コロナの規制が緩和され、職場でも何か変化はありましたか? 私のところは、今まで子どもたちは登園後すぐ手洗い、消毒をしてから保育室に入るようにしていましたが、年明けから消毒のみになりました。 子どもたちは手洗いが習慣付いていたので、「しなくていいの?」と少しキョトンとしていました😅
手洗い消毒登園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さなまる
保育士, 保育園
私のところはまだ変化はありません 更には毎週抗原キットをするように指示もありました💦 子どもたちも手洗い消毒が習慣付いていて偉いですよね。 0歳児クラスでも体温計を向けると自分からおでこを近づけてくれたり… コロナ禍の子どもたちに驚かされることが多いです😅
回答をもっと見る
コロナ対策(大体の)として、 •大人と子どもの給食は別の場所で食べる •玩具や普段触るところの消毒 •自分、子どもたちたちも普段から消毒、手洗い、うがい 大まかにこの対策をしていますが、皆さんは他にどのような対策していますか?? また、幼児さんがマスクをしていても、すぐに唾液で濡れてしまっていたり、鼻下の位置にマスクがあったり、息がくるしくてとってしまったりと、色々子どもたちも大変なのだなと思っております。
手洗い消毒給食
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の勤めていた幼稚園も上記のことはしていました。 それに追加で、 ・食事の時に透明な板のパーテーションを並べる。 ・食事の時の1テーブルの人数を6人→3人に減らす。 ・默食。食べ終わったら、マスク着用。 ・マスクが濡れた子のマスクは干したり、予備マスクを持参してもらう。 ・マスクを忘れたり、壊れた場合、不織布マスクを貸し返却してもらう。(マスクを貸しました。のお手紙を入れていました。) 食事は、クラスごとではなく全員(100人程)で同じ空間で食べていたので、パーテーションの上げ下げが大変でした。 国は幼児のマスク着用を一律には求めていないので、不快で取ったりする子、息苦しいから鼻だけ出してくださいと言った保護者の子などは、マスクは強制しませんでした。 外遊びの時や運動会の練習は、マスクは外していました。 先生の負担がかなり大きいですよね。 ご参考になれば、嬉しいです。 早くコロナが落ち着きますように。
回答をもっと見る
皆さんの園ではコロナ対策をどうされていますか? 園では消毒や、手洗いなどをしっかりとはしていますが、最近は他にはなにもしていません。基本的な衛星面を注意するだけです。 他の意見も伺いたいです。 お願いいたします。
手洗い消毒コロナ
タク
幼稚園教諭, 幼稚園
るんるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
幼児さんはマスク着用し、向かい合わせの食事などは取らないようにしています。それ以外は歯磨きうがいは中止し、換気は続けています!
回答をもっと見る
手荒れに悩んでいます。 10月に入って、もう既に赤切れができていてつらいです💦 でも、仕事中手洗いも消毒もしない訳にはいかないし、、、 仕事中、自宅にいる時、ケアってどうされていますか? 良いケア方法やおすすめのハンドクリームなどがあったら教えて頂きたいです😵
手洗い消毒
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
りんご
保育士, 保育園
乾燥してきますよね。ハンドクリームで対処してますが、仕事中は、中々ぬれないし困りますね。寝る前に塗るようになってから、それほど気にならなくなりましたよ。
回答をもっと見る
みなさんの園ではピアノが弾けると いうことは 絶対条件ですか? 現在ピアノが弾けない職員は CDを使うシステムに なっていますが やっぱり弾けたほうがいいのかな?と 思ったりします。 教えていただきたいです。
楽譜手洗いピアノ
れい
保育士, 保育園
mks
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職
キリスト教の園です。キリスト教には音楽がなくてはならないものなので、うちの園は必須ではないものの、採用試験で競った場合は弾ける方を採用する傾向があります。ピアノとパイプオルガンをひく機会があるのでエレクトーン経験者も有利です。
回答をもっと見る
保育園でクリアネイルしている方いますか? 乾燥で爪が割れたりするので参考にしたいです。
タイムカード手洗い保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
mm
栄養士, 認可保育園
クリアネイルをしている人はいないです! 冬場はみんな手が乾燥するし、爪も割れやすいですが、ハンドクリームなどして対策をしていました!
