一歳になったばっかりの子どもに紐通しは 難しいと思いますか??
新卒0歳児保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
ぽむぽむさん自身のこどもにさせてみれば?
回答をもっと見る
0歳児向けの手作りおもちゃを教えてください。 ポットン落とし以外でなにかありますでしょうか 一切になってる子もいます
手作りおもちゃ新卒制作
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
つまんで引っぱり出すおもちゃを作りました!
回答をもっと見る
もう辞めたい… ここで1年働くのは限界… 1ヶ月でやめて次の職場が見つかるのかすら不安で、しかも新卒、保育経験少ない、辞めた理由言いづらいだと転職しない方がいいのかな…とかぐるぐると考えてる。
新卒転職2歳児
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
何か大変なことがあったんですか?体や心を壊していませんか??
回答をもっと見る
4月から新卒でこども園で保育士をしています。 4月から2歳児の担任を任されました。 サブの先生からの暴言・無視・パワハラにより今は一時的に離されている身です。 今、一緒に2歳児を見ている先生は違う園で10年働いてきたベテランの先生です。私の働いている園と少し違います。その先生と2歳児のサブの先生とで私は使えないという悪口も私がいる目の前でされますし、「可哀想〜」と子供に言います。ほかの園から来た10年ベテラン保育士の人は最初はいい方だと思っていましたが、最近怒られてばかりです。もう自身もやる気も出せなくて、毎日泣いて帰宅しています。明日と明後日も仕事が待っていますが、正直行きたくないです。早いですが、転職を考えています。 良いアドバイス待ってます。
新卒2歳児保育士
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
土方からの保育士
保育士, 保育園
どんなことで怒られるのかにもよりますが理不尽なことで怒られるようなら辞めてもいいと思います。 新人として働いて1.2ヶ月でそこまで怒られるならその先生達にも問題ありかなとも思いますが!
回答をもっと見る
自分の失態により先輩にショックだったと言われ、月曜日の仕事行きたくないです。 保育士辞めようかまで悩んでます。 誰か助けて
新卒先輩転職
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ひが
保育士, 保育園, 認可外保育園
状況が分からないので 何とも言えませんが 上記内容だけを踏まえての意見は 辞めたいなら辞めたらいいと思います!
回答をもっと見る
週案、月案、個人記録などの書き物をパソコンでされている方がいたらどのようにしているのか教えてほしいです。
週案月案記録
ぼい
保育士, 保育園
ひが
保育士, 保育園, 認可外保育園
パソコン入力ですが 手書きと同じ書式のデータに 入力しています! 考察など1度提出したあとに記入しなければいけないものは、張り付けか手書きで後から書いています。 修正印が不要になり、文字も読みやすくなったので、個人的にはパソコン入力になってくれて有難い限りです
回答をもっと見る
新卒から2年10ヶ月勤めていた保育園を人間関係で辞めました。その後もやっぱり保育士がいいと思い職に就いたのですが、短期退職を2回してしまいました。 今は転職活動中で、他のいろいろな職をみるうちに、やはりもう一度保育士としてやり直したいと思い始めました。また保育士として続けていけるか、自分に合った園があるのか不安です。
新卒退職転職
るいるい
保育士, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
短期退職の理由はどんなことですか?差し支えなければ教えてください。
回答をもっと見る
コロナ自粛で休園、欠勤中のかた。お休み中、おうちでどんな在宅ワーク(制作など)取り組んだか教えていただきたいです。因みにパネルシアターなどであれば何歳になにを作ったか具体的に教えていただきたいです。
お話遊び後輩主任
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
ふくちゃん
保育士, 公立保育園
製作用のタンポを作ったり、壊れた鳴子を修理したりしましたよ
回答をもっと見る
保育園で歌ったり踊ったりする曲(持っておいた方がいい、おすすめ!)があれば沢山教えてください。
新卒4歳児3歳児
ぼい
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ケロポンズは人気です。 ラーメン体操も大好きです(笑)
回答をもっと見る
