新卒」のお悩み相談(18ページ目)

「新卒」で新着のお悩み相談

511-540/622件
愚痴

出来ない新人ですみません、書類もまだまだ書けないし、動きもちゃんと出来ないし、保護者に伝言し忘れたりするしすみません…って病む… なんで出来ないんだろう

記録新卒先輩

ゆきち

保育士, 保育園

12020/06/08

平等院不等号

保育士, 保育園

出来ないことは人間できない。 スキーの滑り方も知らない人を頂上に連れてっても仕方がないこと。 反面 やれることをやらないのは怠惰。 そこを見極めて、まずは自分が必ずやれることを実践してみては?

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から新卒で保育士になりました。一歳児のクラスに入っています。遊びなどは少しずつ、楽しいと思えるようになってきたのですが、給食の時間が本当に苦痛です。五人の子どもを同時に援助する必要があるのですがどうしもうまくいきません。私の前だとスプーンではなく手を使って食べたり、甘えて食べなくなります。 サポートに入ってくれるパートの先生は、私の動きが良くないから、周りを見れてないからと、私のいないところでよく言っているのを聞いてしまいまし。 そこから、給食の時間近くに連れて子どもと関わることが苦痛になりつつあります。 食事援助で子どもに楽しく食べてもらうためにどのようなことを気をつけたらいいですか? また、サポートの先生と意見が違う時のはどのように子どもと関わるのかいいのでしょうか?

新卒パート1歳児

保育士, 保育園

102020/06/06

きりん

保育士, 保育園

難しいですよね。 1年目は特に言われることも多く、子どもたちも新しい先生に甘えて上手くいかないことだらけだと思います。 量をあまり食べられなかったり、好き嫌いがある子は量を減らしてあげて完食する喜びを味わえるようにする。 手づかみの子は、スプーンを使って一口食べられた時に「凄いね!かっこいいね!またスプーン使うところ見たいなー!」とオーバーなくらい褒める。 甘えて食べない子は、違う先生にバトンタッチする。 などの援助の方法もありますが、まずはベテランの先生に相談して決めた方が良いかと思います。 このような考えに基づき、このような援助をしようと思うのですが、どうでしょうか…?など…。 ベテランの保育士は、相談されると嬉しい人が多いと思います(笑) ただ、相談の仕方もただ丸投げするのではなく、よく考えた方が良いかと思います。 辛い時期だと思いますが、今を乗り越えたらもっと楽しくなってきますよ! 応援しています。頑張ってくださいね☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年4月から幼稚園に就職したのですが、コロナで休園も続いていて今日から園がスタートしました。まだ仕事の流れもわからない事だらけで、同じクラスの先輩担任に質問しても、そんな事もわからないの?なんで出来ないの?とかさっき言いました。とかシカトされたり、先輩も忙しく大変だしうまくサポートできない私が悪いんですが…もう本当に辛いです。職員室の空気もいつもピリピリしています。園長先生はとても優しくていい人なので長く頑張りたかったのですが、 明日が来て欲しくない。子ども達には会いたいけど。辞めたくて仕方ありません。まだ働いて3ヶ月もたっていないのに。仕事が大変でも人間関係のいい園で働きたい…

