登園」のお悩み相談(5ページ目)

「登園」で新着のお悩み相談

121-150/194件
保育・お仕事

冬休みもあっというまで、もう仕事はじめですね。。 みなさんの園は何日から仕事はじめですか?結構ながくまで冬休みとるかたはいますか?冬休み明けは園児はそれなりの人数普通に登園する予定となっていますか?

登園保護者正社員

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/01/03

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

4日から希望保育ですが、仕事初めです! 子どもの人数はまあまあ少ないです!

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、体調不良時の登園自粛のお願いなどされてますか?うちの園では一応通達はしてますし、役所からも言われてるそうですが、なかなか自粛となりません。 もちろん、保護者も仕事があるので、預けるのはわかるんですが、マスクできない3歳未満で咳も鼻も結構出てるのに、病院も行かず平気で連れてきて『元気で~す』という保護者には呆れてます💦

登園コロナ保護者

なーみん

保育士, 保育園

82021/09/09

Nako

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

すごく分かります💦 うちの園の場合、コロナの前から『 お仕事が休みの日は預かれません』というスタンスなので、そういう時は休んではくれますが…自粛とは…って感じで、産休中の方も週5で来てたりします🙃 大変なのは分かるんですけどね… せめて週3とかにしてほしいなーと思ったりします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちのクラスには、髪が肩下以上ある子が5人います。しかし、結んで来ず、バサっと下ろしただけで毎日登園して来る子がいて、いつも保育士が結んでいる状況です。その子は、パジャマを脱ぎたくないからと、その上から服を着てゴワゴワした状態で来たこともあります💧  その子だけについてではありませんが、みなさんの園では髪が長い子についてお願いやきまりはありますか?うちの園は、このような髪結びを保育士任せになっている子がいる、ゴムを6個も使う髪型、ハーフアップ、ツインテール、三つ編みなどの髪型を園生活では統一しようということになりました。  ・髪が長い子は必ず朝から結んできてもらう(できれば1本後ろ結び)  ・もし、いくらお洒落な髪型をしてきても、必ず崩れるので結び直しは、後ろに1本で束ねます  ・園生活では、給食のお皿の中に髪の毛が浸かったり、帽子を被る時に引っかかって邪魔になったりするので、1本後ろ結びを推奨します  私は三つ編みは別に支障ないと思うのですが、時間がかかる?からなのか園長は🙅‍♀️とのことでした。  

登園生活給食

たむたむ

保育士, 公立保育園

122021/10/24

tanahara

うちの園では髪型についての決まりはありません。 長いけど結んでこない子はそのまま過ごします。結んでいても解けてしまった場合のみ、結び直しをしています。 園からゴムをあげたり凝ったヘアスタイルに結んであげたりはしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

全て子どもの話をまにうけてしまう保護者の方への対応はみなさんどうされていますか? 登園時の保護者の方からのお話。 昨日息子の首にキズがあって寝る前に聞いたら○○君に「首をしめられた」と話していました。 うちの息子は優しいから友達にやめてと言ったり友達にも手をださないんです、、と保護者の方が怒って登園したお子さんがいました。 キズに気づかなかったこと等はこちらのせいなので そちらはもちろん謝る流れですが、、 その場にいたお友達に詳細をきくとその子がお友達の嫌がることをやってみんなで注意したがきかないでやめないからそのながれで帽子がとれ帽子をひっぱってしまったとのことでした。 お子さんは園ではわりと大人の見てないところを狙って友達に嫌がらせをするタイプです。 保護者の方のお子さんへのイメージと実際の様子にギャップがある場合どのように伝えたら良いかいつも悩むのでみなさんの対応をお聞きしたく質問いたしました。よろしくお願い致します。

