安全」のお悩み相談(5ページ目)

「安全」で新着のお悩み相談

121-150/197件
愚痴

子ども達が可哀想だからってこのクソ炎天下の中にプールと水遊び実行、尚且つ職員不足でかつかつで安全も何もない状態でやったらどうなるかぐらい予想できるだろ。お前10年以上やってる保育士だろ?大人が倒れるくらいの暑さだぞ?職員不足ってことは他クラス犠牲になってんの。他クラスの安全性は???それが分からないのはやばい。

安全水遊び遊び

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22022/06/30

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

そういう園とは、早くおさらば( ´∀`)/~~した方がいいと思います。事故が起きてからでは怖い。。怖すぎる~ー

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月に免許の有効期限が切れてしまいました…更新制度廃止だからと安心していたら7月からなのですね。 更新講習の申し込み期限も過ぎてしまいました。。 現在小規模保育園に勤務して居るのですが、様々なページを見ていると小規模保育園の保育士は講習対象外!?!? いまいち文章も分かりずらく手続き等どうすればいいのかよく分かりません。 更新経験のある方教えて頂けたら嬉しいです。

安全小規模保育園保育士

やーま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/06/18

くま

保育士, 認可保育園

そうなのですね!知らなかったです… 保育士資格はお持ちでないのでしょうか? 私は保育園で働いており、どちらの資格も持っていますが、保育園で働く予定しか無いため、幼稚園教諭免許はせっかく持っているのにもったいないけど、仕事を休まないと講習にも受けに行けないし、希望日に休む事は難しいので、仕方がないのかなと諦めていました。 必要なのであれば更新しないといけないですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での交通指導があるのですが6月は雨の日でカッパや傘の使い方など子どもにどうやって伝えたら良いですか? また、おすすめの絵本教えてください🙏

雨の日安全絵本

れいにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/06/11

ぬーそう

保育士, 保育園

交通指導があるんですね^ - ^ 保育士が実際に着用、簡単な劇などが良いと思います! わかりやすく危ないシーンなどがあると、伝わりやすいかな?と思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育所と放デイで兼務していると、ワークライフバランスが難しくなってくる。 日々の疲れで「交通事故にでも遭わないかな〜」と考えたり、逆に「何も考えなければ辛くもないから大丈夫」と思ったり。 毎日疲れて夜ご飯を食べたら、そのままソファーで寝てしまって何もできない日々。 今の職場は大切な場所ではあるけど、私生活や感情を壊してまで続けるものでもないと思う。 なんだかな〜。

安全生活保育士

はせ

保育士, 事業所内保育

12021/07/17

まさお

その他の職種, その他の職場

これからは非正規の方が生きやすくなってゆきます。 転職は権利です。退職して休養してもいいと思います。 休養すれば楽しくなれます。涙はつらさを流してくれるでしょう。

回答をもっと見る

遊び

なかなか雪が積もることがないのですが、今回のこの寒波で私の住む所でも雪が降り積もりました。 積もって5センチくらいはあるでしょうか? 子どもたちにとっては特別で嬉しい気持ちでいっぱいのようで大はしゃぎです。 なかなか降らない雪、外遊びをするとしてどのようなことに気をつければ良いのでしょうか? 雪に不慣れなため…無知でして。 どなたか教えていただけたらと投稿させてもらいました。 ***** すみません追記です 雪を触る時手ぶくろを使った方がいいというのは今日実際に雪だるまを作ってみて学習しました。

安全外遊び遊び

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

102021/01/09

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ブーツを履いたり、思う存分遊べるように濡れても大丈夫なズボンやウェアを持ってきてもらいます。履かないと濡れて子どもも冷えてしまうので。手袋はもちろん必ず必要です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

