ピアノ練習は、卓上のキーボードのようなもののほうがいいですか?それともペダル付きのしっかりした足付き電子ピアノのほうがいいでしょうか?
手洗いピアノ
りく
栄養士, その他の職場
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
キーボードは鍵盤が軽いので、電子ピアノやグランドピアノで弾くとなれば弾きにくいかもしれません。 私は、その経験がありグランドピアノで練習するようになりました。
回答をもっと見る
キーボードでピアノの練習をしています。ピアノ教室でグランドピアノを弾いてると鍵盤の重みのような感覚がちがうので変なかんじがします。間をとって、電子ピアノが欲しいとおもっていたのですが、少しお高めなので 、比較的安く購入できる方法を知りませんか?
教室ピアノ
りく
栄養士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
電子ピアノもピアノとはタッチが違います。教室の先生に相談すると良いと思います。
回答をもっと見る
運動会の相談です! 2歳児の親子競技で遊戯できる曲の候補でどのような曲がありますか?
ピアノ運動遊び運動会
ここ
保育士, 保育園
みかん
保育士, 公立保育園
はじめまして! 私は2歳児の親子遊戯で、バナナくん体操をしました!!すんごく簡単にフリをつけました!
回答をもっと見る
1.2歳児クラスでリトミックをしようと思っています。 人数もいますし集中出来ず走り回る子がいるので、座ってカード等をトントンしながら「あか、しろ、きいろ」等とやることは難しいと思っています。 なので、ピアノに合わせて歩く、走る、止まる、膝をまげてみる、手を叩くなどをしたいです。 最初から「お歌に合わせて歩いてみよう!」とピアノを弾く所から始めて大丈夫なのでしょうか? リトミックを行うにあたってそれ以前にやっておくべき事はありますか? オススメの曲、動き(ゲーム)等ありましたら教えてください!
ピアノ運動遊び新卒
じゅい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
私が2歳児の担任をしていたときは,「手をつなごう〜みんなで手をつなごう〜」と言う歌分かりますでしょうか? それで輪になって、それからリトミックをスタートさせていました。 最初は同じ方向に歩くだけ、次は走る、次はカエルとび…など、どんどん動きを大きくしていきました。 あとはチューリップやちょうちょなどの曲を弾いてその物や動物になって身体を動かしていましたね。 ご参考になれば良いのですが。
回答をもっと見る
今年運動会でカラーガードをしようと思うのですが、やはりテンポが良い(早め)曲でないと足踏みなどリズムが取りづらいでしょうか?経験された先生方教えてください!できれば年長ですので、親御さん達が感動するような曲(テンポゆっくり)で取り組もうと考えています。振り付けや隊形移動などアドバイスがあれば教えていただけると助かります。園児数が32人で、カラーガードは4色8本ずつを考えています。
カラーガードピアノ運動遊び
ベジータ
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
倍速で取れるなら ゆっくりの曲でも大丈夫ですよ! テンポのいい曲と 感動を誘う曲の2曲で ゆっくりの曲ではラインや 揃うところをきっちりおさえて練習すれば とても気持ちのいい素晴らしい作品に 仕上がります(*^^*)
回答をもっと見る
保育の中でおはようのうたやおべんとうのうたなど、生活の歌をよく歌われていますが、それらにはねらいや子どもにどのような力を身につけさせたい等が設定されているのでしょうか?
ねらい生活ピアノ
おこめ
その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
生活の流れの区切りをつけるためであったり、食育に繋げるためと私は理解しています。 乳児クラスの場合 力をつけるというより 生活の流れなどを知っていくだと思います。
回答をもっと見る
運動会で、親子ダンスは、どんな曲を使いましたか? 入場行進曲は、何を使いましたか?
