お遊戯会まで1週間切り、結局仕切るのは私でした。 子どもの集中力ないのは仕方ないので メリハリつけて短時間でを心がけてきました。 総練習が終わっての何日間かは、手直しをしたり その日の衣装の片付けしたり ちょこちょこすることはしていますが… 休み明け相方は何もしていませんでした。 他の先生に聞いたところ書類を書いていたとか… 時間見つけて書類だって書いてるし提出日もわかっています。早めに書こうとか思わないですか?見通し持ってというのがやはり難しいのですかね? 結局、同じ量の仕事をしている感じです。 子どものためにきついのは仕方ないですが 大人に二度手間は本当にイライラです…
ストレス
もも
保育士, 保育園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
はじめまして。 複数担任って、ほんと難しいですよね💧 ももさんの想い、相方さんは全く分からないんだろうな… 伝えたほうがいいけど、きっと伝えれるような相手ではないんでしょうね💦 だとしたら、イライラしてしまいますね… 相手に伝えるより、自分でやったほうが早いと思うこともあるでしょうね。 せめて来年度一緒に組まなくてもいいように、主任に相談するとかしておかれるといいかもしれません。 担任のイライラって、子どもたちにも伝わりますもんね(T_T) せっかく子どもたちのために、頑張ってあるから、来年度はどうか、良い組み合わせになりますように。
回答をもっと見る
咳が酷くて ここ何日間かお休みを頂いてる状態… 検査結果ではコロナに感染してなかったから安心はしたけど、明日から仕事に行く事が憂鬱でしかない。 私が出勤していない間に、色々と陰口言われてるのかもとか出勤した時に顔合わせるのが怖いとか… 負の感情もあって、職場に「明日から出勤できます」って連絡も入れなきゃなのに…出来ないまま時間だけ過ぎていく。
鬱コロナストレス
ゆう
保育士, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
今はもう咳や鼻水が出てきたら出勤も出来ないですし、子どもたちも登園出来ないですよね…💦💦 でも何日間お休みしていると気まづいもありますよね…。このような時期じゃなくても、普通の体調不良での欠席でも休むとやっぱり気まづいじゃないですか…。 ひとまず、コロナではなくて良かったです!!
回答をもっと見る
助手をしています。 先日指示されたことに対し、しなくても良いことをしてしまい、その事がきっかけで、職場内の人達に広まり空気が悪くなってしまいました。 同じ部屋で私が見えるところでこっちを見ながらコソコソ話していたり、ある時は聞こえる声で私のことを言っていたり。私がその人の所に通りかかると何もなかったように他の方と話をしています。 前からケアレスミスはたまにありました。 その件がきっかけで、更にミスが多くなり、自分でも後から何故このようなミスをしてしまうんだと思うことが多々あります。 頭の中では、次はこうしようとしていたのに、それとは別に仕事を見つけると後のやろとしていたことを忘れてしまいます。(思い出してやる時もあります) コミュニケーションも苦手であまり口数も多い方ではないです。 ですが、仲良くなろうと話すが、すぐ会話が終わってしまう。 何かの障害なのではないかと、考えてしまいます。 職場内の人は信用できず、悩みなど打ち明けられません。打ち明けたとしても周りにすぐ言われ広まります。 専門の病院に行ってみようと思いますが、不安です
トラブルストレス保育士
kota
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
のん
保育士, 保育園
精神的に辛いのであれば、まずカウンセリングを受けてはいかがでしょうか。 人ではなくて自分と向き合う時間をもってみるのをオススメします。 その上で今の職場でやっていけるのか、考えるという方法もあると思います。 kotaさんも一生懸命頑張られているのだと思いますので、ご自分を責めずに、大切になさってください。 応援しています。
回答をもっと見る
正規だから見通し持って考えなきゃ行けないのに、何日に何をやるってまとめたものをパートさんが書いてきてくださって、本当に情けないし、自分の要領の悪さ、そしてクラスを引っ張り切れない自分が本当に嫌。辛い。パートさんが全部全部進めてくれてて自分の存在価値ない。でも、これは自分で追い込んだわけだから、やれることをやらなきゃいけないのに、なんでやらなきゃいけないことがぱって出てこないし、なんでやれないんだろう。一個一個製作考えるのにも自信なくていちいち考えて遅くなって、他の仕事も遅れるし。 パートさんが主導的に動いてる今、自分がちゃんと担任らしくでありたい。特にこうしたいって思いもなく、パートさんの意見ばかり聞いてて自分の意見を持ってないのがいけない。余裕無さすぎて辛い。
私立3歳児保育内容
ゆめみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
パートの先生は、ゆめみさんのクラスに1日 入ってくれているのであれば、一緒に保育を考えていくとよいと思いますよ? 保育の組み立て方がわからないなら、パートの先生や周りの先生に相談する、本を読むのも方法です。 まだ2年目。1人で完璧にやろうと思わなくて大丈夫!