回答をもっと見る
午前中に外あそびをします。 園庭か公園にいったりしますが、 帰ってきてから靴下帽子ぬいで片付ける すぐ、きがえて片付けるトイレにいく 絵本読んだる お茶のむ 給食できたら手洗いする 給食たべるという流れになっていて やっぱり帰ってからまずは手洗いですよね? 4月5月中旬ぐらい手洗いしてましたが 自然と給食前になっていて ありえなくて、 なんかいか言うていますがなかなか聞いてなくて。
園庭手洗い外遊び
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まゆみ*
保育士, 保育園
そうですねΣ(゚д゚;) コロナも相まって、外から入ったら手洗い は前以上に強化してます。 うちの園では、登園もまず入室したら 手洗いなくらいです*
回答をもっと見る
私は最近新しい職場になり、フリーの保育士ですが、あるクラスの2人の担任のうち1人が数ヶ月お休みで毎日私が代わりにそこに入っています! 驚いたんです… 戸外遊びから室内で製作するっていうから室内に入ったのに… 「手洗いしますか?」って聞いたら、担任の先生が時計を見て、「まだいいです」と言ったんです。 え、えっ…!?多分給食食べる前に手を洗うつもりなんだな…と思い、案の定そうでした。 外から帰ってきて水で濡れた服、泥で汚れた服も着替えず、手洗いもせずそのまま製作。 着替えずに手洗いして給食… 午睡前にパジャマにやっと着替えます… 衛生面として最悪です… その日だけかと思ったら毎日これです… 多分他のクラスもそうで、系列の保育園でもこれです… 戸外遊びから帰ってきたら手洗いますよね…? 洗うと信じたいです…どうですか…? もう私はこれ以上「洗った方がいい」と言える立場ではないので、担任の先生に従うのみです…
手洗い乳児遊び
まる
保育士, 認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
驚きです…。 絶対に洗うと思います😫💦 常識的にそう思いますし、コロナ禍なので尚更です…! 方針に理解ができないと辛いですよね…😢なんとか洗う方向に変わることをお祈りしております…💦💦💦
回答をもっと見る
2歳の担任になって、子どもがかわいいと思えなくなる瞬間が増えてきました そもそもそんなに子どもが好きじゃなかったのかも、とか、自由遊び含め、子どもとかかわって保育してる時間が一番精神的につらく、苦痛にかんじてしまうようになりました かわいいと全く思わないわけではないし、仕事な のでもちろん適切な関わりや保育士の表情を心がけていますが、本心とかけ離れたことを無理して行ってるため、プライベートでもイライラしやすくなってる気がします。 一年はがんばるけど、子どもとかかわる仕事もうやめたほうがいいのかな。
手洗い遊び担任
かもめ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
クラスの他の先生との関係は良好ですか? 他の先生と関係が良くないと子どもとの関わりが辛くなることもありますよ。
回答をもっと見る
室内では、 子どもたちの手洗い、おもちゃの消毒など、感染症対策を徹底されているかと思います。 屋外での活動や自由あそびでは、園で取り組んでいる対策・気をつけていることはありますか? 私の地域では、 市内の公園の遊具がすべて使用禁止になっていて、 ちょっと違和感を感じています。 園ではどうなのかな?と ふと気になり質問させていただきました🙇♀️
手洗い消毒
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
園庭ではコロナ前と変わりません。 建物の構造上と人手不足で散歩には行きません。
回答をもっと見る
30代前半ですが、疲れやすく、仕事面が忙しいと、家に帰ってから家族にイライラしますし、肌荒れも本当にひどくなり、しかも治りにくい(´;ω;`) 仕事時間は最低限減らしているのですが。 みなさん健康面、美容面に1ヶ月どれくらいお金をかけていますか??? お金をかけて、もう少しケアをして行ったほうがいいのか…悩んでますー😭
手洗い保育内容
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
きょん
保育士, 保育園
仕事に家事にっと、大変ですよね😭 私は行事月で、自分が担当だったり「頑張ったわ、今月!」って時はマッサージ行ったりヘッドスパに行って、ちょっと贅沢な休息を取ってました。なので、その時だけは月7000円~1万5000円くらい健康面にはかけてました。 他の時は月5000~7000円とかで自分の好きなコスメ買ったり、トレーニンググッズ買ったりして気晴らししてます╰(*´︶`*)╯♡
回答をもっと見る
0歳児。 1人で手洗いできないから ひとりひとりに30秒洗ったら 毎日の積み重ねで 手がボォロボロボ… 冷たい水だし💦 手袋したいけど 何だか子どもたちに申し訳ない。 子どもと一緒に 手洗いとアルコール消毒は *登園してすぐ *おやつ前後 *おもちゃで遊ぶ前後 *お茶タイムの前後 *給食の前後 職員のみ。 *子どもの鼻水、よだれ、排泄効果後 *おもちゃ消毒 *部屋掃除 *トイレ掃除 どれも当たり前だけど。 鼻水タラタラの今 1日何回洗ってるんだよ? ってなる。 アカギレきれまくりーーー💦