一日の中で子どもと朝から1度もあっていなくて、午睡後はじめて会って、少し保育に入ることがありました。私は午睡後であったことと朝から1度もあっていなかったので、「○○くん、おはようございます。」と挨拶を子どもにしました。 すると、先輩保育士に「その挨拶は保育者同士の挨拶だから!ちゃんと時間にあった挨拶をしましょう。」 と言われたのですが、正解が分からずモヤモヤが続いてる状態です。 「こんにちは」が正解なのでしょうか。 しょうもない質問に答えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
生活睡眠新卒
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なかなか難しいですね。私は午睡明け起こしたあと子供達に、「おはよう!」って声かけてます。他の先生達もみんな午睡明けは「おはよう!」って言ってるので、おはようございます。でも良いのではないのかな?と思います(^^) こんにちはも、間違えじゃないし、何が正解か?難しいところですね>.<
回答をもっと見る
最近雨ばかりで、偏頭痛持ちにはちょいと辛い… 園で頭痛薬飲んでも効かないし 家に帰っても作りたい資料あるのに 頭が波打ってるみたいで気持ち悪いし 病院に行かなきゃならないかな… 新卒で入ったばかりなのに体調崩してばかりで、 4月からでもう3日も休んでるし病院行きたいなんて言い難い。 かと言って仕事に支障をきたす方がダメだし :;(∩◉﹏◉∩);:アアア
くすり新卒
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りょか
保育士, 保育園, 認可保育園
頭痛受診すると頭痛日記などをつけさせられます。多分ネットで検索するとでてくるので、まだ検討中なら先につけてもってくとどんな理由で起きてるのか分かりやすく伝えられるかと思います。また、偏頭痛専用の薬ももらえる(でも薬価が高くて、体に合わないとほんとにきかない)ので、自分にあった薬を見つけられるといいですね。私はレルパックスという薬飲んでました。
回答をもっと見る
保育士1年目です! 運動会のダンスを考えているところですが、オススメはありますか? 3歳でもできるけど、5歳でも楽しめるものだと嬉しいです。また、元気で身体を動かせるものが良いです! よろしくお願いします。
運動遊び運動会新卒
まるぴん
保育士, 公立保育園
オトコノコ
保育士, 保育園
1年目でダンス考えるなんて大変ですね。 クレヨンしんちゃんのOPの「マスカット」という曲子どもたちにとーても人気ですよ! 楽しい曲なので運動会にぴったり勝ち!
回答をもっと見る
タイミング悪く今年4月~保育士デビューしました。コロナの影響で在宅が多いです。 お誕生日会等イベントのネタ作りをしたいのですが、オススメはありますか?
誕生会新卒コロナ
りみ
保育士, 保育園, 認可保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
パネルシアターやエプロン シアターは作るのに時間がかかるので、この機会に作られるといいかもしれません!本屋さんに作り方の本が売っています。 園によってはたくさん置いてあるところもあるので必要ないかもしれませんが…。
回答をもっと見る
みなさんの園はどんな雰囲気ですか? 先生同士の仲 上下関係 などなど… 教えていただけたら嬉しいです
後輩トラブル主任
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
つーた
保育士, 認可保育園
うちは人の出入りが激しすぎて、なんともいえない空気が全体的に流れています。 今年度入職の先生たちは割とみんなで話してたりするのかな?なんて思いながらも、上下の関係は…よくわからない感じですね。 天気で例えたら晴れなんだけど雲が多くて太陽が隠れやすい、みたいな。決して晴天ではないですね。 ちょうどいい距離の人と遠い人と近すぎる人と、極端なのかもしれません。 ちなみに、園長主任の関係は…もうヤバいです。語彙力ないですが笑
回答をもっと見る
毎週日曜日はとても憂鬱になります、、 新卒の1人担任で、周りの目が怖いです、、
新卒4歳児担任
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
周りの先輩もみんな、最初は同じ気持ちだったと思います。成功も失敗も、1人前になる経験に繋がります。色々な経験が、かきたまさんの強みに変わります。自信を持って下さい!応援しています。
回答をもっと見る
新卒で院内保育園で今年はフリーで働いてます。 若い先生が少なく、家庭を持ってるベテランの先生たちばかりです。 大学を出たばかりで、まだまだ分からないことも失敗も多く、自分の力不足を感じてしまいます... 出来ることも限られて、毎日気を使い、園での仕事を探す生活に気疲れしてしまいます...