回答をもっと見る
去年の秋に転職活動をして入社した園で今も働いているのですが 今のクラスのリーダーを尊敬出来ないのです… 子どもの寝顔を自分のスマホで撮ったり パートの先生と保護者の悪口を言ったり… しまいには、パートの先生が保育中に私物のスマホで子ども達の写真を撮っても何も注意をしないんです。 むしろ盛り上がっていて… 昨年度入ってたクラスはそんなことは無く とてもいい雰囲気だったので ここの園で仕事を続けようと思った矢先のことで 今年度入ってからずっと辛い日々を過ごしています。 上司に言えばいいと思われると思いますが パートの先生とリーダー先生と主任先生の繋がりが深く とてもややこしくなるのが 目に見えていて身動きが取れないのです… そんな中でモチベーション上げて仕事するのが本当に辛いです。 ここまで読んで下さりありがとうございました!
先輩パートストレス
そにど
保育士, 保育園, 認可保育園
りりまる◎
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です。 完全に仕事に私利私欲がでてきているのですねー。そにど様のような常識のある方が肩身の狭い思いをするのは、読んでいてもとても心苦しいですが、保護者の方、そして子どもたちはきっとそにど様のような方を信頼しています!少なくとも私はそう思います! そんな先生方に囲まれ、毎日大変と思いますが、負けずにがんばってください!!
回答をもっと見る
行事の写真をダイソーで印刷中〜 園で印刷できないのは私のとこだけなのであろうか… 枚数が膨大すぎ😭
保育内容正社員ストレス
ハラペコりんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私がいたところも自分で写真屋さんに行って現像して、保護者に注文とってからまた今度は焼き増ししに行って…自払でやってました。
回答をもっと見る
パート保育士として働き出して5ヶ月くらい経ちます。もうすぐ半年も経つのに、職場の中で完全に浮いてしまっています。 同じクラスの先生とでさえ、会話は挨拶と最低限の連絡事項。先生たちが雑談などで話している輪に入りたいと思ってもなかなか入れず、話しかけられることもほぼ無いです。ほとんどの人が、わたしには敬語で話しかけていて、なんだか距離感を感じています。自分がそういうオーラを出してしまっているのかもしれないのですが…普段の自分はもっと明るく人と話すのが好きなのに、なんでこうも上手くできないんだろうとモヤモヤします。最近寝ても疲れが取れず、気分が沈んでいたので心療内科に行ってみたら適応障害と診断されました。 友達に相談したら、それっていじめなんじゃない?辞めたら?と言われましたが、そおいう訳でも無いような…結局自分が上手くできないのが悪いから…適応障害とかそおいうのも甘えになってしまう気が…と考えても堂々巡り。 こおいう経験されたことある方いらっしゃいますか? 読んでいただきありがとうございました。
トラブル先輩ストレス
すみ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私も同じような職場の時 ありましたよ。 私は、中高時代のいじめのことを思うと 挨拶と必要最低限の会話だけでもできるだけマシかな?と思ってました。 人見知りだし、家族以外の人とコミュニケーションを取ること、出来上がった輪に入ることが死ぬほど苦手なので、きっと 近寄らんといて!オーラも出てたから 周りも話しにくかったのかもしれません。 今、働く市で働くようになってからは、職場で疎外感を感じることはなくなりました。
回答をもっと見る
保育士になって後悔したことはありますか? 私は最近よく思います。 毎日、上司からの言葉責めでつらいです。 自分のこてあは棚にあげて他の保育士たちをバカにしたように説教し始めます。 なかなか相談できる相手もいないので、ここで愚痴をはかせてください。
私立正社員ストレス
いちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
後悔ではないですが、モンスター保護者からのクレームなどには本当に心底疲れていました。 人間関係が良ければ本当に楽しい仕事なのに、、、 いちかさんも人間関係で悩まれているのですね。 年末年始の休みでリフレッシュされてくださいね!
