minder_JFkKS1GFCw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
学習障害の子のいるクラスで4歳児の競技を考えています。その子は参加したりしなかったり。 白組赤組の点数の足しになるような競技を考えなければならないです。 リレーを5歳児と合同で試しにやってみたのですがうまくいくときもあればコーンを持っていったりバトンに執着して渡せなくなってしまうことも。 学習障害の子のいるクラスで こんな競技をしたことあるよ!等なにか参考にさせていただけたら嬉しいです^^
運動遊び幼児4歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
台風の目やかりもの競争をしたりしました。 当日嫌がったら無理にせずに、あらかじめかわりの子を決めていました。 ペアになる子も相性のイイコをえらんでいました。
回答をもっと見る
クラスにグレーの子がいます。大声をあげたり、集団にも最近は入ってこれずに朝の会や主活動に入ったり歩き回ってしまい違う部屋へ行ってしまったり。 その子には無理強いせず出来るところまで、のスタンスなのですが周りの子の反応はさまざま。「みんなも苦手なことあるよね?◯◯くんも今練習中なんだ」等と促していますが腑に落ちる子もいればいない子も。みなさんはグレーや加配の子に対する周りの子への対応や声かけはどのようにされていますか?
言葉かけグレー保育内容
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 そのグレーの子の年齢にもよりますが、小規模保育園の時は012歳だったので、みんな仲良く遊ぶという感じでした。しかし、年中さんを見ていた時は、たまたまなのか…みんなどこか理解しているようで、むしろグレーの子ができないことを手伝ってあげたりしていました。担任の先生は特に声掛けをせず、 加配の先生や他の先生方の行動を見て理解をしていました。
回答をもっと見る
水遊びの決まりで幼児もプールのなかに入って泳ぐことはできません。そのため、ビニールプールの周りで水鉄砲などで遊んでいるのですがかなりワンパターンになりがちです💦 なにか良い楽しみ方がありましたら教えてください^^
水遊び幼児保育内容
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
私の園も同じですが、氷や水風船、金魚すくいなど、中に入れるものを、手作りで変えて、楽しんでいます。
回答をもっと見る
今年の夏は異常気象すぎて外へでるのもNGな日が多くなりそうです。そこで室内でできる室内遊びのレはトリーを増やしたいと思っていますはかうに^^ 対象は幼児クラスです! ぜひ参考にさせてください⭐︎
部屋遊び幼児5歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
幼児さんであれば、ちょっと細かめのぬりえや、頭を使うパズルゲーム用紙に取り組んでもいいと思います。 あと、体を使う遊びとしては、広い場所でライン跳び(とんだりはねたりできればですが…)とか、ダンスをやるのも汗流せます。 暑さどうなるんでしょうね💧
回答をもっと見る
夏祭りで盆踊りをしようと思っています! 最近の盆踊りを検索してみると思いのほか今どきのものがいっぱいでてなにが良いのか逆にわからなくなってしまいました^^; もしおすすめなどありましたら教えていただけたら嬉しいです!
夏祭り幼児保育内容
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
きらきら星
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
お疲れ様です☕️ 盆踊りの曲、沢山ありますよね! 園で人気だった曲は、 ・もったいないばあさん音頭 ・月夜のポンチャラリン でした! 個人的に好きなのは ・やさい音頭 です♪
回答をもっと見る
秋の運動会に向けてなにか良いダンスがないか調べています。 このダンスおすすめ!のものがあればぜひ教えてください^^今流行りのダンスが分からなくて、、私の記憶はパプリカで止まっています😅 年齢は4.5歳なので出来れば少し難しめだと嬉しいです!