新卒先輩正社員

ポロコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72020/06/01

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園も、今日から子どもたちが全員登園してきました。コロナの影響で登園方法、朝の受け入れなどいろいろ変更点が多い中の再開。大変ですが、子どもたちの笑顔を見ると疲れも吹っ飛びますね。どこの職場も共通して大変なのが、人間関係ですよね…。そんな先輩を見ていると、あなたも新卒だったときのことを覚えてないんですか?と言いたくなります。私も新卒の時は、社会人として未熟さが目立ち、先輩とうまくいかなかったこともあります。なので私は自分が変わるべきだと感じ、必死に頑張りました。先輩は優しかったので、できたことを褒めてくれ伸び伸び成長できました。今は3年目で幼児担任をしています。一緒の担任の先生にも恵まれ、日々わからないこと、いろんな情報共有ができ、子どもたちの個々の成長を伸ばしていけるよう保育を考えることができています。人間関係ってどこへ行っても尽きない悩みだと思います。私も他クラスの先生から、無視をされたり、わからないことを聞けない雰囲気をもし出されたり、嘘をつかれてミスを私のせいにされたりなど、たっくさんあります。その時は正直へこみましたが、これは自分にとっての試練、転機だと思いました。変わるチャンス。その先生は、かわいそうな人だなと感じながら、そんな人はほっておき、一生懸命自分にできることを考えました。そうすると見てくれてる人は必ずいるんです。すると周りから頑張りが認められ、次第に助けてもらえるようになりました。 私はその経験がなかったら、ここまで頑張ってこれなかっただろうし、変わる気付きがなかったと思います。そんなきっかけを与えてくださったその先生にも今では感謝しています。 今のこの現状をどうとらえるかは、自分次第です。このアプリを通して悩まれてる方はたくさんおられます。私はポロこさんを応援してますよ😊今までいろんな質問の回答をしているので、よかったら覗いてみてください♪元気がでるはず笑明日も1日頑張りましょう!!🎈💕

回答をもっと見る

保育・お仕事

入社1年目の保育士です。 今日「子どもと遊ぶことも勿論大事だけど、もっと周りをよく見て」と助言していただきました。自分では見ているつもりでも、すぐ近くで喧嘩が起きていたりすることがあります。皆さんは、どのように全体を見ていますか?難しい質問をしてしまい、すみません。

新卒保育士

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

112020/06/03

たいよう

保育士, 公立保育園

とにかく子どもを見つつ、先輩の動きを観察し続ける。保育の仕事ってわりと、時間で動く事が多いじゃないですか?そのタイムスケジュールを自分に植えつけて、次の次まで先手をうつ。そうすると周りが見えたりすると思います!一緒に頑張っていきましょー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日がいやで、ねれません。

新卒正社員幼稚園教諭

にこ

保育士, 幼稚園教諭

12020/06/04

みー

保育士, 保育園

わかります。起きることが憂鬱で寝られなくなりますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児におすすめの季節ものの絵本を教えて欲しいです!

絵表示新卒遊び

タニ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/06/03

パンダ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

夏に近いので! 「こぐまちゃんのみずあそび」 はいかがでしょうか!?

回答をもっと見る

愚痴

一緒にペアを組んでいる独学で保育士になった1年目の先生についてです 子どもとの関わり方があまりにも下手というか、どうしていいのかわかってないのか、何も考えてないというか、 0歳児担任なのですが、後ろから無言で子どもを抱っこする、あやす時に目を合わせないで玩具見せて終わり、声かけるが子どもの顔を見ない等 以前介護のお仕事をされていたので、注意する際に介護でもそうですよね?利用者さんを後ろから介護しますか?基本対面じゃないですか?と聞いたら 時と場合によりますって言われました。 利用者さんを後ろから無言で介護するんですか?の質問に対しても時と場合によりますって言われました。 しまいには声かければいいんですよね!はい、わかりましたはい、みたいな感じで聞き流されてしまいました。 子どもが手づかみで食べることはいいことなんですか?って じゃあ0歳は何で食べるの?全部大人の介助?って思ってしまいました。説明しましたがまた聞き流される。 その方は私より歳上で子育てもしてます。二児の母です。子育てと保育は違うのはわかりますが、子どもとの関わり方事何1つわからなすぎて呆れました。 一緒に1年間やっていける気がしません。 向上心があって、頑張ろうとする姿勢もありません。 同じこと何回も注意してます。 担任ではなくボランティアさんみたいな感じかなって思ってしまっています。 仕事もろくに出来ないくせに給料が低いのをすごく気にしていました。 イライラしかしない。腹立つ。 いない方がマシって思ってしまってる。 長い目で見ようといいところ伸ばそうと思いましたが唯一いいところは壁面とか作るのが上手いくらい

