事故簿とヒヤリハットの明確な基準って定まっていますか? 自園でははっきりとしたものはなく、雰囲気で分けられています。
引っかき噛みつき安全
おーた
保育士, 小規模認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
うちも、あまり明確ではなく、とりあえず怪我をしたかしないかで分けられてます。 怪我が起こってはいけないですが、どちらも防げる事が大前提というところで、報告書を作成しています。
回答をもっと見る
お泊まり保育でキャプファイヤーをします 椅子に座ったまた楽しめるゲームがあれば教えて下さい。よろしくお願いします🙇♂️ 考えているのは、やおやのおみせ、伝言ゲームです。 年長です!
安全5歳児保育内容
小梅
保育士, 保育園
なぴ
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, その他の職場
伝言ゲームで絵を描いていくみたいなのも面白いですよ!
回答をもっと見る
交通安全指導についてです。 子どもたちに交通ルールを伝える導入として、絵本や紙芝居、パネルシアターなどを使用したいと思っています。 園には古い紙芝居しかないので、自分で用意したいと考えています。 何か良いものをご存知でしたら教えてほしいです。
お話遊び安全絵本
michoco
保育士, 幼稚園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
いのちをまもるよ こうつうせんたい という紙芝居を見たことがあります。ネットで探すと出てくると思うので見てみてください。うまく伝わるといいですね!
回答をもっと見る
現在0-2歳児の保育園に勤めています。 (現在1歳児クラス) オムツ替えに関して、基本的には台を使いたいのですが落ちてしまったりするのが怖く、立ったままでオムツ替えを行う事が多いです。 台の上で動く子→立ったまま 落ち着いている子→オムツ替えの台 といった感じです。 皆さんはどうしていますか? またどっちの方が適切!等意見がありましたら教えていただけますと幸いです。
排泄安全2歳児
たまま
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
台を使いたい理由は何でしょうか? 私の保育園では、床でおむつ替えをします。 床に、おむつ替えマットを敷き、その上で寝かせたり、立ったままおむつを変えます。 月齢が高い子供はその延長で、自分でズボンも履くことができます。
回答をもっと見る
6月より、1歳児が入所していました。 その子は肺動脈弁狭窄症で、2回手術をしてきたそうです。家では血液の循環を良くする薬を飲んでいるとの事。保護者からは頭と、お腹をなるべくぶつけないように気をつけて欲しいと管理者が言われたそうです。 他の先生とも、公園行くときはヘッドギアつけたら安全でいいのでは?と話しになりましたが、管理者に話しましたが、しっかりしたものだと、本人が嫌がるのでは?との返事でした。 だったら散歩の時に被る帽子の中にクッションを着けたらいいという話しになり、管理者が帽子につけるクッションを買ってくるからと言ったきり、6月2日の話で、何も動いてくれません。 命を預かっているのに、急いで買ってきてくれないのかなと他の件でもありましたが信用できなくなりました。 こんな場合、どうやって伝えたり対処しますか?
安全ストレス
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
3歳児クラスですが… 歩行がしっかりしていないため、頭を保護するためにヘッドギアをしてる子がいます。 保護者から必ず 着けてと言われているそうです。 その子は、0.5加配児です。 保護者、園長、副園長も含めて ヘッドギアの話をしてみてはどうですか?
回答をもっと見る
お散歩カートを使っている園、多々あると思いますが、 全ての道がお散歩カートが通れるとは限りませんよね そういった道は、通らないようにしているのか、 それとも安全を確認した上で車道端を走行しているのか、 教えて頂きたいです。 また、お散歩カート使用にあたって 気をつけていることなどありましたら教えてください! よろしくお願いします。
安全散歩保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
0歳を担任していた時は、4人乗りベビーカー、今は1歳児担任なので、立ちのりで、5、6人乗せてお散歩カートでお散歩に連れていきます。 歩道の段差で揺れて、中で転んでしまわないように気をつけたり、子どもたちには、ちゃんとカートの枠を持つように声かけしています。 なるべく歩道がちゃんとある道を選びますが、車通り少なめの車道端を通ることもあります。車道端を通らなければいけないところに行く時は、保育士が2人以上付き添い、カートの車道側に保育士が必ず付くようにはしています。 田舎や、都会などでもまた変わってくると思います。 安全にお散歩を楽しませてあげたいですね(^^)
回答をもっと見る
会社から定期的な保育に関する発信があったとしたらどんな情報が欲しいですか? あなたにだけ刺さるようなピンポイントなことでもいいので教えてほしいです!
