雑談・つぶやき」のお悩み相談(11ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

301-330/1995件
雑談・つぶやき

幼稚園教諭の免許を特例で取得された方への質問です。 各県や道府県に申請の書類を提出すると思うのですが、その際に添え状は添付されましたでしょうか。 電話で連絡をして送付されたのでしょうか。 何も知らせずただ書類だけぽんと送るのは失礼に当たるのかと思い、質問させていただきました。

幼稚園教諭

ぐるんぱ

保育士, 保育園

209/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

郵送ではなく、持参の都道府県もあるのでわざわざ 電話連絡の必要はないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不適切保育のニュースがよく取り上げられていますよね。その中で、 ・苦手な食材を口に入れる ・「(〜しないなら)赤ちゃん組に行きなさい」と連れていく ・廊下に連れ出す のような具体的なものから ・脅すような口調で話す ・感情的に怒る のような抽象的なものまで。 あってはならないのは、承知の上で、これって親にも言えることですよね。これらをせずに子育てって出来るのでしょうか。だから、子どもは大人を舐めるし、大人は訴えられたくないから何も言えないんだと思ってしまいます。「こう育って欲しい」という明確なねらいがある限り、そこまでのプロセスは教諭に任せて欲しいものです。 飴と鞭という言葉がありますが、今どこに鞭があるんでしょうか。飴ばかり与えて、ぶよぶよに肥えた心の子どもにならないのでしょうか。 私の職場の隣の小学校では、授業中トイレに行く子どもを止めることはできないので、7割の子どもが常にトイレに立ち歩き、廊下は授業中とは思えないほど賑やかでした。この小学校は終わってるなーと思ってしまいましたが…笑 みなさんはどう思いますか?

ねらい小学校子育て

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

109/17

hisa1029

看護師, 児童施設

同感です(・Д・) なんでもかんでも許していたら集団保育は成り立ちませんよね… ただでさえ、定数で縛られてギリギリカツカツの現状なのに😰 行き過ぎた体罰行為等は罰せられて当然です。しかし、クラスの統制をとるには決められたルールを子ども達に守らせる指導が必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は15人の方の1歳児クラスカバーでした。 0、1歳児クラスの行事前だからやることがあるのは分かるし、理解してますが…コピーや連絡帳を一冊しか書かないであとは頼む!って おかしいし、要領悪すぎゃしないか??10年以上経験ある正規が言うことじゃない! 新卒 5年前後の子たちでも考えて 担任同士連携を取ってできてることなのに… 色んな タイプがいるから本当に勉強になる(笑) ちなみに昨日は13人しかいませんでした。担任は4冊しか書かなくて良かったんですが… 1人休みとはいえ複数担。基本的に担任同士でやるようにするべきと思うが… 人に頼れない中 担任したからそうおもうんだろか…

パート1歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

109/16

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

要領悪い方っていますよね💦 私も、さるみさんのように、頼らないで担任をしてきたので、気持ちが分かります、、、。 私は、1からやり方を伝えて要領よく出来るように指導しましたよ✨️ 今はみんな1人で業務がこなせるようになりましたし、声掛けも上手になり、頼ることも出来るようになったので、仕事の効率が上がっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理痛って普段の仕事のストレスが影響して痛みが酷くなることもあるのでしょうか? 普段はご飯を食べただけで胃のあたりが苦しくなって何もできない状態にならないのに今回ご飯を食べると胃のあたりが締め付けられているような痛みが出て、横向きに横になっていることも辛い状態で…。痛みが辛すぎて貧血になりかけるし。普段のストレスなのかな?

ストレス保育士

保育士, 保育園

309/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

心的ストレスがピークの時 生理痛が酷かったり、生理が飛びました。 心的ストレスが無くなったら、生理は飛ばなくはなりました。 今は 排卵痛なのかよく分かりませんが生理前 必ず 腰の激痛が来てしんどいです… 生理中は便秘になりやすいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

0歳児10名を4人でみています。 6ヶ月〜1歳3ヶ月と月齢の幅があり、お座りも自立しない子から歩ける子もいます。そのため遊びや活動を部屋の中で分けているのですが、授乳や眠くて泣くなどして手が取られ、遊びが物足りない高月齢を散歩に出すのも難しく、困っているうちにぐずりはじめ、あちこちで泣きわめく。。自分がその状況を早く判断して動いたり先を読んで行動がとても難しいです。先輩はどんどん動いてやってくれます。わたしはそれについて行けず自分はどうするべきなのか迷ってるうちにその時間が過ぎてしまいます。。子どもは毎月1人増えていきます。ついていけません。。毎日周りだけがバタバタしていて自分は何も出来ていない気持ちになります。子どもはかわいいです。でも仕事に行くのがこわいです。