新卒0歳児担任

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

82020/06/03

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

わあ、文章を読んでとても苦労されていることや熱心に思われているお気持ちが伝わってきました。 その分ペアのかたに思いが届かずもどかしいですね…(ToT) かおりさんがもしまだお若いのであれば、正直“見下している”というか、こんな若い人に教わることなんてないわ、と言わんばかりの態度ですね。社会人としてどうかなと思っちゃいます(ToT)(間違ってたならごめんなさい) 私だったらちょっと相手にするというか、期待するのをやめて、最低限のことだけを頼み、極力もう指導というか教えることも伝えることも控えると思います。学ぶ気のない方に伝えるのはしんどいですよね。 無理されず(ToT)

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園2年目保育士1年目=3年目の私。 今月は主になって動くのですが、ねらいも毎日考えられないし、ピアノ弾けないし、毎日毎日指導されて、頭使うので今日知恵熱だしました。 これから毎日知恵熱出ると思うとつらいです。 どうしたらいいのでしょうか。

ねらいピアノ新卒

Iさん

保育士, 保育園

22020/06/02

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 月案、週案はたててますよね? 月の最後に月案で書いた姿まで育てていけるようにすればいいので、 「基本的生活習慣を身につける」みたいに狙いがあったら 基本的生活習慣って何?と考え ・脱げる ・はける ・畳める ・袋にしまえる ・しまう場所がわかる ・手洗い ・うがい とか色々でてくると思います。 それを1つ2つ選んで1週間かけて教えていく。 なので、週案の狙いは 「衣類の着脱を自分でしようとする」などにして、 ・自分で脱ごうとする ・自分で脱ぎ、畳もうとする ・保育者の援助をうけながら、洋服を着る ・ズボンがはけるようになる ・シャツが着られるようになる ・シャツの前後がわかるようになる など、細かく分解してステップが踏めるようにいけば、1週間の狙いは結構すんなり決められると思います。 上記のような生活習慣は1週間で急にできるようになるわけではないので、2週間かけてもいいと思います。 健康の部分では 「体を十分に使って遊ぶ」なら 十分に使うってなに?と考え ・歩く ・走る ・登る ・降りる ・ジャンプする ・遊具で遊ぶ ・ボール、縄跳びなどの玩具で遊ぶ などがあるので、 週案では ・散歩では歩く距離を伸ばしていく ・走れるように追いかけっこをする ・遊具に登れるようになる ・両足ジャンプができるようなる ・ボールを追いかける などがでてくると思うので、それらを週のどこかにいれる こういったものに対して、じゃあ何をしようかなって考えれば日案も考えられるようになります。 毎日ご苦労さまです。

回答をもっと見る

健康・美容

新卒1年目です 今月再び就活をはじめます、 持病(慢性腎臓)があり通院しています、 主治医の先生には、できるだけ0.1の乳児に入り、4.5歳の運動が活発な年齢は避けた方がいいと言われました。 このような場合、園に伝えた方がいいですか? 前の園では園長先生にのみ伝えたのですが持病の話、クラスの話をすると印象が良くなかったのかいい顔はされず、通院の日の調整をしてもらうのもため息をつかれて、とても気を遣いました💦

新卒転職

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/06/02

H.Y.O

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

5回転職活動しましたが今のところからオープンにしました

回答をもっと見る

遊び

帰る前(お部屋を出る直前)に手遊び以外で楽しい事をしたいのですが何かありますか??他の先生はおかえりじゃんけんをしていました。すぐ終わるもので何かあったりしませんか?😣

じゃんけん手遊び新卒

K

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/06/01

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

何歳かがわからないのですが、 ・どっちの手に入ってるか ・じゃんけん ・楽しかったこと発表 ・歌を前で歌ってもらう ・手品 ・ハイタッチ(高さを出して届くぐらいの高さ) ・音あてクイズ などはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任です! おばさん先生がすごいこどもに対して怒るのです。 何年も保育士になって経ってるはずなのになにもわかってないとゆうか、、、。 一緒に見ててわたし自身つられてイライラしてしまうこともあって。。。 1歳児に対して怒るってどう思いますか? 私はダメなことはダメ!と伝えるのみなのですが、、、

新卒1歳児担任

きい

保育士, 保育園

22020/06/01

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

玩具を持ったまま走ったり明らかに怪我や危険な行為は【いたくなるから座ってやろう。走るなら玩具を置こう】などまだわからず言われて泣くでしょうが、わからないから言わなくて良いではなく私は繰り返し伝えていきます。 どんなことに対して怒るのか想像がつきませんが

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児、父の日の製作 何かいいアイディアありませんか??