安全制作保育内容
おーた
保育士, 小規模認可保育園
あんぱんママ
保育士, 保育園
今、子ども達に人気の遊び。最近、マンネリ化してる気がして、最新の遊びとかがあったら助かります!あと、保育園で起こったちょっとした事故情報も知りたいです。そこから自分たちも日々の保育で気をつける点が見つかると思うので。
回答をもっと見る
1歳児クラスの子どもたちの給水を陶器のコップで行っています。調理室管理されているので衛生面は安心ですが、まだこぼしてしまう子もいますし、コップではあまり水分を飲まない子がいます。(家庭ではマグで飲む子) これからの季節、水分補給がより一層大切だと思うので、工夫出来ることがあればやりたいと思っています。 参考までに。。。 ・0歳児クラスはマグや果汁用の哺乳瓶での水分補給をしています。(1歳児クラスで使える分はありません) ・1,2歳児クラスは陶器のコップまたは紙コップを使っています。 ・家庭からコップを持って来てもらうことは、衛生面から行わない方針の園です。 他の園では、水分補給どのようにしていますか? 特に1歳児クラスの様子がわかると嬉しいです。
水筒熱中症安全
むーん
保育士, 保育園, 認可保育園
なび
保育士, 保育園
私立の保育園に勤務しております。 私の園では、一歳児クラスは陶器のコップで水分補給しています。0歳はプラスチック製のコップです。
回答をもっと見る
また、バス関連での悲しいニュースがありましたが、園内で安全面の、再確認など話し合いなどありましたでしょうか? 登園/降園時、最後の園児が出た後には、バス内の消毒作業を必ずするので、全ての席の忘れ物がないかも含めて、確認をするので、おろし忘れなど考えにくい環境ではありますが、園長や主任から、改めて安全について話がないことに、少々もやっとしています。
安全登園園長先生
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
みんみん
保育士, 保育園
コメント失礼します。先日のバスの事故を受け今日園内でお話がありました。バス通園はないですが、登園後の人数確認の徹底、連絡なく来てない子には必ず連絡することを改めて職員で周知しました! 改めて話すことで意識が高まるので大事ですよね…
回答をもっと見る
数年前から田舎に嫁いで住んでいます。現在村内の認可保育園に勤めていますが、都心に住んでいたり都心で働いていたりした時に比べて収入が減り、交通費や物価高騰などで支出が増えてしまいました。同じような状況の方いらっしゃいますか?また田舎ならではの貯金方法などあれば教えて頂きたいです(泣)
貯金安全私立
田中
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!私も転勤族で色々な場所で働きました。 ほんとに扶養ないで働くと全然貯金ができませんでした、、 なのでかけもちをしたりメルカリでお小遣い稼ぎですがしていました。
回答をもっと見る
昼食後に3〜5歳児が歯磨きをしているのですが、 歯磨きを使用後どのように消毒などしているか、皆さんの園での方法をお聞きしたいです。
はみがき消毒安全
ゆき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
歯磨きをしていた時は 天日干しをしていました。
回答をもっと見る
1歳児クラスなのですが、一度注意されたことをわざとまたやってニコニコしてる子に、どのように対応したら良いか悩んでいます。 部屋を走り回ったり、棚に上ったり、危ないのでやめさせたいのですが、本人はニコニコ繰り返すし、他の子も真似してしまったりしています。 皆さんはどのように対応されていますか?
生活習慣安全1歳児
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
今一歳児クラスを担任しています。 毎年、1、2歳クラスはそのような子いますよね。まだ注意されることに慣れておらず、かまってもらえると思ってニコニコしている子。とにかく、やめさせて、つかまえて目を見て危ない事を伝えることを繰り返すしかないですよね。 外で思いきり発散できるようにする。 音楽をかけて、走る、止まるがある音楽にして、止まるということを覚えていく。棚には登らないように棚の段のところに興味のあるもの、踏んだら可哀想なシールなどをを貼って、踏んだらその都度伝えていく。などいろいろ工夫しています。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
小規模の認可外保育施設で2人乗りベビーカーをお散歩の際使用していますが、作りが古いというかデザイン性が昔ながらというか、、経費的に一般の2人乗りベビーカーは購入して貰えないので我慢していますがベルトや様々なところが劣化でボロボロで小さな子供が乗るのに糸がボロボロして出ていて誤飲などしそうで心配です。皆様のところは2人乗りベビーカーは使用されますか?使用されてる園はどのようなものを使用されていますか?
