登園」のお悩み相談(4ページ目)

「登園」で新着のお悩み相談

91-120/196件
感染症対策

コロナの規制が緩和され、職場でも何か変化はありましたか? 私のところは、今まで子どもたちは登園後すぐ手洗い、消毒をしてから保育室に入るようにしていましたが、年明けから消毒のみになりました。 子どもたちは手洗いが習慣付いていたので、「しなくていいの?」と少しキョトンとしていました😅‪‪

手洗い消毒登園

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52023/01/10

さなまる

保育士, 保育園

私のところはまだ変化はありません 更には毎週抗原キットをするように指示もありました💦 子どもたちも手洗い消毒が習慣付いていて偉いですよね。 0歳児クラスでも体温計を向けると自分からおでこを近づけてくれたり… コロナ禍の子どもたちに驚かされることが多いです😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

風邪の時の皆様の園の登園の目安ってどんなですか? 熱がなければ登園OKですか??

登園保育士

いちご

保育士, 公立保育園

52022/10/20

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

熱がなくてもお腹を下してる、熱は下がったが24時間経過していないなど、熱がなくても登園できない場合はあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

朝どんなに早く起きても、娘、息子の登校、登園前にバタバタイライラしています。こんな声かけしちゃいけないとわかっていても、してしまいます。我が子を見ずに他人の子は熱心に見るという自分の姿が嫌になります。 我が子を一番大切にしなくちゃいけないとわかっているのに… 楽しく朝を過ごす方法、これやるといいよ!などあれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

登園5歳児正社員

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62021/11/25

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

わかります。 私も寝不足だと少しイライラしやすいです。 私の場合しっかり寝る事ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性者がでてしまいました。さかのぼって発表会の日からだったので濃厚接触者でほとんどの園児が家庭で待機になりました。 園児が各クラス5〜9名ずつ残って登園してます。 みなさんの園では各クラスで保育されてますか?それとも合同で保育されていますか? 保護者から合同にしないでと声が上がってます。 延長保育も合同だとコロナになったら困ると言われてます。延長保育は特に保育士も時差出勤ですので各クラスでということはできないと言ってるのですが、子どもが休んだら困るだの園は何か対策してるの?だのいわれます。 消毒や換気、以上はマスクをつけていますが、正直マスクも鼻が出ていたりして声かけても遊びに夢中になるとマスクずれてます。 また、咳や鼻水など具合悪そうにしていても連れてくるので、様子見ながら子どもと関わっているのですが、熱がないなら様子みてほしいと言われます。 みなさんはどうされてますか?

登園コロナ保護者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32022/11/30

さくらぐみ

保育士, 保育園

私の園では少なくなったら乳児と幼児に分かれて合同でした。 対策といってもなかなか難しく、換気、消毒、活動を始める前に必ず検温くらいしかできませんでした。 熱が出ていなければ普通にみなさん登園していました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

様々な痛ましい事故があり、登降園の管理について見直しや再確認などされている園も多いのではないでしょうか。 皆さんの園ではどのように登降園管理されていますか?また、保護者からの連絡がなく登園していない子がいた場合、園から保護者に連絡していますか?

登園保護者1歳児

まーま

保育士, 保育園

82022/10/13

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

こんばんは。 私の園では登降園は保護者がカードをかざしています。押し忘れ等もあるので、正確とは言えませんが、、💦 9時半までに登園していない子には必ず電話を入れるようにしています。 昼にその日の欠席を各クラスで報告して共有しています。

回答をもっと見る

感染症対策

わたしの勤め先では、39.0度の発熱で早退しても 次の日の朝に熱が下がっていると登園してきます。 周りの園や自分の子が通う園では、 解熱後24時間はお休みが決まりとなっている園が多いのですが、同じように熱が下がればすぐ預けてOKの園ってありますか? コロナも濃厚接触者を追わないなど緩和されてきていますが、熱が下がっても元気がない、咳や鼻水などとても気になってしまいます。

登園コロナ

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

102022/09/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務市も24時間ルールは なくなりました。 37.5度以上で帰って 次の日来るか来ないかは保護者次第です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日ではありませんが、時々、整髪料やヘアマスカラやコスプレの様な装いで登園されるお子さんがいます。保護者の考えだと思うのですが、匂いがするのはどうかなぁ、なんて思ってしまいます。 色々な髪色の方がいても良いかとは思いますし、ハロウィンパーティーなら良いかなと思いますが、あまり頻繁だと...。皆さんの園ではいかがでしょうか。

