2020/05/25
職場の先輩で、私が新卒の頃から可愛がってくださってるA先輩がいます。(女性の方で、質問者も同性) すごく明るくて、いつも元気で、仕事もすごく早く、頭の回転が早くて頼れるリーダーのような感じの方なんですが、少し抜けてるところもあって。 自分の親くらいの歳ですが、しっかり者のようでどこか可愛らしさを感じるA先輩がすごく好きで、入った時からずっと憧れてて。 (A先輩も私のことを「この子、私の娘みたいなもんやから!笑」っていつも周りに言ってくれてます) 憧れもありつつ、自分と真逆の先輩に少し苦手意識があるのか、あと何故かその先輩を前にするとすっごい緊張してしまい、A先輩に対して ・すれ違う時も目が合わないようにする ・目が合っても目をそらす ・話しかけられても、すごく素っ気なく返す いわゆる好き避けみたいな行動を1年くらい取ってしまっていて… 何ヶ月か前にA先輩と、別の仲のいいB先輩と3人で食事に行った時に、A先輩から 「なんで職場ではあんな冷たいの?」 ととうとう言われてしまい… (よくA先輩とLINEしてるんですが、LINEは緊張しないので、自分で言うのもなんですがめっちゃ丁寧に優しい言葉で返してて…笑) 一昨年A先輩と一緒にクラスを組み(4人担任)、お互いに距離が近くなっていたんですが、クラスが変わった途端、私が変に距離を取るようになってしまって。 「クラスが変わったから、もうA先輩には頼ってはいけない」と私が勝手に思い込んでしまっていて。 でも、A先輩は「泣きそうになったりしたらいつでも相談しにおいで」と言ってくださっています。 素っ気ない態度を取ったあと「またやってしまった…」といつも自己嫌悪に陥るんですが、またその先輩を前にするとどうしても緊張してしまい。 また素っ気なく接して、その後また自己嫌悪になり…をずっと繰り返しています。 A先輩とはこれからも仲良くしたいと思っていますし、こんな自分が大嫌いで、変わりたいと思っています。 こんな最低な私に喝を入れてください。 また「自分はこうやって克服した」「こうしたら良い」など、なんでもいいので教えてください。
人権先輩保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
そのままを先輩に伝えればいいのでは? 分かってくれると思いますよ☺️
回答をもっと見る
いつも保育お疲れ様です。 最近、詳しくは言えないのですが私生活で2件続いて騙されそうになりました。 見抜けなかった自分に腹が立つ反面、周りの人からは優しいよねと言われることや、人の話を真剣に聞くからこそ信じてしまうところもあり、良くも悪くも自分の性格なのかな、、、と感じました。 人に利用されて嫌な目に遭ったことも多いので、これからは変だと思ったらはっきり断るのと情に流されないように気をつけようと思います。 多分見た目や話し方がこの人ならいけそうと思われてしまうこともあるのかもしれません、、、 何か他に日常で出来ることがあれば知りたいです💦
人権トラブル担任
ここあ
保育士, 保育園
みはな
保育士, 放課後等デイサービス
はじめまして! 私も流されやすいと自覚しています… 本心とは裏腹にニコニコしてしまい、なんの話を聞いているんだろう?という時間を、過ごしたこと、多々あります。 ずいぶん年齢を重ねているのですが、なかなかキッパリと断ることが苦手です😣 なんだか勧誘されそうかな?とか、違和感を感じたら、その場、その方から距離を置く!と、心に決めて動くしかないでしょうか💦 私は気持ちと表情と、言葉を一致させる!って都度都度言い聞かせています。 具体的なことではなくすみません💦
回答をもっと見る
職場でパワハラを受けているのですが(会議の場で私だけ叱責される、発言を遮られる、3クラス分の食事介助を1人で任される、今後の進退についての話を園長の独断で決められ他の職員にも周知されるなど)、今までパワハラを受けて第三者機関を使ったり直接本部に訴えかけるなど、パワハラと向き合った方がいませんか? もしいたら、その時の状況、どう進んでいったのか、結果はどうだったのかについて知りたいです。
人権会議異動
こっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私もパワハラを受け年度途中で退職したことがあります。私の場合は、周りの人たちが理事長や市役所に訴えたので園長は厳重注意され、その年度で園長は退職しました。 私は、戦うよりさっさと辞めスッキリし今の園で毎日楽しく過ごしてます^_^ 体壊さないよう気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?
睡眠乳児0歳児
Moco
看護師, 保育園, 認可保育園
mi_mama
保育士, 事業所内保育
0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊
回答をもっと見る
1歳児、自由遊び中に子どもが絵本を読んでほしいと持ってきます。 その読み聞かせ中に、また別の子どもが他の遊びを持ってきた場合、どのような対応をされていますか? 私は、うまく声かけできずグチャッとなるので、子ども同士がケンカ寸前のような状況になりやすいです。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
言葉かけ遊び1歳児
くらげ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
たまご
保育士, 公立保育園
日々お疲れ様です! そうなんですね、 もってくる玩具どんなのですか?? 玩具を見せにきてくれたようなら、一言二言「ブロックで遊んだんだね」「一緒に絵本みるー?」など声をかけたりします。そして、すぐ絵本を読みます。見てる子も何回も話がとまるとよくわからなくなるので、あまり中断しないようにしてます。 遊んでほしそうなら、 「この絵本みたら一緒にブロックしようね。」など、声をかけてます。 このような感じで、参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。
回答をもっと見る
午睡の時間皆さんの保育園などではBGMを流したりすることありますか? だいぶ前にオルゴールとか流すといいよって聞いたことがあって質問させていただきました。
睡眠1歳児
マリア
その他の職種, その他の職場
mi_mama
保育士, 事業所内保育
今の園では流していませんが、以前働いていた園の2歳児クラスでオルゴール系の音楽を流していました。なかなか寝静まらないクラスだったので、食後からかけ始め、寝静まった頃には止めていました。 かけ始めてからは自分で入眠できる子も増え、寝かしつけが楽になった記憶があります😊 が…上の判断もあるので、 今は園の方針ではBGMは🙅♀️です💧
回答をもっと見る
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)
・指定のエプロンあり・自由なタイプのエプロンを着用・着る日もあればない日もあるな~・給食のときだけだけ・ほとんど着ないよ・その他(コメントで教えて下さい)