高卒の22歳男です。アルバイト先が閉店し正社員を探しているのですが介護...

りょー

高卒の22歳男です。 アルバイト先が閉店し正社員を探しているのですが 介護士に少し興味があります。親が介護士をやっているのもあります。資格等何もないのですがそれでも本当に大丈夫なんでしょうか?また施設に種類がありますが自分のようなものにはどこがいいのでしょうか?何も分からない状態なので少しでも意見アドバイスいただけましたら嬉しいです。

2022/09/24

18件の回答

回答する

お疲れ様です😃 介護に興味持って貰えて嬉しいです! 若い力は何より必要! 無資格でも、入社後に資格取得出来たり、会社が補助してくれたりするので、そこは応募先へ質問するとか、福利厚生を確認したりしてみて下さい🙂 どのような施設に就職するかは、今後のキャリアプランにもよると思います。 身近な情報源の親御さんに聞くのが1番だとは思いますが、聞にくい所もありますよね笑 自分の経験ですが、最初はデイサービスやサービス付き高齢者住宅などどうでしょうか? 最近ではデイサービスもお泊まりがあったりで、夜勤も経験できる所があります。ご利用者様やその家族様にとても近く接せれるし、またカンファレンスにも参加出来ると思います。 サービス付き高齢者住宅では、ご利用者様の顔ぶれはほとんど変わりませんが、その分深くそのご利用者様に関われます。 またちょっと介護士とは違いますが、福祉用具貸与事業所というのもあります。 こちらは、車椅子や介護用ベッドを在宅の方へレンタルしている会社です。 福祉用具の知識がとてもつきますが、他の介護の仕事とは少し違ってる感じです。 介護と言っても種類は様々ですが、1番は気持ちです! それがあれば大丈夫! 頑張ってください!💪

2022/09/24

質問主

ご意見ありがとうございます。 親とも色々話してみましたので、いただいたご意見も受け止めつつ、きちんと考えたいと思います。

2022/09/25

若い方に介護に興味持ってもらって嬉しいです😆💕 そんなあなたは将来、イケメン介護男子になれるに違いない🎶 若いのですから、今は資格は何もなくても、今後の期待があるから、施設等はきっと採用してくれると思いますよ!!資格は、後々で構わないと思います✨理由はとにかく、若いのですから。可能性は♾!! さて、今後ですが。 私の頃(15年ほど前)は、最初の入りは特養とか老健とか言われてました。夜勤を経験し、介護の24時間を把握せよ!!みたいな意味合いで。 確かにそれもひとつですね。 ですが、残念ながら、最近入所系では、虐待等不祥事のニュース続いてるじゃないですか😅💦なので、雇う側はちょっと無資格者敬遠するかも💧 なので、今は接遇やマナー等を同時に学べるという意味でも、最初の入りはデイサービス(通所介護)がおススメかも知れません。 ポイントは、特養とかに併設されてるデイの方が良いかな、という所。後々特養の入所フロアに異動出来たり、初めは送迎業務をいきなりやらされず、添乗のみでOKだったりするかも知れないので。 車の運転免許は、若いので教習所通所中だったりするかも知れませんが、そこだけは頑張って取って下さいね✨福祉の業界、長く勤めることを考えたら、何だかんだで将来的にも必須になりますからね🎶 また、今すぐに出来ることのアドバイスですが、すぐに資格(初任者研修等)を取りに行くのが経済的に負担であれば、お近くの区役所や社会福祉協議会、地域包括支援センター(←高齢者の在宅介護の総合相談所みたいな所。検索してみてね)に行ってみて、無料或いは安価で受けられる研修やセミナー等の情報を集めたり、パンフやチラシをもらったり、参加してみたりすることですね。面白いですし、無資格で介護施設に就職しようとする者として、その誠意や取り組み実績は、就職先(面接先)への大きな武器となり、手土産となりますから✨ 研修やセミナーのおススメジャンルとしては、やっぱり認知症の基礎知識とか、排泄ケアとか、心理学的なこと、ストレスマネジメントとかですね。 長々とごめんなさいね🙏先輩、つい嬉しくて✨ 目指せ、30代でケアマネジャー、40代頃には何かしらの管理職!! 頑張って下さいね🎶

2022/09/25

回答をもっと見る


「正社員」のお悩み相談

お金・給料

介護歴12年目、今の施設で6年が経ちます。 リーダーになり手取り19万って少なくないですか?

正社員給料介護福祉士

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

122025/07/26

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

少ないような気がします。 自分は夜勤10日程ありますが手取り20万は超えてます。

回答をもっと見る

お金・給料

最低賃金の時給が1000円だとして、1000円✕8時間労働✕月の労働日数20日だとして、合計16万 例えば正社員で基本給で15万、処遇改善加算で2万円が支給されて、合計17万だと最低賃金はクリアなんでしょうか?