登園幼児

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

22022/09/27

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

保育お疲れ様です! 手や足にマニキュアを塗ってくる子どもはいました。特に不便はないのであえて言うことはしていませんでしたが、整髪料やヘアマスカラ…匂いは敏感な子もいるのでどうかな〜と思いますね。柔軟剤のようなほのかな匂いならしょうがないかもですが、キツイ匂いなら園長に相談して、声をかけてもらうのもありかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園バスについて質問です。 例えば園バスが来る時間に 保護者が来ていたなかった時は、 園バスはどうするのでしょう? (行きの場合は子ども連れて所定の場所にいない場合) 電話等する園の方は、その電話に出なかった場合も 教えていただけると嬉しいです! また、汗だくで降りてくるお子さんをよく見かけるのですが、 夏場は空調とかもどうなっているのか知りたいです! ご存知の方よろしくお願いします!

登園

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62022/09/22

HAYA

保育士, 保育園

以前私が勤めていた園では、このような感じでした↓ 登園時のバス停に来ていなかった場合、 ①添乗職員が園に連絡 ②園から保護者に連絡して確認 ③園からバスに連絡 欠席、遅刻、連絡がつかない…様々な場合がありますが、発車するか否かの判断は幼稚園の責任者が行い、添乗する職員はそれに従う形です。自己判断することはありません。必ず携帯電話を持ってバスに乗ります。 降園のバスも同様です。場合によっては子どもはバスに乗ったまま園に戻り、保護者には直接園に迎えにきてもらうこともあります。 空調は、なるべく快適になるようにはしているのですが、暑がり・寒がりの子がいてなかなか難しいです。寝てしまって寝汗をいっぱいかく子もいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

バス関連の悲しいニュースに胸が締め付けられます… 何で降りた後のチェックをしなかったのだろう? 何故朝の会の点呼で気づかなかったのだろう? 来ていない→欠席理由が不明→保護者に連絡って何故ならなかったんだろう? 命を預かる責任の重さを改めて考えなければと思いました。 皆さんの園ではどのような対策を取られてますか? 私の園では、車内確認(添乗員→運転手)、欠席者の連絡ボード(全職員が分かる場所)、9時になって登園していない場合電話連絡、その他移動した際の人数確認などを行っています。

集まり登園連絡帳

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/09/07

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育教諭です 私は必ず朝帰りのバスでは「全員降りました。忘れ物ありません」とバスの運転手に伝えています。 また9時前最終のバスの運行が終わったら朝の報告をホワイトボードに(欠席+出席停止+人数)を記入します。(10時前に記入しないと必ず主任や園長から内線で連絡が来ます) 休みの連絡が無ければ必ず家庭に連絡します 朝の集まりでは補助の先生+子どもたちの出席点呼をします。 子どもたちと友だちがなぜ休みなのかなど確認してます 終礼でも子どもたちの様子などを共通理解し明日の予定(休みや送りでバス乗らない子など)を話し合います こんなこと絶対に繰り返していけないことです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝のおやつを取り入れてる園は多いと思いますが、何時頃に食べてますか? また何時~何時までに登園した子のみ食べるみたいな決まりはありますか? 私の園は8時開園で9時半頃~朝のおやつ、11時過ぎから給食なので給食までの間も短く朝のおやつは必要なのか悩んでいます。 朝のおやつはやはり取り入れるべきなのでしょうか…?

登園給食

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

72022/08/10

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

乳児のみ、9時におやつを食べています。 遅れてきたら、お茶だけ、飲みます。 昼は、11時半前後です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月曜から園でコロナが出て、一人でたらまた一人と2日で4人の園児、職員1人。 職員が発熱1人や抗原検査で陽性2人。 ほぼ休園状態ですが濃厚接触者期間の終わった園児が登園(2人)。 早番、遅番をする子が登園するから職員が朝2人、夕方2人必要。 休める職員は、年休を使って休み。 週末からお盆に入る予定だったから元々職員ギリギリだったのに、出勤できる職員が減ってる。 来週お盆休みをもらう予定だったけど多分休めない。というか回らないのわかるから私から出勤しましょうか?って言った方がいいんだろうなって、思ってる。 特に予定ないから別日に休みうつしてもいいけどなんだかなぁ。 もう!!休園にしてしまえ。 しないから残った職員がキュウキュウしてるんだよ。 はぁー以上です。。

