中を走りまわらなくちゃいけなくてほんとに大変。もっと楽な、お掃除の仕事とかにしたらどう?」「デイサービスの事務補助の仕事も、知ってる所かあるからよかったら紹介するわよ」要りません!と言うと「そう?それじゃ、気が変わったらいつでも声かけてね」すぐさま絶交しました。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32025/04/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

介護を否定された、またにゃむりんさんに、掃除を勧める(それも仕事としては大事ですが)無神経さに絶好するほどの憤りを感じられたのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

あれが出来てない、これが出来てないと職員の陰口を言いまくっているリーダーと御局様。 フロアへ戻ったら、1人の利用者のズボンに手が…そしてしっかりお腹丸出し状態。慌てて対応するも誰も気づかなかった様子。しかも、それが一日に何度も。 人の事色々言ってるけど、自分達も見守りできてませんけど?

陰口人間関係職員

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/03/31

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 わたしのところもですよ! 自分のことは棚に上げて 自分もじゃん。という事が多々あります。 言ってることと違くない?みたいな笑 めんどくさいのでもう無視して 何事もなかったようにわたしは仕事してますが 心の中ではイライラしてます😣笑 やっぱりそういう人はどこにでも いて多いのかもしれないですね。 わたしも仕事で人間関係で悩んでいますが あまり考えすぎずにお互いがんばりましょう😔😔😔

回答をもっと見る

愚痴

若い利用者の方がいらっしゃいます。認知症はない方なのですが入った時から介護拒否があります。 入ってきたばかりの時は移乗も起き上がりも自立だったのですが 今は1人では出来ません。 ここ最近暴言や暴力が酷いです。 日中夜間問わず危険な行為があり辞めていただきたく声かけするのですが 大きな声を出されたり、手を上げられたりすることがほぼ毎日あります。 「介護拒否があり、暴言・暴力があるので区分変更してもらうようにしました」 と上の人が言うのですが…介護度が上がったからと言ってこの方の暴言・暴力がなくなるとは思えなくてモヤモヤします。 また今日も怒鳴られるのか、叩かれるのかと思うと憂鬱です。 乱文失礼しました。

ケア施設

ぽん。

介護職・ヘルパー

62025/03/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぽん。さん、今までに投稿されたのかも知れませんが、事業種別は細分まで何かおしえて頂けませんか? たとえば、有料老人ホーム、だけでなく住宅型有料老人ホームの併設ヘルパステーションや、デイサービスでなく、地域密着型デイサービス…など、ですね。 区変の意味が変わってくるからなんですが…

回答をもっと見る

愚痴

残業したくないのはわかるんですよ、 でも…リハパン半分しか上がってないし、 パットもしっかり広げてもない状態であてる人とか ある人は トイレ行くって言わなかったからかは分からないけど、 昨日午前4時から一切排泄介助されてない状態とか… 紙記録と電子と記録媒体あるけど、 電子記録に入れる時に紙の記録見ないのかな… 行ったけど記録してないのなら、 記録確認しないのかな、分かるはずなのに… 忙しいから行けてないとかなら、言ってくれれば 『まぁ、うん』と抑えられるけど お陰様で全身衣類交換レベルの尿汚染… 車椅子クッションまで行った… そりゃ、ミスするのはわかりますよ 人間だものミスはする、私だってミスるよ… これくらいなら、のミスならまだ目詰むれたりだけど なんだかなぁもう…

ユニット型特養人間関係施設

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/03/30
愚痴

お疲れ様です。 本日は明けです。 明日は休みです。 明後日から連勤かー。 日勤→早番→日勤→夜勤→明け→早番→休み なんだこのゴミシフト。 やってらんねー。 モチベーションあがんねー。 でも頑張らないとならない。 でもでもー!作るの下手くそかよ。

シフトモチベーションストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

42025/03/29

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

私の勝ちです😅 日→日→日→日→夜→明→夜→明→休…ねっ、素晴らしいシフトでしょ?なんてね。介護職なんてこんなもんです。お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

143票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

593票・2025/04/30

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/04/29

出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

692票・2025/04/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.