新卒制作4歳児

ぺんぎん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/29

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

ティッシュ箱で タオル掛け作ろうと思います(´▽`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日になるのが 嫌で怖くて寝れません。

新卒幼稚園教諭担任

にこ

保育士, 幼稚園教諭

32020/05/31

つーた

保育士, 認可保育園

同じです。 自分も明日が怖い、嫌だーって思ってます。子どもに会えることは楽しみなんですが、久しぶりに会える子もいて。 だけど、職員には、会いたくない。 とりあえず、明日1日を乗り切ったら、1週間を頑張ろと思ってます!

回答をもっと見る

遊び

幼稚園教諭をしています。今コロナの影響で幼稚園が休園となり預かり保育のみ行っています。その中で主活動を1時間程行わなければならないのですが、異年齢で楽しめるオススメの製作や遊びは何かありすか?

異年齢保育新卒制作

K

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/26

なぎちゅう

保育士, 託児所

室内でしたら、新聞遊びはいかがでしょうか。大量にビリビリにして新聞プール、パンチで破く、テープで貼ってドレス、電車ごっこなど...異年齢でも楽しめるかと思います。外でしたら、天気がよければ色水遊びなど。既に実施済みでしたらすみません。

回答をもっと見る

愚痴

何かできてない部分があったりしたら 新人の私が真っ先に疑われるの嫌すぎる。 先生達だって忘れてること多いよ。

新卒担任保育士

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

72020/05/30

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

分かります分かります。 すごく辛いですよね。 自分のことを棚にあげて 新人や気に入らない人を下げる人は もう視界にいれないようにしてます笑 やってらんないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1年目です 先日園より本採用取り消しを下されました 6月に退職します 今月中に採用試験を受けたくて転職理由考えていますがなかなか思いつかず… 「◯◯はこう言う風話たらいいよ~」「◯◯は印象が悪く見える」などのアドバイスいただけると嬉しいです

新卒退職転職

m

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/05/30

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

自己PRは、明るく・笑顔で 暗いと印象悪くみえるよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒です。 同期がいなくて本当に辛いです 支えあえるひとがいなくて 弱音をはける人が職場にはいなくて。 周りの先生はベテランの先生ばかりで。 すごくすごく辛いです、

後輩新卒正社員

にこ

保育士, 幼稚園教諭

62020/05/27

ほのぼの

保育士, 保育園

わかります!私は、4年目になるのですが、一年目は誰にも相談できず悩んでいました。しかし、ときが経てばどんなに年が離れていても認めてくれる人が出てきます!努力を見てくれている人がいるはずです!

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士1年目、2歳児担任をしています。今度七夕会をするのですが、出し物のようなもの何かありますでしょうか??ご意見いただければありがたいです!

七夕新卒2歳児

ちろる

保育士, 保育園

22020/05/30

maru

保育士, 保育園

プラネタリウムなんていかがでしょうか?星座の形を何個か切り抜いた型紙を円柱型にして、カラーセロファンを貼ります。したから懐中電灯で照らすと天井に綺麗に星座が見えますよ!天の川、夏の星座、織姫と彦星が入った星座を入れると七夕の伝説が話しやすいかなと思います。 準備が大変ですが、子どもたちも楽しそうにしているのでおすすめです。 ネットにたくさん載っているのでぜひ調べてみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長が保育中職員一人に対し集中攻撃て怒鳴り散らす、頭を叩くなどありますか?それを1年目が見たときどう思うのだろう。他の人がみたときどうおもうのだろう?

