仕事してると自己肯定感がどんどん落ちてく… 元々高くない上に先輩から言われた言葉(アドバイスとか)をネガティブにしか捉えられなくて、自己肯定感下がりに下がりまくってる 全然いい保育無いし、そっちに気を取られてしまって少しも余裕ある保育出来てない 何でもかんでも焦るし、突然手遊びしてとか振られるとパニックで頭真っ白になる 手遊び位出来なきゃって思うし出来ることが保育士として普通なのは分かってる…
新卒
じゅい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
こんばんは! めちゃかわります!わたしも突如振られるの苦手でした!!そーゆー意地悪ってか、ノリでそーゆーこと言ってくる先生もいます! 面白がってとか、真面目にの人もいるけど。。。 振られる、初めの頃はなにもできずにいましたが、だんだんなれてきて、余裕が出てきました! 私は、わー!どーしよー!緊張するー!とか言いながら、みんなに、どもども、⚪︎⚪︎先生ですー!👋ところで手遊び、みんなはなにがいいかな?とか聞きます!笑 ゆるーく気にせずやって行くのがいいと思います! アドバイスは、自分なりに解釈して、次はこうしよう、と考えてやって行くといいかもですが、保育って、こう考えてやってる、ってのが、人それぞれあると思うので、それを受け入れられず、全否定する先生は、わかってくれてない先生かな、と思います。 落ち着いて、自信持って、自分らしくやったらいいのかな、と思いました。先輩の先生の良いところだけを盗んで学んでいくのがいいかなと思います!!!!
回答をもっと見る
今日は6月に向けて会議&準備。 あーもめにもめて疲れた。。 おどろきなのは書類をやったらあと主任や園長にバンバン投げて行くこと。 ここまでやったからあとよろしく~ すごいわ(o´Д`)
会議主任園長先生
ぽんた
保育士, 認可保育園
新卒です。 同期がいなくて本当に辛いです 支えあえるひとがいなくて 弱音をはける人が職場にはいなくて。 周りの先生はベテランの先生ばかりで。 すごくすごく辛いです、
後輩新卒正社員
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ほのぼの
保育士, 保育園
わかります!私は、4年目になるのですが、一年目は誰にも相談できず悩んでいました。しかし、ときが経てばどんなに年が離れていても認めてくれる人が出てきます!努力を見てくれている人がいるはずです!
回答をもっと見る
最近保育士として働き始めました。が、保育専門の学校を出たわけではなく、勉強して資格取得したものです。 簡単な手遊び等が直ぐに思い浮かばなかったり、子どもへの声かけも全くの素人で、他の先生をよく見るようにしています。 保育をスムーズに行う上で、 他にアドバイスはありますか? 「あなたは実習いってないから」や「学校で学んでないから」とよく言われ、即戦力にならないことが自分でももどかしくて…
言葉かけ遊び保育士
りみ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
私の場合は、 あ!!!とおもったことはその場でメモするようにしています。 常に次は何をするのかということを 覚えることを意識して 書類をかけるようになる! とか子供と信頼関係を築けるようになる!とかの目標のまえに、 一日の流れを覚えることをこの数カ月間目標にするのはどうでしょうか!