交通費支給で電車の通勤定期の方に質問です。 1ヶ月の定期代支給? 3ヶ月の割り振り支給? 6ヶ月の割り振り支給? あたしは6ヶ月の割り振り支給で衝撃でした、、

安全

HAL

保育士, 認可保育園

102022/05/16

ちゃん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

1ヶ月の職場から家の距離から 交通費が決まるのかと💦 私の職場は、そんな感じです。 自分は、職場が家から近いので 交通費出ませんが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児のフリーをしています。2クラスの片方の副担任(30代前半)が 何かとキツいです。些細な事を嫌味含めたり、いきなりキレ気味で注意されます。 今日も実際向こうの勘違いで園児の前で怒鳴られました。 他の担任や副担任の方はベテランで安定した対応で私も安心して働けるのですが… 他の派遣の方に聞いても、「ああ、噂の…」という感じです。 以前はるかに保育士歴の長い派遣にも、同じような事をして 上司より注意されたとか。 こういう方はどう対処したらいいんでしょうか。 相手によって態度が違い過ぎて、疲れます。

安全幼児担任

かじやま

保育士, その他の職場

42022/04/28

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

噂の…ということは、かじやまさん以外の方も同じように感じられてるということですよね。 私もそういう先生と組んだことありますが、周りの他の先生と仲良くなって気持ちに共感してもらっていました😅あとは、もう最低限のことだけしか話さないようにする、波風余計にたてないようにこちらが大人の対応をする、ましてや派遣さんでしたら『この先生と一生仕事をするわけではない』と割りきる…あたりでしょうか。

回答をもっと見る

遊び

民間の支援センターのようなところで働いています。 もともと木のボールプールがありましたが、 コロナ対策の為木のボールは撤去中。 かわりに、大きな木枠の中に、常設のてづくりおもちゃコーナーを設置しています。 保護者はついていますが、保育士などは常駐していない状態でも壊れにくく安全に楽しめる、手作りおもちゃの案をください! 今までは、 絵合わせゲーム(神経衰弱のようなもの) 魚釣りゲーム などを設置しました。 季節問わないものでもいいですし、 春〜夏に合うものもいいなぁと思っています。 ぜひアイディアをください!

手作りおもちゃ安全

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42022/04/19

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

有名どころかつ低年齢向けになってしまいますが、ミルク缶や深さのあるタッパー・ペットボトルの蓋で作るポットン落としや、フェルトのボタンかけ、牛乳パックで作ってフェルトを貼り付けるブロックなどは如何でしょうか? あとは、時間と手間はかかってしまいますが、フェルトでドーナツやトング、フルーツやクリームを作ってドーナツ屋さんなんかもオススメです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)同じようにしてアイス屋さんなんかも作れます。意外と気に入ってもらえる率が高いので是非♬

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1歳の慣らし保育スタート!と同時に保護者対応で ストレスMAX。今まで大好きだった保護者対応も大っ嫌いになりそう。無意識のうちに身体は前担任持ってたクラスの子どもと保護者の声が聞こえると立ち上がって顔を出しに行くと『うちの子(うち)先生の事大好き!って言ってるんです!』って。安心して泣きそうだったわ。

慣らし保育安全保護者

ちび

保育士, 保育園

12022/04/04

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

保育士あるあるですね!笑 子どもより、大人の方が慣らし保育 大切なんじゃ?って思う時がありますね💦 でもいつのまにか、今のクラスが大好き ってなるのも保育士あるある! 早く環境が落ち着くといいですね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の現場で実際に起きた、先生・職員側のヒヤリハット・事故等はありますか? また、事故防止のためのその後の対策があれば教えてください! ちなみに私は、教室掃除中に棚の上から材木を落としてひどいタンコブを作った事があります…(笑)

安全学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

22022/02/15

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

足の小指を棚の角にぶつけて骨折しました…笑 家でもよくありそうなことなのですが…笑 その棚のあるところは子どもは入れないようにガードしているところだったので、特に対策はありませんでした。備え付けの棚でしたし😥笑 子どもが入るところなら、角とかにつけるガードとかを貼ったりしたかもしれないですね!