院内保育新卒保育士
Remi
保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
ベテランの先生たちも何年か前は同じように戸惑っていたと思います♪ だからあまり気負わずに、出来ることをしていればいいと思います。 ちゃんとみてくれている人がいますよ⭕️
回答をもっと見る
今年で保育士2年目。今の園では1年目…。 日々、先輩方に暖かく見守っていただいて保育ができています。 今の園では怒られたことはないし、私自身も1年目の反省を活かして保育をするように心がけています。 でも、私が気づかない間になにか迷惑をかけてしまっているのではないかと思っています。 もっと役に立って頼りにされたいです。 先輩の気持ちを聞いてみたいのですが、どう話始めてば良いでしょうか?
新卒先輩保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
迷惑かけてるのかな⁇って思っていても私は私らしく保育すればいい!といつも思っています。 どうしても聞きたい時は、園長に聞くのが1番ですよ
回答をもっと見る
👶手遊び募集してます✋❤️ グーチョキパーなどちょっとした時間を遊べる手遊び、特に募集します🐶
手遊び新卒4歳児
たいよう
保育士, 保育園
ひなこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
初めまして! 棒が一本♫とかはどうでしょう? ぼうがいっぽん、ぼうがいっぽん、ぽうが2ほんでとんとんとん、上を向いて、下を向いて、先生はどこだー、ぴっ!! 簡単に書いてしまいましたがいろんなバージョンでユーチューブに載ってます! 私は良くやるんですが子どもウケはとってもいいです!!次の活動にも移りやすいです😊
回答をもっと見る
1年目の時に初めて2歳児で1人でクラスの制作計画し実行出来たものの。制作の物を乾かす為保育室の子どもの手の届かない所(先輩と同じやり方)で乾かして、 次の日に続きをしようとしたら1人分制作した作品が消えて探したら、子どもがおもちゃ箱をひっくり返したら消えた制作の作品が出てきて先輩にあった場所を伝えても「あったんだ」の一言 いまだに何でそんな所にあったのか…先輩は知ってたのか…
新卒先輩制作
チビ
保育士, 保育園, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
ちょっと「ん?」って思ってしまいますねー。「よかったね!」とか「何でだろうね!」とかの共感ではなく冷たく感じるひとこと、モヤっとしちゃいますね…。
回答をもっと見る
新卒1年目です 1人の先生に振り回されてます どんなに頑張っても認めて貰えない ちょっとやり方を知らない、間違えただけで貴方のお母さんこんなことも教えてくれないの?と大好きな母のことを馬鹿にされるなど、 この先生の言い方がいつも引っ掛かり傷ついてます 仕事上の付き合いだけと自分に言い聞かせなんとかやり過ごす毎日です 皆さんはこんな時どう対処しますか?? 毎日嫌味を言われるのがしんどくて…少しずつ強くなってきたメンタルがもうもちません(T^T)
新卒
m
保育士, 保育園, 認可保育園
にょん
保育士, 保育園
毎日つらいですよね。 私も同じような経験があります。 仕事上の付き合いだとはいえ、毎日行く職場にそのような人がいるということはつらいと思います。 はっきり言って上がきちんと動いてくれない限りは、何も変わらないし対処の仕様がないと思います。 周りに助けてくれる人はいますか? その人のせいで辞めるのは悔しいと思いますか? 今を耐えてでも今後頑張りたいと思えるような職場ですか? 私は恵まれていたことに助けてくれる先輩がいて、その人のせいで自分が辞めるのはもったいない、どうしてもここの職場で頑張りたいと思ったから耐えて今があります。
回答をもっと見る
新卒で先輩と組んで2歳児クラスを担当してるけど、今週はずっと先輩がおらず急遽回すことになりアタフタ。 子どもの注目を向ける声掛けは何があるだろう…。 話をしたいけどまだ走り回ってる子がいる…。 話を聞いていない…。 その度に頭が真っ白になりながら自分の引き出し、アイデアを必死に探してどうにか繋げる日々がかなりしんどかった 手遊び絵本はもちろん、声を変えてみたり、○○ぐみさーんと呼んでみたり、 お帰りの後集まっていつもは30分テレビを見ている時間なのにテレビがつかず、30分場を繋げないといけなかった今日 さすがに最後の最後できつかった… 引き出しがないーー!!!