手洗い消毒0歳児
©️ocoa
保育士, 公立保育園
ねー
お疲れ様です。私も手がボロボロ。子どもに手がガサガサするよ〜💦と言われる始末です😭 夜寝る前にアカギレ部分に軟骨を塗って、その上からワセリンで保護し、ラップを巻いて寝て見てください!多分、1週間くらいで良くなってきます。 後、手洗い後にもワセリンです。手を保護してくれますよ。ワセリンなら子ども達に触れても大丈夫かと思います😊
回答をもっと見る
歯磨きの際、歯ブラシで自分では磨いてくれるのですが、仕上げ磨きになると少ししかできません。丁寧にもう少し長くやりたいのですが、いい工夫があったら教えてください。うがいも好きです。全くしてくれないわけではなく、させてはくれるのですが、磨く時間が長いと嫌がったりします。できれば、もっと丁寧に磨いてあげたいです。
はみがき手洗い
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ひまり様 歯磨きをされるという感覚が苦手なのかもしれませんね。 歯ブラシではなく、はみがきシートや、ガーゼ等で拭くのはいかがでしょうか? もう少し大きくなって、歯磨きでも仕上げをやらせてくれるようになると良いですね。 あとは、上手に仕上げができたら、少しの時間であっても『褒める』『歌を歌う』『好きな絵本を見る』など、初めはご褒美を用意するのも良いかもしれませんね!
回答をもっと見る
2歳児の日々の生活で、絶賛イヤイヤ期 ・手洗いしてほしい ・トイレに行ってほしい ・苦手な食材を食べてほしい ・室内で座って遊んでほしい ・洋服、靴を履く練習 等… 楽しく促していきたいのですが強い口調になってしまいがちなのでアドバイス欲しいです!
手洗い生活保育内容
わ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ドレミちゃん
保育士, 認可保育園
2歳児さんのイヤイヤ期たいへんですよね😅 楽しい促し方ではないのですが…私は少しでも子どもが嫌がっていたことに意識が向いたり、多少なりとも変化があれば、それを言葉にして褒めて気持ちに寄り添っていくようにはしてます。 大人でもそうだと思いますが、自分のことをきちんと見てくれて認めてくれるのは嬉しいですよね😊 そういう繰り返しの中で、自分もできるという自信や意識が芽ばえていってくれたらと思っています。 すみません💦楽しい促し方ではなく参考にならないかもしれませんが🙇♀️
回答をもっと見る
2歳児が全て自分でするのは難しいですが、鼻水の拭き方や手洗い指導をどのように伝えているかみなさんの園の様子を教えてください。また、具体的に参考になった指導の本や絵本があれば教えて頂きたいです!
手洗い絵本2歳児
なな
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
手洗い指導(1・2歳児)は ビオレの手洗いのDVDを見てから実際に歌いながら手洗いをします。 ♪お願いお願い かめさんかめさん〜‥ という歌のものです。 鼻水に関してはその都度気づけるよう、“ふーんっ”“ちーん”して。と声を掛けています。 1・2歳児だと鼻水が出ていないのに友だちにつられて拭きたがる(ティッシュを使いたがる)子も多発するので‥“○○ちゃんは出てないから大丈夫だよ。△△ちゃんにティッシュどうぞして”など声を掛けるようにしています。
回答をもっと見る
胃腸炎の流行る季節になってきましたね。 私は看護師なんですが、先生たちの手洗いの少なさが気になります。 オムツ交換後も、おしっこのみならそのまま、うんちのときは、手袋をしているから大丈夫なので(実際は大丈夫ではありません)そのまま…というのを見かけます💦 看護師は、なにをするにもひとつやったら手洗いだったので…正直びっくりです。 うちの園だけでしょうか…
手洗い看護師
ゆきな
看護師, 保育園
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
そうなんですね...! 感染症予防的にもアウトですし、衛生的にもよくないですよね。その手で子どもと関わると思うとやはり不衛生だと思います💦 私の園でも子どもへの呼びかけももちろん、自分たちも徹底して手洗いは行っていました。
回答をもっと見る
手洗いの蛇口のふちに ピンクの菌が着いていたようで、 保護者から汚れている!と 苦情を受けました。 毎日掃除をしていますが、 足りなかったようです。 このように保護者から細かい指摘を 受けた事ありますか? 汚れているのは気持ちはよいものでは ありませんよね。 けどよく見ないと分からなくて みんなでびっくりしました(汗) このご時世神経質になっている保護者も おられて、その日から松居棒を作って みんなで掃除を徹底しています!