回答をもっと見る
最近仕事が全然楽しくなく、しんどいと感じます。 先輩の顔色を伺ったり、気を遣ったりしないといけないのが辛いです。
新卒先輩1歳児
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
私も今 同じような状況です、私は通信で資格を取ったのでできることが本当に少なく、連絡帳も書いては見せ、やり直しをさせられるを繰り返してます、あと園長がいい加減な人なのでそこでも辛さを感じます
回答をもっと見る
パートで放課後デイで保育士してます。とにかく先輩のおばちゃんのパートさんが苦手すぎる。 私の個人のレターボックスに匿名で私の注意を書いた手紙を貼ったり…ととにかく嫌です… そりゃ私が悪いけど…悪いけど…とモヤモヤです
先輩パートストレス
あめ
保育士, その他の職種, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設
去年の10月から年末まで人間関係だったり保育の価値観 しんどい時期があり、大変で、事情とかもわからんはずだったのに、、2歳クラスの担任から子どもから寝てる時に 大人として社会人として助けてアピールしたらあかんで。タメ口なんてだした事もないのにだしたらあかんでみたいな話されてなんのこと?思いながらきいてました。 周りの先生もよく嫌な顔してる時あるのになて とても気持ちがいやになり引きずりました。 無断で辞めようかとすごく思いました。
保育内容ストレス
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
大人として社会人として助けてアピールしたらアカン!…は日本人独特の悪いクセだと私は思ってます。 私自身、人間関係や保育など色々なことで悩み、誰にも相談できず、抱え込みすぎてメンタルがしんどくなってました。今 働く市…今の職場に異動してからは 人間関係、保育のことなど悩んだ時は周りの先生(正規、非正規関係なく)や園長に相談したり、話を聞いてもらうようにしています。 絶対 ガマンしない方が良いですよ。話ができ、相談できそうな先生に話してスッキリした方が良いですよ。
回答をもっと見る
今1、2才の担任を私を含め、2人でやっているのですが、その内の1人が妊娠したとの事で全部負担がこっちにきています。 散歩は、その人が妊娠だからコロナにうつって欲しくないからって、その人がリーダーでも代わりに行けと言うこと シフトもその人に無理して欲しくないからと私にほとんど遅番任せ 代休で私が休みの時に、その人が、気分悪く休みになると出ろって言われます。 いや…こっちも結構負担なんですけど… 『大丈夫です大丈夫です』って言ってるけど正直疲れる 本当辞めたいです
妊娠正社員ストレス
マロン
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
その妊婦の職員が休んだ方が マロンさん気が楽ではないですか? もちろん業務的に負担はかかりますが 居ても何もしない担任より 居ないなら居ないなりに仕事できる気がします。 そもそもコロナはどこでどうなるか 分かりません。 コロナにうつって欲しくないというのであれば そもそも出勤するなって話です。 不謹慎ですが、 散歩から帰ってきた子どもが 感染してる可能性だってありますし。 妊婦の職員の全てのシフトを マロンさんしか代われないのでしょうか? 全職員でカバーはしないのでしょうか? こちら側は「大丈夫です。」しか 言えないですよね。 全職員でカバーするか、 妊婦さんにも少し責任を持ってもらうか ワガママばかりではこちら側も 困りますよね。 妊婦さん自身にも事情はあるかと思いますが 働くなら働く。 迷惑になるなら欠勤する。 このどちらかを選択してくれるだけでも こちら側は助かりますよね。 毎日お疲れ様です😭
回答をもっと見る