回答をもっと見る

感染症対策

勤務園は消毒液としてBK水というものを使っています。バクテリアキラーの略のようで子どもが口にしても安心とのことです。BK水を使用する園は初めてです。正直子どもが口にしても安心なものでしっかり消毒できているのだろうか?とコロナや胃腸炎が流行しているご時世で不安にも感じています。 他にBK水を使用されている園はありますか?

安全幼児コロナ

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/01/04

わか

保育士, 保育園

BK水というものを初めて知りました。知識がなくすいません。私の園では、次亜塩素とアルコールとを使っています。

回答をもっと見る

お金・給料

保育士の給与は一般企業のよりかなり安いですよね。職員駐車場に停まっているクルマも軽自動車ばかり。みんな長期の休みも取れず人手不足の中必死で 子供達の安全管理に神経をすり減らして働いています。 今政府がこのような現状を改善する方針を打ち出していますが、現場の人員確保、給与補償の改善の切実な必要性伝えて保育士が安心して働ける職場環境にするのに効果的な方法はありますか?               JOY8

安全ストレス保育士

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

32021/11/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

給与が低いのは保育職だけでなく、福祉職全般の問題です。 日本の国自体がスウェーデンなどのように国全体で福祉を重視するようにならないと何も変わらないと思ってます。 団塊世代が大量 退職する、した頃に将来 絶対に人手不足になる…と現場では言ってましたがやっと動き出したのが今…って遅すぎます。言われているようなことの方法があったり、出来ていればここまでひどくなってないと思います。 車が「軽」なのは、時代の傾向?と思います。保育士だからとか関係ないですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

転職先を見学に行ったら、マスクは使用しないでマウスシールドを使ってほしいと言われました。 マウスシールドって感染防止にはほとんど意味ないと聞いています。 確かに表情が見えない保育に支障があるのは承知の上ですが… ワクチン打ってるからいいのかな… 今は感染者数も落ち着いているからいいのかな… でもまだマスクは世の中的にしてて当然な雰囲気だよね… などと色々考えました、、 ご意見頂けたら幸いです。

安全保育士

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

102021/12/25

piyo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私もしいなさんと同じ感覚ですね。え?マスク外すんですか……?って疑問をもつと思います。 しかし、保育園や幼稚園は園長の決定権が何よりも強いですからね。きっとその園で働いている先生たちも心の中では「いや、有り得ないよね……。」って思い、恐怖と不安と闘いながらマウスガードで保育をなさっているのだと思います。 ワクチンを打つ打たないも、マスクをするしないも個人の価値観によるところだと思うので、しいなさんの判断で就職するかしない決めていいと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在1歳児の担任なのですが、オムツ替えや給食準備の時間など、少し子供たちで遊んでいて欲しい時に何で場を繋いでいるのか教えていただきたいです。破れない素材の絵本やブロックなどを出しているのですが、絵本の上に乗ってしまったりブロックも片付けるのが手間だったりして、何かいいアイデアがあればぜひ教えてください!

着脱お片付け手作りおもちゃ

piyo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/12/24

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

一人の先生が絵本を読んで、その間にもう一人の先生がおむつを変えていっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロンや割烹着を買い足そうとおもってます 安くて可愛いエプロン、割烹着を求めてます 皆さんはどこで買ってますか???

保育雑誌保育補助安全

限界

保育士, 学生, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

92021/12/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

しまむらやパシオスが多いです! ディズニーやサンリオ、ドラえもん、絵本(11匹のねこやノンタンなど)、その他キャラものなどかわいいデザインのエプロンが1枚2000円程で買えます。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園ではどのような衝立を使っていますか? 子どもたちが掴まり立ちしたり、寄りかかったりもするので安全面も気になっています。手作りしている方は重りに何を入れているのかも教えて頂きたいです🙇‍♀️

安全

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

32021/11/24

つきつき

保育士, 保育園

うちの園では、牛乳パックとガムテープ等で作っています。 ひとつひとつの牛乳パックの中に、折りたたんだ牛乳パックを5つほど詰めています。 そうすると、重さもあり丈夫になりますよ☺️ 最後に色付きのガムテープで、巻いています