行進ピアノ運動遊び
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今年は 嵐 の "Happiness" を踊ります。 親子ダンスは、流行りよりも一昔前というか‥保護者も知っている曲を選ぶことが多いです。 行進は行進曲(マーチ)のアルバムから適当に選んでいます。
回答をもっと見る
ペアの先輩にピアノいつになったら出来るの?できてるのとこ見た事ないんだけど っこことばがトラウマすぎて、もう無理立てない。涙止まらないよ。 なにもできなくてすいませんね。死にたいです。
ピアノ新卒先輩
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
tasuto
保育士, 保育園
保育士でもピアノ苦手な人いますよ。苦手を克服しようと、仕事しながらピアノ教室に通ってる保育士さんも周りにいます。 その人もそんな意地悪な言い方しなくても…て感じですね。ペアだから常に一緒にいるのが辛いですね。 ピアノも練習しつつ、他に得意な部分を保育に活かせていくのも1つの方法かもしれませんね。 辛い思いをちゃんとどこかで吐き出して、少しでも心が軽くなりますように…。
回答をもっと見る
この曲わかりますか? 年少の娘が、幼稚園で給食の時に歌っているみたいで。 でも、私自身知らなく、娘の発音がわかりづらく…正確な歌詞も音程もわからず(*_*) 職場の同僚に聞いてもわからずです。 凄くモヤモヤしてて…。 こっちんこっちん たけやのじじじ じんじじ たけやがふっているいる~ 1時 2時 3時 4時 5時 6時 7時 8時 9時~♪ と歌っています。
ピアノ給食3歳児
はる
保育士, 保育園, 認可保育園
みくみく
保育士, 保育園
かっちんかっちん♩という感じなら 『はやく3じがこないかな』 というおやつのうたですが こっちんこっちんなんですね、 こっちんこっちんという歌は アニメの花さか天使テンテンくんの 『クラスで一番強いやつ』 という歌もありますが 違いますよね(笑) なにかな? 子どもが気に入って歌っている曲 親としても気になりますよね♩
回答をもっと見る
歌の声が小さい人は、保育士としてダメなんでしょうか? 裁縫、ピアノ、絵、が不得意な先生や、保育士無資格の先生は保育園で働いて良いが、歌が不得意な先生はダメで、保育園で働いてはいけないというのは、なぜでしょうか?… 誰が決めた基準ですか?… 歌が不得意な代わりに、音楽CDを流してプロの歌声を聴いて歌を楽しむことはダメですか?…
楽譜保育補助ピアノ
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
にじこ
保育士, 認証・認定保育園
ダメではないとは思いますが、出来たら声は大きい方がいいかなぁ。慣れてきたら大きい声が出せるようになると思います…慣れてても出しすぎたら声枯れますし(笑) ピアノや歌が得意な先生のクラスの子どもは必然的に歌が上手になると思います。弾きながら歌いながらでも子どもたちの様子が見れるし、先生にとってもいいですよね。 CDを使う事は良いと思うし、プロの歌や音を聴かせてあげるのはとっても良い事だとは思いますよ。でも、CDに頼りすぎてピアノの練習怠るのはダメかな。
回答をもっと見る
仕事で苛々した時にムシャクシャすると数分だけでも筋トレをする。これが結構いい感じで数分だけでもスッキリとするのである。ちょっとしたモヤモヤがあったから筋トレをしたのだけれど…うん、筋肉は裏切らない!!!私も子ども達と一緒にリトミック(動く方)やりたい…ピアノ弾いているだけじゃなくて動く方やりたい…!!!