転職された方、どのようなところに転職されましたか? 保育士正社員をしております 子どもとはまた別の、本当に細かなところまで求められたりスキルアップや、まだまだ園も上を求めており 家で書類をしたりもしておりますが それにしても給料などが割にあいません 見返りを求めてしまっては駄目なのはわかりますが 退職金もなく、この頑張りや時間は、、とマイナスに考えてしまいます( ; ; )
退職転職正社員
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
とっぽ
保育士, 認可保育園
正社員なら、見返り?っていうより、給料を正当にもらう、ボーナス、有給休暇、退職金はもらって当然だと思いますよー!!😂💦それなりに責任ある仕事をいろいろ任されるわけですし。行事の企画・運営や書類など業務も多いですよね。 保育や福祉の業界が、お金を求めちゃダメ的な雰囲気がありますが😂 仕事は、これでご飯食べてるって事ですので。自分の子ども育てたりもするわけですし。転職する、しないに関わらず、私は求人見たりとかしてますよ😊✨
回答をもっと見る
0歳の月案が細かすぎて保育士2年目だけど 訂正真っ赤っかで自信もなくなるし、 思いつかないのに考え直してって言われるし みんなもそんな感じなのかな…
月案0歳児ストレス
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園
kcss
その他の職種, その他の職場
はじめまして。 毎日お疲れさまです。 月案は本当に毎月嫌になってきますよね。 わたしも1年目の時に指導案をことごとく直され何度も提出した記憶があります。 きっとゆんさんが2年目と初々しいために上の先生は指導してくださっているのだと思います。 私なんかは、いじわる!と思ってしまいますが、逆にアドバイスをしてもらえなくなってはおしまいだと思っていましたので、根気強く訂正していました。 保育雑誌や学生時代の教材などを見てみると、言葉の使い回しや配慮の細かいところまで載っていたりするので、案を書く時にはよく一緒に読んでいました。 きっと、何かコツを掴んだり子どもの発達がよく見えてきたりすると、書きやすくなってくると思いますよ!
回答をもっと見る
うちの園は家族経営。 親が1番上で娘がその次。 親が娘は苦労してるの寝てないの食べてないの、、 と会議でぶっ放す。 大変なのよ。 しらんその覚悟がないなら長になんてなるな。
会議私立主任
ぽんた
保育士, 認可保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です😭 状況は違いますが、前働いていた園では娘の次女がが園児としていて長女が学童として来ていました。 もうそれはそれは娘中心の考えで、、 娘が機嫌を損ねてしまうとめっちゃ怒られました、、(そしてめっちゃ娘わがままで、、活動には参加できないような子) 今は次女が学童として利用していたみたいなんですが、次女が友達関係うまくいかず学童をやめると なんと!学童制度をいきなり廃止したらしいです笑笑笑 馬鹿げてますよね!!! そんなに娘大切なら娘の世話をしろって感じです笑笑 保育のことはめもくれず、在園時の名前すら知らないという園長でした。。
回答をもっと見る
アレルギー児の多い、並列クラスに戦力外の臨職なんか 絶対に入れないので…私のクラスの非常勤が並列クラスにフォローへ行き、臨職が私のクラスに入りました。 悪者に絶対 なりたくない主担は何も言わない、臨職のフォローもしないから非常勤の私が臨職に何かを言い、やることのフォローをして…疲れました。 しかも おやつのみかんの皮を剥くかどうかを私たち担任に確認もせずに皮を剥き始めるし、湯通し したみかんだから皮に白い部分があるのは仕方ないのにそれを台拭きで拭くし … リーダーなのに おやつ準備のフォローして、臨職がするべきことを細々しなければいけなくて なんだかなぁ と思いました。 悪いけど 早く 辞めてほしい 臨職。人手不足だから仕方なく いてもらってるみたいだけど…正直 じゃま… 私が10年前後の時に 言われたことを60前後の未経験に言うのは嫌だ!