お友達登園絵本

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

122021/10/15

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

怒って言ってくる方って難しいですよね。 かまえてしまいますが、包み隠さずありのままを話して、首を絞めたのではなく、帽子を引っ張ってしまったこと、伝わるといいですよね。嫌がることをしていること、きっとわかっていないんですよね。そこを伝えるのはとってもハードルが高いですよね。 時間が経ちすぎないうちに、子どもに話をしたところ、こういう理由があったようです。と伝えられるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です。 4月からずっと、登園時に「ママがいい!」と言い、 帰ろうとしたり保護者についていって外に出ようとし、 無理やり保育者に預けられていく子がいます。 保護者もその様子をずっと気にしています。 その子は0歳のきょうだいがおり、 保護者は育休中です。 保育室に来てしまえば、遊びに夢中、 家庭でも幼稚園楽しかった! とお話ししているようです。 何が原因かわからず、悩んでいます。 こういう子、いますか? 良ければ経験談や優しいアドバイス よろしくお願いします。

登園保護者2歳児

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/10/09

おしげ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

2歳児なのでお家にお母さんが赤ちゃんといるのに自分だけ預けられていることがわかっているのだと思います。 離れたくない気持ちからの行動だと思います。 お母さんも気にしているのであれば下のお子さんがいて大変だとは思いますがたまに園をお休みしてそのお子さんとの時間も作ってあげられると良いですよね。 園ではそのお子さんの気持ちを受け止めてあげながら接してあげれれば良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

園でコロナ感染者が出た場合、みなさんの園は閉園になりますか?また、濃厚接触者の子どもがいた場合、何日間登園出来ないなどありますか?登園している子どもの保護者や兄弟児でコロナが出た場合はどうしていますか?

登園コロナ保護者

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

62021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもに陽性が出た時は 該当クラスだけ休み、職員の時は園自体休みでした。 子どもの保護者の時は 保護者から休みます。連絡がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤務地が、緊急事態宣言中で、保護者の方にはなるべく家庭保育に協力してもらえるようお手紙を出しましたが、クラスの3分の2位の人数が変わらず登園しています! 咳、鼻水が長く続いている子も見られ、この時期少し体調に敏感になってほしいなぁ...と感じてしまい ます。 もちろん家庭保育は強制ではないので、仕方ないのですが、みなさんの園では家庭保育に協力してくれるとご家庭はどの位いますか?

登園コロナ保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスは協力してくださってる家庭が多いですが、乳児クラスは全くかクラスに1人くらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱を上げて休んだ子が下がったと言われて登園する子の中に明らかに解熱剤で下げられて無理やり来ている子がいます。 こちらとしては確認することはできないので受け取るしかないので仕方がないのですが 他の園ではどういうふうに保護者にお知らせしているのでしょうか?

登園保護者

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

62021/09/09

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

分かります…それ、よくありますよね。 私が以前、働いていた時も…受け入れるしかないので、受け入れていました。ただ、解熱剤なので一時的に下がっているだけなので、だいたい午後とかにまた熱が上がってくることが多いんですよね。 なので、あらかじめ、お熱がまた上がったら連絡させていただきますが、よろしいですか?と聞いておきます!そして、上がったら電話してお迎えを頼んでいましたよ! 年度初めに、園全体の集会&各クラスで解熱剤についての説明も一応していました!

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言で、登園自粛要請。 でも、ほとんど自粛に繋がっていません。 みんな仕事あるから、預けます。 仕事を去年の4月並みに制限してくれないと、コロナ禍親は子どもを登園させます。 矛盾ばかりです。

登園コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/09/01

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。 うちの園も育休中のお家の子が数名、家庭保育に協力してくれているだけで、ほとんどの子が今までと変わらず登園しています…。 ただ、自粛に協力してくれた家庭に日割りで保育料を返還することが決まってからは、週に1、2回休んでくれる家庭が増えてありがたい反面、 今までも出来たんじゃ、、、?という気持ちになります^^;

回答をもっと見る

子育て・家庭

我が子の幼稚園の登園自粛について 現在住んでいるところはコロナ拡大で、保育園などに家庭保育にご協力くださいと登園自粛のお願いが来ています。 幼稚園と小学生の子どもがいるのですが、 私が扶養内パートなので仕事休みの時はお休みさせようかなと悩んでいます。 仕事の日は預かりも利用します。 幼稚園の子を休ませるなら、小学生の子も休ませるか、それも悩んでいます。 同じような方いらっしゃいませんか?

