食事介助

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

全介助の方で、声がけをしても口が全然開かず。 少し開いても舌で押し出したり、歯でスプーンが入らず。 スプーンを入れようとすると苦悶の表情をされるので無理にも出来ず…全然介助が出来ません。 間食にゼリー飲料や水分補給はしていますが、何とか食事も摂って欲しくて… 食事介助が難しい利用者さんに対して、何か工夫されている事はありますか?

2022/04/25

17件の回答

回答する

真っ先に、見取りの方かと思いましたが、見極めが難しいですよね。唾液腺マッサージしたり、喋らない方なら、私から会話しながら接しています。お食事を見て頂いたり、メニューを伝えて、 「どれから食べましょうか?」 「これは、〇〇です。食べてみましょうか?」 意外と、デザートからがお好きな方もいらっしゃっいます。 牛乳なら、"骨粗鬆症、カルシウム、女性、必要"などを伝えます。

2022/04/25

質問主

看取りの方ではないんです。 元々全ての介助に拒否が強い方で、自己摂取されていたんですが、コロナ感染で入院され、2週間後全身の拘縮が強い状態で退院されたんです。そこから全介助になってしまい… ずっと口を閉じて咀嚼し続けていて、声がけには笑顔で頷かれるんですが全くで…

2022/04/25

お疲れ様です。 看取りでなく、甘い飲み物などは好んで飲まれるというのであれば、栄養摂取の事だけ考えれば、栄養補助食品で補う形でも良いのかと思います。 かかりつけ医に相談してエンシュアなど処方、または市販のメイバランスみたいな物を利用というのもありではないかと思います。どちらも味にバリエーションもあります。 食事摂取で何とか食べていただきたいという場合は、食事形態や環境、関わり方などの工夫もされていると思いますが、検討を重ねていくしかないかと思います。自分で食べられていたのであれば、食べることではなく介助を受けることに対する抵抗を感じておられるのでしょうか。無理せず好むものだけでも食べて頂いて栄養を確保するのも一つかとは思います。それでも何とか甘くないものも食べて頂きたい場合は、例えば、甘いものと甘くないものを交互に介助すると2口目も甘いと思って食べられるかもしれません。また、上肢の拘縮にもよりますが、ご本人の手に食器を持ってもらい口まで運ぶ介助をすると口を開けられる方が何人かおられました。 栄養補助食品を使うにしても費用の事もありますし、介助方法も含めてご本人にとって何が良いのか、事業所内や家族、医師と相談していかれたらと思います。 長文失礼しました。

2022/04/25

やんさん お疲れ様です。 全身の拘縮が進んでいるのですね。しっかり体をほぐしてあげられるといいですね。リハビリなどは受けていますか?もし、介入されている医療従事者がいるようであれば、相談してみるのも一つです。自分の目で見ていないのでお答えしづらいですが、嚥下が悪いわけではないですが、開口がわずかなようで、食事介助も大変かと思います。また、ご本人もしんどいのでしょう。 首、肩、背中の緊張が落ちると表情も変わってくるので食事の前には体をしっかり前屈みにして筋肉を動かしてあげたり、肩や首のマッサージをしてあげるのも良いです。また、腕も上がらないようなので、ゆっくり小さく色々な方向に動かしてあげてください。できたら寝たまま、横を向いてからでもいいです。緊張が落ちてから離床に入ることでいつもより体も口も動きます。 また、食事前に口腔ケアはされていますか? 私も寝たきりで胃ろうの方の口腔ケアをしていたことがありますが、相手が痛くなく口腔ケアができるようになると開かなかった口が開くようになりました。 口に物を入れることも認知があると怖かったりするのでまずは食べてもらおう、食べさせようの気持ちを一番に出すのではなく、相手に気持ちよく食べてもらえる環境を作ってみるのはいかがでしょう? 味覚は最後の最後まで残るものと言われていますので食べ物を美味しいと感じられるようになるといいですね。 長文失礼しました。

2022/04/26

回答をもっと見る


「水分補給」のお悩み相談

夜勤

夜間帯、水分補給されてますか? 私以外の夜勤者は、一人の利用者様に1時30分頃、水分補給しています。(覚醒しているからという理由で)日中大体、800cc位飲まれています。 その方は、ずっと寝たきりですが、末期ではありません。ただ、口から普通食が食べられないという理由で… 質問です。 パッド更新は、必要だと思いますが、夜間、水分補給は必要ですか?睡眠重視した方がいいのか、よくわかりません。教えて下さい。 管理者は、覚醒していたら、飲ませてと言いますが、私の時は寝ていますと言うと、それは、言い訳ですと言われ、他の夜勤者は皆、飲ませてるよと。