回答をもっと見る

施設・環境

手作りご飯も保育園の売りで、調理を園内でしています。ただ、調理場(ちょっと広めな家庭キッチン風)の同線が悪くて悩んでます。例えばラップやアルミホイルが後ろの棚の下の方にあるので、1日に何度も振り返り屈んで取るなど無駄な動きだし体に負担もかかるなぁと思っています。 年末の大掃除の際にレイアウトを変えたいと目論んでいるのですが、皆さんの園で、モノの置き場や収納方法でこんな工夫をしている!ということがあれば、キッチンに限らず教えてください!

安全

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

32021/10/14

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

同線って大切ですよね! 特に忙しい時間はできるだけスムーズに行えるようにしたいですよね。 うちの園は細かい物は壁に貼る大きなホワイトボードの様なものを使い、よく使うものから順に使いやすい高さに収納置きをくっつけています。あとは、入れ物の中が見えないものはテプラで何が入っているかはったり年に数回しか使わない季節物は写真を貼っています。

回答をもっと見る

施設・環境

SNSにて小さな頃、同級生に性的な嫌がらせを受けた事についての記事があり、それについて、賛否両論のコメントをいろいろ見ました。 スカートめくり、カンチョー、その他身体に触れるという様な事です。 今までは、『小さな子どもは気にせずに』という様な風潮にありましたが、大きくなってから『あの時は傷ついていた、嫌だった』という意見もあり、日本の幼児教育は変わっていかないと、と思うところです。 新設園では、こういった面も設計の段階で配慮されている事と思います。 現在、トイレは何歳児くらいから男女分けて設置されてありますか? また、着替えの配慮などもありますか?

身の回りのこと排泄安全

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

52021/10/19

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は5歳児までトイレは同じです。 また、着替えに関しても同じスペースで行っています。 そのような配慮が必要なことを、考えたことがなかったかもしれません(>_<)

回答をもっと見る

保育・お仕事

0,1,2歳一緒に過ごしています。 地震の避難訓練、AED の勉強などどのような手順で されていますか? いつも遊んでる時に起きたら。。という感じでしているので、おやつ食べ終わった頃など違う場面を想定してしてみようかなと思っているのですが、机の中に1歳児とかもちゃんと入ってくれるものなのでしょうか? みなさんの園はどんな感じでされてますか? あと、AED の使い方など本物を使うわけにはいかないし、マネキンなどもないし、このご時世誰かに横になってもらって、、ということもできませんが、どんな風にされていますか? 最近あちこちで大きめの地震もありますし、しっかりしとかないとなと思っています。

環境構成安全0歳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

32021/10/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

避難訓練は毎月、 ○いつ○どこで(火事の場合)○発生(地震・家事・水害)○通報者・発見者 が決まっています。 時間も午前中、午睡中、夕方の合同保育中…など様々です。 午睡中の時は、午睡の時間が確保できるように起こすタイミングくらいで行っています。 地震の場合は、どのクラスも机が出ていれば机の下に、机がない状況なら照明の無い場所で頭を抱えて丸くなるように(ダンゴムシのポーズ)と教えています。0〜2歳児だと難しいのでとりあえず頭を守るように見本を見せたりします。 AEDの使い方などは毎月は行っていなく、自治体や協会主催の研修・講習会で職員の誰かが(1・2名)1年に1度参加しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4、5歳の担任を持っています。 現在5人。新設の園で、これからみんなで作りあげていこうという園です。 子どもに何度歩いてと言っても走ることをやめません。みなさんはどう工夫されていますか?

安全4歳児5歳児

くろろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/08/24

ぬーそう

保育士, 保育園

走ってしまう、というのは園内でのことでしょうか? 私の園は、床に足形を貼っておりそれに乗りながらゆっくり遊ぶ、ゆっくり歩く、足音を立てないなどを遊びとして取り入れています。 そして、歩くことを習慣化、ほめることで、室内を走る子供はいません。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策が必要な世の中になり、クッキング保育についての取り組みの工夫されていられる点をいろいろ知りたいです。 ソーシャルディスタンスなどの対策を取りながら、以前通りされていますか? 万が一を考えて、見送っておられる園もありますか? 以前と変えた点などがありましたら教えてください!