運動遊び運動会4歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
YOASOBIのツバメは教育場組で流れたりするので結構子どもたち知ってると思います🥰 4.5歳であればよさこいとかエイサーもカッコいいなあと思ったりもします☺️
回答をもっと見る
3歳児クラスにお手伝いに行ったときのことです。 トイトレがうまくいかず日中オムツ、お昼寝明けパンツの男の子がいます。 お昼寝明けはオムツが濡れていてトイレに立ってみたもののトイレでは出ないことがほとんど。そのためおしっこ出るときは教えてね!とパンツにするのですがまだおしっこをする感覚がわからないようで20分後くらいには気づくと漏れていたりします。 様子を見ていると恥ずかしくて言えないというより出る感覚がまだわかっていない姿が見られます。 こういった場合はどのようにトイトレしていったら良いのでしょうか??担任の先生も困っていらして。なにか方法ありましたら教えていただけたら幸いです。
排泄生活3歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
にこちゃん
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
こんばんは! トイトレ難しいですよね、、、 やはり保護者の方と相談しながらがいいと思います。 家でできても、外だと気を張ってうまくいかなかったり、逆も然りです。 トイレに一緒に行っておしっこが出る感覚を掴んでもらうのが1番なのですがそこが難しいですよね、、、 私の園ではおしっこはなるべくふかない(嫌な感じをわかってもらう)くらいしか方法がなく、、、、 日本語少し変でごめんなさい😭 少しでも役に立てればと思います😭
回答をもっと見る
4.5歳を担当しています^^ 5月製作でこいのぼりの他に5月中に飾る壁面を作らなければなりません。ゴールデンウィーク明けに子どもたちと製作する予定なのですが、、 みなさんはどんなものを作りましたかor予定していますか? もしよかったら教えてください^^
壁面幼児制作
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
5月の制作だと、壁面に使えるものなら「いちご」はどうでしょうか? 白い画用紙で赤の絵の具を塗ってもらって、乾いたらクレヨンで種を描く、葉っぱも糊づけする。というのをやったことありますが、工程も色々楽しめて良かったです。
回答をもっと見る
ただいま私は副担任をしております。 担任の先生(3年目)が「今回クラス運営が同じでamiさんには話そうと思っていたのですが..」と去年実は鬱病を発症していたことを教えてくださいました。(あと知ってるのは施設長と主任、看護師さんのみで他の先生には内緒にして欲しいとのこと) なかなか言いにくいことを私に教えてくれたこともあり、負担がいかぬようサポートしていきたいのですがあまり鬱病の知識がなく。。 具体的にどういったことに気をつけたら良いのか等知識やご経験ある方いらっしゃいましたら教えてください😌
保育内容ストレス担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
鬱病経験して、そのまま退職しました。 発症したのを副担任のamiさんにお話ししたのも、再発があって休むかもと懸念してのことかもしれませんね。 原因によってフォローの仕方が違うのでなんとも言えないのですが…(オンオフ分けたい人なら勤務外の連絡はNGだったり…) 施設長など、知っている先生に聞けそうだったら私だったら相談してみます。
回答をもっと見る
最近退職される方が多くいわゆる人手不足状態です。 お互いが他のクラスをカバーしたり自分のクラスをみたりととりあえずがいっぱいいっぱいで疲弊しています。。 もし人手不足でおなじ経験をしたことがある方はどうやってこれを乗り越えましたか?? 疲れや単純に人手がいないことから目がまわらず子どもも落ちつかない。。ゆえにイライラしてしまうことも多くとりあえず自分との戦いです^^;
退職保育内容ストレス
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
無理を続けるのはやめた方が良いと思います。 何とかなると思います。今出来る事をして下さい。
回答をもっと見る
4月が始まりまだまだ新しい環境に慣れていない子も多いです。 子どもたちがはやく慣れるように工夫している点などなにかありますか?参考にさせてください^^
保育内容幼稚園教諭保育士
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みんみん
保育士, 保育園
慣らし保育が始まって1週間がすぎまだ泣いてる子もいますが、この園が楽しいと思ってもらえるように様々な遊びや活動を準備しています!また、こちらが不安になると子どもも不安になるので「大丈夫!ちゃんといつかは慣れる!」としっかり構えて保育しています!
回答をもっと見る
年長児のママから個人的にいままでありがとうございましたとちょっとしたプレゼントと封筒に入ったお手紙をいただきました。 そのお母さんにお返しのお手紙をかきたいな、、と思ったのですが1人のお母さんだけに書くようになるのでこれってどうなのでしょうか?? みなさんはお手紙いただいたときってどうされていますか?