新卒園長先生

女神

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/05/28

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

怖すぎ〜 虐待ではありませんか⁇

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での保育士、1年目です。前職は夜勤あり変則勤務で、今のとは別のしんどさがあり、レッドブル的なやつが手放せなかったですが、、。 今の保育園は、ほぼ土日休みで、5日間働き続けるのが、身体的にしんどいです。だんだんと慣れるものでしょうか?先輩保育士の皆さんは、なんかレッドブルとかサプリとか飲んで頑張っているのでしょうか?

新卒先輩保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

42020/05/23

のぞみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

初めまして。 週5で働くのきついですよね… 私も初めの頃は体がついていかずリポD等に毎日のように頼っていましたが、生活の流れがわかってくると自然と体がついていくようになるようになり、栄養剤に頼らなくても大丈夫になりました。 とはいえ仕事の内容的にも疲れは出て来る仕事なので行事などが重なった時は、栄養剤に頼っていました。 その園の流れに慣れて来ると疲れも少し緩和されていくかと思います。 あくまで個人的な感じ方ですがご参考になればと。 後は、ゆっくり湯船に浸かると体の疲れも和らぐかと思いますのでオススメです(^ ^) 多忙でお体お辛いかと思いますが無理はせずにお過ごし下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事してると自己肯定感がどんどん落ちてく… 元々高くない上に先輩から言われた言葉(アドバイスとか)をネガティブにしか捉えられなくて、自己肯定感下がりに下がりまくってる 全然いい保育無いし、そっちに気を取られてしまって少しも余裕ある保育出来てない 何でもかんでも焦るし、突然手遊びしてとか振られるとパニックで頭真っ白になる 手遊び位出来なきゃって思うし出来ることが保育士として普通なのは分かってる…

新卒

じゅい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52020/05/27

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

こんばんは! めちゃかわります!わたしも突如振られるの苦手でした!!そーゆー意地悪ってか、ノリでそーゆーこと言ってくる先生もいます! 面白がってとか、真面目にの人もいるけど。。。 振られる、初めの頃はなにもできずにいましたが、だんだんなれてきて、余裕が出てきました! 私は、わー!どーしよー!緊張するー!とか言いながら、みんなに、どもども、⚪︎⚪︎先生ですー!👋ところで手遊び、みんなはなにがいいかな?とか聞きます!笑 ゆるーく気にせずやって行くのがいいと思います! アドバイスは、自分なりに解釈して、次はこうしよう、と考えてやって行くといいかもですが、保育って、こう考えてやってる、ってのが、人それぞれあると思うので、それを受け入れられず、全否定する先生は、わかってくれてない先生かな、と思います。 落ち着いて、自信持って、自分らしくやったらいいのかな、と思いました。先輩の先生の良いところだけを盗んで学んでいくのがいいかなと思います!!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の保育園を退職したいと家族にも話してみました。「退職するのは簡単だけど、転職先探しとかないとダメだし、1ヶ月だと次行ったらまた新人だよ。次行った保育園が今よりいいところだと思って働かないと!もし同じ目に合っても頑張れる覚悟があるなら辞めなさい」と厳しく言われました。考えた結果、もう少し続けてみてもう限界だと思ったら退職願を出したいと思っています。書いてすぐ出せるようにカバンの中に入れておこうと思います。履歴書が短期間でやめた仕事だけで埋まるのだけは嫌なので…今の園で半年は頑張ろうかなと思います。 どうするべきなのかは、少し悩んでるところです。

新卒退職2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

42020/05/25

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

家族にお話しできたことはよかったですね!今の園にいるうちに、次の職場の候補を出して、下調べをして見るのもいいかもしれませんね。少しずつ『転職活動』です^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒1年目の目標、 保育業務や保育の流れを理解する他に どんな目標がありますか?。 皆様の意見を参考にしたいので 教えてくださると助かります😢😢😢😢🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

ねらいクラスづくり新卒

にこ

保育士, 幼稚園教諭

42020/05/11

どっくん!