ピアノ運動遊び
くろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
しゅうちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
その思考にいくのはすごいなと思います。私なんて疲れていつのまにか寝てる毎日です。
回答をもっと見る
こんにちは。 もうただただこの仕事が嫌です。 土曜日月に2回の出勤 ただただ怖い園長 通勤時間電車と、バスで1時間半 転職するにももう32歳だし先の事も考えなきゃだし、一層のこと一生こんな人生繰り返すんだったら死んだほうがマシだもん思っています。
ピアノ園長先生転職
あみ
幼稚園教諭, 幼稚園
ゆん★★★
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 私もずっとそう思ってしてきました。 思い切って転職ありだと思います。 私は今派遣で働いています。 あまり一つのとこに長い期間働いたことないです。 しんどいときは休んでー 道はいろいろありますよ
回答をもっと見る
「何で、お帰りの歌って歌うの」と疑問をぶつけられました、保育士の私も何でだろうと疑問が浮かびました。理由が分かる人が居たら教えてください
ピアノ保育士
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
リリー
保育士, 保育園
こんにちは!確かに言われてみればそうですよね! 私はお帰りの歌を歌うと一日の終わりの区切り、節目のように感じられます!
回答をもっと見る
保育士3年目のリリーと申します。 手遊びや歌を覚えるのが苦手なのですが、みなさんはどのように覚えていらっしゃいますか?やはり現場で覚えるしかないのでしょうか、、?
手遊びピアノ遊び
リリー
保育士, 保育園
くまさん
保育士, 保育園
おはようございます!! 保育する年齢にもよりますが、2歳児の上月齢〜3.4.5歳児には、 子どもに前に出てきてもらって、手遊びをしてもらったりしてました! こんな手遊びあるんだ!と発見にもなりましたし、子ども自身が前に出て発表するという機会も作れるので良いと思います(´˘`*)
回答をもっと見る
1歳児クラスで8月の歌、何歌ってますか? 振り付け?みたいなものがつくのが無くて
ピアノ1歳児
きい
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
以前1歳児クラスの時はうみ、トマトの歌などを歌っていました。 振り付けは適当に保育士がつけて歌っていました。 振り付けはなんでもいいと思います😂😂 頑張ってください!
回答をもっと見る
誕生日会で出し物をするのですが、花火の音をピアノで表現してと言われ…高い音から低い音にグリッサンド(ヒューの音)して低い和音(ドンッ)…みたいな感じでやりたいのですが、なんとなく上手く出来ず。何か良い案ありませんか?
誕生会ピアノ遊び
ゆきち
保育士, 保育園
ポンポン
保育士, 保育園
難しいお題ですね! 高音から低音へのグリッサンドで、低い和音でヒューの音!すごく良いアイデアですね! 低い和音をあまり伸ばさず、一拍くらいで切って、うんと高い二音を高速で繰り返して(ドレドレドレドレ…みたいに)、だんだん音を小さくしていくというのはどうでしょう? 右手は高速で二音 左手は柔らかく高めの和音を入れてみても良いかもしれません。 やったことないので分かりませんが、頑張って下さい!
回答をもっと見る
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
同じくです。ピアノは専門学校から習い始めたのでピアノだけが何よりも苦痛です。ピアノができない為、毎日練習、、、しんどいです。得意なことは得意な先生が引き受けてくれたらいいのになと思ってしまいます。
回答をもっと見る
ブランクを経て復職された方、保育について勉強したり、ピアノの練習をしたり、何かされていましたか? 2年弱のブランクがあり、現場に復帰するのが不安です。 派遣保育士として復帰予定なのですが、復帰までに何かされていた方、アドバイス頂けると嬉しいです!
ピアノ保育士
たぬ姉
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
1度保育から離れ、5年のブランクがあり 去年復帰しました。 自分の子どもが居たので 仕事してる頃が懐かしく 落ち着いたら働こうかなと 思っていたので復帰しました。 特にこれと言ってやってなかったですw ピアノは元々気休めがてらに 弾いてました😊
回答をもっと見る
みなさんの園では夕方子供の人数に対して保育士が足りないときに超勤することはありますか? わたしの園では夕方16時以降に派遣や固定勤務の先生が一気に抜けてしまうため、正社員が30分、多いときは1時間残って保育しています。子どもの人数が減らないとあがれないという状況に、保育業界はどこも人手不足だから仕方ないのかなと思いつつも、ストレスを感じてしまいます。 みなさんの園はどんな感じなのか教えていただきたいです。
ピアノストレス正社員
ぽん
保育士, 保育園
くまさん
保育士, 保育園
4月の進級したてのときは あらかじめ超勤の保育士は知らされていて、30分、1時間と超勤することはあります! 超勤した場合残業手当はつくのですか?