保護者保育内容担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
うみ
保育士, 保育園, 認可保育園
個人的に頂いたならその方にだけお手紙をお返しします。 子どもにもらった時ももらったら個人的にお返事をしています。
回答をもっと見る
園庭遊びがマンネリしてしまっています。 なにかこういう遊び良いよといったものありますか🥺?ちなみに保育園の園庭は狭くて鉄棒やアスレチックのような遊具はありません💦 そのため砂場道具を購入して砂場遊び、ボール遊び、縄跳びばかりになりがちです💦
園庭幼児保育内容
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
園庭の広さがどれくらいか、遊具(フラフープや平均台、跳び箱など)どれくらいの物があるか分かりませんが、暖かくなってきたので、泥団子を作るのもいいんじゃないでしょうか。 フラフープがなければ、段ボールなどを子どもの足サイズくらいで、転々と置きジャンプ移動など。 高低差遊びが好きだと思うので、跳び箱の上にマットを置き、坂道遊び。 どんな物があるかによって色々な遊びができると思いますよ。 高低差、ジャンプ、またぐ、くぐる。色んな動きができると楽しいですよね。
回答をもっと見る
私の今働いている保育園は全てパソコンかipadで書類を作っています。日誌や月案、連絡帳など。昔働いていた園は手書きだったのですがいまはわりとどこでもパソコンが主流なのでしょうか? 他の園の様子もお聞きしたく質問してみました😌(個人的にはパソコン苦手なので手書きがよかったです😭笑)
月案連絡帳記録
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
コメント失礼します。私の働いている園も一部手書きのものもありますが、パソコンかiPad、iPhoneでの入力が主になりました。 パソコンだと前年のものがコピーできるのでそれをベースに年案や月案は作成しています。
回答をもっと見る
退職される先生へどんなプレゼントをされていますか?私が考えているのは、園のみんなからとは別にお世話になった先生なので個人的に渡したくて。なにか良い案ありましたら教えてください^^
退職幼稚園教諭担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
どれくらい仲のよい先生ですか? 私が今までもらったことのあるものは… 園長からお財布 同僚の親友からホットサンドの機械 その他 エコバッグ 靴下 食器 お菓子の詰め合わせ 商品券 等がありました😊 おうちにアレンジフラワーが届いたこともありました😊 私が渡したことのあるものは ハンカチ ボールペン 等ですかね😊 予算にもよりますが、名前入りのボールペンは喜ばれました😊 あとはお子さまがいる方にはお子さまにも絵本などプラスしたり… すてきなプレゼント見つかるとよいですね(*^^*)
回答をもっと見る
年度末の忙しい時期。to do表を作っても量が多すぎてなかなか減らずげんなりしてしまうこともあります。みなさんはどうやって気持ちをあげたりやる気を高めている等ありますか?参考にさせてください。
保育内容遊びストレス
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ななみ
幼稚園教諭, 幼稚園
仕事中は根性論というか。どうにでもなる。どうにもならないことはない。絶対に終わって解放される時が来る。と暗示をかけて…笑 ありきたりですが… 頑張ったーーって日は好きなもの、食べたいものなど買って帰るようにしてます💦疲れたなあって感じたら今日は何買って帰ろうかなあと考えたり(笑) 毎日頑張ったら毎日好きなものを1つだけでも。笑 報われた気がしてスッキリします^ ^
回答をもっと見る
年長さんの年齢におすすめの手遊びがあったら教えてください^^ かんたんな乳児さん向けのは思いつくのですが大きい子用のはネタがつきてしまって💦
手遊び幼児5歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
年長さんには、 こんなことあんなことできますか? が大人気です! 保育士が難しい手や体の動きをしながらやるのも良いのですが、 子どもたちから1人選んで、いろんな動きをやってもらうのも盛り上がります^ - ^
回答をもっと見る
来月生活発表会で劇をします。 セリフは覚えているのですが声が小さかったり目線が前を向かなかったりする子がちらほら。 毎回「大きな声で」と言うのも子どもも保育士もお互い疲れてしまうので良い練習方法はないかなと考えています^^みなさんがなにかされていること共有していただけたら嬉しいです!