怪我対応散歩保育室

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

209/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

毎月、増えるのはしんどいですよね。 高月齢が何人いるか分かりませんが、4人のうち2人が高月齢だけ外に連れて行く…も方法ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年前に言われたお局からの陰口をまた聞きしたけど、痛くも痒くもなかった 自分が希望したわけでないのに 乳児から以上児クラス担任に配置になりそれで 「調子に乗ってる」って言われる意味が分からなくて笑った😳笑 こちとら初めての1人担任で毎日禿げそうなくらい不安を抱いてたのですが??調子に乗る時間ありません 3年目の小娘に向かってすら小言を言えるなんて 言われてると思ってたけど本当に言ってたんだ笑 きっと3年前に聞いたら傷ついてた 成長したなー

幼児乳児担任

うみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

209/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

自分の気に食わないことをグチグチ 言わないと気が済まない 面倒な人いますよね。 新卒3年目で幼児クラス 1人担はありますよ。うみさんなら大丈夫、出来る…と思っての配置のはずなので不安や分からないことだらけでしょうが 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒保育士です。 今私が担任をしているクラスに実習生が入っています。 先輩にその実習生に声掛けも周りを見る目も負けてると言われました。 ショックで泣きそうです。 これまで頑張ってたつもりなのですが、成長出来てないと思うと保育士向いてないのかもまで思うようになりました。どうすれば声が大きくなったり、周りを見る力が成長出来ますか?

実習新卒保育士

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

209/12

みー

保育士, 公立保育園

毎日ご苦労さまです。 新卒ということで、毎日一生懸命勤務されていることと思います。 そんな中で先輩にそんなこと言われたらショックですよね💦 私は2年目の時、「実習生と同じ絵本、同じ手遊びをしてる」と先輩から言われたことがあります。 つまり2年目なのに実習生と同レベルということですね😭 かなりショックでした。 保育士は、何年経っても勉強です。 確かに実習生の方が色々気づいていたのかもしれませんが、新卒で、まだまだ経験もない中でかなさんなりに頑張っていらっしゃると思うので、実習生と比べることはないです! 今後も、色んな先生の保育をたくさんみて吸収して自分のモノにしていけばいいんです!私も保育士5年目ですが、その途中です。まだまだです。 その中で、声が大きくなるにはお腹から声を出すこと、まわりを見る力は勤務していく中で少しずつ見えてきます。まずは同じクラスの先生の動き、他クラスの先生の動き、園全体の動きと少しずつ見ていけるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 私の親戚に、息子(小学6年)の修学旅行に付いて行くという人がいます💦一緒に行くのではなくて、現地へ同じ時間、同じ場所に待機するという…息子が体調不良になりやすく、長旅をするとよく熱が出るらしい。お迎え要請にすぐ対応できるように!という考えみたいだが、私から言わせて貰えば、超過保護だよ😅言い方悪いけど、思い出作りもあるだろうけど、無理して行かせる方がダメなんじゃないかなぁ…せっかくのイイ思い出が、逆に良くない思い出になりそう💦

ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

109/12
雑談・つぶやき

未登園を確認せず幼い命が絶たれた事件がまた起きたらしい これは保育で働いてる身として他人事ではないので改めて意識を持たなければならないと思った

登園

こばりゅう

保育士, 保育園

309/10

ぎゃおん

保育士, 保育園

私の園は給食の人数を保育士が言いに行かないと行けないので絶対、登園の有無は朝に確認する癖がついている為、 『未確認』ということへの疑問がすごいあります💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期にインフルエンザが園で流行り、見事に罹ってしまい療養中。。一時期40℃まで上がってキツかったなぁ。月曜日〜金曜日のまるまる1週間休まないといけず、罪悪感もあるが日々頑張ってる自分へのご褒美?だと思って前向きに過ごしてます😂土曜日は出勤!笑 5年間貯めてきた有休が4月はコロナ、今回のインフルで丁度0日に😆9月の後半に有休追加されるからそれまで体調崩さないように頑張らなきゃ...🥲