手遊び絵本新卒
ここ
保育士, 保育園
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
わかります…! いつも先輩のやり方を見ているはずなのに、いざ自分がやらないといけない!となると頭の中真っ白になります💦 必死に手遊びとか思い出しながらするんですけど、間がもたないです笑
回答をもっと見る
コロナの影響で出勤しない日が続き、出勤するのは週に1、2日にまで減りました。特別休暇は7日間までで足りない分は有給消化で、有給なくなった時はしょうがないけど欠勤になると園長先生に言われました。新卒で10日しかなく、残りが半分くらいしか残ってません。これから不安しかないです。 私は特別警戒都道府県に住んでて、今月末まで臨時休園扱いになっています。 どうしたらいいですか?
有給新卒コロナ
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
しょーちゃん
保育士, 公立保育園
うーん、それはもう園に従うしかありませんね💦 僕の公立(埼玉県)ですが、特別休暇に日数の制限はありません。もしくは在宅ワークという事で出勤しないで家で制作などの仕事をする人もいます。 そのようにしてなるべく3密にならないよう取り組んでいますが、、、。 園長先生に相談してどうしても欠勤が嫌なら毎日出勤したいことを伝えたらどうですか??
回答をもっと見る
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
去年の私の園と同じですね
回答をもっと見る
週案・日案の書き方が分かりません!!!!! 園庭遊び ホール遊び中心で日案を進めていて、 環境や配慮を書くしかないのですが全く分かりません 良い例などありましたら教えて頂きたいです!
週案新卒保育内容
あちゃ
保育士, 保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
私なら、園庭遊びの中でも、とくに今日はこれをやってみよう、と、目的の遊びを考えます。最近の子供たちが好きなものや、発展させていきたい遊びなど!たとえば、砂遊びだったり、おもちゃ遊びだったり。砂遊びだと、アイスクリーム屋さんのごっこ遊びをする。とか、おもちゃ遊びは、最後までみんなで楽しんで片付けをする、とか、細かい狙いを立てて保育していました。 ホールだと、ブロック遊びをする。大型スポンジで遊ぶ、など、その中でも何かやっていきたいこと、子供たちにやらせたいこと、目的を考えて、書いていくと、自分もこうして保育していこう、と、狙いをもって、環境と配慮を考えて書いていけてたかな、と思います。 園によっても書き方も。様式も違うと思うので、参考になればよいのですか。。。
回答をもっと見る
4月から公立保育園の正規職員として働いています。 私は新卒で、実習経験はあるものの先生としての立場は初めてです。 入庁後は公務員としての研修はありましたが、保育士としての研修は一切無い状態で現場に入りました。民間園に行った友人たちは4月より前に研修期間があったため、私も現場に入ってからしばらくは研修をしてくれるのかと思っていました(笑)正直研修無しで担任を持つ事にかなり不安を持ちながら働いています。 公立保育園の場合は保育士としての研修は無いことが普通なのでしょうか?
公立新卒保育士
まるぴん
保育士, 公立保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
こんにちは!公立園で働いている者です。私も4月の初めに公務員の研修を受けた後は、そのまま担任として保育に入りました。すっごい不安ですよね‼︎ 私の場合は幼稚園配属だったので2ヶ月に1回ぐらい、県から指導の先生が来てくださいましたが、園として4月に新人研修はありませんでした。保育園に配属された先生も4月に新人研修はなく、同じクラスの先生に教えてもらいながら保育を進めていました。 他市に勤めている公立保育園に配属された先生は、4月からはそのまま保育に入り、1年のうち7回程、園の先生に自分の保育を見てもらう研修があったそうです。研修の仕方については市によるかもしれませんが、4月に研修は聞いたことなかったです…。 とにかくわけがわからなかったので、先輩や主任に聞きまくっていました!