給食1歳児ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
アールグレイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
日々の保育、お疲れ様です。主担がまずはリードしていかなければいけないのですが、悪者になりたくないリーダー、必ずいますよね。出来ない人ってほんとに出来ないですよね。お気持ちわかります。さるみさんは能力やお気づきがあるようなので、立場や契約上のポジションに関わらず、やるべきことをやっていかれたらよいかと思いますよ。非常勤でいらっしゃいながら正職のように、、と割に合わなく感じるかもしれませんが、決して損はせず、さるみさんのプラスの成長になると思いますよ。見ている方は見てくれていますから、そして何より子ども達のためになりますから。いつか時期がきたら頑張ったことが報われると思います。
回答をもっと見る
子どもの登園日程のところに〇日から16時半と書いてあったので、16時半お迎えだと思って保護者に聞いたらそんなこと言ってません!て怒られた。。 園長が来てこのお宅はお迎え時間聞いちゃだめなのを言われていたと16時半はお迎えなんて書いてないし、繋がった時間を記入したの!と言われ、やらかしちゃった。。 明日謝罪しなきゃ、、 けど登園日時のところに時間書いてあったたら確認してしまうやん。。 早とちりしてしまった私がいけないんだけど。。 仕事ヤダヤダって思ってたらこうなるんだな、、
登園園長先生乳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
charu
保育士, 小規模認可保育園
えーーー😂園長先生の伝達、わかりにくいーー💦 そんなに重要なことなら分かりやすく伝えてほしいですね😭 保護者さんに怒られ、職員からも責められたらほんとしんどいですよね、、💦
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
休職中って 金銭面がとても気になるし、大変ですよね。 私は、休職期間が3ヶ月とわかっていた、決めていたので休職中 貯金から3ヶ月分の生活費(家賃、光熱費、食費、その他必要経費)を出して その範囲内で生活費してましたよ。
回答をもっと見る
毎日の保育園での活動内容 場を繋ぐ隙間時間での遊び どのようなところから参考にされてますか? 具体的にお聞きしたいです✿︎!
内容遊び2歳児
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
4歳児を受け持ってます。 クイズが盛り上がってきてるので、ブックオフにあるような簡単なクイズ本で場繋ぎします。落ち着きますし意外と盛り上がります
回答をもっと見る
休みの間も持ち帰り仕事 仕事に行けば12時間労働(残業代なし) 帰っても仕事 休めるときがない 女世界すぎて人間関係ギスギス 先輩との関係も悪い 保育が本当に楽しくない。
ブラック保育園残業先輩
パンダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
保育の仕事はホント女世界ですよね… 人の弱みを握りたくてネタ探し… 噂好きすぎて保護者のネタまでも広めたり…私もそんな職場ですごい嫌でした。 自分のことはネタにされたくなかったので、喋らずプライベートはシャットダウンでした(笑) 親しき仲にも礼儀ありって自分に常に言い聞かせてました。 ひとつ嫌になると全てが嫌になりますよね。今日は金曜日!!!!明日から三連休です!! 息抜きしましょ✨ 私は土日はなるべく持ち帰りの仕事はせず、平日夜遅くまで起きてやったり休みの日にはやらないようにしてました。 休める時は休んでくださいね。
回答をもっと見る
重い話になりすみません( ; ; ) 社員で複数担任しております 最近、「わたしは進める側より補助側が向いている!」と強く思います。 そして他の先生からも その場の空気を見ての用意や準備を褒めて頂くことが多くあります 反対に、保育を進めるとまとまらず、逆にざわつかさてしまう。他の先生が進めたほうが遥かにスムーズに行っている..と落ち込む事が多く.. 今までそれでも頑張っていましたが、 そもそもリーダーとして進めることが、「苦手」と思うようになりました。 社員だと、補助という要因はないですよね? それか、担任として進める人よりもお給料が下がる形になりますよね(´;ω;`)? 子どもは可愛い。だけど自分が進めることにより 子どもたちも盛り上がらず、そんな自分も引き出しもなくなりパニックになる.. いっそのこと転職するのか?でも頑張りたい気持ちもあり、 悩んでます
保育内容2歳児1歳児
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
まい先生
保育士, 保育園
補助に向いている、素晴らしいと思います。 私が勤めている職場は 正規の職員は基本リーダーというか 進めていく立場で パートや契約社員の方は 補助、乳児クラスなら ローテーションでリーダーとして 進めていく時があります。 園長先生に相談はできそうですか? 補助としてしっかり動けているのに 転職してしまうのは もったいない?と思ってしまいました!