延長保育家庭登園

ミッキー

保育士, 認可保育園

22021/08/31

たんぽぽ

保育士, 保育園

昨年度は保育園&小学生の母でした。同じくパート保育士です。 保育園児は、仕事でない限り休ませていたので、年長だけど登園日数かなり少なかったです😅 行事の時は参加出来ましたが。 小学生は、勉強もあるし、ましてや低学年でも勉強嫌いで出来ないタイプだったので、せめて授業にはついて行って欲しかったので、自主的に休ませはしませんでした💦 学校休ませてもおうちで勉強できる子なら一緒に休ませてたかもなと思います。※一個人としての感想です。 家庭の状況やその子にもよると思いますが、休んでも大丈夫そうなら休ませた方が安全ではあると思いますが……。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の総合防災訓練どんなことしますか? 以前は避難所の小学校まで行っていましたが、緊急事態宣言中。 登園自粛中。 でも訓練大事だと思っています。

小学校登園

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/08/30

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

未満児19人の保育園で 働いています。 わたしの園はマンションの1階に あるので、津波が起こる想定で 子どもをどうやってマンションの 上まで避難させるのかを やりました。 まだ歩けない子、よちよち 歩きの子など色々な子がいるので 実際初めてやってみるのは 難しかったです。 このご時世だからそこ できる訓練の仕方もあると 思い、勉強になりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍での保育大変ですよね。 皆様お疲れ様です。 院内保育所に勤めています。 院内に勤めてある職員さんのお子様もいます。 最近は、お預かりしているお子様の兄弟児の通う場所【例えば小学校・幼稚園】でコロナが発生した場合、 保護者が働かなきゃいけないとそれを隠して、 何かの理由をつけて子どもの登園をお願いされます。 【しかし、同じ地域だと新聞なんかで休校の情報などは入ってきますよね。。】 持論なのですが、 働かなきゃ行けないのもわかります。 しかし上司に相談すると向こうが 【例 幼稚園が創立記念日でお休みです。例 空調が壊れて学校が昼までで学童がないので】 と言われた以上コロナで休校ですよね?とは 尋ねては行けないといわれています。 正直…自分の住む地域は今非常にコロナが多く、昨日も100人程でした。 不安と隣り合わせな状況で、実際一年前と半年前に2回園児から各1名 コロナが出て休園になったこともありました。 その度に有休を使用しお休みし、、感染対策の徹底と普段以上に業務が増え、保育士は辞めていく状況で、 このような事はきちんとしなければ繰り返すと思うのは私だけでしょうか。。 コロナで休校になった場合、同じクラスの子なのか、 接触がなかったのか?くらい知りたいと思うのは 私がコロナに対して神経質になってるだけなのかな?と 思いこちらに質問させて頂きました。 感情をぶつけてしまい、長く、文章がわかりづらい点もあるかと思います。すみません。 よかったらご意見を聞けたらなと思います。

院内保育地域活動小学校

ピーチ

保育士, 病院内保育

52021/08/27

momo

保育士, 保育園, その他の職場

コロナ禍でのお仕事、日々お疲れ様です。コロナの流行に終わりが見えず、また感染人数も日々増える一方で怖いですよね… 私の勤める園では、以前コロナで休校の兄弟がいた場合、学校の指示に従い自宅待機したり登園したりしてもらっていました。(すぐ近くの小学校だったため、学校から保育園へも連絡が入りました) また職場や家族など、コロナ感染者が出た場合は園に申し出てもらうようにお知らせもしていました。 働かないといけない保護者の気持ちもよくわかりますが、集団生活の場なので問題ない程度の詳細は把握したいですよね。 コロナに対して神経質になってしまいがちですが、命を守るためには神経質にならないといけない問題でもあると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園では毎月休まずに登園出来た子どもに皆勤賞バッチを連絡帳に貼っています。主に花をメダルに見立てて色画用紙で作っているのですが、9月はコスモスで完成していて。10月以降の良いアイデアが浮かびません。花で色画用紙で作成出来るものはありますか?