加算処遇改善正社員

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/08/08

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

ざっくりな計算方法は、基本給+各種手当を含めた月給を、月の平均労働時間で割れば、大体の時給が出ると思いますよ

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤専従で働いている方に質問です。 ①手取りはいくらぐらいもらっていますか? ②勤続何年目ですか? ③正社員ですか? ④1人で何名見ていますか ⑤差し支えなければお住まいの県を教えてください 夜勤専従の正社員で働いていますが、手取りが20ほどしかなくこのままで良いか悩んでいます。

夜勤専従正社員給料

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

72025/01/29

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私は有料のロング夜専してました。①出勤回数を月に15回として(最低15回しないと正職員となれない)、夜勤責任者の手当て込みで…だいたい手取りは26〜28万円くらいです ②丸2年の勤務でした ③前述に有るように正職員でした ④約39〜40名をアルバイトさん、パートさんと2人でした ⑤私は三重県在住です

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護助手って人間関係がキツイのはわかりきってることだけど、全部の病院が看護助手だと人間関係キツイから未経験だと無理だと思いますってエージェントに職探しお願いしようとしたら否定されたんだが、、 エージェントってそんなに偉いの? 介護福祉士持っててエージェントとして働いてるから偉いって勘違いされてるみたいだったけど、、 介護福祉士という資格にふんぞり返る人、、苦手です、、 皆さんはこんなエージェント、どう思いますか

未経験資格介護福祉士

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

222025/05/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あれば給与が上がる程度でふんぞり返る程偉い資格とは全くもって思いません。 資格持ってるのに素人並みの介護スキル、知識の人も沢山見てましたので。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

みなさま、暑い中のお仕事ごくろうさまです。 3年ほど鬱で仕事出来ず、最近になり就職活動しています。 直近で2社面接しましたが、どちらも不採用になってしまいました。 やはり3年も働かなかったことが原因でしょうか?それとも年齢(40代)でしょうか? それまでは、面接は落ちたことがありませんでした。 なので、もう2社落ちたぢけで働き口はないのか?介護は辞めるべき?と思ってしまいます。 皆さんの中に就職活動に手こずったけど、今はいい職場に出会えたという方いますか? また、転職活動が上手くいくアドバイスもいただけたいです。よろしくお願いします。

就職面接実務者研修

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

382025/08/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

念の為ですが、鬱でブランクが(3年)あります… とは言われていないですよね…? だとしたら、落ちるのは極当たり前です…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

312025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

同期の職員が他企業に面接に行き採用になったと聞き来月から2週目まで有給を使い他企業に仕事に行き良ければ退職し転職すると今日聞いて今の職場は体調不良で有給をもらうとシフトを見ても2週目まで有給が入っていました。 そんな事してバレたら大変だから退職してから転職するように話しましたが聞く耳なく聞いた自分はドキドキです。

退職転職

バラ

グループホーム, 障害福祉関連

82025/09/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

雇用機会均等法に違反… 採用する側も知っていてやらせるなら(給与が発生しない“体験扱い”でない限りは)あとでお咎めがありますが… 双方どんな認識なんでしょうね… いずれにしても、そんな動きをする方の心配はしても意味がないと思います、、困る、なぜ、はおありでしょうけど、どーにもならないし、私はくり返しながらそんな動きの人は社会性から人間として認められませんねー…

回答をもっと見る

介助・ケア

看取りで痰がらみが酷いため、医師と看護師判断で食止めって普通の判断なのでしょうか。 まだ、食べられるかもしれないのに、極端な判断を下されて、少し食べるとゴロゴロとなってしまうが、食べる意欲があるのに、やめるのはどうなんでしょうか

看取り

コーヒームーン

介護福祉士, ユニット型特養

62025/09/28

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

専門的な事は分かりません ご本人が食べたいと話されたのですか 誤解される表現かもしれませんが カウントダウンに入っていると思います 最期をどのような形で迎えるか 本人や家族のお気持ちもあると思います 出来るだけ苦しまないようとか 思うのではないでしょうか 私も母の看取りをしました 最期は点滴のみでした 私は安らかに最期を迎えて、間違いでは無かったと思ってます それぞれに思いはあると思うので、なんとも言えませんが

回答をもっと見る

介助・ケア

私がケアマネとして関わっていた有料老人ホームでは、訪問看護だけホワイトなので常に定時上がりで、夜勤もありません。 そのかわり介護職が24時間体制で利用者さんへの全責任を負います。 特に目についたのが、利用者への投薬を介護職が判断して行っている点です。 理由を聞いても「どうせナースは勤務時間以外は電話出ないから」だそうです。 薬局でも売っているような簡単な薬ならまだしも、精神系の薬まで介護職が判断し飲ませています。 もちろん利用者からの訴えで投薬することもありますが、それもナースへ事後報告するだけです。 法的に大丈夫なのでしょうか?

看護師施設

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62025/09/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

アンジさん、ケアマネされてるのですよね… 正しいか、ご判断…思われませんか…? 質問される、特段の理由がおありなのかな、とも思えるところですけど、、 普通では、正しい訳がない、が答えで、それ以外ないと思えるのですけど…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

558票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

608票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/10/03