有給私立正社員

どろみか

保育士, 保育園, 認可保育園

109/07

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

大変でしたね…。今はコロナがどのくらい流行っているのか確認のしようが無く、罹患するのは時間の問題ってところがありますよね。有休が無いって思うとドキドキしますよね。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して幼稚園の3歳児クラスを18人二人でみています。 ずっと企業内保育所にいたこともあり、幼稚園でのやり方に手こずっています。主担任は決まり、完全にサポートに回っているのですが、ある程度分かっていたはずなのに全体的に幼くトイレに行く暇もないほどです。 思った通りいかず癇癪起こす子、おむつが外れない子 試し行動して、最終的に2時間号泣する子。外国人にグレーのこもいます。 基本的にはなんでも自分でやってみようととおして、指導計画にもやってみようとする。としているのですが、転職してまもなくその子達の自立具合も覚えている最中です。 なのでその子達の保育の仕方を模索中です。 とても主体性を重視している幼稚園で、やりたくならやらなくてもいいので、まあやりたい放題、登園後 カバンからノートにシールも貼らず脱走する子も、目で追いながら他の用事をこなすと、追いかけて自分でやらせてといわれてみたり(1番幼いので、様子見て誘おうと思っていた)、前職では2歳児クラスは3歳過ぎたらおむつは取れて、洋服も自分で着替えていたこが殆どだったので、公立幼稚園の3歳児だからと保育園の3歳児とは違うことも予め予習してたはずなのに、自立に向かっての保育の仕方に苦労しています。 主担任 園長とは、良くして頂き定時ぴったりで帰るように言わています。転職して三日目です。

3歳児遊び幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

409/05

りみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園

お話を聞いてものすごく大変だと感じました。子どもたちがそんな様子だと、先生2人では足りませんよね…。 まずは子どもたちがある程度落ち着いてくるまで補助の先生を入れてもらえたら、少しスムーズに行くのではと思いましたが上司相談はできない感じでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏風邪がなかなか治らない。 喉が痛くなって鼻水が出て痰がらみ咳がでて、今は鼻水と痰がらみ咳のみ。

保育士

保育士, 保育園

209/03

こばりゅう

保育士, 保育園

辛いですよね😭 保育園入る前は風邪を滅多に引かなかったのに保育園で働いてから引きやすくなりました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒保育士です。 この間の土曜日出勤の時に大失敗をしました。 子どものおしりが赤くなっていて、確認したらいつも以上に赤くて保護者に報告しなければいけないのに忘れてしまいました。電話をして謝りましたが、信頼を失うような行動をしてしまいました。 このようなことが2回もあり、大反省をしています。 私なりにメモに書くなど対策をしているのですが忘れてしまいます。 この他にも色々失敗続きで嫌になります💦 こんな失敗をしたらまた失敗すると思ってしまって何も挑戦出来なくなりそうで怖いです、、、。

新卒保護者保育士

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

208/27

はな

保育士, 保育園

誰でも忘れちゃうことはあります。 それに対してしっかりと対応できたのであればひとまず良いのではないでしょうか。 申し送り表はありますか? あったらその時に申し送り表に書いておくと良いと思います。後は付箋に書いて扉の近くに貼っておくとか。 自分のメモ帳にメモって、昼休みと夕方合同前に申し送り表に書き込むとルーティンにしても良いかもしれませんね。 あとは周りに言いふらしましょう。忘れがちなので気をつけますなどと言っておくと気にかけて声かけてくれるかもですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士の陰口があり、しんどいです。 保育経験も未熟なため、わからない事が多く、先輩方に聞きたいのですが、怖いです。 また、少しの失敗で陰口を言われてしんどい…

先輩パートストレス

ミルクショコラ

保育士, 保育園, 幼稚園

108/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

毎日頑張っていますね。 大変ですよね。 私も最初は分からない事ばかりで睡眠不足、書類と睨めっこの日々でした。 もう何十年も前ですが😅 今とは違い、書類も何回も書き直したり、膨大な量でした。 分からない事が分からなく、とても大変だったなぁと思います。 保育は何年経っても勉強ですよ。 出来ない、分からない事があっても当たり前です。 ?と思ったら何でも聞く事です。 怖いですよね。何か思われたらって…。 開き直れるといいんですが、中々変わる事は難しいですよね。 一度、上に相談してみては? 今の思いを自分だけで溜めていては苦しいだけですよ。 主任や園長に相談していいと思います。 陰口を言う人は誰の事も言います💧 話を聞いてくれそうな先輩保育士はいますか? まず、誰かに話ができるといいですが。 先輩保育士達も、アナタと同じ思いを感じて来ていると思います。 ソレをどうやってこなして来たのかを聞くのもいいと思います。 ほんの小さな事でも聞いていいんですよ。 そして、同じ事も聞いていいんです。 何か少しでも変わると祈ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