託児所安全小規模保育園
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
サクサクメロンパン
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可外保育園
ベビーカーのベルトなどが劣化でボロボロとのこと、乗りながら子どもが誤飲てしまったり、ベルトが切れて転倒してしまったりしないかなど、本当に心配ですね…。 私の園では保育カタログに載っている、座るタイプの4人乗りベビーカーと、立ち乗りのカートの2台でした。 経費を抑えることより子どもの安全が大事ですので、どうか安心して使用できるベビーカーを買っていただけると良いですね。
回答をもっと見る
保育士のエプロンに名札をつけようと思っています。 名札をつけている園はありますか? どういった名札を付けているか参考にさせていただきたいので教えてください🙇🏻♀️ 現時点で考えているのは、写真のような名前刺繍のワッペンを安全ピンで付けようかと考えています😊
安全保育士
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かるぴすもも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
安全ピンは危ないのでNGという場合もあります💦 園によってとは思いますが,念のためにご確認を! ちなみに、アイロンでエプロンに直接くっつけている先生も、同僚にいましたよ!参考までに!
回答をもっと見る
日中、暑くなってきました!紫外線対策はどうされてますか? 戸外活動の際、日焼け止めってつける暇ありますか? おすすめ日焼け止め(クリーム・スプレー・ミスト・パウダーetc)あれば教えて下さい。
安全外遊び保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私は保育に入る直前にスプレータイプの日焼け止めをかけています。 髪にも使えるし首の後ろなどにもサッと使えて便利です。顔にもかけちゃってます。 今年初めてビオレのミストタイプの日焼け止めを見つけたので買ってみました。 とは言え戸外活動前にはやはりつけるタイミングがないので、ユニクロのUVパーカーが活躍します。
回答をもっと見る
保育園に車が突っ込んだ事故のニュース、とてもびっくりしました。お散歩中だったとのこと、お子さんたちや先生方がご無事で良かったなと思う一方、お散歩から帰った後、また明日以降も、保育室があのような状態になってしまい、どのように保育をしていったのかな?していくのかな?と自分の職場に置き換えて色々考えてしまいました。
安全保育士
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
みんな無事で良かったですよね。 けど、確かに自分の職場がと思うとゾッとしてしまいます。 自分は子どもたちを守れるだろうかなど、、、いつも考えてしまいます。 同じことがないことを祈ります。
回答をもっと見る
4月からの職場は真横に田んぼがあり、夏場は蚊がすごいそうです😵💫 今までは蚊取り線香を使っていたようですが、喘息持ちのお子さんは煙がきついのではないかなと思います。 電気蚊取り&吊り下げタイプだと、線香タイプより効き目が薄いでしょうか? 皆さんは「煙の出る蚊取り線香」「ノーマットのような電気蚊取り」「吊るすタイプの虫除け」何を使っているか教えていただけたら嬉しいです!
