とまどいまくっています。

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

転職して幼稚園の3歳児クラスを18人二人でみています。 ずっと企業内保育所にいたこともあり、幼稚園でのやり方に手こずっています。主担任は決まり、完全にサポートに回っているのですが、ある程度分かっていたはずなのに全体的に幼くトイレに行く暇もないほどです。 思った通りいかず癇癪起こす子、おむつが外れない子 試し行動して、最終的に2時間号泣する子。外国人にグレーのこもいます。 基本的にはなんでも自分でやってみようととおして、指導計画にもやってみようとする。としているのですが、転職してまもなくその子達の自立具合も覚えている最中です。 なのでその子達の保育の仕方を模索中です。 とても主体性を重視している幼稚園で、やりたくならやらなくてもいいので、まあやりたい放題、登園後 カバンからノートにシールも貼らず脱走する子も、目で追いながら他の用事をこなすと、追いかけて自分でやらせてといわれてみたり(1番幼いので、様子見て誘おうと思っていた)、前職では2歳児クラスは3歳過ぎたらおむつは取れて、洋服も自分で着替えていたこが殆どだったので、公立幼稚園の3歳児だからと保育園の3歳児とは違うことも予め予習してたはずなのに、自立に向かっての保育の仕方に苦労しています。 主担任 園長とは、良くして頂き定時ぴったりで帰るように言わています。転職して三日目です。

2023/09/05

4件の回答

回答する

お話を聞いてものすごく大変だと感じました。子どもたちがそんな様子だと、先生2人では足りませんよね…。 まずは子どもたちがある程度落ち着いてくるまで補助の先生を入れてもらえたら、少しスムーズに行くのではと思いましたが上司相談はできない感じでしょうか。

2023/09/06

質問主

お返事遅くなりすみません。主任が、クラス担任をしていて、いつも疲れている様子で、心配しています。基本二人体制で、 砂場遊びや水遊びは、着替えさせる行列の手伝いができてしまうので、他の先生がヘルプに来てくれます。ただひとクラス20人前後なのに、気になる子も数名いるので手が空くのは貴重です。 泣きが続いて次の活動に移れない子は、園長先生自ら対応してくださってます。

2023/09/13

回答をもっと見る


「3歳児」のお悩み相談

保育・お仕事

3歳児で午睡の際、最初は落ち着いて横になってたのですが、急に立ち上がり戦いごっこを1人で始めました 声かけをしても応答せず、別室で諭すように話しかけましたがテンションが上がりふざけて聞いてくれません どのように対応するのがいいのでしょうか

言葉かけ睡眠3歳児

だんご

保育士, 保育園

22025/05/26

おにぎり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

午睡中は貴重な時間ですよね。 私の個人の意見ですが。 まず午睡環境として視覚情報や日の入り方が多くなっていないでしょうか。 話もできないくらい気持ちが昂っている場合は別室でクールダウンするのは良いですね。 何も無い部屋で静かに見守り、 甘えられる雰囲気でも良いと思います。 5分でもゆったり時間をかけて見守ります。 そして 戦いごっこがしたいのか 眠たくないのか などを汲み取ります。 言葉の発達に関わらず、大人が子どもの本心を言葉ではっきり表し、受け止めていきます。繰り返し伝えます。 そこから午睡がしたくなる言葉がけ ヒーローは体が大きいと強くなる→その為には眠ることが大切など。 それでも無理な時、落ち着かない時に 最終手段として、大人が区切りをつけてあげるようにしています。 私も切り替えるタイミングや本心を見つけるのがとっても難しく、毎日苦戦しています。 参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児の異年齢クラスの担任をしています。先日保護者と個人懇談があり怒らせてしまいました。園での様子を伝えていると、マイナスなことを伝えていて、言い方が悪かったです。(言い訳になりますが、自分の中では補足しながら伝えたつもりです。)保護者からも言い方について言われました。終了後もう1人の担任に「もっと良いことが聞けると思ってた」と個人懇談やり直しを訴えてきています。産前ということもありナイーブになっているのに、言い方で不快にさせてしまいました。懇談はやり直す予定です。月曜日は言葉足らずで言い方が悪く、不快な思いをさせてしまったことを謝罪予定です。この仕事を始めて10年以上たってますが、情けなくて、大反省です。これからはいいことを伝えて、もう一度信頼関係を気づいていくつもりですが、似た経験された方、今後どのように接していきましたか?

個別懇談会保護者のつながり3歳児

✩.*˚

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/06/14

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 それは辛い経験をされましたね(;_;)お察しします。 私も保護者を怒らせたことがあります。どちらに非があったかは別として、とにかく不快にさせてしまったことは心から謝りました。お互いにオトナですので、誠心誠意謝罪したあとには、妙な空気はありましたが、なんとか大きく揉めることなく過ごすことができました。 不快な気持ちにさせてしまったこと、とにかく謝っていくことが大切だと思います。 応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。

幼児4歳児5歳児

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

62025/09/03

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。

キャリア転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/09/09

ララ

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして。 保育などは各園によって違いはありますね。働きやすさも園によって違うかもですね。マナーなどは同じような感じなので、今学ぶことでさらにきなこっちさんのレベルアップすると思います!無理しすぎずファイトです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士3年目、転職考えています。 私が小学生後半からずっと憧れてきた職業で、子どもたちはとっても可愛いし嫌なことばかりではないですが、肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じるようになりました。1年目に比べると慣れてきて頑張ってきたつもりですが、先輩からダメ出しをたくさんされて嫌になったり、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 転職は何回もしたら印象はよくないし、今いる園を辞めて次の園で失敗したらどうしようとか色々考えてしまいます🥲

学生新卒先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/09/09

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 自分が投稿したのか?と疑うほど、同じように悩んでいる方がいて驚きました。以前の私の質問にも何人かの方が回答してくださっているので、参考になるかもしれません! 一緒に頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

139票・2025/09/17

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

190票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

208票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

210票・2025/09/14