登園コロナ

マメ

保育士, 公立保育園

42022/08/11

みのん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

お疲れ様です!大変ですよね。公立保育園などは休園にしたくても市が開園しなさいと言ったりしてなかなか融通きかないです。頑張りましょう

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんは。 小規模で働いてます。 先週くらいから、胃腸炎?お腹の調子が悪い子が増えてきてます。 園のルールとしては、下痢を園で3回したらお迎えの電話をすることにはなってます。 熱がない場合は電話しないことが多いです。 で…今週(月)に登園した0クラスの男の子が、(日)に家で5回軟便が出たけど熱はないので~と(月)に登園しました。 病院にも行き、ウイルス性ではないのでと言われました。 でも、熱なくても機嫌悪いしお腹の調子も悪いし~って感じです。 こういうときは、やはりお腹の調子が落ち着くまでは登園は、控えてもらうように話しますか?

登園0歳児

めぐみ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

52022/07/07

ありー

保育士, 保育園

胃腸炎、辛いですよね、、、 お迎えの電話のルールはわかりますが、預かる上での基本ルールはないのでしょうか? 小規模とはいえ、集団にはかわりありませんから、ある程度、体調不良の子どもを預かる基準などがあるかと思います… 経験上ですが、同じような保護者の方はいらっしゃいました その場合、一度お子さんをお預かりしますが、その際しっかりと家庭での状況を聞き、「今回はお預かりしますが、もし本人の体調が悪化したり、お腹の調子が悪く食事を食べられない、遊べないほど機嫌が悪い、などありましたら、連絡致します。その時は早めのお迎えをお願い致します」 と伝えていました。 また、お預かりしたその日に電話することなく(例えば、下痢の回数が1回だから電話しなかった。)過ごせても、お迎えのときに、園でのお子さんの体調(熱はないが機嫌が悪い、お腹の調子もよくない)をしっかりとお伝えし、 お仕事でお休みできないことへの配慮をしつつも、園のお預かりの基準(基本は、元気で健康であること。病み上がりや体調がいまいちというときは要相談。おうちで保育できる保護者がいないことを確認し、保育園でお預かり、もしくは、病児保育、病後児保育を紹介。)をお伝えしています。 私が0歳児の担任をしていた園ではそうでしたが、園によって方針や基準ほ様々ですので、一度ほかの職員と確認をしてみるのをおすすめします そして、お子さんの体調が悪いときって、保護者も疲れていることが多いです。仕事や普段の子育て、家事でも大変なのに、子どもが体調を崩すと心配や不安も出てきてより配慮が必要になるので、本当に大変!いつもの倍は疲れます なので、そこの気持ちに寄り添いながらお話していました また、体が弱っているときは、集団の中にいると感染リスクが高まることもお伝えしていました。(お互い様なんですけどね。うつすリスクもうつされるリスクも上がるから、、、) 保護者って、意外と園でのリスクには目が向かないものなので、そこをお伝えするのも大切だと思います そしてなにより、先生自身がうつらないように、身体にお気をつけくださいね^ ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

卵アレルギーのある子(2歳児)なのですが、少しずつ家庭で試してもらう段階での園での対応について、前の園と今の園では大きな違いがあり、みなさんの園のアレルギー食材の進め方について質問です。 以前勤めていた園では、家庭で、たまご(黄身から)少しずつ試してもらい、その後12時間は家庭で様子を見てもらうため、受け入れはできない! という決まりでした。加えて、登園した時には試した時間、その後の様子を報告してもらう!でした。 今の園では、少しずつ試してもらうのは変わりませんが、特に何時間かお家で様子を見てもらうなどの決まりはなく、普通に受け入れています。 正直急変したら?と少し怖い気がしているのですが... ある程度、医師からもOKが出てからなので、大丈夫とは思うのですが... みなさんの園ではアレルギー児への受け入れに決まり等はありますか?