アレルギー園庭安全
こぷた
保育士, 学童保育
tanahara
虫コナーズ的なやつぶら下げてます。 あとは保育室ないはシュッと1吹きするものを使ってました! 毎年買い替えてます。 本当に効果が出てるのか出てないのかはちょっとわかりませんが笑
回答をもっと見る
ニュースより。 また保育園で悲しい事故が起きてしまいましたね(>_<) 男の子の容態が回復することを祈るばかりです。 ロープは怖いですよね……。 なぜそこに1人ついて見ていなかったのか……。 みなさんは安全管理のために何か気をつけていることはありますか? このような悲しい事故をなくすために、どうすればいいと思いますか? いろいろなご意見があるかとは思いますが、よろしくお願いします。
安全
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
本当ですね、6人職員がいたのになぜ?と。男の子の容態が回復することを祈るばかりです😢 固定遊具にはそれぞれ職員が一人や二人つき見守るようにしています。きっと職員の立ち位置だとか、連携の部分ですよね。 怪我や危険だったヒヤリハットの事例をあげて職員会議の議題にし、話し合うこともしています。 私も改めて今後も十分に安全面に留意していきたいと思います。
回答をもっと見る
今年は転職活動をします。40代前半です。 企業主導型小規模保育室で働いていますが、障害児施設の会社なので来年度は今の保育園の体制が変わる予定みたいです。 理事長の話だと今の保育室に医的ケア児、支援児を年長まで受け入れるように施設長と協議中のようです。 転職理由は、理事長、管理者が防犯、保育の安全安心をあまり気にしてくれないこと、3年働いて私が積み重なってしまったこと、相談できる同僚が辞めてしまったこと、風通しが悪いことなど、心機一転環境を変えたい!と思っています。 最近は興味があったメンタル心理カウンセラーの勉強を始めました。最近知ったのですが私自身がHSP気質があります。 保育をする上でどうしても気疲れする面は多いのですが武器にもなる!自分の長所だ!と思うように前向きに考えるようにして前に進もうと思います。 公立ってどうなのかなと気になってます。 10年隣の市で働く友人がいますが、組む先生が変わるから1年、1年だよと、職場の風通しはいい方だと教えてくれました。 非常勤は9時~16時30分7時間勤務、週5勤務で担任とフリーがあるみたいです。後は会計年度が7.5時間は担任、4.5時間3.5時間はフリーみたいです。 私は担任しかやったことがないのでいずれは担任希望ですが子育て中の為、持ち帰りの仕事の負担を減らす、色んな先生の保育も見てみたい理由もあり、しばらくはフリーの仕事もありなのかなって少し考えています。 担任からフリーを経験された方がいましたら、良かったこと、大変だったことなど、色んなクラスに入ると思うので各担任の先生と仕事をする上でここを気をつけていたなどなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
安全保育室小規模保育園
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
担任とフリーを経験したことがあります。 フリーは、その日によって3才クラス、0才クラス、5才クラス等々、次々と配属クラスが変わるので、どのクラスに行くか見通しがもてないことも多いです。 HSP気質がある場合は緊張しやすいのではないかな?と思います。 私自身もややHSPなところがあるので、フリー経験は一年のみでしたが、気苦労は多かったです。また、色々な担任の保育を目にするので、それぞれのクラス運営の長所と短所を学ぶことはできました。 フリーの場合は、担任の先生たちから多くを求めてられない印象があります。仕事量や責任の重さは少なく楽ではありますが、疎外感を覚えることもあるかもしれません。 乳児なら噛みつきがある子、幼児なら発達が気になる子などのそばについていると感謝されることが多かったです。 個人的には、無理なく勤められる環境下で担任をする方が結果的には働きやすいのではないかなと思います。
回答をもっと見る
4月から自転車に乗る時のヘルメットが努力義務になりますよね。 私の勤めるところでは、自転車通勤の方はヘルメットをかぶるよう言われています。 皆さんのところではどうですか?また、ヘルメットをかぶりますか??
安全保育士
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
hirorin
保育士, その他の職場
お疲れ様です♪ 4月からヘルメットが努力義務とは知りませんでした。 私の園では特に指示がないので、おそらく職員も保護者も被らないと思います。 強制であれば、罰則もありますが、努力義務であれば個人の判断、責任にしてほしいなと思います。
回答をもっと見る
2歳児クラス担当です。 3歳半の男の子についてです。 急に飛びついてきたりする事があり、 ・受け止めきれずに倒れてその子も頭をぶつける ・勢いよくきた為受け止めようとした親指が食い込み出血無しでしたが傷跡を作る ・午睡明け(恐らくまだ眠かったのもあり)私の膝に頭を載せようとした?ところ片目辺りをぶつけ、痛いと話し冷却 という事がありました。 今後も保育士を続けたいと思っています。 どうしたら未然に防げるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
