こんな手当あったらいいな…ありますか?

職場によっては様々な手当てがありますよね💴 皆さんは「こんな手当があったらいいな」と考えたことありますか? 選択肢にないものがありましたらコメントで教えてください👀😍 ★ちっちさんからの応募

コール対応手当
12.8%
センサー対応手当
4.6%
オムツ交換手当
7%
人手不足手当
36.9%
入浴介助手当
19.2%
禁煙者手当
6.3%
その他(コメントで教えてください)
12.9%

710票・

2025/07/10

34

ツイートシェアするシェアする

34件のコメント

コメントする

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

回答: 禁煙者手当

行くのはいいけどタイミングは考えて欲しい! 明けの朝食事 あと10分もしないうちに食事の早出しが出るのに行っていい? って… やる事が終わってるならいいけど 朝のお茶やおしぼりも配り終えてませんけど? タイミングは考えて欲しい!

2025/07/03

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

102票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

584票・2025/07/25

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/07/24

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/07/23

話題のお悩み相談

リハビリ

昔に比べるとだいぶ減ってきたように思いますが、 私が働いている地域では、いまだにリハ職を「先生」と呼ぶ文化が残っています。 特に田舎のほうでは、その傾向が強い印象です。 私自身、理学療法士ですが「先生」と呼ばれるのがあまり好きではないので、職場では名前で呼んでいただくようにしています。 こうした“先生呼び”の文化が、 プライドばかり高くて高圧的なPTを生み出してしまう一因になっているのかもしれませんね。

PT職場

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

92025/07/18

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

確かに私もOTですが先生と呼ばれることがあり、名前で呼んでいただくよう伝えます。 先生と呼ぶ文化、変わると良いですね😢

回答をもっと見る

施設運営

利用者さんのご家族または利用者さん本人に施設の利用に関するアンケートを定期的に実施している施設がありましたら教えて下さい。 どのくらいの間隔を空けて実施しているでしょうか? よろしくお願いします。

家族デイサービス施設

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

22025/07/18

ポポポ

生活相談員, デイサービス

年2回やってます。

回答をもっと見る

特養

看取り対応のとき、皆さんの施設ではどのようにチームで動いていますか? 看護師や家族との連携、夜間の体制など、差し支えない範囲で教えていただきたいです。

看取り特養

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

02025/07/18
©2022 MEDLEY, INC.