アレルギー登園2歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72022/06/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

特に決まりはありません。何かあれば 連絡します…と伝えてます。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では、登園時の熱は何度までOKとしていますか? うちの園では37.3℃以上ある場合は、登園不可としているんですが、0歳児、1歳児もいるので、厳しいのかなとも思ったり…😥 このご時世なので、どうしても熱に対する対応は厳しくなってしまうのですが…

登園1歳児

ゆきな

看護師, 保育園

112021/11/24

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園は一応、38℃です。しかし、朝一の登園直後だったら、38℃でも30分間は様子見で預かっています。それで、0.1℃でも下がれば、預かっています💧

回答をもっと見る

感染症対策

胃腸炎が流行する時期になってきましたね。 うちの園では下痢でも登園できないことになっていますが、みなさんの園ではどうですか? 抗生剤を飲んで下痢している場合でも、とにかく下痢のときは登園不可としています。

登園

ゆきな

看護師, 保育園

52021/11/28

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私のところは、下痢でNGまではいきませんが、発疹、熱といったありきたりのラインで登園可能か不可かは決めていますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイトレを行っていて、まだ確実な成功ではないのでオムツで登園して来る子がいます。時間を見て朝トイレに連れて行った時にオムツが濡れてなかったら、またそのオムツを履かせますか?前の担任の先生からは汚れていたり汚くなかったら使ってねと言われていて、今の担任の先生は汚いから捨てて、と言われます。皆さんはどうしていますか??

排泄登園担任

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

112021/09/20

レモン

保育士, 保育園

うちの園ではそのまま履かせてます。少し汚れていたり、汗をかいていたら交換します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

受け入れ時間より前に来た子は受け入れてますか? うちの園では7~8時半までは早朝になるので、申請をしていない子は受け入れられません。 しかし、何人かは8時25分頃に来て、シレッと子供を部屋に入れて準備する保護者がいるんです。 早朝の子たちはまとまって遊戯室などにいるので、各部屋には準備してる担任などしかいないのですが、そこにさっと…… 大体の人は30分になるまで玄関や車などで待ってくれているんですけど、何人かだけはいつも…… ついに部屋のドアに『受け入れは、8時半からなので、…』と張り紙をしていますが、効果は薄く…… 同じように困っている方はいらっしゃいますか?

登園保護者

なーみん

保育士, 保育園

112021/09/27

おむらいす

保育士

以前、勤めていた保育園で同じようなことがありました。 最初の頃は、対応が決まっていなかったので、そのまま受け入れていましたが、園長や主任に報告して相談し、玄関の時計が受け入れ開始時間より早く来た方は、外で待っててもらうことに決まりました。 保護者への知らせはもちろん、各先生も、その都度しっかり対応を行う事で、改善されていきましたよ。 しっかり守ってる方が不快な気持ちになるので、保護者の方も、仕事の時間が迫っていて焦る気持ちは分かりますが、時間は守って欲しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちは私服登園で、年長の女の子なのですが最近スカートを異常に履きたがります。活動が運動で、お母さんはズボンを履いて欲しいと頑張ってズボンを履くよう促しているようですが、履いてくれないみたいで、園でもズボンを促すのですが、中々履いてくれず…その子は自分でスカートをめくり上げてパンツを見せたりするので「女の子はパンツは恥ずかしいよ」と声を掛け「次わざとパンツ見せたらズボンに変えます」と約束をすると、前より意識して行動してくれてはいますが。スカートを履きたい時期ですかね??

登園運動遊び5歳児

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

52021/08/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういう時期です。 やめて欲しい気持ちを押さえて スカートズボンなら目をつぶってます。 スカートをめくって見せることは危険なことに繋がる、自分の命を守るためにしてはいけない。お父さん、お母さんに会えなくなる。としっかり伝えるべきと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングの質問です。2歳児クラスは18人の園児を3人もしくは代替えの方が入ってくださり4人で保育しています。全員トイレに行く習慣は出来て、布パンツに移行できてる子は半数以上です。午睡前まで布パンツの子、降園まで布パンツの子、午睡のみ布パンツの子などさまざまです。 代替えの職員さんや降園まで担任がいない際でも、他の職員全体でわかりやすくしたいなと考えています。 皆さんの園ではどのような対応されていますか?