怪我対応安全3歳児
たまま
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 1、2歳児クラスだとある 話ですね。子どもにその都度、ケガする!血が出る、病院へ行って大きな注射をしないと行けない!と話してます。 未然に防ぐことは 難しいので個別に…部屋移動などの前に話してます。でも コロナ禍でマスク生活が長すぎて表情が伝わりにくいので危険な話が伝わりにくいようにかんじてます。
回答をもっと見る
保育士の人数配置は最低基準で回していますか? 他園から来た方には、〇〇の時間はヘルプがついていたと聞くのですが、うちの園は最低基準で保育し他スタッフは事務で抜けます。 当日欠勤などで止むを得ず最低基準になってしまうこともあるかとは思いますが、子ども何人だから保育士何人でいけるね!と削られます。診断が降りていない児には加配もつけられないとのことで、「しんどいので加配を」と頼んでもその先生の保育力を問われてしまうような雰囲気です。 かつ、主体性を尊重した保育、ブログ、写真販売、休憩は14時までに回し終えるなど無謀な要求が多いように感じるのですが、園長は「系列園は人が足りていないようだ」とも言います。 新卒で入社し5年目なので他園の状況が分かりませんが、事務抜けのために保育が蔑ろにされているように思えてなりません。安全を守ることで精一杯で怒ることも増え、子どもも私の顔色を伺うようになり、こんなことがやりたかったのか??と疑問です。
安全休憩新卒
ひより
保育士, 保育園
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園も最低基準です。 行事も多く、完成度重視なので、担任の負担も大きいです。また一緒に保育する先生もいないので、保育士の余裕もなくなり、子ども達にも悪循環な気がしています…。
回答をもっと見る
転職サイト見ててやっぱり保育園を探してしまうよね(笑)でも今の職場とは今年でさよならグッバイだから今から探して自分に見合った仕事内容と量と閉園時間を見極めていこうず。転職先がいいところだと安心です。
転職サイト安全内容
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ハッピー
看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育
初めまして。 わかります。 私もついつい探してしまいます😅 私も閉園時間重視しています! いいところが見つかるといいですね!
回答をもっと見る
少し前に、旦那さんが高熱を出したからと休んだ先生がいます。 すぐに熱が下がったからと病院にかからず翌日には出勤したのですが、またすぐに発熱した為、結局PCR検査を受け陰性だったため一安心。 園では特に決まりを設けていませんが、みなさんの園では自分や同居家族が発熱した際の決まり等ありますか?
安全内容保育士
のりっち
保育士, 保育園
たんぽぽ
保育士, 保育園
園児同様、職員も発熱後24時間経たないと出勤禁止です。同居家族がPCR受ける事になっても出勤出来ません。と決められています。
回答をもっと見る
バス内での過ごし方について、何かオススメの方法があったら教えてください。 降園時の園バスにほぼ毎日乗車しています。 コロナ対応で、バスの中ではなるべくおしゃべりしない決まりとなっていますが、それも難しいですよね。 今はしりとりやなぞなぞをして過ごしているんですが、毎回同じメンバーのためマンネリ化してしまいます。 途中で順に降車していくのでその対応もあり、安全確認もあり、他にできることがなかなか思いつきません。 何かオススメの方法があったら教えてください。
安全登園保育士
michoco
保育士, 幼稚園
あっこ
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園
お疲れさまです。 私も園バスの中では、言葉遊びが多かったですね。今日あった出来事を話したり、しりとり、なぞなぞ、大きい子が多いときはみんなでダジャレを考えたり… あとは今はマスクまだ取れないかもですが、数年前は変顔大会とかやって盛り上がってました!笑
回答をもっと見る
夜遅くに職場のインターホンが鳴り、ものすごく驚きながら出たら、小学校の施設管理さんがお2人で「こちら今度入った新人!よろしくっ🫱🙋♂️」と紹介されたということがありました。 今では笑い話ですが、セキュリティ面が恵まれているとは言い難い施設なので、夜は特にドキドキしながら仕事をしています。 皆さんはお仕事中に体験された怖い話はありますか?(もしあれば、オバケ系でも……🙆♂️)
安全
こぷた
保育士, 学童保育
にぼし
保育士, 保育園, 認可保育園
怖い・・!私だったら鳴った瞬間叫んでしまいそうです・・笑 午睡中などに、誰もいないトイレから水が流れる経験ならしたことあります。それも2.3回ほど…(2園で経験したので、意外とあるあるなのでしょうか?笑)
回答をもっと見る
書類仕事に加え、手洗いや消毒の機会が増えて、人生で1番手が切れています😭笑 水仕事や頻繁な手洗いに負けない、皆さんがお使いの「最強の絆創膏」を教えてください!