保育教材食育安全

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

62021/07/31

まさこ

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所

コロナウイルスが出てから、通常保育ができなくなり大半ですよね…。 私が務める園では今年度から少しずつ年長組のみ食育を復活させました。 と言っても、皮剥き、野菜の収穫程度です。 しかし、東京の感染者が3000人を超え、それらについても検討しているところです。 早く以前のような活動ができる日が戻ってきてほしいものです。

回答をもっと見る

感染症対策

やっぱりワクチンは打った方がいいのでしょうか…。 一人暮らしをしているので、副反応が出ても誰にも助けを求められないので(もちろん備えはしますが)、怖くて打ちたくないなぁと思ってしまいます。 職場でも接種状況の聞き取りがあり、園長から「個人の自由だけれど、副反応も怖いけど感染するほうが怖いことですよ」と言われてしまいました。 安全性と効果が高ければもちろん迷わず申し込みますが…。 という愚痴でした。不快に思われた方いらっしゃったら申し訳ありません。

安全園長先生

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/07/27

まつたけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

副反応はやはり怖いですよね、、 微熱が続いたり、倦怠感、その他の症状が出ると分かっていて打つ勇気は出ないですが コロナに感染した知人から症状等の経験談を聞くと、副反応はまだ我慢できるレベルだと感じたので、打った方がいいと思いました。 園長先生が、打った方が良いとのお考えでしたら、副反応が出た際も対応して下さるのではないでしょうか。 必ずしも副反応が出るとは限りませんが、出た際は周りに頼る事は決して悪いことではないと思います。 早く平和な世界になってほしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は熱中症気味で早退してしまった、、、 明日のすいか割りの準備も出来ず、、、😭だけど終わってしまえばとりあえず安心笑 早退させて頂きたいことを園長に伝えたら「はぁそうですか」「だから??」みたいな感じの曖昧な返事をされてしまいちょっとモヤモヤ、、、 電話したときも曖昧な返事ばかりでストレス、、、

熱中症安全園長先生

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/07/28

まつたけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園

体調はどうですか? 無理しないでくださいね。 たくさん水分補給と塩分補給をして、 辛い時は点滴に行くと楽になりますからね! 園長先生のその対応にはショックですね。 というか、しんどい時に冷たい対応しかできない方が保育者であると言う事に驚きを感じます。 この時期は熱中症、感染者等流行りやすくなっている為園長が注意喚起しなければ行かない立場なはず、、、 そんな園長に負けないように、元気になったら、『お休みを頂いたおかげで元気になりました。ご丁寧で親切なご対応をして下さりありがとうございました。』と伝えてあげましょう!笑

回答をもっと見る

施設・環境

各保育室にビデオカメラがあるのはどう思いますか? 知人の話を聞くと、怪我が起こると録画機能を使って怪我が起きた直前の映像確認をされるそうです。 こどもの安全を考えると重要な設備だと思うのですが、現場で働く立場からすると窮屈に感じるようで悩んでいました。わたし個人としてはそのような経験がないのでなんとも言えないのですが、、、 カメラがあって救われた!やっぱり困る!などメリットデメリットがあればご意見聞かせてください。

怪我対応安全保育室

ねね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62021/07/22

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

やはりカメラがあった方が子どもに怪我があったときにより正確な状況を後から確認できますし、より保育の質が上がると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事に行けば治ると思い、体調悪くても出勤はするが「体調悪いですか?」「顔白いですよ」と声がかかる。自分では大丈夫って思っているが心配してくれる先生方がいると安心します!

安全

保育士, 保育園

32021/07/18

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

いや、このご時世なので体調悪いなら休んでください。 あなたが大丈夫でも、子どもや周りの保育士が大丈夫じゃなくなるかもしれないんですよ?

