2025/05/08
皆さんはそこまで把握しているものですか? 園の保護者の職場の場所、どんな仕事をしているのか。 また妊娠中の保護者がどこの病院で産むのか。。などなど 前勤めていた園が大きい園だったせいか、そこまで聞きなさいと指導されていなかったせいもあり、細かいことは児童票などに記載してもらっていますが全て頭の中で覚えていません。仕事に関しては何となく事務系だったかな、在宅だったかなという程度でした。 兄弟をどこの病院で産むのかまで聞いたことが私はなかったのですが、どこで産むんだろうと担任ではない保育士が毎日聞いてきます。仕事についても事務でも経理なのかなんなのかなど事細かく知りたがり、勝手に私がそう思っているだけなのですが、その保育士は間違っていることも自信満々だし、こうだと決めつけて言い張る所もあるのであまり信用していないものの、そう言われると細かく把握し 児童票を見なくても答えられるようにしておかなければならないのか?と思わされる感じがあり、ストレスです。 今は、そういうものなのでしょうか🤔 ただの知りたがり!なだけでしょうかね
妊娠保護者ストレス
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
オープンのデイサービス勤務だったとき、勤務先を全て 会社員で、終わらせ、勤務先不明の子どもが多発しました。 普通勤務先を書いてもらうはずですよ?と聞きましたが、 そのままです。 何かあったときどうするんだろう😫 まぁ、それは置いといて‥ その人が、人に興味ありすぎる人な気がします😣 産院は、気になるから?かなぁ?😣? 病院情報集め?病院情報に詳しい? お話好きだから情報収集? な気がします🤭
回答をもっと見る
幼稚園パート勤務です。 今年から不妊治療を始めました。 職場の理解もあり不妊治療の了承を得たので始めました。 しかし、職場内では妊娠したらやめないといけないという雰囲気になっているようです。 気にせずに働こうと思っていますが心が持つか。 幼稚園に勤務していた方でこのような体験はありますか?
不妊治療妊娠パート
nozomi8110
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
非正規でも妊娠に関する 休暇があるかなどにもよるのではないでしょうか? 会計年度制度前のことですが… 当時 働いていた職場に妊娠した臨職がいて、出産前まで働いて職場を辞めてました。 非常勤で妊娠して、産休を取ったけど3ヶ月内に保育所が見つからず、2人目、3人目ができて結局 非常勤を退職して 3人とも保育所に入れた時点で短時間臨職で復帰した先生もいます。
回答をもっと見る
みなさんは妊娠中に上司からマタハラを受けたりなかったですか⁉️私は悪阻で休んでいたのですが、監査前で書類を持っていかないといけなくて、休みなのに見せに行っていました。すると園長から悪阻は病気ぢゃないからね。妊婦さんでも来て休憩しながら仕事しとるんよーと怒鳴られました。その後クラスの先生に書類を持って行くと主任の先生もいて、先生こんなことで休んでたらどこ行っても仕事にならんよーと言われました。その時こんなところで続けても赤ちゃんに影響が出ると思って園長に辞めますと言って帰りました。その後も退職の手続きで書類がいるのに全く準備してくれなくて、最悪な保育園でした。今でもその保育園に行く道を通ると動悸がします。 家から近いのでその保育園で勤務している先生が近くに住んでいて家の前を通るのでとっても気まずいです。保育士としてまた働きたいのですがそんなことがあったので色々悩みます。
病児保育妊娠休憩
まり
保育士, 小規模認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
大変でしたね💧 でも、すぐに辞める決断をしたのは、とても勇気がいる事だと思いますが、してよかったんじゃないかと思います。 妊娠中の事は、人によって違うし、無理をするのはよくないです。 そういう知識がない人達なんでしょうね💧 何処かで会ってしまうかもしれないんですね、でも気にしなくていいと思います。アナタの行動は間違っていませんよ。 また保育士をしたいとの事、応援します☺️
回答をもっと見る
年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。
幼児4歳児5歳児
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園
一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。
回答をもっと見る
暑い日が続いて、園庭やお散歩へ行けない日々。室内遊び毎日何をしたらよいか悩みもうネタ切れです。皆様の室内遊びを教えて下さいー!3.4.5歳お願いします。
4歳児5歳児遊び
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園