発表会行事幼児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みんみん
保育士, 保育園
私が4歳児の担任をした時には少し高めの壁に星のマークを貼って、マークに向かって声を届けてみてと声かけを行いました。マークを見ることで自然と目線を前に向けて大きな声を出せる子が増えましたよ!
回答をもっと見る
今日はバレンタイン! 保育園内ではもらえる子もらえない子と差が出ないように事前にチョコは保育園に持ってこないように、、と子ども&お家の方にお伝えしています。しかし毎年隠れてコソコソあげてたりしてる子も。。 みなさんの保育園ではどう対応されていますか?参考にさせてください^^
バレンタイン保育内容担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
なるみ
保育士, 保育園, 認可保育園
園では、持ってきている子どもはいなかったです。コロナ禍などでなおさらだと思います。 私の子どもの幼稚園では、毎年お手紙をもらいますがそこに園には持ってこないでくださいと書かれていました。持っている子どももいなかったです…。コソコソが当たり前になってしまっていたら、難しいかもですね。。。
回答をもっと見る
なにかと持ち帰り仕事があったりと時間がとられてしまう保育士のお仕事。。家庭や自分の時間が削られるのは避けたいところ。。 私はこうやって仕事時間が短くなるように工夫しています!といった時短方法ありましたら教えてください^^
家庭保育内容幼稚園教諭
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
本当に工夫が必要なところですよね💦私は制作の準備など、事務室にやってほしい作業を書いて材料を置いておき、パートさんや手の空いた方に作業を手伝ってもらっています。皆さん協力してくれて、ありがたいです😭
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
待機児童も減り、話題になっています。 就労支援の意味合いが強かった保育園ですが、子育て支援にも注力できるかもしれません。 皆さんはどう思われますか?
待機児童保育士
ゆう_保育士
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
毎日お疲れさまです! 待機児童が減ったと言葉で聞くと良いイメージになりやすいのですが。。😭 個人的な意見ではありますが激務になったりとあまり余力がうまれたイメージがありません💦もしくは保育士数が増えたとしても新しく保育士資格をとったばかりの方が入られ経験ありの方はあまり再度働かれる方はいなくて。。 教えてあげるような時間がしっかりととれずになんとも難しいなと感じてしまいます🤣
回答をもっと見る
保育系の動画でおすすめのものや、よく見て参考にしている物を教えてください。 私は、もかちゃんたいむをよく見たりします。 絵を描くのが苦手なので、無料でダウンロードできるペープサートやスケッチブックシアターなどがあり、とても助かっています。
お話遊び保育内容遊び
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
…ri
保育士, その他の職種, 児童発達支援施設
保育系動画ではないですが、介護施設の方がプログラムで遊んでいる動画を見ています。 意外と子どもでも遊べるネタをやってます! ご参考まで!
回答をもっと見る
エビカニ、ラーメン体操、サンサン体操以外でオススメの(子どもたちが好きな)体操はありますか? 年齢は何歳でもOKです! 幅広い年齢層の情報が知れると嬉しいです。
運動遊び遊び保育士
みるきー
保育士, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
昆虫太極拳は盛り上がっておすすめです^^
回答をもっと見る
運動会(年少さん)で踊る曲を探しています。 おすすめの曲はありますか? フルーツポンチ(ふわふわしゅわしゅわフルーツポンチ)のような感じです。
3歳児遊び正社員
ありす
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
3歳児ですと王道になってしまいますがドラネコロックンロールは盛り上がっているのを見たことがあります^^
回答をもっと見る
テラスがある園の方に質問です。 雨がたくさん降ると降り込むことで濡れてしまうこともあると思います。 濡れたところはタオルを敷いたり、滑り止めを敷いたりしますが、それが逆に引っかかることも出てきています。 これ良かったという対策があれば教えて頂きたいです。
ゆきせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園, 管理職
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
おなじくマットや滑り止めを利用しております。あとは事前にぞうきんで拭いています。雨が多いとどうしても濡れてしまいますよね🥺💦
回答をもっと見る
系列園の多い私立保育園に勤務しています。 私の会社だと、自分の子どもは系列園だと無料で預けられる制度があります。 しかし、子育てしながら働いているママさん保育士の方々、全員他の会社の園に預けています。(系列園は自転車で15分くらいのところに二つほどあります) 系列園に預けるデメリットはあるのでしょうか?? それともたまたま空いていなかっただけなのですかね…?直接はなんとなく聞きづらく、もしなにかデメリットが思い浮かぶ方がいたら教えていただきたいです!