登園連絡帳

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

22021/08/19

りんりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎月の皆勤賞、大変ですね。 秋というと もみじやいちょうなどの葉っぱやどんぐり、くり、柿などのイメージですよね。 秋に咲く花もいろいろありますけれど、 コスモス以外だと ダリア、シュウメイギク、 ヒガンバナ、 ガーベラも秋から冬に咲いてますね。 もう少し秋めいたら(11月ころ) さざんかやバラ でしょうか。 12月はシクラメン。 どれも作りづらそうですが。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ぼちぼちお盆休みに入られる家庭も出てくる頃かとおもいますが、みなさんの園ではお盆休みの登園予定を聞き取りますか。聞き取るとしたらどのように保護者に説明して聞き取っていますか?私は、給食の発注の都合で、、、と言うふうな説明をしていました。(もちろん1番の理由はそれなんですが、後は職員の休暇調整もたるんですよねー)

有給登園公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/08/08

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

七月末に8月のお休みについてという感じで手紙を配布しました! お休みする日付のところを斜線引いて担任に提出してくださいと伝えました! 給食の発注の都合あるので、、も口頭で伝えましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園バスから子どもを降ろし忘れて亡くなってしまう事件がまれにおきるけど、なんで保育士は気付かないのかな、、というか、なんで降りたあとに車内を確認しないのかな クラス担任もなんで登園してこないことに疑問を持たないんだろうか、 ずっと不思議でたまりません

登園担任保育士

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

42021/07/30

たむたむ

保育士, 公立保育園

私も同感です。ニュースで、登園時に乗ったバスの中で、亡くなっていたという事件が起きていましたね💧乗る時も出席を確認、降りた後も誰か残っていないか確認するのが当たり前かと…もし私がその子の親だったら、信じられなくて発狂するでしょう…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の香水なのか、登園してくると、その子からかなりキツい匂いがします😅 補充で持ってきてもらう衣類は普通の洗濯の匂いなのですが、登園時の衣類だけ匂いが移るのか、その子が通る場所、居た場所がしばらく香水の匂いが残ります。。。 登園してすぐに着替えていますが、保護者へどのように伝えたら快く受け取ってもらえるのかと日々悩み、結局お伝えが出来ておりません🥲 こんなとき、どのようにお伝えすると良いのか経験談やアドバイスをいただけると嬉しいです🙇‍♀️

生活習慣登園保護者

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

登園してすぐ着替える理由はなんですか? 香水くさいからですか?それは失礼だし、洗濯物を増やして負担を増やすだけと思いますが… 私は 柔軟剤の匂いが気持ち悪いと思っているので 香水くらいなら黙っておくし、マシだと思います。 考えはそれぞれですが。

回答をもっと見る

保育学生・国試

今保育実習中なのですが、どうしても日誌が1枚に収まらないです。登園、自由遊び(室内)、園庭で遊ぶなど各区切りの時間ごとにひとつのエピソードを書いているのですが、はみ出してしまいます。みなさんどのように書いていますか、、?結構削ってかいてますか、、?

園庭登園実習

まも

学生

132021/06/22

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

2枚目を用意しているので、それに書いていました。 ですが、何でもかんでも書くのではなく、書くエピソードは取捨選択していました。

回答をもっと見る

感染症対策

登園基準について。 コロナが流行ってから皆さんの園では登園基準は変わりましたか? 例えば熱だけでなく咳がたくさんでているようだだたら休んで欲しい、や、熱が何度以上など、決まりは増えましたでしょうか?

登園コロナ4歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

102021/04/23

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 学童では具体的な数字は設けていませんが、いわゆる風邪の症状がある場合は利用を控えるようお願いしています!あとは毎朝検温をお願いしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、子供の個人情報管理や登園チェックなど、少しずつ書面でなくPCでの管理を進めていっており、これから連絡ノートの電子化を採用するかどうか、職員間で話し合いを持つ予定です。(園長が私達の意見も聞き採用して下さるので。)連絡ノートのアプリなど使われている方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等教えて頂けますか。

登園連絡帳園長先生

うた

保育士, 認可保育園

62021/04/16

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

私は手書きとアプリ両方経験しましたが、メリットとしては午睡時トントンしながら片手でも打てるということと、アプリ内のメールみたいなもので個別連絡ができるので何か伝えそびれた時等に便利です。 保護者としてもアプリを使ったことがありますが保育中の写真を添付してもらえて様子が見られるし、手書きより入力がラクで朝の忙しい時間でもサクッと送れるので嬉しかったです🎶 デメリットとしてはあまりない気がしますが、紙ベースとどちらが速いかは微妙なところです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍対策として 保護者の登園など どの程度制限をかけていらっしゃいますか?