回答をもっと見る
何でもはっきり言う若い保育士にムカつく事を言われたけど、我慢して言わなかった。人数に対して職員3人しかおらず、朝私1人で朝の会ピアノ初めてでつっかえながらも、パートさん二人入ってくれて朝の挨拶をやっていた。そしたら、その職員は私にピアノ初めてならアカペラでもよいのよ。と上から言われた感覚でちょっと辛く感じました。
集まりピアノパート
えみり
保育士, 小規模認可保育園
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
前職の幼稚園がピアノ必須でした。 たしかに、ピアノが弾けるなら弾いたほうが楽しいです。でも、アカペラ のほうがえみりさんが子どもたちを見ながら保育できるのであれば、ピアノは要らないと思います。 もしくは右手だけ、左手だけ(私は右手のほうが子どもたち乗ると思っているのですが、研修でピアノの先生が主旋は子どもたちが歌うんだから左を弾けばいいんだよと言っていたので、そういうものかしら…と思ってます笑) ピアノに必死になりすぎて子どもたちを一切見られないのであれば、アカペラ 、もしくは弾けるところだけ、でいいと思います✨
回答をもっと見る
ピアノは上手くないし、なのに幼稚園教諭になった。 大丈夫なんかな…。
ピアノ幼稚園教諭担任
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
練習あるのみ!になってしまいますが どうしても無理な時は先輩や 同期を頼ってみてはどうでしょうか? 私もピアノは苦労しました。 苦手ではないですが、毎月の歌が多すぎて。 仕事終わりにピアノの練習をしてから 帰ることもほぼ毎日でした😖 塵も積もれば山となるで、練習していくうちに 体が覚えてきますよ!😊
回答をもっと見る
保育未経験で、ピアノなどのがっきもできませんが、保育士には、なれますか?
ピアノ保育士
@
その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
譜は見れますか…ピアノは弾けません。それでも15年以上仕事してますよ。 ピアノができなくても作り物など何か自分に出来ること(私はミシン)でカバー できます。 私は短大の保育士資格のみ取れるコースだったのでピアノは1年しかありませんでした。幼教であれば、2年、4年?授業があると思います。 短大時代、未経験の人もいました。
回答をもっと見る
体操なんですけど パッパオパッパオパオパオパ〜とか ゴリラだぞーゴリラだぞーとかいう歌詞の体操知りませんか?題名が分かんなくて😅
ピアノ運動遊び
ぽん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぐるんぱ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
ブギ・ウギ・ゴリラですかね…?