子育て保育士
おみそ
栄養士, 認可保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私の職場でもご自身のお子さんを系列園に預けていた方がいらっしゃいました。ただ、知っている方に見てもらうというのがすごく気を遣うのに加え夏や年末年始などの節目にはかならずきちんとしたお菓子等準備したりとお子さんの保育に対してや園に対しても迷惑ならないようにと大変そうな印象がありました🥺
回答をもっと見る
復職に向けて諸々の準備をしています。 保育士から離れていた期間がとても長いので、準備に準備をしっかり重ねていきたいと思っています。 ふと思ったのですが、保育士から離れすぎていたせいもあり、全く保育士に活かせる特技がないことに気付きました…!今からでも努力で少し得意かな…?と思えるものを見つけられたらな、と思っています。 そこで、みなさんの得意なことを教えていただけたら嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 製作、ペープサート、パネルシアター、ピアノなどなど何でも構いません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
手遊びピアノ絵本
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
maak
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
幼稚園で勤務しています!得意とはいきませんが、私は制作や折り紙が好きです!室内遊びの時など、子ども達に折り紙を折ってあげるととっても喜んでくれました!それから「折って〜」と来てくれる子ども達に嬉しく思います(*^^*) あと、エプロンシアターは得意です!誕生日会などに簡単に出来て、子ども達は真剣な眼差しで見入ってくれます( ´﹀` )
回答をもっと見る
2年ぶりに地域の中学校から依頼され中学生の職場体験を受け入れる事になりました 皆さんの園では職場体験の受け入れ(過去・今年共に)はされていますか? その際の反省点などがあれば教えて頂けませんか? 産休育休、転勤で数年空いて同じ職場に復帰のため初の受け入れ経験になります。参考にさせて頂けたら嬉しいです。 期間は3日、人数は5名、5.4.3.2.1際クラスに1人ずつ入ってもらう予定でいますが変動可能です
地域活動保育士
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
5歳クラスでコロナ前に受け入れたことがあります^^その際は運動部系の男の子の中学生だったので外遊び中心の内容にしちゃいました! 例えば最初はお兄さん先生がオニだよ、みんな逃げてね〜!みたいにある程度流れを作っておくとお兄さん先生もみんなと自然にあそぶことが出来ていたのである程度の動きやすい役割をお願いするようにしています^^
回答をもっと見る
一般企業(人材系)の会社を何社か受けだけどなんかしっくりこなく結局求人を探すのは保育士。 本部で働きつつ保育にも関わりたいんだなと再認識。
保育士
たかち°
保育士, 保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私も保育園を一度退職し違う職種に行ったことがあります。しかし実際離れてみると保育士の楽しさが浮き彫られ再度保育に戻ってきました^^ 個人的な意見ですが一度離れたのはすごく良い経験でした!結果は同じですが実際行動してみるといろいろなことに気づくことできますよね^^
回答をもっと見る
0歳児クラスの担任をしています。 月齢の差があり1番月齢が低い子で7ヶ月、月齢の高い子が1歳2ヶ月です。園庭遊びで月齢差があってもそれぞれに楽しめる遊びをしたいのですが、水遊び、ボール、泥遊びなどではない違う遊びのアイディアを教え頂きたいです🥺 みなさん0歳児クラスでは、園庭でどんな遊びをしてますか??