適応障害で保育園に行けなくなり、7月後半から3ヶ月の休職。 対面でどうゆう気持ちか聞きたいと人事から連絡。 なんか、どうしたら?またもやパニック、会いたくない恐怖感に苛まれ、、、。 とりあえず、Dr.に今は休む時、考えるのはその後と言われたからまだ考えないようにしていると返答してしまった。 もう,ずっと考えちゃう。 休職中って園や人事とどれくらい連絡するのが普通なんだろうか

適応障害ストレス正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

208/26

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

私の園にもきつくなって休んでいた職員がいました。うちは対面ではなく電話でやり取りをし、仲の良かった職員や同じクラスの職員が定期的に連絡を取るようにしていました。その園で違うので困りますよね。 まずは体調が落ち着くのを優先させていいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

https://instagram.com/taiko.stay_tune?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 元保育士たいこ 癒し、、、 お盆明け勤務お疲れ様です

幼稚園教諭保育士

トマトマトマト

408/25

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

知ってますよ☺️ショートでたくさん観たことがあります。面白いですよね🤣私は好きです❣️元保育士たいこさん💕

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子育てしながら保育士をされている方尊敬します💦自分も子どもが一人いますが休日は疲れ切り遊ぶ余裕がないです💦もっと時間ほしいなぁ…

子育て保護者パート

satomi

保育士, 認可保育園

308/23

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私も1人目の時に復帰しましたが、夜勤もあり疲れが抜けないのと、常に自分の子は大丈夫かな?とか考えてしまってなかなか余裕が無かったです💦 また、迎えの度に帰れていいよねとか言われて嫌になって2人目3人目は復帰せずいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

エアコンの季節がやってくると必ず喉がイガイガする。 こないだ喉めっちゃ痛くなって治ったと思ったらまたイガイガしてきた。職場で声出しすぎたりエアコンが効いた部屋から廊下や外に出たりしたりアレルギーで喉やられたりもするのかな?家に帰ればまた涼しい部屋にいることが多い。エアコン風邪かな?

冷暖房アレルギー保育士

保育士, 保育園

208/21

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

エアコン風邪わかります(||´Д`)o 私もつけ始めはすぐにノドがやられます。 そして、なかなか治らないですよね😭 なるべく、家では加湿を心がけたりはちみつや飴などを舐めたりしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

参観日での参観後の帰宅についてですが皆さんの園はどんな感じですか? 職場の園は参観後、子どもを帰したいようで参観日に合わせて仕事休む方多いので休まれてる方は参観終ったら一緒に帰るか事前に聞いています。 なのでほとんどのこが帰るので子どもの人数が半分くらいになるときがあります。 ですが、自分の子どもの園は帰る子が少なく5歳児クラスは帰る子が多かったですが3歳児上の子だとうちの子入れて2人で未満児のクラスも2、3人であまりいません。 私は職場が帰る子が多いそんな感の園で以前の職場は子どもの通ってる園のようで帰る子は少なくでもやはりママが帰ると3歳児と、未満児のクラスはなく子どもが多くて休みの方は連れて帰ればいいのにねと言うのはありました。 なので私も子どもの参観は終わると離れると泣くので連れて帰りたいなと思ってます。 ですが、他の人はそうは思わないようでうちの子が帰る用意をしてるとき夫婦で休みで来てるような方、パパは半袖に短パン遊びに行くような服、ママはロングワンピースで来てる方で「見たら帰れると思うちゃうじゃん」、とぼそっと言われる方がいました!若い夫婦だったので泣いても置いていきたかったのか、その後は子どもを預けて人で帰られてました。 私は保育士なので子どもが、帰ったら人数減るから楽だし、子どもが親が帰ると泣くのを知ってるから参観終ったら帰るようにしていますが皆さんところはどうですか? お子さんいる方はその園はどんな感じですか?