登園コロナ保護者

こはく

その他の職種, その他の職場

22021/03/30

ironono

保育士, 認可保育園

私が務めている保育園では、保護者は園の玄関までしか入れません。 登園・降園時、玄関で子どもたちの受け入れを行っています。 コロナ禍対策として、保護者が来るような行事(保育参観や運動会、発表会など)は年長児だけ土曜日に運動発表をしたり、発表会はDVDでの販売にし、原則立ち入ることのないようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こども園についての疑問です。 3歳の娘が4月から公立こども園に入園します。 娘は2号認定保育短時間なので、5時まで 保育園に預けることができますが 1号認定の子どもは基本2時降園で お帰りの会はその時間にするのですか? また、1号のこどもが帰ったあと 残ったこども達は戸惑わないのでしょうか? 後々、この友だちは帰る時間など分かっていくと思いますが、慣れるまで 〝私はまだ帰れないの?〟 と余計不安要素になったりしないかな、、と。 また、お弁当持参、給食と2パターン選べて 先生も把握するの大変だなと思ったり 子どもによって昼食内容がちがうって とても変な感じに思うのですが 子どもの中でトラブルとか起きないのですか? 私自身こども園に勤めた経験がないので どのような保育をしているのか気になり 質問させて頂きましたm(__)m

集まり登園内容

チョコ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

12021/02/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園(元保育所)勤務です。 1号さんが帰るのは午睡中。別に子どもたちは戸惑うことはないです。午睡中に習い事や療育で帰る子もいるので。お帰りの会はとくにしてません。 1号さんで弁当の子がいてもトラブルはないですよ。1号さんのお弁当を取りに1号さんの子と他の子と一緒に事務所へ取りに来ています。 1号さんは保育時間が幼稚園時間なだけので特に変わりはないです。 お迎えに来るまで 起きて別室で待ってる間 見れる先生がいないので 寝ても寝なくても良いから布団で横になって待つ ということに私の園では決まってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜日で、登園児童が居ないのに保育園を開けておかないといけないのは何でなのか…他の仕事が出来るのは助かるけど、時間が長く感じるし地味に苦痛なんだよね。 他の保育園も登園児童居なくても保育者は出勤していますか?

登園保育内容正社員

ゆう

保育士, 認可保育園

42021/02/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

そもそも、土曜日に子ども0名なんて皆無ですが、1人という事はありました。園長曰く、台風や災害で休園になったとしても、「正規職員は出勤です」と。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認可保育園です。 少人数制(1クラス6名)ということもあり、割と要配慮児童が集まる傾向にあります。 登園時、園には関係のない物を持ってくる子どもが多く、園長の方針としては「親と離れて通うのに慣れるまでお守りの様な存在として、カバンに入れておくことは許可する」でした。が既に2月、私個人としては職員も児童も、規則は規則、入園説明会で説明した事項くらいは守るべきだと思っているのでおもちゃやぬいぐるみ持参には反対です。(園活動でもたまに出してきてしまいます) 園の方針て、園長の考えで決まってしまう物なのでしょうか。

登園園長先生保育士

colo

保育士, 調理師, 認可保育園

22021/02/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

登園時におもちゃやぬいぐるみを持って来る子もいますが、担任とお母さんとバイバイしたら必ずウォールポケットに入れる約束をしたり、保護者が持ち帰る、登園カバンに入れるなどしています。 家庭環境などの事情でおもちゃが精神安定剤になってる子は本人が納得するまで活動時間が始まっても持ってることはあります。