手洗い保護者
まお
保育士, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
それと同じ指摘は受けたことはないです。お掃除お疲れ様です。きっときれい好きな方なんですかね?蛇口だからそれを飲むと思うと確かに少し不快かもしれませんね。苦情は自分たちが成長できる機会だとありがたく受け止めましょうみたいな話をされたことがあります。
回答をもっと見る
手洗いの必要性や上手な洗い方が分かりやすい絵本などがあればオススメを教えて欲しいです! 子どもは3歳児です。
生活習慣手洗い消毒
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
すー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
''ころなっちとぼく''という絵本、今のご時世にピッタリですし、手洗いの事も詳しく載っていますよ^^ 私のクラスではころなっちのキャラクターが子ども達にウケていました。 すでにご存知でしたらすみません...
回答をもっと見る
コロナ禍で手指消毒する機会が増え、さらに職場で毎日のように大量の玩具や教材を消毒しているため手荒れがひどいです。 歯科で使うような消毒液を(希釈)使用しているので、あかぎれだらけになってしまいます…。 ハンドクリームは子ども達から『ベタベタする〜!』と不評です…(笑) 皆さん日常的にどのような手荒れ対策をしていますか?
児童指導員手洗い消毒
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
雪んこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所
手荒れめっちゃ分かります、、、 コロナでなくても消毒が必須な仕事ですもんね。。。 私は保育中は塗らずに、子どもたちが帰った放課後か寝る前にハンドクリームを塗って寝てます!
回答をもっと見る
現在、コロナ対策のために、保育園で行なっていることは、ありますか? 例えば、消毒を必ずする、手洗いうがいマスクは必ずする などです(^^)
手洗いコロナ保育士
れもんとうめい
その他の職種
yu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
子どもたちには消毒、手洗いくらいです。 保護者の送迎はマスク着用、園内に入れるのは保護者1名まで。 職員が行うことは、消毒手洗いの他に、不織布マスク着用、玩具や普段使う場所の消毒、給食を子どもたちから離れた場所で食べる、オンライン研修となってます!
回答をもっと見る
歯磨きをまだ園でし実施されている園さんはありますか?また手洗いの際にうがいも合わせて指導している園さんもあるか聞きたいです。やってる場合何歳さんから取り組んでいますか?
はみがき手洗い
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
ちーママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の園はうがいも歯磨きも行っていますよ! うがいは2歳児クラスの夏頃から外遊び後と食後に。 歯磨きは4歳児クラスからやっていますが、子ども達の様子によっては3歳児後半から少しずつ練習指導を取り入れてます! 少しでも参考になればなと思います。
回答をもっと見る
クラスに3歳過ぎたけどまだ言葉が出ず、多動傾向の子がいます。 園庭から部屋に入る時も切り替えられず、廊下で大泣きしながら30分以上転がっていたり、手洗いをすればずーっと水を触ってやめさせると癇癪をおこしたり、給食も白米以外食べなかったりして、心配です。 やんわりお母さんに伝えたらイヤイヤ期だから。と言って特に心配もしていない様子です。 このまま成長を見守るしかないのでしょうか?