保育士

ベリー

保育士, 認可保育園

208/12

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れさまです。 以前働いていた園は個人の参観(ママ、パパ先生)のときはそのまま一緒に帰宅。クラス参観の際は帰宅の有無を事前に聞いてました。 今働いている園は小規模保育園なのですが、基本帰宅。預けたい場合はご相談下さいの形です。 子どもが通っている幼稚園は幼稚園ということもあるのか、参観後の預かりはありません。全員降園です。 認可外の保育園にかよってた時期もありましたが、参観自体ありませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝から自転車のパンク、ついてないぜ〜_(:3 」∠)_しかも通勤中で職場まで自転車で40分🤣取り敢えず午前休もらって自転車直しにチャリ屋探して2時間かけて歩いて回ってきた🤣そりゃ熱中症なりかけるよね🤔全く汗流れなかったんだけど、急に目眩と頭痛と汗がドバッときた。みんなも気を付けてね🥵特に自転車はパンク気をつけてね😭

熱中症

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

208/07

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です、朝から大変でしたね😰しかもこの炎天下…2時間も歩いたとは😢😢熱中症がほんと怖いですね、汗が出ないって、恐ろしいです💦ゆっくり休んでください😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児クラス担任の新卒の男の子。指導しても積みあがらず…首から上のケガ報告すらきちんとできない…クラスのベテラン(4-50代)から言われてるのに💦 彼のクラスは 4-50代ベテラン正規が2人いるのですが手を焼いてるみたいです。 20代の男の子はみんな 仕事を理解できない、ついていけない子ばかりなのでしょうか? 並列クラスに2年目でとてもしっかりした女の子がいるのでハードルが高いと思うけど ガンバレ!と言いたいです。 先日 新卒のいる方の2歳児クラスカバーだったので話しやすい方のベテランに新卒がいる時、2歳児クラス担任経験ありの私が気づいて何でもやってしまうと彼のためにならないかなと思い どこまでやって良いか悩むと話したら…気にせんとやって!と言われました。 では 次回は容赦なく(笑) 遠慮なくやらせていただきます。

2歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

108/04

U-TA

保育士, 保育園

私の職場でも若い年数の先生にベテランの先生方を手を焼いてあります。若者の指導が難しいと。何度同じことを言ってもわからない。理解していない。最近の若い先生が私もわかりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで頑張っているのに空回りばかりするんだろう。 子ども達のためと思ってやっていても良くない結果になったり、踏んだり蹴ったり。 だんだん注意されるのが怖くなって支障にならない程度の小さな嘘をつくことが増えた。 駄目だなぁ私… 他のクラスの職員は楽しそうなのに。 新人の宿命とはいえ辛い。 早く辞めたい。 3月まで遠いな…

ストレス1歳児保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

508/01

じょな

保育士, 保育園

コメント失礼します。 KNさん今日も保育お疲れ様でした😭 記事を読んでいてKNさんが日々全力で頑張っているのがひしひしと伝わってきます。 キャパを超えている時って全てが上手くいかないですよね。そんな日が何日も続いたら辛すぎて出勤したくなくなりますよね。それでも踏ん張り続けているKNさん素晴らしいです😭 KNさんと同じ境遇の同期だったり、新人をしっかりサポートしてくれる先輩がいたらいいんですけど、、、 相談できそうな方は職場にいらっしゃいますか??KNさん1人で全て抱え込んでいるとKNさんが潰れてしまいそうで心配です😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんのストレス発散方法を教えてください😭 休日や家に帰ったらなにをされていますか?

ストレス保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

107/26

にんじん

保育士, 保育園

私は睡眠不足が1番のストレスになるので、休日は好きなだけ寝ています笑 あとは美味しい物を食べる、買い物するなどよくあるストレス発散法です… 運動がストレス発散に良いという話はよく聞きます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みんな大好きな 水あそび の歌を歌ってたら、主任から2番は 1・2・3・4 しゅっしゅっしゅっじゃなくて ワンツースリーフォー しゅっしゅっしゅっ と軽く注意され。 イヤイヤ この歌 滝廉太郎作曲 東くめ作詞の昭和よりずっと前に作られた曲。 ワンツースリーフォーな訳ないやんかーとちょいイラッとした話。 なんで違った歌詞 当たり前みたいに教えるん(💢)