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

業務や流れも理解をしつつ、他の先生が過ごしやすい様に日誌や掃除、制作の準備等の雑務を率先してこなす様に心がけてていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 この間、クラス便りを作り、園長先生に見てもらいました。 お直しをされたので、直して提出する際に、 一つだけ直し切れていないところがあったので、今すぐ直したほうがいいかお伝えしたら、次の時でいいよ!と いわれ、直し切れていないお便りを渡しました。 何もいわれず3日経ちました。 私は、また次のお直しが出るかもしれないから 確認してからね。という意味で捉えたのですが 園長先生の次の時でいいよ!は、その一つ直せてないところを今じゃなくていいから全部直してって意味だったのでしょうか。。。 けどもしそれだったら、お便りを預かられた意味は あるのでしょうか…

おたより新卒園長先生

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/05/26

なぎちゅう

保育士, 託児所

お頼り作り、お疲れ様です。 お話だけ聞いていると、「次作る時はここを直してね」または「次のお直しの時には一緒に直してね」のように感じます。(お便りを預かったのであれば、直せないので尚更そう感じます) が、はっきりしないのはもやもやしてしまいますね。その場合はやはり園長先生にもう一度聞いてみるとすっきりするかもしれません。参考にならなかったらすみません。がんばって下さい!応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で4月から働いています。 先輩の先生やペアの先生と馴染めたのはいつ頃でしたか? 私の園では3〜5歳児は基本的に合同で6人の担任で見ています。3〜5歳児担任の新卒は私だけで同期はいません。 私以外の先生方は去年から仲良しで私だけ孤立している気分になり、寂しくなります。あからさまな仲間外れなどはないですが、まだ緊張して先輩方と上手く話せない自分に苛立ちます。

新卒先輩幼稚園教諭

はるひ

保育士, 認可保育園

22020/05/18

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

わたしも新卒の時同じ経験をしました。同期もいなくて、すごいつらくて、仲間には入れてもらえなかったです。 私は気にせず、自分なりに普段の自分をさらけ出すのが一番いいと気づきました。一生懸命やって、挨拶から大きな声で明るく、どんな時も笑顔で😆 わたしは一生懸命仕事もしましたが、どうしてもその保育園と合わず、1年でやめて、違う保育園で働き、変わった園では、3年務めるほど、仕事を続けられました。合う、合わないってあるんだな、と思います。 まだ、始まったばかりですし、一生懸命やって、周りの先輩に気を使いながら、次やるべきこととかを先回りして手伝うとか、次これやりますか?とか、これ準備してきますね、とか、できること考えて、どんどん先輩に質問していくのがいいかと思います! 認めてもらえれば、先輩の方からも声かけてくださるかもしれないですし、緊張しすぎず、自分らしく、保育も楽しんでやっていくのがいいかな、と思います😆 私は、そういう経験をして、後輩たちには優しくしよう、と思いました。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目です。先輩から自分から発信するように指導を受けたのですが、自分から発信するのが苦手です。どうしたらいいですか?

新卒認定こども園1歳児

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42020/05/22

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

1年目だから、安心して(?)失敗しちゃってください!わからないことを聞いてもうまくいかなくても当たり前です!何でも回りに聞いて吸収して、余裕ができたら楽しんで。 きっと先輩はmさんからコミュニケーションをとってほしいのかもしれませんね。意識して、受け身ではなく、どんどん声を出していってみてくださいね☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士一年目の方に質問なのですが、 年間とか月案、おたよりとか、私かなり時間かかってしまってギリギリに出すことが多いんですけど新卒の一年目の方どうしてますか? 私が出来ないだけなのかなとか自分を責めちゃうんですけど😓

おたより新卒保育士

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

22020/05/26

ぎゅうにゅう

保育士, 認可保育園

私も難しくて先輩に聞きまくってギリ切り出してます😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士1年目の時に皆さんは褒められなかった方いらっしゃいますか?厳しい事や辛い事しか言われた経験がなくモチベーションが分からないです。

新卒先輩

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/05/22

青リンゴ

保育士, 保育園, 認可保育園

チビ様はじめまして。 どうしても1年目は分からないことだらけですし、パニックになりますよね☆先生方がどのような言い方で話しておられるのでしょうか、、心が折れそうな感じなんですか?厳しく育てたいんですかね('_'?) 私の場合は分からないことはそのままにせず聞いたり自分から積極的に話しかけてみるとかしてました… モチベーション、、園児ですかね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士を年度末を待たずに、辞めるor転職した方いらっしゃいますか? 子供が大好きでやりたかった仕事のはずなのに辞めたい気持ちが高まっています。自分の未熟さが情けないです。