回答をもっと見る

感染症対策

保護者、という立場で保育士の方に質問させてください。 1月18日(火)に子供の保育園の先生がコロナ陽性、感染しました。 19日(水)は臨時休園、 20日(木)から通常保育再開ということでした。 保育士がマスクをしていた、という理由で、濃厚接触者の該当がありませんでしたが、心配のため、まだ子供を保育園に通わせていません。 今日、子供の布団を取りに、保育園に寄ったら、うちの子供以外は全員登園していてびっくりしました。 仕事の都合もあるかと思いますが、みなさん、怖くないのでしょうか。保育士の方だって、不安だと 思いますし、仕事が休めない保護者のために、保育して頂いていることに、本当に感謝しかありません。 1月中は休ませようと思っていますが、2月半ばに発表会があり、ほぼ2週間登園しないことになるので、練習に遅れが出るのではないかと、心配もあります。(年長のため、劇の他に、楽器演奏、歌もあります) 幼稚園や、保育園の先生がコロナに感染しても、皆さん気にせず子供を登園させるものなのでしょうか?私の感覚がおかしいのかな、発表会の練習も気になるし、明日からでも登園させた方がいいのか悩んでいます。 (テレワークのため、大変ですが、子供は家で見ることができます) 皆さんが働かれてる保育園、幼稚園の保護者様はどんな感じですか?教えてください

登園発表会コロナ

ゆんゆん

保育士, 保育園

132021/01/25

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

私の姪っ子が通う小学校でコロナ感染者が出た時も、1日しかお休みにならなかったようです。 私の勤務する保育園では、まだコロナ感染者は出ていませんが、テレワークの方は、子供を登園させる人、登園させない人それぞれです。 私の個人的な考えですが、テレワークで子供を見れるのであれば、お休みするのが良いかな?と思います。発表会の練習も気になりますが、もしコロナに感染してしまったら、発表会出られませんよ。 密を少しでも回避出来るので、保育園側も助かるのでは?と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの登園日程のところに〇日から16時半と書いてあったので、16時半お迎えだと思って保護者に聞いたらそんなこと言ってません!て怒られた。。 園長が来てこのお宅はお迎え時間聞いちゃだめなのを言われていたと16時半はお迎えなんて書いてないし、繋がった時間を記入したの!と言われ、やらかしちゃった。。 明日謝罪しなきゃ、、 けど登園日時のところに時間書いてあったたら確認してしまうやん。。 早とちりしてしまった私がいけないんだけど。。 仕事ヤダヤダって思ってたらこうなるんだな、、

登園園長先生乳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/01/12

charu

保育士, 小規模認可保育園

えーーー😂園長先生の伝達、わかりにくいーー💦 そんなに重要なことなら分かりやすく伝えてほしいですね😭 保護者さんに怒られ、職員からも責められたらほんとしんどいですよね、、💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

う~ん…台風が来るから小中校臨時休校なのにうちの園は何故にギリギリまで休園を渋って入るんだろうか…他の園は休園してますよ…何もかも判断力が遅い…迅速になれないのだろうか…

登園認定こども園パート

わかな

保育士, 認証・認定保育園

22020/09/06

チョコパイ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

私の園でもそのような事はありました。判断が遅いと職員も困りますし、保護者も困りますよね。これからの事、小さいお子様がいる場合はお迎えに行かなければならない場合もありますよね。上の立場の先生の判断力を上げてもらうしかない気がします。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

冬になり子ども達も登園時ジャンパーを着て来てます。みなさんの園はフードありのジャンパーでも許可してますか?うちは寒い時でも外遊びをし、その際フードが何かに引っかかって事故にもつながるので、フードなしのジャンパーのみ外遊びの際着ていいようにしています。フードついている子は着ていません。みなさんの園はどうされてますか??

登園外遊び遊び

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/12/15

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

アウターに関しては フード付きでもOKにしています。 その他はフードNGです!

回答をもっと見る

感染症対策

私の園では、以前から保育室の壁や子ども達のロッカー 椅子、玩具などを薄めた次亜塩素酸で拭いていて コロナのこともあり、より念入りに行っています。 また、今現在ですが子どもの登園の自粛もあり 少人数保育になっているので、食事の際の 子ども同士が密集しないように離れて座るようにしています。 大人と違って直ぐに密集になってしいますが...。 皆さんの園で、コロナ対策どのようにしていますか?