園庭0歳児遊び
みに
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
毎日お疲れさまです😌 0歳の園庭遊び、バリエーション難しいですよね😂 私が0歳を受け持ったときはシャボン玉もしてました^^
回答をもっと見る
4歳児女の子、活動量に関わらず保育園での午睡時間の入眠が1時間以上かかってしまいます。 最終的には寝てしまい、起きる頃にはまだ眠たいと言っているので少なくとも午睡はまだ必要なのかなと思います。 寝るまでに静かに横になるのが難しく、お約束もしますが3秒後には気づいたら口を開いてお喋りしています笑 ご意見、対策などありましたらぜひ教えていただきたいです。
睡眠4歳児保育内容
あやのはこ
保育士, 保育園, 認可保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
毎日お疲れさまです^^ ちなみにご家庭での睡眠はどのようなかんじでしょうか?もし寝るのが遅くて起きるのも遅かったら眠くなる時間も保育園時間とはズレてしまうかもしれません^^ (参考にならなかったらすみません🙏)
回答をもっと見る
「あなたは何のために保育士しているの?」 新人の頃、毎日組んでいるベテランパートさんに問い詰められていて、今でも忘れられない言葉です。 未熟だったわたしは『子どものためです』 と答え、 「わたしには自分が可愛いからやっているようにしか見えない」 と説教されていました。 経験を積んだ今は、 自信を持って自分のためだと言えます。笑 でも、あの時のベテランパートさんは子どものために働いていたのか?と考えると絶対違うなぁと思います。笑 あの時聞き返す勇気があったらなぁ、、。 みなさんは何のために働いていますか? 子どものため?保護者のため? 教えてください。
転職パート正社員
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私も自分のスキルのためです😊 もちろん子どものためでもあるけれど1番に自分だと答えられる気持ちは大事だと思います✨先生である自分をしっかり確立して自分を認めてあげてから他の子どもや他の人を認めてあげる、、の流れがないと子どもに異常に依存してしまったりふりまわされてしまう、型にはめこむような形にしてしまいがち等逆に子どものためにならないんじゃないかな、、と思ったり😌もちろん自分が母親だったら違いますが先生という立場ではその方が良いかなって🌸完全なる個人的な意見になりますが🙇♀️💦
回答をもっと見る
みなさんは、エプロンはどこで買われることが多いですか?おすすめのサイトやお店などありますか? メルカリで買うと素材が思っていたのと違って、ネットは難しいなと思ってしまいます。 衣料品店で新品を探すと好きな柄がなかったり。 キャラクターはNGなのでキャラクターのついていない柄を探しています。
キャラクター
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
しまむらで見ることが多いです^^しかし、キャラクターでないものもありますがキャラものの方が割合多いのでお役に立てる情報にならなかったらすみません。。
回答をもっと見る
年少の子どもたちが楽しいと思う絵本を 教えてください。 参観の日に読みたいと思うのです。
絵本3歳児保育士
KiMi
保育士, 保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私の保育園では どうぞのいすが3歳児クラスに人気です^^ 参観日ということで読み終わった後の声かけも「みんなもどうぞの気持ちは出来てるかな?散歩に出かける前僕が先頭〜!!なんてことはないかな?どうぞの気持ち大切にしようね」などとつながるのでまとめやすいかなと思い提案してみました!
回答をもっと見る
春から臨時職場になりました。早番、遅番もあり、7時30早番はギリギリ間に合いますが冬は雪国のためもにあいません。娘は年中で遅番はなんとか夫が迎えに行ってくれます。 かなり娘と時間も減りましたし。大好きな習い事も減らして月3回になってしまい。精神的にキツくなってきました。臨時職員は給料はアップしましたが、パートに戻るか、考えています。担任持ってしまいましたがパートに戻れるのか、違う園に転職を考えています! 給料と今の園は勉強にはなるので、頑張るか4.五歳の可愛い時期の娘とのじかんか。皆さんならどうしますか?