回答をもっと見る
私が勤めてる保育園はマンション内にある小規模保育園です。マンション内にあるため、部屋の構造上トイレが1度外(入口から出たとこ)に出てからじゃないと行けれません。 今日11人の3歳児を私ともう1人の先生でトイレに連れて行きました。(通常は保育者1人でみる人数ではありますが、自閉症の子が1人いるため、私は加配として着いているので2人で見ています。) いつも人数確認をしてから帰るのですが、今日に限ってしておらず女の子を1人トイレに置いたままにしてました。他のクラスがトイレに行き、気付いてつれて帰ってきてくれたので実質5分も経っていませんが、大変なことをしてしまったと猛反省です。 今日の事を踏まえて今後しっかり人数確認を今まで以上に徹底はするつもりですが、後悔の気持ちが止まりません。しんどいです。
自閉症小規模保育園3歳児
あっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
転職をすると前の悩みがなくなります。 悩まない癖を覚えます。 自分のペースで良いでしょう。相談しながらやって下さい。 ある保育士さんの歌 【小さきも楽しさ送る夏の風】
回答をもっと見る
保育士一年目の方に質問なのですが、 年間とか月案、おたよりとか、私かなり時間かかってしまってギリギリに出すことが多いんですけど新卒の一年目の方どうしてますか? 私が出来ないだけなのかなとか自分を責めちゃうんですけど😓
おたより新卒保育士
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
ぎゅうにゅう
保育士, 認可保育園
私も難しくて先輩に聞きまくってギリ切り出してます😭
回答をもっと見る
仰天ニュースで日光あびるのは少しでいいとか 紫外線浴びすぎると皮膚がんになるって言ってるけど 戸外遊び3時間半の毎日って大丈夫なのか…?💦
外遊び遊び
にぃに
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私もですが…長年、保育士をしている先生、定年退職された先生に皮膚がんになった という方は聞いたことないですよ😅 科学的根拠のあることかどうかわからないことを気にしても仕方ないと思います…
回答をもっと見る
1年目ってどうしたら乗り越えられるんだろう、 何が辛いとかじゃなくて全部が辛い。
新卒正社員保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
こんなこと聞いてもよくわからないかもしれないし、説明しにくいかもしれませんが…しんどいのは職場の人間関係ですか?それとも子どもとの関わり…仕事に対してですか?
回答をもっと見る
自分を守るために、嘘をついてしまったとき あなたはありますか? 私はそれですごくすごく罪悪感に包まれています。 もちろん、もうつかないようにしようとは思っているのですが、なんで素直に言えなかったんだろう、と自分に呆れています、、、😢
人権幼稚園教諭保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
そのことを、悔いているんですね。過去は、どんなに悔いても変えれませんが、未来は自分次第でいくらでも変えることが出来ますよ。変わらない過去より、前を見てはどうですか?😊
回答をもっと見る
靴下履いて、エプロン付けて仕事したい!! 汚れるからって穴があいてるジャージいつまでも履きたくないし、ヨレヨレのTシャツ着るのもイヤ!! ディズニー大好きなのに…キャラクターモノは全てダメって昭和初期か!! 毎日化粧だってして行く…ノーメイクは嫌だ!! 女 捨てたくない!! やっぱり 今の職場は我慢しなきゃいけない事ばかり… 自分には合わない!!
私立保育士
はるかみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はるるん先生は、どんな服装で保育しているんですか? ヨレヨレのTシャツを着て保育するのはイヤですね!!! エプロン付けられないのも不自由な感じがします。
回答をもっと見る
えみり
保育士, 小規模認可保育園
同じく。でも、色々経験になるから頑張ろ!