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチンの福祉枠の連絡がありました。ただ、自由保育中に福祉枠のワクチン受ける人はここで挙手してください。また、接種する場合、明日の勤務を抜けて電話をしてもらうで言ってください。 と言われ、接種場所も接種機関もなんも伝えられず、いざ言われると考える時間も欲しくなり、とりあえず見送りました。 でも、ワクチンの福祉枠とはいえ、挙手はダメだろうと思ったり、実家の為実親にも伝えると保育でうつすリスクを考えてない、自分が感染源になった時に保護者に対するリスクを負えるのか、賠償責任を負えるのかと言われ、モヤモヤ。確かにリスクも分かるが、人手不足の中で申し出る勇気、ワクチン打ったから安心して預けられると言う考えが何だかなあと思ってしまう。リスクはわかるけど、ワクチン有無で保育の質をいわれたくないなとおもいつつ考えていても即答できなかった自分、挙手で返答求めた施設の配慮、実親の考えにちょっとモヤモヤが止まりません

安全施設コロナ

あい

保育士, 保育園

12021/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

職員がコロナになった場合、休むだけで賠償問題まで発展しません。でも 職場には迷惑をかけるし、なった先生の触った 通ったであろう場所などを消毒作業しなければならない 園は保健所指導で休みになります。 なってなくても めちゃくちゃ気が悪いし 消毒作業がしんどいです。対象学年、場合によっては全職員PCRを受けなければいけません。 優先枠があるなら 迷わず受けることをおすすめします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一歳児のこのおすすめおもちゃ 発達のゆっくりな一歳児が多いクラスの担任をしてます。 なんでも口に入れるので、安全面も考えておもちゃを考えてます。 おすすめおもちゃあれば教えてください。

安全担任

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

42021/06/18

ののの

看護師, 保育園

ぽっとん落としですかね。 最初は握るだけ なめてみる 投げる そのうちポットン!するようになる 成長を感じられる!!^_^ 洗いやすく、すぐ乾く素材がいいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

集まってほしいとき、どのようにして集めてますか? 1人が走り回ると違う子どもも走り回って、危ない環境になります💧 でも声が届かないのと、まだ1年目なので信頼関係も築けておらずどうしたらいいか分からず申し訳ない気持ちになります😢 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️ 0.1.2歳の乳児保育園でフリーとして働いています。

安全部屋遊び乳児

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

42021/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手遊び、絵本(歌CD付きのを使うことも)で引き寄せるようにしています。乳児に集まれ、座れは難しい…特に1、2歳児クラスの子どもはイヤイヤ期もあるのである程度座ったら 手遊び、絵本をはじめてます。幼児のようにはいかないので。 フリーなのであれば担任ほど 子どもを集めることにやっきになる必要ないですよ。それから担任のように毎日 顔を合わせてるわけではないので関係を作るのに時間がかかるのは仕方ないことです。甘やかすではないですが、担任の邪魔にならない程度に優しく接っしていけば関係 できていきますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ポケットにいれておいたボールペンがない!どうしよう~ そんな経験のある方、また、なにか筆記具の持ち歩きのアイデアがあれば、教えてください。 エプロンは、着用していない園です。

安全記録保育士

ひゅっげ

保育士, 公立保育園

22021/05/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

防犯ホイッスルと一緒にボールペン(3色)をクビから下げてた時期がありました。

回答をもっと見る

遊び

保育室に玩具を収納する棚が少なく困っています。 手作りでダンボールや牛乳パック積木などを駆使して、棚を作りたいと思っているのですが、作成した経験のある方はいらっしゃいますか? コツや作ってみて失敗したポイントなど、アドバイスが欲しいです! また、安くで購入できる安全な棚(角が丸くなっているものなど)の情報もあれば教えてください!

安全保育室遊び

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/05/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

コーナンで3段ボックスを買って使ってます。角はプチプチなどでカバーして使ってます。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

102025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/03

3月ボーナスあるボーナスは違う月だよ~ボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.