排泄登園睡眠

ラッキー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

92021/06/25

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

担任が早出で誰もいなくなる日や、慣れた先生が入れない日は 全員オムツにしています。 漏らしたり色々と手間がかかると申し訳ないので。 担任がいる時間にしっかり トイトレするようにしています。

回答をもっと見る

遊び

四歳児です 登園してからの自由時間、子どもはおもちゃで遊んで過ごしているのですが、玩具を出すだけだして他の玩具とごちゃまぜにするだけして遊ばなかったり、テーブルの上に用意していたレゴ等も、床に全部落としてあったり、正直遊び方がこれではよくないかな…と思う状況が続いています。そのせいか玩具もよく壊れています。 朝は私もバスに乗ってしまい、速い便で帰ってくるときもありますが、遅い便で帰ってくると部屋が大惨事になっています。挙げ句の果てにその状況下で走り回る子もいます。 遊ぶコーナーを分けようと、衝立を作ったりマットを敷いたりしてますが、それ自体を動かし、玩具も箱ごと色んなところに持っていってしまうため、結局ごちゃまぜです。 片付けは率先して行う子が多いため、その状態からきれいになるのは速いのですが、他のクラスと比べると、全体的に部屋が汚い中で遊んでいる状況です。 初めて4歳児をうけもっているので、正直道対応したら良いか分かりません…。これは当たり前の光景なのでしょうか…?他のクラスは走り回る子もいませんし、玩具もコーナーごとに子どもたちが分かれて遊び、テーブルの上のものは床に落ちていません。 子どもたちが落ち着いて遊べるようになるにはどうしたらよいか、実際の経験等ありましたら教えてください…!

マットお片付け登園

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

112020/10/03

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

その光景が当たり前かと言うと 少し違う気がしますが…💦 朝の自由時間に限らず、 お部屋で遊ぶことが多いのでしょうか? お外では発散して思い切り遊ぶ お部屋では静かに上手に遊ぶという リズムや区切りがまだ上手く出来ていないのかな?と思いました。 部屋が汚いということも気になりますが その部屋の状態で走り回っている子がいるというのが大きな怪我に繋がりかねないと思うのでとても心配です…。 走り回っている子もそうですし ちゃんと静かに遊んでいた子を 巻き込んで怪我をする恐れもあります。 4歳児ですし多少は仕方ないとは 思いますが、子どもがみんな 落ち着いているときに 遊び方について話してみるのはどうでしょうか? 『先生ね、最近困ってることあるんだよね。それはね朝お部屋がおもちゃで汚くなっててお部屋の中なのに走り回っている子がいるの。それにおもちゃもよく壊れてるんだ。』という感じで(ここで子ども達ドキッとする子が何人かいるはずです。笑) 『外では沢山沢山走って良いんだよ。でもねお部屋ではどうかな?』と 話していく感じです。(このままだと大怪我に繋がることも話してください) (お部屋で遊ぶときのお約束も伝えてください) わたしはこの話を繰り返しつつ 上手に部屋で遊べた時は 『先生ね、嬉しいことがあったんだ!』と 前回よりも少しでも落ち着いて遊べたこと、仲良く遊べたことをすごいね!お姉さんお兄さんになったね!約束守れたね!と伝えていくようにしてました! そして外での発散!! お部屋での集中!!を意識して 生活してました。 大変だとは思いますが頑張ってくださいね 応援してます!!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少組から年中組へ進級する時にクラス替えをしました。 年少時から登園時は、母と離れることがなかなか難しいお子さんでしたが、進級して朝の登園時の泣きがさらに激しくなり、登園しぶりをするK君に対して、保護者からクラス替えが納得しないと言われました。 仲良の良い子と離れたとのこと。 K君の友人関係も考え、様々なことを考慮してクラスを考決めています。 皆さんは、クラス替えに対して保護者からのクレームは受けたことはありますか? あった場合はどのような対応をされましたか? 参考に教えてください。

登園4歳児3歳児

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/05/25

まゆみ*

保育士, 保育園

今までに私はクラス替えについてのクレームを実際うけたことはありませんが、私の園ではそういった時は、保育士が色々なことを加味してクラスを決定しているという経緯を担任が話すよりは、割とそれくらいの話になると園長が登場します。笑 園として、このような方針で決めさせてもらっています、のように断言して収めてくれることが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしはフリーで働いています。 子どもたちの登園時間に担任の先生がひとりで日影づくり(テントたて)をしていたので、たいへんそうだと思い手伝いました。 わたしは初めてやることで時間がかかりました。 担任の先生が朝の子どもの受け入れをしていたので、わたしが完成までやりました。 すると『それはフリーの仕事ではない。担任の仕事。』と言われました。 わたしはフリーの仕事に担任の先生の仕事のサポートもあると思っています。 他の園も担任の仕事をフリーの先生が手伝うのは禁止なんですかね?