水分補給寝たきり夜勤

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/21

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

うちの施設は本人の希望がない限りはしていません。 夜間に水分を摂ることで、本人の睡眠の妨げになることやご縁の可能性が高まるからです。 利用者さんは、水分をとらないといけない理由がありますか? もし可能であるならば、水分補給の際に他の職員に着いてきてもらうのもありだと思います。 2人で確認し、本当に覚醒しているのなら、水分をあげればいいし、 覚醒していないなら、他職員は寝ている状態の利用者に水分を取らせていることがわかると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

寝たきりで認知のご利用者さん、Pトイレに移乗して排泄ケア、水分補給、口腔ケアがサービス内容なんですがどうしてもうまくいかず、ついに私の顔を見ただけで拒否反応が出るように。いろいろと、ついには髪型変えメガネかけ服装まで変えてみたが・・その時「大丈夫?」と声をかけてくれた先輩ヘルパーさん。「あの人は、ゆーっっくり、こーのくらいゆーっっくりやらないと怖がるわよ。私だって、こんくらいゆーーっっくりやってる。」次のケアの時、アドバイス通りゆーーっっっくりやってみたら、なんと何ごともなくスムーズに終わってしまった。そうだったのか!もしかしたら私は資質がないのか、思いやりのない性格なのか、などなど悩んだけれど、原因はそんな所にあったんだ! これからも行き詰まったら、そういう所をまずチェックしてみよう。 T先輩、ほんとにほんとにありがとうございました。

水分補給寝たきり口腔ケア

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32023/01/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

素晴らしいですね! 素直にそう思えるのは、何者にも変えがたいです。 利用者さんは人様なので、焦りは、例え急変時でも良くないです。慣れもですが、時々先輩の言葉をリフレインするのが良いと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 動き回ると汗ばんで来ますね💦 ウチは自分の好きなタイミングで職員も水分補給をする事が出来るので、サーモスの水筒(多分500ml位?)を持参しています。 これから暑くなると500mlでは足りなくてスタバタンブラーと二つ持ちで出勤しています。 中高生が部活で使用する様な直飲みの大きな水筒が欲しい位です✨ 毎日、自販機で購入している…と言う先輩もいますが… みなさんは勤務中。水分はどの位摂取されますか? 参考までにお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

水分補給職場職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122023/03/02

ツナ缶

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

600の水筒と、休憩中に飲み切る250の水筒の二本持ちです。 足りなくなるかもしれませんが、バッグが重い… なくなるたびに自販機に買いに行く方も多いですね。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

第36回介護福祉士の試験に合格しました。今特養従来型で、非常勤で夜勤以外フルで働いてますが、時給は掃除の人と同じ最低賃金です。4月は一年に一回の契約更新月です。年齢は53歳。試験に合格しても常勤になれるか…。非常勤のまま時給が上がるのと資格手当が欲しいです。年齢で常勤は無理みたいな空気があるような…。それなら資格とった意味ないですよね。転職も視野に入れた方がよいのでしょうか。皆さんならどうしますか?

非常勤給料資格

あゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112024/04/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私が以前勤務していた特養は、夜勤ができないと正社員になれない職場でした。あゆさんの職場も、常勤の条件などおありでしょうか。無いのでしたらご希望されれば常勤になれるような気がします。まずは上司に相談してみるのが良いかと思います。

回答をもっと見る

老健

老健の支援相談員兼施設ケアマネです。 老健勤務の方に質問です。 支援相談員として働いている方でケアマネ、介護福祉士以外の職種と兼務されている方はいらっしゃいますか? もしいたらどのような感じで兼務されているか教えていただきたいです。

相談員老健施設

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

02024/04/05
デイサービス

半日型デイサービスで働いている方に質問です。 何人の利用者様が1日に利用され その人数に対して職員何人でまわしていらっしゃいますか?そして、どういう業務振り分けをしていますか? 日によって利用者数は違うと思いますが、よろしければ教えていただきたいです。

デイサービス介護福祉士施設

ame管理者

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22024/04/05

ひろやん

介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 訪問介護

リハビリ特化型(午前10名∶午後10名)器具を使うパワーリハビリでしょうか? 私は職務経験はありませんが、母が通っている半日リハビリ特化型デイは、施設長兼管理者?サ責?が正規職員で1日勤務。あとは午前専門パートさん2名、午後専門パートさん2名の3人体制でやっているみたいですよ。 ご参考までに…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

93票・2024/04/13

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

707票・2024/04/12

3月ボーナスあります🥰3月ボーナスはありません😢ボーナス自体ありません💦その他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/04/11

あります🙋ありません🙅食事の提供はありません🤓その他(コメントで教えてください)

752票・2024/04/10
©2022 MEDLEY, INC.