ゆいっち

minder_-RVTcjARkw


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

キャリア・転職

保育士歴10数年…現在の子ども園で5年目の50代まじかのパート保育士です。 現園では、非常勤で入職して数年後に人間関係で悩み退職せず午後からの先生(延長保育担当)に代わり3年目。全クラスフリーでどこでも入ります。 即席リーダーから雑用、保護者対応、行事制作の手伝い…支持されたら臨機応変に対応可能。 パートに変わった時は、担任になれない事、孤立感で葛藤がある日々でした。 しかし、去年から親の介護(急な休み)自身の体調(不調気味)など考えて今の働き方で精一杯…と納得。 しかし、今年に入り退職を迷っています。 退職を考える理由 ⓵パートは、パートでも同じパート保育士の中では責任が重い立場になぜかいる ②ここ数年の間に中途採用された中堅正規保育士数名の自己主張が当たり前の空気間になりつつある(私は、関わらないようにしてる)若手もそれをみて当たり前風潮に… ③パート保育士の数を減らし正規、非常勤務のみの採用枠に切り替えている(今年度から派遣、時短パート(午前中短時間)採用せず、前年度で継続なし。 パートは、早朝、遅出、夕方の時短のみ…私は、遅出(延長担当) 退職をとどまる理由 ⓵一部の職員とは割り切れば全体的に人間関係はよい 仲がいい同僚(年配正規職員)もいて悩んだ時は相談、愚痴が言える ②全体の仕事内容(全クラス、行事など)把握しているのですぐに臨機応変に対応できる、流れがわかる 自分で仕事を見つけて動ける 多分、園では便利屋さんと思われている ③主任2人は、同期入職なので相談などする時は気を遣わず話しやすい。園長も話しやすい ④転職して1からの仕事仲間作り、相談相手、加配児担当に不安、人間関係作りに不安 ⑤自給は、今年増えた、ボーナスも少し貰える、保育担当で困った時すぐに上司が対応、サポートしてくれるようになった、書類など一切なし、全園児把握して保護者の顔もわかる、性格的にフリーに向いている(サポートする方が好き) 今の、勤務時間にかわってから転職は毎年考えていました。今年、親の介護も一旦ひと段落… 自分の体調は、改善する事はないですが…いずれは、短くしていく予定(現在平均して6時間勤務) 担任に戻るのは無理だと諦めてます 体力的にも難しいかな… 自分は、この園に必要性があるのか?などいろいろ考えます。もう少し様子をみて数年後に転職活動をしようか…50歳過ぎても仕事はあるか(パートで勤務時間希望なし、土曜日勤務オッケー)? 年齢的に体力のある、経験がある子育てママパートさん中心の時間は、採用されないかな? 早朝、午後以降の時間勤務しか採用されないかな? しかし、現園の仲のいい先生、在園児に未練があるのは間違いないです。 パート…と割り切って仲の良い先生には心を開き、関わりたくない一部の先生(2人程)とは距離置きつつもう少し様子を見てもいいのでしょうか?

転職パート

ゆいっち

保育士, 認可保育園

42024/07/11

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

退職や転職のタイミングって難しいですよね。 私も今年の4月からパートに切り替えて働くつもりでしたが、パートなのに責任の重い配置で、延長保育担当要員に当てられたり こちらの意見は全く聞いてもらえないことに耐えきれずやめました。 パートの先生の中で責任の重荷が人それぞれ違うと不満も出ますよね。 園長や上の人たち以外とは仲も良く環境も働きやすかったのでそこだけは惜しいなとは思いますが、今はやめてストレスフリーです!また新しい職業にもチャレンジしたい気持ちも出てきて前向きに考えられています!! 気持ち的にもう少しと思うのであれば様子をみてもいいと思いますが もう限界となっているのなら辞めることも全然ありだと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の保育が嫌になりました… 保育歴10数年…パートフリーとして全クラスのサポートに入る毎日です。 フリーで入る立場ですが…保育、リーダー、雑用、保護者対応なんでもします。 現園では、ベテラン組に入るんですが、正規の若い先生、中途採用の中堅先生、若いクラス担任のパートさんなど世代交代の用に去年から新しい先生達が頑張ってます。 私は、現園でクラス担任からフリーに変わりました。 今は、ただのパートのフリーなので立場的には下の方てやつですか?(笑) 今日、2歳のクラスのサポートに入りました。 正規のベテラン、中堅、新人2人の4人担任。 夏休み前後に同じクラスに2ヶ月程、サポートに入ったのですが、その時もクラス全体落ち着きない、子ども達は走り回る、廊下に出る、玩具を片付けない…なかなか大変なクラスでした。 今回、久々にサポートに入ったのですが、担任4人部屋にいるのに朝登園して来た保護者、子どもに対して担任3人が一緒に会話する(ベテラン1人はトイレにつく)。その間、子ども10人以上が部屋にいるのにほったらかし。私が1人で全体を見る。 私が、朝のオヤツの配膳中…担任3人(1人は、行事準備の為にぬける)が部屋の中央でたった状態で情報共有する為話しあっている。 その間、16人の子ども達は、無法地帯状態。 担任の目の前で子ども数人が、ロッカーに向かって走りジャンプしたりしている…担任は、気づいてない 暫く我慢していたのですが、目の前で走ってジャンプしている子達があまりにも危険だったので、配膳中に「みんな走ったら危ない!!」と大きな声で叫んでしまいました…その声を聞いた担任は、我に返って 「走ったらだめ」などと対応する始末… 相変わらずのクラスで疲れました…先生達も怒っているのか?笑ってるのか?呑気だなぁ…て呆れてしまいました。 怪我しても当たり前の状態… 1人で怒って、声出して、危ない、危険な玩具を片付ける自分が嫌になりました。 私も怒るような保育をしたくないです。 担任と同じようにニコニコ笑い、優しく声をかけたい…でも、あまりにも危険すぎる環境… たった1時間程のサポートでしたが、どっと疲れました。久々に怒ってばかりの自分に保育士辞めたくなりました。 今の保育てこんな感じなのかな? 私の考える保育てやはり昔すぎるんでしょうか?