回答をもっと見る
すみませんばっかり言ってる気がする。。 もともと自己肯定感が低く、夢にまで怒られる夢を見る。 率先してやろうとするといらないとか言われるのも辛い。 保育士って気がまわって、動きも機敏じゃないと役に立たないんだよね。。
保育士
ぽんた
保育士, 認可保育園
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
とても共感できます。私もすみませんばっかり言っててしんどいなと感じます。
回答をもっと見る
昨年度に心に刺さったあの先生の毒牙が取れず、身体中にまだ毒が回ってる。 今年度は素敵な先生達と組んで、とても楽しい毎日なのに昨年度の事を思い出してしまい憂鬱になるー。 なかなか前向きになれない。 特に休みの日に思い出してしまうので、何か夢中になったり忘れられる時間を増やさないと。
くまし
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
素敵な先生たちに出会えてよかったですね!心に刺さったトゲはなかなか抜けないかもしれないけど、時間が忘れさせてくれると思いますよ!焦らずぼちぼち過ごしていきましょう♪先生たちや子どもたちに癒されながら…♥️
回答をもっと見る
仕事していないと、保育所で子どもたちと関わっていないと生きている感じがしないと、昨日のたった1日のお休みで感じてしまいました。 少し大げさでしょうか?😅
保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
素敵な先生ですね!私は金曜日になると「やったー!明日から連休♥️」と喜んでしまいます。週末しっかりリフレッシュできると、月曜日に向けて少しずつエンジンがかかる不良保育士(?!)です😅
回答をもっと見る
うつ病で通院中です。 職場は精神病すらよく知らなかった50過ぎたような人が多く、ほんとの理解は難しいと思いうつ病を逆手に、自虐して笑いとって元気なフリ。 でも演じるのも疲れる。全然平気じゃないし寝つき悪いのに悩んでるし、何より何気ない小さいことで不安定になる。 ちゃんと治るのかな。完治するのかな?って。 休みの日だけだけど汚いけどお風呂入らなかったりすることも。 まだ病気に小百合されるんだな…
病児保育
つばき
保育士, 保育園
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
大丈夫ですか?辛いですね。それなのにお仕事頑張られていて立派です。私は、普通の生活に戻るのに8年かかりました。20数年ぶりに、フルタイムの保育の仕事を、始めました。この仕事は、神経を使うし気の張る仕事です。医師の指示に従って、決して無理をして悪化しないように気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
新園の年中長なのにうちだけどんどん人数増えてくる。 この時期なぜ?
4歳児5歳児担任
ぽんた
保育士, 認可保育園
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
逆にコロナの影響なのか地方に転園する子がとても多いです、、!
回答をもっと見る
秋にある運動会と友達の結婚式が被ってしまいました。そんな時、皆さんならどうしてますか? こんなご時世なので、運動会も予定通りできるかもまだ未定なのですが…。結婚式に行きたいです😭 立場的にも、幼児フロアのリーダーしてます…
運動会保育士
けんちー
保育士, 保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
こんばんは! 悲しいですが、私は運動会を優先しますかね。。。普通の日なら休みますが、なかなか運動会を休むわけには。。。とりあえず、友人には、運動会とかぶったから、と伝えて、 運動会がほんとにあるか、分からないのであれば 運動会がなくなったらいけるんだけど。。。いきたいよー!!と私なら伝えます! まだ日にちがあるのであれば保留でも大丈夫かと思います。 結婚式に行けますように。。。!
回答をもっと見る
約1ヶ月半も仕事してなかったため、現在仕事についていくのがやっとなのと先生達と話をするたびに緊張と焦りが出てしまいます。 緊急事態宣言が解除されたあと、ちゃんと仕事できるか心配です泣
園長先生保護者パート
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
こんばんは! すごく気持ちわかります!そういう人はたくさんいるような気がします。みんな、生活も仕事の仕方も変わってましたもんね! だけど、みんなそうですし、そんな焦らなくても、すぐ慣れるのではないでしょうか? 緊張しすぎると疲れちゃいますので、深呼吸してリラックスして落ち着くのがいいかもですかね?
回答をもっと見る
緊急事態宣言が緩和され今まで自粛してた子たちが通常どおり戻ってきて少人数になれてたから(通常通りなら人数変わらないけど)急に倍に増えていつも以上に疲れたー 行動が目につく子は自粛してた子より今まで普通に来てた子ばかりだし…
ken
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
6月が不安ですね
回答をもっと見る
今月中に緊急事態宣言が解除になったら、来月からフル保育。子どもたちに会えるのは楽しみだけど、週5でフル人数の保育にわたしの失われた体力がついていけるのか不安です(笑) 在宅勤務が増えて、家にいるとなにかと食べてしまい過去最大に体重が増えたので子どもたちと楽しく体を動かせたらなと思います🎶
maru
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
受け持っているお子さんの年齢にも よりますが、私は子どもたちと 毎朝マラソンしたり音楽に合わせながら 動物になりきって体操したりしてます(笑) 本気でやると汗かきますよ(笑)
回答をもっと見る
こんにちは。 企業主導型保育園で現在働いているのですが、国からの家賃手当てをもらっている方っておられますか?? 周りの友人は認可の保育所で働いているのでほとんど0円で家に住んでいると聞きました。 企業主導型でもあるのかな?調べてみたのですが、小規模事業所って書いてあり、無さそうな感じなのですがどうでしょうか??
