認知症利用者への声がけ

りさりさ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

認知症利用者に毎回ケアするたびに「迷惑かけてごめんね」、「何も出来なくなってしまった」、「もう死にたい」などと話される方がいます。どういう声がけすれば気持ちが上向きになれるのでしょうか、。。

2022/11/04

8件の回答

回答する

介助の程度にもよりますが私は、トイレまで連れて行って立ち上がりができる方なら「○○さんの年齢で立ち上がれるだけでも凄いことだし私もなーんも迷惑かかってないですよ」とか、私はよく「困った時はお互い様よ。私が倒れたら○○さん助けてな」って言ったら笑ってくれる方もいれば「なんもできんのに」って言われたりする方もいますが、「だからここにおる間は体操しっかりしたり笑ったりして元気と力をつけるんよ」って言うてます。骨折したことある方とかなら、骨折してここまでできる(立ち上がりとかご飯が自分で食べられるとか)って凄いことなんよって言うてます。うちの所も認知症がある方なんで毎回毎回「もう死にたい」って泣きながら言われますが、毎回同じように言うてます。気持ちが上向きになるかはわかりませんが、その時だけは笑顔になれたらと思ってます。

2022/11/04

質問主

なるほど✨その人のできてるところを見つけてすごいよって褒めたり、迷惑かかってないよって伝えるのも大事ですね✨毎回毎回、何も出来ない、死にたい死にたいって言われてこっちまで気分が落ち込みます💦でもそんな利用者さん、パーキンソン病もち(93歳)でもあるんですが、1人で腰曲げながらも歩いたり、手震えながらでも1人で食べてるので、たしかにそれって凄いことですよね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。

2022/11/04

回答をもっと見る


「不穏」のお悩み相談

きょうの介護

不眠&不穏な利用者様の対応が本当に疲れました。身体を起こしたと思ったら、職員を見て横になり、また起きての繰り返しや起きて来るとユニット内を歩き回ったり大声出したり、床に痰を吐き出したり等…。対応中に限って、見守り必須な他利用者様のコールが重なるわで、余裕のなさが言動に出てしまうことに自己嫌悪です😫 あと、分かってはいたけど夜勤だった自分がどれだけ疲弊していようが、夜間の様子を記録を見て把握しているはずなのに、早出の一人が食事介助や食器洗い優先で全然介助に入らなかったのがしんどい😭何で私が1ユニットの食後の臥床、トイレ介助をほとんどこなさないといけないんだろう。この上司、悪い意味でマイペースというか他人事というか…。

コール不穏夜勤

つー

介護福祉士, ユニット型特養

72025/04/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

つーさん、夜勤後残業ですか?お疲れ様でした。上司は事故の有無だけ見てたとかないでしょうか?早出職員に申し送りする際に「座る暇なかった。大変だった」等伝えます。その後は相手に期待しないで時間内は仕事なので選ばないですね〜。もし気分悪かったら伝えて、座らせて貰うかも知れません。夜勤はこれ、早出はこれ等決まってないのでしょうかね〜。他の夜勤者もトイレ介助して臥床でしょうか?ハードだったら見直して欲しいですね。トイレ介助大変だったら、今日だけ代わって貰えないかとお願いするか、上司に頼めませんか。食事介助後は服薬があるので夜勤者は外れた方が良いですよね。勤務時間内に全部は無理だと少しペースを落とすかかな〜。記録の時間はありますか?

回答をもっと見る

認知症介護

電気錠がかかっていなくてドアを引っ張ったら空いて利用者が出て行きました 中に戻るよう声かけしたけどその前から不穏でずんずん歩いてしまい私が追いかけました 途中叩かれたり歩道と車道のガードレールもない道で車道側に突き飛ばしてきたりしました 携帯や財布身分証もなく歩き続けたところで交番に誘導し警察から施設に連絡し迎えに来てもらいました 上司に事故報かヒヤリか聞いたら「警察介入してるからな〜でもヒヤリかな」とのこと その日の家族が見れる記録には不穏が強かったという記録のみで出て行ったことや警察介入のことは一切記載しない これでいいのでしょうか?? 完全に事故報だと思います この利用者は認知症が中等症にあるけど漢方のみの薬、ADLは自立です

警察暴力不穏

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

52025/03/25

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様、それは大変でしたね。 離棟はヒヤリ報告で書いてますが、施設外へ行かれた時は事故報告として家族様にも報告しています。 文章を読む限り利用者様が交通事故に遭ってしまう可能性や、職員との入れ違いで再度外に出てしまうという同じことが起こる可能性は充分ありえるので、やはり事故報告で家族様にも詳細に伝えていたほうが無難だと思いました。 上司は家族様から施設の見守り体制は、責任はどうなっているんだと言われるかもしれないと、ヒヤリにしたのかもしれませんね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健13年、住宅型有料半年の経験ある52歳介護福祉士です。 前の住宅型有料辞めて4月末から正社員で、大手法人のグループホ―厶で働いてます。他にグルホ、特養、老健などあり。 2カ月足らずで夜勤一人立ちで、女性入居者8人です。 そんな不穏暴力的な人いません。 人手不足で6月、今月1人辞めます。女性ばかりてすが、そこは上手くやってます。 食事は、老健からの弁当で、ご飯たくのみ、日勤9時から17時半、遅出10時から18時半、夜勤17時から翌朝10時まで。夜勤の負担重いです。 夜勤7回やつて、手取り23万円。夜勤1回7千、他手当て。 賞与年2回2.3カ月。人手不足なので、特養に応援にいつたり何年かすると他のグルホに移動あるようです。 引っ越ししたばかりで早く決めたかったので、ジョブメドレー介護求人サイトで応募して決めました。 グループホ―厶、配置スタッフ少ないのと、やっぱ、もう少し給料欲しいな。と思ってカイテク月1.2回やってます カイテクは、今まで140回、欠席なくマジメにやってます。 できれば本業だけて行きたいのですが、11月行政書士試験終わって、とりあえず1年は、いて、探してはみようと思っています。 夜勤専従つてどれぐらい稼げますか?

夜勤専従暴力仕事紹介

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

62025/08/03

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は週1回夜勤専従です。 16-10で24800円です。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

清潔不潔について。入浴介助の時に素足で、ホールに利用者を誘導しに来るのも素足なんですが、それは不潔だと、私は思うのですが……

職場

むぎ

デイサービス, 初任者研修

272025/08/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

普通サンダルとか履きますけど、素足でやってるんですか? 怖いですね!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

92025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

526票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

642票・2025/09/08