登園パート幼稚園教諭

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

392022/05/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

元保育所のこども園勤務です。 フリーはクラス担任のカバー、手伝いをします。乳児クラスは複数担ですが 幼児クラスは加配がいない限り 1人担なので。 担任が何もかも1人でするのは無理があります。ピーチさんのやったことは間違ってないですよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

今日は発表会でした。担当は3歳児。オペレッタでピアノを弾いて子ども達と話し合いをたくさんして試行錯誤して本番が今日でした。練習中ではしっかりできていた児が、本番では緊張して一言も発せないのはよくあること…本人が立てただけでも偉すぎてそこで泣きそうになる。(笑)そして、ギリギリで登園してきたハーフは泣いていた。けど、途中で切り替えて嬉しそうに再登場してきた時は半泣き。みんな頑張ったよ。もうね、すごいね、子ども。月曜日きたら、もっともっと褒めたいと思うよ。 取り敢えず、私もお疲れ様!!

登園ピアノ発表会

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42021/12/18

MIST

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

発表会お疲れ様でした。 練習通りに出来ることが成功、というわけではないですもんね😄 一人ひとり個性もあり、少しの成長を見られただけでも涙涙🥲ですよね。 いっぱいいっぱい褒めてあげてくださいね!

回答をもっと見る

施設・環境

前年度は8時開園だったのですが、8時登園の子がいなくなった為、8時半開園になりました。でも実際先月までも8時から半までの間に園児の半分くらい登園してる感じでした。 今、職員は半前に出勤してますが、園児がドア前に見えても半まで開けません。 半になった時には何人かいてる状態です。どこもそんなにシビアな感じなのでしょうか? 感染予防対策として1家庭づつしか入れないのでとても慌ただしいです。

登園新年度

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

92022/04/07

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

原則8時半開園でしょうね。何らかの理由で保護者が時間前に連れてきてしまっているんですね。ただ飲食店やスーパー、百貨店に置き換えてみます。お客さんが並んでいるからといって開店時間前にドアを開けてお客さんを入れて営業しませんよね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日、卒園式で明日は修了式です。明後日からは、全学年希望保育になります。1日はお休みになり、2日は入園式です。 前の園は、希望保育もお休みもなかったので驚きです。幼稚園は春休みですが、保育園や子ども園に勤めている方に質問です。希望保育ですか??通常保育ですか??子どもが登園しない日なんてありますか??

登園保育士

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

42022/03/27

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

子ども園勤務です! 一号さんは卒園式、修了式が終わると登園してきません。ですが、2.3号さんは保護者の方が働かれているので土日休み以外の休みなどは全くなく登園してきています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いている園は、開園して一年目の園です。 この一年色々あり…園長の自由さに不信感を抱いてきましたが。 先週より不信感を抱く出来事がありました。 年少の子が遊んでいる最中に怪我をしました。 その時にはわかりませんでしたが、骨折していました。 その現場には、保育士が1人いましたが、見ていなくて、誰も状況を知らないので保護者に伝える時にも 痛いと泣いてるけど大丈夫ですよと伝えるのみで。 次の日、保護者が下の子を連れて登園した時に、骨折 と伝えたにも関わらず、それは痛かったね〜の一声のみ。謝罪もなし。⁇でした。その子は、完治するまで2ヶ月ぐらいかかるらしいです。 開園して一年ですが、一回消防よんで、1人は病院沙汰になり、今回3例目ですが… こんなにあるものですか?