手洗い消毒安全
こぷた
保育士, 学童保育
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
同じくこの季節はあかぎれでぱっくり割ればかりです😂 個人的にはキズパワーパッドの小さいサイズ(大きい物は取れやすい気がします…)が1番かな?と思います! 水仕事の時は、その上から防水のテーピングを巻いて完全防備しています!!(笑)
回答をもっと見る
乳児がくしゃみや咳をする時、どのように伝えたり教えたりしてますか? 遊んでいる中で保育士の顔の近くでしたり、周りに他の子がたくさんいるところでしたりするので気になっています。 手で口を覆うように伝えてみてもあまりしっくりこない様子でした。(1歳児) ダイレクトに受けなくてすむように避けられる時は保育士側が避けてみてますが、どのような対応が適切なのか、良い関わり方があれば教えてください。
生活習慣身の回りのこと安全
ゆうき
保育士, 保育園, 公立保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なかなか難しい指導ですよね! でもよくでくわす場面で私も飛沫の事を考えるとどうにか伝えたい!と思ってしまいます。 私の場合は子どもの手を一緒にもってお口をおさえるよ!と子どもの口に当てる動作を一緒にやってみる!をとにかく繰り返しくしゃみをした場面で伝えたりしています。 とにかくその時に、繰り返すことで、少しでも理解してくれるかな?お思っています。
回答をもっと見る
保育士の完全に髪色自由でない件についてどう思いますか? 保育士の多様性を認められないのだな…と感じてしまいます。 マツエクしてる先生も居ますが、取れる可能性なども考えるとそちらの方が禁止すべきかと思います。 (これは極論ですが、タトゥーも安全面でなんの問題もないと思ってます) 安全面よりもイメージが優先なんだなぁと悲しくなります。 子どもにもそういう古い考えを教えることになると思いますし
安全保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
多様性と言われてきていますが、保育士に限らず営業マンが金髪ででてきたら、その人から買おうかな…とはならないかもしれないです💦 病院の先生や看護師さんも同等で、髪の色気になるかもしれません💦
回答をもっと見る
感染症対策のために常に窓を開けて換気をしています。 そのせいか冬はものすごく乾燥していて、加湿器を付けていますが湿度が30%くらいあれば良い方です。 安全で取り入れやすい加湿方法ありますか? タオルを濡らしてかけたり、霧吹きでカーテンや植物に水分を含ませてみたり、試行錯誤中です…
環境構成安全
ゆうき
保育士, 保育園, 公立保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私の園では子供が届かない位置に加湿器を一部屋に2ヶ所置いています。部屋が広いとすぐ乾燥してしまいますよね。またすぐに水がなくなっているので、こまめに水量も確認しています。
回答をもっと見る
乳児あるあるだと思うのですが噛みつきがよく見られます。。何か理由があってならまだわかるのですが、理由なしの急に噛むという事が多々ありどのように対策したらいいか悩んでいます。何かいい方法があったら教えて頂きたいです😭
噛みつき乳児
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
噛みつき多いですよね。 やはり、満たされてない何かがあるということが原因として多いように感じます。 まだ喋れない子は、喋られるようになるまでは本能的に噛んでしまいますよね。 手の平を重ねて「かして」の仕草を教えていく。 など、噛まずに済む別の方法を教えていきますが、それがすぐ身につく訳ではないですよね。 なので、担当ではないですが、保育士が常に側にいる状態にしています。 保育士同士の声掛けも常にしています。(噛みつきの多い子)〇〇ちゃん、そっちに行きましたーなど。
回答をもっと見る
来年4月に子どもを預けて、保育士として復職しようと考えています。1度辞めてしまったため、正社員で時短勤務ということが出来ず、パートとして働こうと考えているのですが、子どもを保育園に預けながら、パート保育士として働いている方はいらっしゃるのでしょうか? 子供の送迎を考えるとフルタイムは難しく、長くても6時間くらいの勤務になってしまうのですが、みなさんどんな働き方をされていますか?
パート保育士
そう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私ではありませんが、職場にお子さんを保育園に預けながらパートで働いている方いますよ。6時間で週3〜4日の勤務です。
回答をもっと見る
認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇♂️ よろしくお願いいたします!
認定こども園3歳児幼稚園教諭
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)
回答をもっと見る