水遊び2歳児1歳児

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

207/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1番も2番も ♪いちにさんし〜 で歌ってます。 確かに昔の歌ですもんね‥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度、職場に配属された新卒は男の子でした。 今まで配属された新卒は女の子ばかりで 1年目からしっかり 保育も保護者対応など なんでもきっちり出来る しっかりした子ばかりだったので 今年度の子がとても頼りなく感じます。 新卒やし…男の子やし…仕方ないよね…とは 思いますが、フリーとして、2歳児クラス担任経験者として 彼のためにやりすぎや先々 やらない方が、でしゃばっては💦と思いますが、クラスの流れや保護者対応で気になるとさっさとやってしまったり、口を挟んでしまいます。 先日、子どものケガを保護者に説明するのにきちんと経緯やケガがその後、どうなるかをきちんと話て無かったので彼が話したあとに保護者にもう一度 話ました。明るく、わが子が悪いからイイよ(笑)と言う保護者ほど丁寧な対応が必要…なので対応したのですが、彼は気にしてない様子😅 それを私が言って良いのか…悩み 黙っておきました。 フリーとして 新卒にどこまで言えば 良いのか分からないし、彼に理解できるのか謎すぎてモヤモヤしてしまいました。

2歳児正社員保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

107/23

じょな

保育士, 保育園

色々とお疲れ様です。 保護者とのトラブルが起きてからでは遅いし、かといってまだ任せられないからその機会を全て自分でやると彼の経験値が上がらないから育たないだろしと難しいとこですね😭 彼が保護者対応やさるみさんが気になる部分に対してどう感じているのか、悩んでいるのか、どうにかしないといけないとこに気づいているのかがまず知りたいですねよ😭 もし彼がそこらへんに対して何も思ってないのであれば経験したところで身になりませんしね。 難しいですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司が極度の寒がりで、この暑さでも事務室にエアコンつきません。みんなが、 「暑いですよね?」と言っても 「換気しているから大丈夫」 と取り合いません。 パソコン事務だけは事務室でしなくてはいけないのですが、それ以外の書き仕事は、熱中症になりそうだ〜!と言いながら、みんなクラスに持ち帰って逃げています。 保護者には、いい顔するけど、職員にはまったく配慮のない上司です。

冷暖房熱中症ストレス

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

207/22

みかんちゃん

保育士, 保育園

ええ〜ありえないですね パソコン系も熱に弱いですよ! それを理由に出来ないですかね? 寒いなら席を代わってもらったり出来たらいいのに😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園に提出する診断書って中身確認した方がいいのかな?

ストレス正社員保育士

保育士, 保育園, 認可保育園

307/20

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

心療内科行かれましたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの風邪をもらったようだ。。 気持ち悪い😭

病児保育

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

207/18

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 体調大丈夫でしょうか? 子供たちから、よく私も風邪を貰っていました。無理せず、ゆっくり休んでくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ネイルとかしたいなって思いませんか? スカルプしてる友人とかみているといいなぁーって思います😂 髪の毛はそこまで言われなくて抜きっぱなしのイヤリングカラーをしていますか、ネイルと流石にパーツとかは無しでシンプルならオーケーとかにしてくれないかなって思います笑 せめてフットだけでもしたい 自爪が割れやすくて伸ばせないので普通にジェルネイルしたい😂

ぴよりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

107/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

手は衛生面で必要ないと思ってます。足くらいは…と思いますが足もやっぱり 衛生面でしない方が良いと言われているのでやって ごちゃごちゃ言われるくらいならしなくて良いと思ってしてません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日家に帰ってからご飯作るの大変ですよね! 全て手作りでがんばってますか?ミールキットを使ったりしてますか?

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

107/09

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

初めまして! 仕事後のご飯作り大変ですよね…。 私は、自分が楽をできるように週末にまとめて作っています。副菜などは日持ちしないものも多いので、その日に作ることもありますが、基本、冷凍保存してます!ミールキットも気になるので、今度使用してみたいです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「それ、今は無理だってば…」ベテランの”昔はね…”が無限ループ新人の今どき感に少し憧れる自分も昔こうだった…と思い出す私、ベテラン…or 新人です特に気にしてません♪その他(コメントで教えて下さい)

133票・残り6日

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽一緒にプールや水遊びが楽しい夏といえばボーナス🍆夏は体力的にしんどい…その他(コメントで教えて下さい)

169票・残り5日

ほぼみんなで、当番制でやっているよ主に職員室を使う園長や主任で掃除正社員だけで掃除しているパートだけで掃除をしている用務員さんがしている誰がしているか知らない…その他(コメントで教えて下さい)

187票・残り4日

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤園についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

202票・残り3日

人気のカテゴリから探す