お片付け怪我対応登園

ゆいっち

保育士, 認可保育園

112024/02/02

ありんこ

保育士, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です! 保育の環境で子どもたちが怪我の危険がある場合は声かけするのが普通だと思います! 内容を見た限りでは担任の先生が情報共有をしながら保育をしていて周りが見えていない状況だと感じたので周りが見えないなら後から共有するなど子ども優先にすべきだと思いました! 昔の考えとかではなく子供の安全性を考えたことだと思うので自分の保育に自信を持ってもいいと思いました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

フリーの立場は… 現在の園で全体フリーとして働いてます。 保育歴はそこそこ長く現在の職場もベテラン組に入る感じです。 ある乳児クラスに先月から数時間のみ固定でサポートに入っています。 今月から新しい先生が入る為、それまでの繋ぎです。 ベテランの正規、新卒正規、保育士補助(保育士資格なし)の若い先生のクラス担任。 午睡までは別のフリーの先生が入りその方が帰宅後に私が入る流れです。 正直…子ども達が落ち着かないクラス。グレーの子どもが1人いるのでさらに大変…。 入る度に子ども達のわちゃわちゃする姿に唖然… ベテランの先生が1人頑張っているのですが、経験少ない新卒、若手補助の先生達は、のんびり?と言うか?え?と驚く行動が多々あります。 その都度、私が担任に伝える前に先回りして行動をします。伝えていたら間に合わない! 例えば…中庭から帰るさい誰もいない部屋に子どもだけ数人先に手洗いで入らせている 中庭に移動する時グレーの子1人とクラスの子ども10人近く移動させて側にいるのは保育士補助の先生1人だけ…などいろいろあります。 他にも、新卒先生が、急遽保護者がお迎えに来た時に飾り付けに使っていた大人用ハサミをロッカーの上に置いたまま保護者対応。 お迎えに来た保護者が、会話をしながら何かチラチラとみている…その視線が気になり確認してみると他の子ども達がそのハサミを見て指さしたりして集まっている…私が急いで見つけてハサミを回収。 保護者が迎えに来ている時に新卒、若手補助の先生が保育中に他の子どもの名前を呼び捨てしている… ハサミの件は、直接後でやんわりと話をしました。 今回、その2人が部屋で制作をしていた時にちょっと気になる事があったので助言をしました。 始まる制作物の見本を子ども達に見せずにスタートさせている、ある子が「先生、鼻はどこにつけるの?」と聞いたら「ここ」とその場所を指さしている。 制作が終わった後に、 「制作物の見本とそれをどう貼っていくのか?の過程を子ども達に見せてあげたらよかったね、後、鼻について直接画用紙に指さすのではなく子どもに声かけ、問いかけしながら伝えてあげたらよかったかもね」とやんわりと伝えました。 新卒の先生は、「見本用意してなかったです」と素直に聞いてくれました。 制作をしている間は、ベテランの先生は、中庭で自分のグループの子ども達を見ていて2人に制作を任せていた感じです。私はクラスを抜けて別のクラスにサポートへ行きました。 その後、ベテランの先生に私が助言した事を伝えたかったのですがタイミングが合わず翌日に… そのベテランの先生から「昨日〇〇先生が〇〇先生(私)に注意を受けた…て聞いたけど何かあった?」と聞かれて細かく説明しました。 ベテラン先生は、ごめんね…と気をつかってくれましたが…私が、助言した事をその日に伝え忘れた事も悪いし、クラスの事は私が何か言うべきじゃないんだなぁ…と思いました。 保育補助の先生もムスッとした表情の態度を出す事も多々ある…フリーの私は、担任でもないし、正規でもないから立場的に1番下なのかな?て寂しく思いました。 だったら、フリーとして2人から「〇〇先生〇〇してください」と指示してくれればその動きをするのにそれもない…危険や予防策として何も言わず先に動けば嫌な顔するし…だったらどうすればいいのか?わからない。ひやっとする場面が多々あるのでそれを回避する為に動いたりしていたのに…それも我慢して先生達の様子を見て動かないのを確認してから私は動いてます。これも若い先生との価値観の違いですかね。 もう、明日からそのクラスにフォローに入るのもしんどいです。