登園園長先生3歳児

にこっち

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

132022/03/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士が見てない、状況を説明できない、園から即 病院へ連れて行かないことじたいが大問題でありえないです。保護者の不信感に繋がりますよ… 園長に危機感が無いから職員にも危機感が無いのだなと読んでいて感じました。 私は公立園勤務です。 勤務園でも最近、年長児が遊んでいる時に腕を骨折しました。完治するまで看護師が病院へ連れて行ってました。 病院へ行くケガは年 2件前後あります。その場合、現認者が始末書を書かないといけないないので 書かないためにケガには注意しています。どういう状況でケガしたかをきちんと保護者に伝えられるようにしています。

回答をもっと見る

遊び

私の園では土曜日に無事に卒園式を終えました(^^) こども園なので、卒園してからも三末までは 普通に登園してくるのですが、残りの時間を過ごす うえでおすすめの活動はありますか?

登園卒園式認定こども園

ちくわ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22022/03/13

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

卒園式お疲れ様でした! 卒園式が終わるとホッとしますね! 小学校に向けての椅子に座り音読の時間や、 細かい塗り絵を塗ったり、読み書きなどの落ち着いて静かに取り組む時間を設けています! また、年長児だけで丸くなり3文字しりとりや連想ゲーム、ジェスチャーゲーム、誰がどこで何をしたゲームなど、細かいルールの遊びも行っています!残りの数日、楽しんでください★

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 ある保護者がいます…家の都合で休む時には、必ず連絡帳に謝罪の言葉があります😅 学校のように欠席が皆勤賞に響いたり、迷惑がかかると思っているのかな?…  全く迷惑なんてかからないし、保育園は学校ではないので、登園義務は無いのですよ?たぶん、わかってないですね💧  こういう保護者がいるってことは、まだまだ保育園の存在意義が、世の中に浸透されていないんだなと痛切に感じます😓  とある女性大臣が、一年生プロブレムを解消するために、幼保義務教育化も視野に入れて政策を策定するのはどうかと提言していました…  いやいやいや!何を言っているんだ⁉️その問題は、幼少時代の過ごし方がいけないのでは無いよ?問題に対して真摯にどうやって対応するか、環境をどう整え、子どもをどうケアしていくか?でしょ?と男性議員に言い返されていました💧  大臣がこんなでは、世の中良くならないはずだ…

登園保護者ストレス

たむたむ

保育士, 公立保育園

22022/03/12

まさお

その他の職種, その他の職場

たむたむ先生ほど詳しくはないのですが、そう感じます。日本が農業国だった頃は、両親が幼い子を連れて農業を行う、そんな風景、教育が有ったのでしょう。 大切な関係を見落としては、よくないと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

内定先の幼稚園に確認したいことがあって電話をしようと思うのですが、何時くらいに電話したらいいでしょうか? 幼稚園は子どもの降園がだいたい2時くらいだと思うので、3時くらいだったら大丈夫でしょうか?

登園幼稚園教諭

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/03/07

ryoryo

保育士, 認可外保育園

コメント失礼します。 2時に降園ならば園にいる子の引き渡しも落ち着いてきて、バスの先生も順次戻ってくるかと思うので3時で大丈夫そうな気がします。もう少し落ち着いてからのほうがよければ4時のかの方がいいのかもしれません。 あとは、その園に担任業務以外の事務の先生やフリーの先生がいるならばお昼時以外ならいつでも大丈夫そうな気もします。 曖昧な回答ですみません。

回答をもっと見る

愚痴

0,1歳児クラスで担任補助してます。降園時間になると2歳児のパートの先生がやたらに0,1歳児を抱きたがる、わたしが抱っこしている子供を取り上げる。40過ぎの3年目の先生、マジムカつく👊😠 自分のクラスの園児が残っているのに他のクラスに手を出すな。こっちのクラスは困っていないよ。 お前が他のクラス仕切るな。これが毎日繰り返し。 人を見下すから腹が立つ👊未満児クラスは正規よりパートが偉いのか?顔見るだけで腹が立つ。

登園乳児パート

いちご

その他の職種, 保育園

12021/02/01

まさお

その他の職種, その他の職場

普通なら、自分の仕事を片付けて、他の事を手伝うでしょう。毎日続いて困るなら、その理由を聞いた方が良いと思います。 自分のやり方も伝えていいと感じます。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

1歳児担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/04/04

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。

3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

02025/04/04
保育・お仕事

未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

小学校睡眠幼児

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92025/04/04

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.