新卒退職転職

ぱかこ

保育士, 認可外保育園

72020/05/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

どうしても メンタルがもたず…辞めて転職したこともありました。 職場の人間関係などがどうしても無理でメンタルを潰されそうであればガマンせず辞めるべきと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目ってどうしたら乗り越えられるんだろう、 何が辛いとかじゃなくて全部が辛い。

新卒正社員保育士

にこ

保育士, 幼稚園教諭

32020/05/25

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

こんなこと聞いてもよくわからないかもしれないし、説明しにくいかもしれませんが…しんどいのは職場の人間関係ですか?それとも子どもとの関わり…仕事に対してですか?

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在パート保育士として勤めて約3ヶ月の認可外保育園ですが、 ◯急なシフト変更で収入減(出勤後も有り) ◯パート賃金が県の最低賃金 なので退職検討していますが、まだ勤めて3ヶ月のため退職を迷ってます。皆様から年度途中でも退職はOKと背中を押して頂きましたがさすがに3ヶ月で退職は…と思い毎日悩んでます。転職先の保育園などもなかなか見つからず、今探していますがやはり面接でも3ヶ月で…とツッコまれ嫌な顔をされてしまいます。 今の保育園で我慢して年度末まで働くか、思い切って退職するか、悩んでます。アドバイスください。

小規模保育園パート1歳児

りい

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

62025/10/26

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

継続するか退職か…。迷えば迷うほど答えが分からなくなりますね。 職場環境が合わないと感じるのであれば、気持ちを切り替えて新しい環境を探す方が良いと思います。 (ちなみに私の職場では、イメージが違った、環境が合っていないと1日や1週間で辞めた方もいます) 私は転職した回数が多い方だと思いますが、面接でのやり取りなどは、自信を持って、自分としての意見や気持ちを伝えたところは、良い結果になっています。 自信がない、私なんて…と自信なく応募したところは良い結果ではありませんでした…(就職活動が長くなると自己肯定感も下がってしまっていたので) りいさんを大切にしてくれる職場が必ずあるので、いちどきりの人生を楽しく心地良く過ごせる環境で働く事ができるよう応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夕方の保育でテレビやDVDを 見せている園はありますか??😊 賛否両論で保護者からはマイナスに 捉えられるかもしれませんが その際の説明はどうされていますか? よろしくお願いします。

保護者保育内容遊び

rink

保育士, 幼稚園, 認可外保育園, 園長, 管理職

42025/10/26

miyaso

栄養士, 保育園, 認証・認定保育園

夕方…ではありませんが、早番の先生が帰る、普通番の先生も帰る時間になると子どもたちも少なくなりますが見る先生も居なくなってしまうので、ひとつの部屋に…遅番の部屋…みんなをまとめて見ています。その際はテレビを見て、迎えを待っています。マイナス…にはならないのではないかと思いますが、もしも説明が必要ならば、帰りの時間帯は先生も少なくなるのでケガ防止です…のような説明ではいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

リトミックや、活動の場面を切り替える際に使えるピアノで弾けるオススメの曲を教えてください。

保育教材クラスづくりピアノ

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/10/26

みみ先生

保育士, その他の職場

わたしは、「すわりましょう すわりましょう はーやくじょうずにすわりましょう りっぱなしせいになりました ピン!」という歌を使っています。 この歌を「おかたづけー」に替え歌したりして使っています。 YouTubeやGoogleにはなかったので、わたしのInstagramで今週の火曜日になっちゃうんですが、投稿しようと思います。 よかった見てください! Instagramの名前は「みみ先生🌼保育歴15年の保育のネタ帳」です😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/11/02

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/01

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/10/31

私は手が空いていないアピールをするとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡あなたなら上手にできるから…と😀普段から協力的な雰囲気をだすその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/10/30