手洗い言葉かけ保育補助

ゆいっち

保育士, 認可保育園

72023/10/01

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

フリーは難しいですよね💧 でも、立ち位置は気にしなくていいと思います。 担任は第1ですが、新人より保育歴からして、あなたの方が上だと思うし、気づいた事は伝えていいと思います。 また、資格なしの保育補助を1人にする事は絶対にダメです! 危険な物も、乳児クラスなら必ず手の届かない場所に置く事! 当たり前ですよね。 その基本的な事をベテランが伝えてないのでしょうか? 落ち着かないのは、グレーの子だけのせいではなく、保育がまとまってないからだと思います。 複数担任の場合、共有していなければ、人によってやり方が変わると、子どもが混乱します💧 その状況なんでしょうね。 あまりに酷い状況なら、上に相談してもいいんじゃないですか? ベテラン先生がどのように思っているかも気になりますね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

価値観?仕事観の違い… 私は、40代後半のベテラン組に入るパートの保育士です。 乳幼児フリー保育士としていろんなクラスを分単位にフォローに入る毎日です…全クラス制覇する時もあります(笑) 主に年長クラスをおやつから終わりの会まで1人で回したり、幼児各クラスの加配児にもつきます。 4月からフリーの新しい若手の先生達が沢山入ってきて私と違いクラス固定のフリーとして皆さん活躍されています。 私は、固定ではなく各クラスを転々とフォローに入ったり手のかかる子どもさんばかり対応続いたり…信頼関係も築けない短時間の関わりで叩かれたり噛まれたりしながらも毎日、各クラスの加配児さんを次々と対応しています。 「なぜ?私だけ?他にもフリーのパートさんいるのに 」と不満に思いつつ悶々とする日々です。 もうすぐ運動会…今週、毎日幹部組の先生、園長、副園長は残業して準備に追われてます。 その様子を見てベテラン組の正規の先生達は、有志で残業をしてお手伝いする人もいます。 私の考えは古いのか?それが当たり前…と思っていたのですが…転職2年目の中堅の正規、新人正規の先生達は「なぜ残らないといけないの?なんで、残ってはるんやろめんどくさい。定時で帰っていいじゃん、なぜ早く出勤しないといけないの?(運動会当日の話し)私は、〇〇分前しか来るつもりない。私は、言いたい事はっきりいいますよ。それが幹部に伝わらないなら辞めたらいいし…」とあっさり…。 ちょっとびっくりしました。 私は、ベテラン組の先生達と考えが同じく年齢的な転職不安、生活費、子どもの学費の為に嫌な事などあってもある程度我慢して働き園の方針に協力する…感じで来ていました。 今の若い先生は、凄いですね。 定時には帰る、残業しない、休みたい時には休む、嫌なら辞めたらいい、あっさりしていて自分の古い考えが情けなく思いました。 中堅の先生が最後に「新しい先生がどんどん入って来ているから流れが変わるでしょ」と。 それを聞いて「そっかー古い考え方のベテラン組の先生は、辞めるべきなんかな?」て思わされました。 そうでなくてもベテラン組は、不適切な保育などいろいろ考えさせられたり…何をするにも行動、言葉がけなとプレッシャーだらけです。 新しいフリーの先生達も沢山入職されてきているのでベテラン組の私も潮時なのか?辞めるべきなのかなぁ…と自信をなくし進退を考えつつあります。 考えの古いベテラン先生は必要ないんですかね? 残業しません!早く出勤しません!私にも〇〇の権利があります!だったら辞めます!こんな風に私も言えたら楽だろうなぁ…若手の先生達が羨ましいと思いました 世代交代なんでしょうか?

退職保育内容保育士

ゆいっち

保育士, 認可保育園

72023/09/21

ぎゃおん

保育士, 保育園

毎日子どもたちと関わっていただき頭が上がりません。日々お疲れ様です。 保育士の保育の仕方や働き方に答えがないのは、一年目の時から私も感じていたことでその人の働いてきたルーツによって形成されていることなので難しいですよね💦 【最近の若い子はすぐ辞める】と言う のはよく聞きます。しかし、私の園では春からベテランで入っていただいたパートの先生や正職の先生もすぐ辞める傾向があります。それは、今の働き方で、この給料はにあわない。(経済的) とシビアな答えがありお子さんがおられる人ほどすぐに決断される方が多いです。保育園も、引き手数多なのですぐに見つかるらしいです。 私の園の保育・環境が好きで長年勤めてくださっているパートの先生や正職員の先生方もたくさんおられますがやはり皆さん定時には帰られ・残業もしません。 楽しく保育をするために体力はここでは使いたくないとおっしゃられていました。 なので、仕事はできるだけお昼にできるように声を掛け合っています。 後は仕事を簡略化するのは園長や上の人間の力量だと思ってます。 ゆいっちさんのようなベテランの先生の存在は大切だと感じます。世代交代ではないと思いますが、身体を大切にしてほしいと言う思いがあるので定時には帰って欲しい気持ちはあります

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.