処遇改善
ごろーまる
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前、仕事を探している時にハローワークで見たことしかわかりませんが… 私立などの家賃補助は、国ではなく法人や会社などから出るはずです。 出る、出ないは法人や会社の事情、正規、非正規によると思います。 私は公立園で非正規をしているので家賃補助は出ません。
回答をもっと見る
5歳児が2、3歳児の遊びしてたら5歳児なりの遊びを教えてあげてと言われたけど、、 遊びの幅を広げるという意味なのかな。。
5歳児保育内容遊び
ぽんた
保育士, 認可保育園
つーた
保育士, 認可保育園
どういう意味が込められているんですかね?もっと詳しく言ってほしいですね、それ。 状況とかも含めて。 よく、言いたいことわかるでしょ?とかニュアンスでどういう意味かわかって?とか言う人いますけど、知らねーよってなりますよね笑 あなたの考えていることはあなたの脳しか知らないし…っていう。家族じゃねーし家族でもわかんねーし。とか思いながらスルーしちゃうかも自分ならば。 要は遊びが幼くて5歳児らしさに欠けるとかそういうこと言いたいのかな? でも、遊びって教えて覚えさせるものじゃないからスルーでいいと思いますよ。遊びの捉え方が知りたいところですが。 子どもたちの様子みながらこんな遊びをしてみようさせてみようで試して、子どもが気に入ったら自分たちでしたくなるだろうし、"こうやって遊びなよ、遊ぶんだよ"では結局自分の中の遊び方とか価値観の押し付けになるから、子どもたちが自分で遊びを発展させるきっかけにはならないですよね。 ヒントを与えるのはいいですよ。"みんな最近よく○○して遊んでるよね、こうしてみるのはどう?"って。あくまで提案。 2,3歳児の遊びしてたらどうなの?って聞いてみてください笑 2,3歳児を経て5歳児になったんだから、その時代の遊びをするのはおかしいですか?おかしくはないですよね。 ここから遊び方がだんだん変わっていくかもしれませんよ、保育者がヒントを与えていけば。 絶対5歳児だから5歳児が対象となるような遊びを教えていく!なんて必要はないと思いますよ。 よく見てたら、2,3歳児の遊びでも遊び方や内容に5歳児らしさがきっとあります。だって5歳児へと成長しているんだから。それがきっと、その子たちらしさの部分。 5歳児がこうあるべき、なんて必ずしも自分の理想になんかなりません。というか、そう考えるのは違う気もする。それが保育であり子ども、みんな違う毎年違う、だから保育者は「その子たち」を見極めて、保育のすすめかたを考えていく。 のではないでしょうか。 その時の、理想。この子たちの、理想。とでも言いますか。 なんとなく記録できたらして、こう遊びが広がりました、これは5歳児だからこその考え方だと思います、みたいにしたらいいかもしれないですね。 いずれにせよ、その言葉の意図を教えてください、と言いたい。笑 長文、失礼しました。
回答をもっと見る
5月で仕事を辞めれて良かった。 コメントをくれる皆さんのおかげで退職できました。 体調は万全には戻ってないのですが 次の仕事を保育にすると思ってるんですが皆さんはどんなことをメインで次の職を探しますか。?
転職
ふくゆり
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
職場を変えても結果は、同じ! 転職するべき!