園庭手洗い保育室
maya
保育士, 認可保育園
アリエル
その他の職種, その他の職場
毎日お疲れ様です。 切り替えが上手く出来ないお子さんなのですね。私のクラスにも同じような子がいます。やんわり伝えても、やはり、保護者にはなかなか受け入れてもらえず💦 色々な園を巡回している発達心理士の先生にみてもらったり、園長にも相談し、面談に入ってもらいました。発達の遅れを話しながら、でも、保育士が1人つく事で気持ちが切り替えられたなど、前向きの表現の中にも個別配慮が必要という事を伝えました。また、お家での様子を聞いて、何か困っている事がでてきたら、相談にのってくれる専門機関を紹介したりしました。 そこから、保育士体験に来てもらい、実際に見てもらいました。体験とはいっても、最初は隠れて子どもの実際の様子を見ていただきながら、隣で保育士が他の子どもとの成長の違いや、グレーのお子さんにはこのように関わったらこうなっているなど、話しました。それから、子どもと遊ぶ時間を設けました。 実際にみてもらうことで、周りの子との成長の違いを明らかに感じとってもらうことができました。出来たら、両親で来てもらえると、夫婦で共通理解していただけて良かったです。 最初は周りの子との成長の差に、ショックを受けたりする姿も、見られたり、伝え方によっては嫌悪感を感じる保護者もいられると思うので、やはり、信頼関係を築いておく事が、とても大事だと思います。 mayaさんの大変さが、自分の事のように感じられ、長文になってしました💦
回答をもっと見る
みなさんハンドクリームはどういうものを使用していますか?先日、ほぼ無臭のハンドクリームの匂いに子どもが反応し、臭いと言われてしまいました。(発達障がいのある子で感覚過敏の子です)それで、少し気になりました。私はコロナのこともあり手洗いできる、抗菌効果があるものを使っています。子どもの肌に触れることも多いので変なものは使わない方がいいと思っているのですが、みなさんどんなものを使っていますか?または、使わない方がいいんでしょうか?ちなみに職場は少人数で、ほぼみんな同じハンドクリームを使っています。
手洗い消毒
くまさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
らこ
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
こんにちは、幼稚園の教諭です。 このご時世毎日手洗いや、消毒ばかりしていると手が荒れますよね。わかります。 皮膚科の先生に言われたのは、高くて手荒れは良い質のハンドクリームを使うより手洗い後塗るなど塗る頻度を増やす事が大切だと言われました。それを聞いてから、私はニベアのポンプ式を使っています。水道に置いておき手洗いのたびにつかうようにしています。
回答をもっと見る
外から帰ってきた後やおもちゃで遊んだ後は手洗いをするのですが、子ども達に壁に座って待っていてもらい、座れている子から名前を呼んで手洗いをしています。 ただ、やはり、順番といっても待っていられない子や座っている子からお名前呼ぶから座って待つよう伝えても、なんで〜!!と子どもから言われる事もあって、なんて促したらいいのかと思っています。 同じクラスの保育士の先生方は、脅した言葉掛けや順番!を強く言うだけで、参考になりません💦💦 待っててね〜とお歌混じりに促してみたりはしています💦💦 よろしくお願いします。
手洗いパート1歳児
ねー
たぬき
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日お疲れ様です。 コロナ対策で密にならないようにと1度部屋に戻って着席させた後テーブルごとに手洗いうがい、トイレに行くようになりました。 残っている子たちは、絵本を見て待っています。
回答をもっと見る
初めまして🔆初めてこのアプリで質問させて頂きます💭 3歳児の副担任をさせて頂いています⭐️今年の4月から保育教諭をさせていただいています!! 3歳のおすすめの手遊びや気をつけたほうがいいことやあったら教えていただきたいです。 初めてのクラスで辛いこともありますが来年からはもしかしたら一人担任のこともあるので教えていただきたいです
手洗い手遊び3歳児
ほの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
保育お疲れ様です★ 3歳児クラスの担任を2回経験していました! その時子どもたちが好きだった手遊びなど参考にしてみてください♪ ★さかながはねて♪ ★パンダウサギコアラ♪ ★ひげじいさん♪ ★金づちトントン♪ わかりやすい手遊びで スピードを変えて繰り返し歌うのが楽しい時期だとおもいます! スキマ時間にぜひ★ 3歳はまだ言葉でうまく表現できない子もいるので子ども同士の関わり方をよくみて、気持ちを汲み取ることがとても大切だと思います! 色んなことを自分でやりたい年頃だったり逆に甘えたくなる年頃なのでどちらも尊重しながら保育できたらいいと思います! 頑張ってくださいね!♪
回答をもっと見る
夏季休暇が終わってしまう。 瞬殺ですぎてった💧 また明日から頑張ろう!
手洗い消毒保育士
©️ocoa
保育士, 公立保育園
めい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
こども園なので、幼稚園の子は明日から夏休みです。 でも保育園の子はまともにくるので、ひとクラスに、2クラス分の子供35人が一緒に過ごします(笑) コロナで密にはできないので、テーブルも数必要だし、私にとっても明日からは戦場です😭
回答をもっと見る
コロナ対策から早くも1年半。 元々の手洗いだけでなく、アルコール消毒も加わって、手荒れがひどくなっています。 ハンドクリームも、塗っても塗ってもすぐに手洗い…。 これはいいよ!という対策が有れば是非共有お願いします!