回答をもっと見る
この時期、手荒れがひどくてカサカサです😞手荒れに効くハンドクリームがあれば教えて下さい😄
ストレス保育士
ブッコロリー
保育士, 公立保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
市販ではないですが、皮膚科でもらえるヒルドイドローションはおすすめです。何度塗っても良いものです。保湿剤なので、欲しいと行けばもらえます。
回答をもっと見る
戦力外の臨職が2歳児クラスに入ったら休憩 取れないから時間外 付けてもよいか?と園長に話したそうです。園では クラスに入ったフリーは必ず 休憩が取れ、入ったクラスの手伝いなどがなければ3時まで事務所でフリーの仕事ができます。 臨職が休憩が取れないことは有り得ないことなので2歳児クラス担任も私たち1歳児クラス担任も「はぁ?」って感じです。2歳児クラス担任の非常勤の1人によると 臨職は休憩時間と言われた時間に部屋で何かしてるそうです。連絡帳を書いてるのか何か知りませんが…フリーもクラス担任も休憩時間込みで連絡帳を書くことが多いです。 この臨職…本当に迷惑すぎます。人手不足すぎて辞めてほしい…と言えない現実がもどかしい…。 10年ほど前なら即 クビだったのに…
ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
休憩時間と言われてその時間に 仕事しようと仕事から離れようと ちゃんと休憩時間として 割り振っているので、時間外に付けることは しなくていいと思います。 休憩時間と言われたのであれば その時間は何をしようと本人の自由ですし それが通るのであれば、 おそらく休憩時間に書類整理している 職員にも同じことが言えます。 こちらから休憩時間に仕事を お願いすることはないと思うので 単なる臨職のワガママですね。 人手不足と言えど、 働いているからには 自覚と責任、社会人としての 常識は持って欲しいですよね... お疲れ様です😭
回答をもっと見る
次の保育参観に向けて、嫌な時期になりました。 何をするかも、結局自分の意見のないまま 私の意見に決めようとする… これは違いますよね? クラスはただでさえ正規がひっぱるのでは? その他出来ることはやってきたつもり… 残り3ヶ月!年中にあがるためにしないといけない! 結局なにも変わらず…
保育参観行事ストレス
もも
保育士, 保育園
チョコパイ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
この時期は保育参観へ向けての活動が増えますよね。 ももさんはパートですか?? 1人だけの意見ではなく、クラス全体で考えられるのがベストですよね。今年はコロナの関係もあって、今まで出来ていたことができなくなったりと言うのがありそうですね。 頑張ってください!!
回答をもっと見る
みなさんは保育の仕事好きですか? 毎日いっぱいいっぱいになりながら このお仕事をやってると本当に好きで 続けられる仕事なのか分からなくなる時があります。 みなさんもこんな気持ちになるときも あるのでしょうか。 こうやって気持ちを切り替えてるよ!など アイデアがあればうかがいたいです!
正社員ストレス保育士
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
今は子育て中で保育の仕事を離れていますが、仕事は大好きでした✨ けど、大好きでも続けられるかな?と考えたこともあります。 書き物も多いですし… 持ち帰りの仕事も多いですし… 私は、持ち帰ってきた仕事は土日はやらないと決め、あっても金曜日までに終わらせて土日は好きなことをして過ごしてました。
回答をもっと見る
愚痴です。不快に思う方はスルーしてください。 私の勤めている保育園では休憩室や更衣室に 園長が設置した盗聴器が仕掛けてあります。 職員がその場で話した愚痴や内容を盗聴し、 気にくわないことがあれば、自分録りした動画を あげ全員視聴しろと30分以上ある動画を強制的に みせてきます。 その内容も、抑圧的でやる気をなくすような発言ばかりで八つ当たりにもほどがあります。 気分屋で普段から自分に不都合なことがあると 超がつくほど機嫌が悪くなります。 また、話も一貫性がなく理不尽なことを押し付けたりします。 そもそも盗聴ってまずいですよね? それについて調べたら経営者なら盗聴しても犯罪には ならないみたいですがそれが腑に落ちません。 発見器みたいなの見つけてその機械 壊したいくらいです笑 こんな園長どう思いますか? 長文、お目汚し失礼致しました。
園長先生ストレス
2038
その他の職種, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
うわっ!!びっくりしました。こんなことがあるんですね。。。それって犯罪じゃないかと私も思います。それに、人としてやってはいけないことのように思います。反発させないように威厳を振りかざしているだけのように見えますが、どんな対処がいいんでしょう。。。園長より立場が上の人っていますか?経営者とか理事者とか…?