回答をもっと見る
数年、乳児クラスを担当して初めて幼児クラスを担当します。 うちの園の特に幼児クラスは横の繋がりを大切にしていて3学年が常に足並みを揃えようという考えなので常に他の学年のことも気にかけてるように言われてます。特に書類の作成に関しては3学年共通のものは先に自分のクラスをすると声かけてよやうちのクラスは⁇と言われるんじゃないかと余計なことに神経を使っているように感じる毎日です。 むこうがやってくれることに関しては本当に感謝していますが、自分の仕事だけでなく他の学年のことも気にかけなければと常に思ってしまうことに憤りを感じています。 私は今の園が新卒からいるので他の園の様子を全然知りません。他の園でも同じような考えなのでしょうか⁇教えて頂けたらありがたいです。自分が気を使えないとても小さい人間に感じ、辛いです。 長文失礼致しました。
言葉かけ記録新卒
もも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私も以前幼児クラスの担任になったときは、お互い他学年のことも気にかけてクラス運営していました。 例えば今の時期、泥遊びや水遊びを始めたいと思ったら、他学年の先生にもいつから始めますか?どのような遊びをしますか?と相談して、5歳児が遊んでいる姿を見て下の学年の子たちが遊びに興味を持てるように考えていました。 壁面を作るときも、学年ごとに作品の年齢差が出るようにしたり、書類を作るときも共通の物であれば相談してから作っていましたよ。時間がないときは私が作っておきます!というときもありましたが(^_^) 私の園も足並みそろえてというか、どこかのクラスだけ突出することのないように言われていました。 保護者の方から見て、あの先生は◯◯してくれるけど、この先生はしてくれないのよね〜とならないように…先生を守るための配慮をされていたようです。ももさんの質問にちゃんと答えられているといいのですが、見当違いだったらごめんなさい!
回答をもっと見る
新卒保育士1歳児担任です! 担任は4人いるのですが、来週初めて週リーダーとして動くことになっています。 指導案を書いて活動を考えているんですが書き進めているうちに自分にできるのだろうかと自信をなくしていってます、、涙が出てきます 私の遊びの引き出しが少ないのもありますね、、 1週間の主活動の参考にさせて頂きたいのですがなにかありませんでしょうか😥
指導案新卒1歳児
くまっこ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
魚釣りゲームなどはどうでしょうか!!! 一回の子どもでもわかりやすくつくればたのしんでくれそうだなぁと! 画用紙に魚を書いたりして ブルーのレジャーシートの上に並べて 好きなお魚さんを取るみたいな!
回答をもっと見る
2年目。 でも、1年目の年末にストレスで倒れて休職。 求められて嬉しい反面、まだまだ分からない事だらけで不安がいっぱい。上司との付き合い方がやっぱ苦手みたい。しんどいな
新卒
かなこ
保育士, 保育園
しょーちゃん
保育士, 公立保育園
こんばんは(^^) 2年目って難しいですよね。 1年目は先輩の言うことを聞いていれば良いことを2年目になると後輩もいるし、どういう立場になれば、、なんて人も多いです。 苦手な人は勿論誰にだっていますし、正直保育士に限らず人間関係で悩む人は多いですね。 僕の場合は、 うわ!この人こわ〜めっちゃサバサバしてるし、え!仕事はや〜、、なんかすいません。 って人に対してはあえて、(あーこういう人なんだな)って思うようにしてます。 きっと苦手な人って誰に対してもほとんどそういう態度なんですね。 きっと悪気はないんですけどね、、きっと、、。
回答をもっと見る
1年目で有給10日しかないのに、コロナの影響で有給数日減りました。 これからも長引くのに、不安しかないです😢
有給新卒コロナ
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私もです。
回答をもっと見る
ひとみ
保育士, 保育園
私はカタツムリにしました!!
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)