登園保育室給食

ぱん

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/05/03

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

入り口玄関前に消毒液を置いています。また送迎は保護者1名のみで、1名以上きた場合は、外で待ってもらうことになりました。また送り出しは必要な伝達を伝えるのみで、速やかに帰ってもらうようにしています。園での様子は、ドキュメントテーションといって、毎日写真と文で一日の様子をスケッチブックに書き展示していましたが、当分辞めることとなりました。コップは使わず、水筒を持参してもらい給食時も活用しています。また密集をなるべく避け、間隔を空けて過ごせるよう心がけています。また子どもに熱があった場合は、24時間解熱後のみ登園可能としています!消毒はオスバンで欠かさず行っています。水分補給はウイルスを流し込み効果ありだそうです。また部屋には濡れたタオルを干し、保湿を保っています。 過去質問で同じ質問があったため、その時の回答をコピペしました💦すみません。 早く終息してほしいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

今、コロナの影響で自粛している園児が多くいます。この失われた約2ヶ月間をこれからどう挽回していくか、また登園出来るようになった時、子どもたちはもちろん、保護者に対しても何か出来ることはないか、課題となっています。 何か良い案があれば、お聞きしたいです‼︎ そして、これからの園の行事も中止になっているものが多くあります。皆さんの園では、中止になった行事に対して、どんな工夫を考えていますか?

登園行事コロナ

はいむん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/10

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の園では、運動会の事しかありません

回答をもっと見る

感染症対策

何も対策が出来てなくて心配なので、質問です。 8月の夏季保育から始まり、分散登園から一斉登園になります。 年少21人で机4台、6人までキツキツで座れます。お弁当や製作などに飛沫感染するのではと対策を考えています。 皆様はクリアボードやパーテーションなどどんな対策をしていらっしゃるのか?教えてください!

登園給食制作

たー坊★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/08/14

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

食事の時が最も感染リスクが高くて心配ですよね。 私の園では幼児クラス同士で協力して、食事の時間を調整することで机の台数を増やして食べています!(3歳は少し早めに食事を始める。その際4歳から机を借りる等) もしくは、クラス内で食事のグループをつくり、時差で食べるなどの対応も可能かなと思いました。 パーテーションがあれば1番かとは思いますが、難しい場合は少しでも一緒に食べる人数を減らして対策するしかないのかな、と思っています。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

行事・出し物

生活発表会での合唱 (年長組) 童謡ではない おすすめの曲を教えてください! 今まで歌ったのは… 笑顔(いきものがかり) best friend(Kiroro) カイト(嵐) にじいろ(絢香) 轍(コブクロ) ココロのちず(BOYSTYLE) など 他で歌ったことある曲やおすすめ たくさん教えていただきたいです!!

音楽会発表会5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

また会える日まで(ゆず) なんかはいかがでしょうか??年長なら歌えていました^_^! らさんのご希望はjpopってことですよね^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のことを子どもたちは何と呼びますか? 「先生」ですか?「〇〇(個人名)さん」ですか? 両方の園で働いたことがありますが、個人的には慣れると「〇〇さん」の方が、気が楽で、良いです(^^; 他に、こんな呼び方あるよ等、ありましたら、教えて下さい♪

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/09

ゆー

保育士, 保育園

りんご3へ 先生、〇〇さん両方の呼ばれ方を経験しました。ちいさい子には誰にでも使える先生の方が言いやすかったようで、おおきい子は名前を覚えてくれるので呼ばれると親しみがわきました。 ある先生は、苗字を◯ー◯ーと簡単な言葉に変えて「◯ー◯ー」と呼んでね。と 言っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラスですすめのホール遊びはありますか?

4歳児遊び

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52025/03/09

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

おすすめのボール遊びってことですかね?? 四歳児では、ボールを持っての折り返しリレーをよくやっていました!あとは、転がし中当て(転がしドッジボール?)も年長に向けドッジボールの導入としてたくさんしていましたよ!^_^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員、正規の経験だけ両方の経験がある会計年度やパートの非正規だけその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/03/16

さよならぼくたちのほいくえんありがとうの花思い出のアルバムたいせつなたからものこころのねっこありがとうこころをこめてその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/03/15

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/03/14

あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/03/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.