回答をもっと見る
私の園だけではないと思いますが、昼休憩がないんです。 書類上はきちんと休憩時間も入っているんですが、そんなのいつ休憩できるの?と言いたいくらいやることが沢山。午睡時間を使って保育中に出来なかった仕事を片付け、一段落ついたら既に起床の時間。子ども達が寝ている時に仕事しながら飴を舐める(勿論上司がいない時)のが唯一の楽しみになってて悲しくなる毎日です。 一度保育士全員で直談判したことがあったんですが、園長からは「空いた時間に休憩して」と言われました。 だからその空いた時間がねぇんだよ!!!(失礼しましたw
保育内容ストレス保育士
まぁさん
保育士, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
うわぁ〰️💦激務ですね💦 保育園によって時間の使い方もさまざまですが、「なんとかやって」じゃなくて保証してほしいですね。持ち帰りの仕事もしたくないし、大変ですよね。
回答をもっと見る
2歳クラス7人を一人で見ています。(担任ではなく主で見ているパートです) 療育に通っている子、すぐ後ろに倒れて大泣きして癇癪起こす子、多動風の指示が通らない子、あと一人手強い男の子がクラス内にいて1人で見るのが結構厳しいです。 2人だと手が余るとのことで一人で見ていますが、この指示が通らない感じ普通じゃない気がします… あれこれ試行錯誤して完全燃焼しても一人に乱されたり。 それでもやっぱり「保育士の腕がないから」 なのかなあ… とモヤモヤしています。 もちろん上手く保育が回るように努力は怠りませんが、モヤモヤです。
グレー2歳児ストレス
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
もんちゃん
保育士, 保育園, 事業所内保育
手が余るじゃなく、子ども一人一人に手厚く関われると思って、もう1人先生を入れてもらえたら助かりますね…😭 せめてクラスがもう少しまとまるまで…どうにか上に頼んでもう1人入れてもらえたらいいですね。
回答をもっと見る
ゴローマル
保育士, 保育園
絶対良くなりますよ! 私も1ヶ月に一回の高熱が転職したらピタッと治りました。 環境って大切ですね、、。
回答をもっと見る
可愛い子供達と一緒に居たい、素敵な大好きな仲間と一緒に働いていたい、、たった2人の嫌な先輩保育士のために辞めたくない負けたくないと頭では思っている。。でも、身体が悲鳴をあげている💧動悸、吐き気、思考停止、首の強張り、腹痛、頭が重い、だるい、何もしたくない、、、2人が歩いてくるだけで、話しかけられるだけで萎縮してしまっている💧昨日は思考も停止して休みの同僚に連絡帳の内容を考えてもらった💧こんなんじゃ子ども達にも保護者にも申し訳ないし、子ども達に怪我をさせてしまうかもしれない💧担任を降ろされちょうど明日からフリーなので辞める事を話そう。自分の体を守るために、家族の生活を守るためにももう辞めよう。。
先輩ストレス保育士
A2-3
保育士, 保育園, 認可外保育園
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
私は、あなたの味方で応援したい。 相当、嫌なことがあったのでしょう。自分を責めなくて大丈夫🙆♀️
回答をもっと見る
昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...
1歳児担任保育士
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。
回答をもっと見る
こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。
3歳児保育内容
わ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!
小学校睡眠幼児
まるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)