手洗い消毒コロナ
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
保育園だと手洗い回数多くて大変ですよね😂 担当のクラスや立場にもよると 思うのですが、私は事情を説明して掃除やオムツ替えなどはパートさんにお願いしているので 手洗いの回数減らすようにしてます😂
回答をもっと見る
皆さんの園では、乳児クラスでの検温はどのタイミングで行っていますか? 私は0歳児クラス担任で、在籍園児は既に1歳の誕生日を迎えています。 一緒にクラスをみてくれているパートの先生が、 いつも昼食後(午睡直前で眠気もあり)体温が高くなっているであろう時間帯に検温して「◯◯くん熱高めですね」と仰るのですが、とくに体熱感もなく体調が悪そうな訳では無いのに午睡前の絶対高く出るであろう時に検温の必要があるのでしょうか? 登園後と午睡後の午前午後1度ずつと、その他体調が気になる場面のみでいいのでは?と思うのですが。 それとも、乳児は体調が変化しやすいこともあるので寝る直前も検温したほうがいいのでしょうか。
体温手洗い睡眠
ぴーなつ
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 保育園
うちも同じく朝の登園時と、午睡明けの2回です! 食事後は確実に高く出るのでそのタイミングで高く出たとしても、そこでお迎えを呼ぶ判断はできませんね。 よほど午前中からグズグズしていて様子が違うなどあれば別ですが。
回答をもっと見る
来年のクラスが決まっているこのタイミングで退職届けを出すのって辞めたほうがいいですか? 今の園で4月から保育を進めていく、自信がありません。 自分の保育観と今の園の保育観が合わなくて悩んでます。
手洗い退職
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
合わないのなら辞めた方がいいと思います。 大人が楽しく保育できないと子どもにも伝わりますし働くことがストレスになってしまいますよね。 言いづらいのもやめるのも勇気が入りますが一番は自分ですから。自分が壊れてしまってはせっかくの楽しい保育士人生なくなってしまいますよ〜。
回答をもっと見る
感染症が流行しておりますが、0歳児の手洗いなどはやっていますか? やっていたら、そのタイミングを知りたいです。 散歩後や食事前などは、他園はどうしているのかな、と気になりました
手洗い給食0歳児
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
そうまさん。はじめまして。 私のところでは、タイミングとしては他年齢とかわりないかんじです。 ただ、0ちゃんは、お昼寝のタイミングや寝ながら登園しちゃう子もいるので、その子に合わせて活動前と後、手洗いはするようにしています。しかし、ハイハイや指しゃぶりもあるので、結構頻繁に、ウエットシートや水での手洗いもします。アルコールはあまり吹きかけることは少ないですね。
回答をもっと見る
保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ! などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。
認定こども園保育内容幼稚園教諭
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
らいあん
保育士, 小規模認可保育園
私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、
回答をもっと見る
わたし時短だけどさ… 今日の昼に副園長から言われた言葉。 「来週の月曜日、人がいないから1時間残れない?」 うん… クラスの担任が2人夏季休でいないことなんて1ヶ月前からわかってたことだよね? なんで今言う? 他の先生には当日言ってるよね? 私が、その日は都合があって無理…と言うと 「先生時短だから、用事を他の日にずらせない?」と言われて、つい「………はい?🤨」って言ったった(笑) 時短だからなに? 予定をずらせないかって何? そこまでして仕事優先にしたくない。 1ヶ月前からわかってるのになんで今言う? 断った私が悪いみたいな感じで、不機嫌になって去っていったけど… え?! これって私が悪いんですか⁉️
園長先生保育内容担任
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
お疲れ様です。シフトを作る段階で予想できているはずのに、急に現場に負担を求めるのはとても迷惑ですよね。自園も上が人員体制の不備を発生させることが多く、現場の方でやりやすい体制を組み直すことが多いです。 想像力がないというか……自分達はほぼ毎日残業しているから周りも園のために出来るだろう、と思われている節があります。 断ることは全く悪いことではないですし、上の態度は不機嫌ハラスメントだと感じます。 一度引き受けると付け入られることもあると思うので、周囲の職員にも話すなどして問題を共有しながら、毅然とした対応で接していくことが大切だと思います。
回答をもっと見る
育休中の職場でもうすぐ保育園で夏祭りをするらしく、ちょっと堅物な男性園長先生をどうにか巻き込みたいと相談を受けました。78歳ですが、とてもとてもそんな歳には見えない園長です。 何かいい方法はありますでしょうか??
夏祭り園長先生担任
Ryo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
らいあん
保育士, 小規模認可保育園
昔ながらのお祭り屋台の大将の様な形で参加していただくのはどうでしょうか?
回答をもっと見る