回答をもっと見る
文章力が欠けていて思うようにまとめられず6月のおたよりの始めの文がなかなか思いつかなくて苦戦しています… 他の先生が5月のおたよりでコロナに触れているので6月もコロナについて触れたいと思っていますが少し落ち着きつつあるのでその事も踏まえて作成したいです。 何かご提案頂けるとありがたいです🙇🏽♂️
おたよりコロナ
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
気温の寒暖差が激しく雨の日も多くなり、 そろそろ梅雨の時期到来ですね。 体調管理も難しいこの季節。 コロナウイルスも終息に向かってますが 気が緩むことがないように 風邪にもコロナにも負けないよう 手洗いうがいと充分な睡眠・栄養を 心がけていきましょう! 的な感じでいいんですかね?(笑)
回答をもっと見る
今回のコロナのこともあり退職を考え始めました。もし9月入学が完全に決まったら3月で退職出来ないでしょうか。
コロナ退職
あんころもち
保育士, 保育園, 認可保育園
maru
保育士, 保育園
もしそうなったら、年度が来年の8月に終わるので、やっぱり3月には辞められないんじゃないかなと思ってます。来年の8月まで今の担当で動くってことですもんね💦
回答をもっと見る
新卒で院内保育園で今年はフリーで働いてます。 若い先生が少なく、家庭を持ってるベテランの先生たちばかりです。 大学を出たばかりで、まだまだ分からないことも失敗も多く、自分の力不足を感じてしまいます... 出来ることも限られて、毎日気を使い、園での仕事を探す生活に気疲れしてしまいます...
院内保育新卒保育士
Remi
保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
ベテランの先生たちも何年か前は同じように戸惑っていたと思います♪ だからあまり気負わずに、出来ることをしていればいいと思います。 ちゃんとみてくれている人がいますよ⭕️
回答をもっと見る
全然保育と関係のない話ですが、プロフィール画像の変更出来ない方いらっしゃいますか?変えたいなと思うのですが、画像変更を押し、変えたい画像を押しても、すぐプロフィール編集の画面に戻るだけで全然反映しません。問い合わせても、今のところそういう不具合はないらしく…。このままでも良いのですが、せっかくなので自分なりの画像にしたいなーと思うのですが、いくら試しても無理っぽいです(>_<)私だけでしょうか。
おー先生
保育士, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
できましたー!編集から画像を変更する、を押して、アルバムか撮影かで選んで保存をタップしました。同じようにやってもできませんか??不具合かなぁ…??
回答をもっと見る
公立保育園で臨時保育士として働いています。 休日はどんな風に過ごしていますか? 仕事とは一切離れて過ごしていますか? それとも何かおもちゃやペープサートなど作ったり、保育について勉強したりしますか?
パート1歳児保育士
いっちー
保育士, 保育園
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
持ち帰りの仕事があればそれをしますし、ピアノの練習をしたりします。 何もなければ リラックスする時間を設けています。 仕事のことばかり考えるのは しんどいので…。
回答をもっと見る
近所に子どもが住んでる方いらっしゃいますか?? 私も最近結婚して職場も変えて働きはじめました。 職場から二駅離れたところに住んでいます。 ちょっと働いて何人か家が近所なのがわかりました、、、。 日頃から仕事が終わったらプライベートと分けたいと思っています。 今日家に帰る時に1人その中の1人の保護者らしき人が目についたので反射的に引き返して違う道に行ってしまいました。 マスクしてるしその人かはわからないのですが普段から私はアンテナを張ってるのでその人かなっと、、、。 色々と裏で話されてたり、駅で会ったらどこに住んでいるのかずっと後ろを振り向いてこられたり、ちょっと、、、って困ってます。 近所に生徒が住んでるからってそんなに何か思う必要はないのでしょうか?? 引越しがまぁ1番かもしれないですね、、、。
結婚保護者
ごろーまる
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
私も自転車で通えるところに住んでいたので、スーパーなどでよく会いました… 同じくプライベートは分けたいので、基本的には先に気付いて、避けてしまいます。 でもわたしも子どもが生まれ、考え方が変わりました。というか、腹が据わったというか…笑 ご結婚されたと言うことなので、今はご主人と一緒の時に話しかけないで欲しいとか色々あると思いますが(私がそうでした)、子どもが生まれたら、地域で子育てしていく事になるので、考えかたが変わるかもしれません。
回答をもっと見る
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
去年の私の園と同じですね
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)