給料転職担任
すい保育士
保育士, 保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
職場のお給料と保育内容が良いというのは大きなメリットで迷ってしまいますよね。 私個人の意見になってしまうので恐縮ですがもし自分でしたら娘さんとの時間をとるかと思います😌 というのは娘さんとの今の時間は今しかないからです。条件の良い保育園もなかなかないかもしれませんがもしかしたら今後ある可能性はあります。 ただ娘さんとの今の時間はないので😊娘さんも大きくなればなるほど友達との時間が増えてくるのでこんなにべったり一緒にいれるのも人生何十年のなかのほんの数年とわりきれるようならば😌😌
回答をもっと見る
母の日の製作をそろそろ持ち帰りますよね! 今回私の年少クラスはお母さんの絵を描き、折り紙のカーネーションを貼り付けて飾れるような似顔絵をプレゼントする予定です。 去年は2歳クラスで手形のプラ板ストラップを作りました。 みなさんのクラスでは母の日はどんなプレゼント作りをしましたか???
制作
マイリー
保育士, 公立保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
0歳のときに子どものお昼寝写真を使って寝相アートみたいに貼り、「子どもの名前 love mam」と書いたカードを母の日プレゼントにしたら保護者の方から評判でした^^
回答をもっと見る
4月から新しい職場に転職したんですが、子どもに誘われあそんでいたら『距離が近い』『新卒じゃないから教えない』『なんでも自分から発信して』と言われました。 自分から発信してと言われても、すごく聞きにくい雰囲気です。 前の園では、子どもと深くかかわってもなにも言われませんでした。 要支援のお子さんが多く通われているからかもしれないんですが、他の園でもフリーの先生は子どもたちとあそんではいけないんでしょうか。 1年目で自分から仕事を見つけるなんて、わたしには不可能だなと感じています。
転職パートストレス
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
私はフリー経験がありますがそういったことはありませんでした。。 もしかしたらですがその担任の先生が自分の保育に自信がなくてフリーの先生に子どもがいってしまうのが嫌だみたいなかんじでしょうか💦? なかなかやりにくそうですね😣 アドバイスにうまくならずですみません💦💦
回答をもっと見る
勤めている保育園には、園庭がありません。 なので、晴れているときには極力公園に出掛けています。 遊具は限られていて、砂場遊びだけでは体力を使わないから…と言う理由で、もっと体を使って遊べるものが欲しいという声が担任から出ていると主任から聞きました。 戸外で走り回って遊ぶことのできる玩具で作れるものってどんなものがありますか?(主に乳児)
外遊び乳児
あお
保育士, 保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
玩具ではないのですが乳児さんのときシャボン玉を保育士がふいてたくさん飛んだシャボン玉を子どもたちが両手でパチパチ割っていって遊んだりしていました^^ 風が強い日はあっちこっちいき走り回れました♪
回答をもっと見る
新年度が始まり、1歳児クラスに新たに9名が入園しました。 母親が精神的に鬱に近い状態で、不安定な方が2名ほどいます。お子さんは比較的元気な様子で今のところ変わりなく過ごしていますが、こういった家庭へのフォローなど、園として何か決まりや配慮していることなどありましたら教えて下さい。
鬱家庭1歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
職員同士の情報のシェアは徹底しています。精神的なお病気の方は特に繊細な人柄の方が多いと思うので心遣いという面からも情報共有は大切にしています。
回答をもっと見る
年長のこどもの日の活動の案があれば、なにか教えて欲しいです!体動かす系であると嬉しいです🥺 去年は、みんなで画用紙で作ったこいのぼりを貼ったコンテナを縦に高く積んで使って玉入れをしました。 何個か重ねたコンテナを用意してここに入ったら何点、みたいな点数をつけてました。
こどもの日鯉のぼり5歳児
w
保育士, 公立保育園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
こいのぼりを製作したあとに、こいのぼりをもって、園庭を走り、鯉のぼりを泳がせてみる! とか、こどもの日とは直接の関係ないかもしれないですが、お相撲大会!みたいないつもとは少し違うアクティビティもいいかもしれませんね!!
回答をもっと見る
回答をもっと見る