さくら

care_zs7jL2m7qg


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー


職場タイプ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ

雑談・つぶやき

コロナワクチン6回目の接種が始まりましたね。 私の場合はコロナワクチンを打つと、腕の接種した場所周囲の痛み、頭痛、倦怠感、発熱などの副反応が翌日、場合によっては翌々日位まで残ります。 発熱、頭痛はカロナールで良くなるとしても倦怠感は残りますし、腕は挙げたり服を脱ぎ着するだけでも鈍痛があり、次の日仕事だと結構つらいです。 インフルエンザとコロナでは、もちろん歴史が違うから仕方ないのですが、打たないといけないなら、早く副反応の少ないワクチンを開発して欲しいものです。 …というよりも、今のままのワクチンで次から有料になるなら、個人的にはお金を払ってまで打ちたくないですね。

体調不良コロナ

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22023/10/03

たつ

介護福祉士

副反応辛いですよね… 三回でやめました。もういいかな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新薬という事もあり、ニュースなどで取り上げられたりもしていますが、アルツハイマー型認知症の原因とされているアミロイドβというのを取り除いて進行を遅らせる効果が期待されているみたいですね。 完全に認知症が治癒できる薬というのはまだまだ未来の話のようですが、最近本当に人の名前が出て来なくなってきたり、近くの物が見えにくくなったりで、日々老化の進行に不安を覚える今日この頃です。 ────────────────────── ここから先は、健康食品と生命保険のCMに影響を受けたくだらない空想CMになりますので、まじめに考えておられる方はそっと閉じて下さいね。 ────────────────────── 年齢と共に、人の名前が出て来なくなったり、自分が今何をしようとしていたのか忘れてしまう事が増えてきました。                                                     …そんな時に出会ったのが、この薬でした。                             出演:平泉成さん(のような人物) 「あれ、この俳優誰だったかなぁ…思い出せんなぁ…」 居間でテレビを見ながら、困り顔の平泉成さん(のような以下同)。 「そうだ…。おーい、母さん!レカネマブ!」 奥の部屋に向かって呼びかける平泉成さん(同)。 テーブルの上に置かれたビン入りの液体、表面には『根昆布出汁』のラベル… 「そうそう、これこれ!何にでも使える万能調味料なんだよなぁ………って違ーう!母さん!ネコブタシじゃなくて、レカネマブ!ぜんぜん違うよ!」 一人ノリツッコミする平泉成さん(同)。 テーブルの上にコップ1杯の水と錠剤が1錠。 おもむろに薬を口に放り込み、コップの水を飲み干す平泉成さん(同)。 その時、 『ピキィーン!!』 ひらめきの効果音と共に手をポンと打ち、 「そうか、思い出したぞ!」 満足そうな平泉成さん(同)。 (終わり) ※本物のレカネマブは飲み薬ではなく点滴らしいですね。また、この投稿はフィクションであり、実在する人物・団体・薬剤等とは一切関係ありません。 ───────────────────── 近い将来、そんな風になったら、私たちの仕事も楽になるのでしょうかね…。 いや、認知症がない方の方が、気難しいと誤魔化しも時間差も効かず、もっと対応が難しいかも…。 いやいや、認知症の方が居なくなったら、介護の仕事自体減少して、職を失う事になるかも!? 最後まで見て下さった方がおられたら、つまらない妄想に付き合っていただき、ありがとうございました。ネコブタシとレカネマブでは全然違いますね。失礼しました。

健康認知症

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22023/09/22

むじょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の薬って、なかなか効果が分かりにくいですよね。 でも本当に、治療薬ができて認知症で辛い思いをする人が減れば良いのにと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ前は、ただの風邪なら2~3日も休んだら十分回復していたし、何なら解熱剤や風邪薬飲みながら仕事していてもあまり人にうつすこともなかったように思うのですが、コロナはどこでうつるか分からないくらいの感覚で拡がり、健康な人がかかっても症状が軽い人もいれば10日くらいしてもすっきりしない人や後遺症に苦しむ人もいますね。 マスコミやネットで「既にただの風邪」や「いまだにマスク」と言ってる芸能人や知識人と言われる人たちの発言を見聞きするたびに、モヤモヤしてしまいます。

SNS感染症コロナ

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22023/09/07

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

マスコミやネットはいい加減なので一切信用していません。 国は命より金・経済を優先しましたが、命より大事なものは無いので、自衛に徹しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「あの人(利用者)、また徘徊してるよ。また他の人の部屋に入ろうとしてる。ほら、入るよ、ほらほら、入る入る……ほら入った! ちょっと、そこは他の人の部屋だから入らないで下さい!」 万引きGメンのようなベテラン職員しかいない。 ご利用者は注意を受けてヒートアップ。不穏にさせるのが上手くて困ります。

徘徊不穏認知症

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

32022/03/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうですね。 何でも肯定してあげたら、世の中そこそこ、平和になると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近はテレビゲームとかする元気も余裕もないですが、昔「ドラクエ」とかよくやってました。 「アルツハイマーが あらわれた!  アルツハイマーは メダパニ をとなえた!  りようしゃ は あたまが こんらんした!」 「レビーショウタイが あらわれた!  レビーショウタイは マヌーサ をとなえた!   りようしゃ は まぼろしにつつまれた!」 誰もが経験値を貯めて、レベルアップして状態異常を治す魔法が使えるようになれたらいいのですが…。

認知症ストレス

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22022/03/14

れもん

看護師, 病院

お疲れさまです。 質問者様の文章がなんだか懐かしくて、ちょっと元気が出たのでコメントさせて頂きました! 私も最近はまったくゲームできていません😭 ゲームの存在すら忘れてしまっていました💦 時間に追われ、毎日があっという間に過ぎていきますね。 ふとした瞬間に意識して時間を作って、ゲームができる余裕ができればいいですね☺️ ご自愛ください🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場で流れてた童謡「小さい秋」を聴きながら、「だーれかさんとーだーれかさんがーだーれかさんにー、言いつけたー」 …毎日のように職場で陰口や不満を聞いていると、心が荒んできます。

愚痴ストレス

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

22021/12/07

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

なんと…動揺を汚すような。 聞いてる方も気持ちが荒んできますね…。 ウチも同じです、男性主任ですがまぁ朝からブチブチと男らしくないです。気の毒になります、相手にしないのが1番!(^-^)時に耳栓したくなります。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.