回答をもっと見る
公立の臨時講師という働き方を教えて頂いたので 一度役所に行って手続きなどしてみようかと思って いるですが、それは現在まだ幼稚園で働いている段階でも出来るのでしょうか? また、4年大学卒業でそうなった場合、場所などにもよると思うのですがざっくり月給はどれくらいなのでしょうか?(まだ働いて数ヶ月の身です) また、書類や製作・ピアノなどは避けられるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
記録ピアノ公立
わさび
保育士, 保育園, 幼稚園
つのつの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
書類、制作、ピアノを避けたいのであれば、パートで保育補助で登録すればいいと思います。 強要はされないはず。 フルタイムで働くとそれらは着いてきますよ\(^o^)/ もしや、卒業してからの働いて数ヶ月でしょうか?? 現在の幼稚園は自分に合わない辞めてもいいと思いますが、担任であれば最後までやった方が、自信や経歴が着くと思います。 パートは大学卒も短大卒も関係ないので、月給制ではなく、日給制や時給制のところがほとんどでは無いでしょうか?時たまに、月給制でボーナス(2~3万くらい)もある市もありますが… 書類、制作、ピアノを避けたい。 =お給料は現在より下がる と考えていた方がいいと思います。 わたしは派遣を現在していて、おもったのですが、 仕事の多さ=見合う給料 と考えていますので、わさびさんがどう思っているかは分からないですが、もしも、 給料も良くて、自分が不得意な部分をしなくていいとなれば、公立は難しいと思います。 それなら、派遣でもいいのでは? と思ってしまいました(。・Д・。)ノ 派遣は時給制ですが高めの印象です。 ただ、経験の少ない方がすると、現場で不評を買うこともあるかもしれません。
回答をもっと見る
私は特になりたい職がなく、あるとすれば 子どもが好きということしかなかったので 大学も保育を学ぼうと思い、今年から保育士に なりました。今まで実習に何度も行って保育現場も見ているはずなのですが、いざこうして正社員として 働いてみると、自分の出来ないこと(ピアノ毎月の曲を覚えるのがストレス、製作が不器用で綺麗に切れず注意される、文章能力が無いため保護者ともうまく話せず先生から言われたことも間違えて認識する)など私の苦手なことが保育ではとても大事なことばかりすぎて、それを頑張っても、無理なものは無理だからそれに対して言われるのか辛くてストレス。 主で保育の流れを考えるのも別にしたくありません。私はただ子どもと関わりたいだけです。 楽しく遊んだりしたく保育士になりました… そして年功序列に厳しい園なので、保育の事を覚えたいのに、先輩の動きをしっかりして掃除や洗い物一つでもしてたら変わったりしないと後で言われる。など気を使うことが多く、そして私のできないことが大切なことばかりで、出来ない自分が嫌だしそれなのに毎日働くのが辛いと思ってしまいます。 これは転職して小規模などで働くのがよいのか新卒のパートになるのがよいのがどうなのでしょうか…
学生ピアノ制作
わさび
保育士, 保育園, 幼稚園
つのつの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
公立のパート勤務とかどうでしょうか? 各市のホームページをみたりや保育士登録をしにいくなどがいいかもです 場所によりけりなんですけど、私立だと結構合う合わないがあるので。 私もそんな感じで、いまは私立で派遣として働いてるんですけど、公立のほうが気楽で子どもとも楽しく関われたなと思ってます。 気になる子どもが多く目立つ公立ですが、ピアノも弾ける先生が引いてくれたりしますよ! 上手く話そうとせず、楽しく話せたらいいですよね(◜௰◝)(◜௰◝) 公立楽しかったですよ\(^o^)/
回答をもっと見る
今日も質問攻めにあいました。。 子供の使っている椅子の名前が 剥がれかけていたので、担任の先生とその話をし 私が貼り直してた時の事です。 園長の右腕?みたいな先生がやってきて、 「それなんでしてるんですか? 頼まれたの?先生(私)がする事じゃないです。 担任の先生にしてもらって下さい。」等 言われてその場を離れました。が、、 その後すぐにまた右腕の先生が来て 「あれは先生(私)からするって言うたの? そう言うたのなら状況は変わってくるけど。 先生(私)は言い方悪いけど、与えられた事だけ やってもらえたらいいです」みたいな感じで 呆れた風に言われました。 園長と話てるのが聞こえ聞いていたら、 「いかまーい!」と言ってました🤦♀️ 資格持ってなくても子供と関わらない 椅子でさえも修理したらいけないとか‥ 毎日毎日小さい事見つけては言ってきて💦 あたしだけ毎日業務内容書いてるんですが、 訳あって何日か前から業務内容から反省点を 書くようになりました。 自分よく頑張ってるよ😭苦痛すぎます。 相手は辞めらしにかかってきてますね😒 今までの人は辞めてったかもですが、 そうはいきません。なんとか頑張るしかない🥺
内容ピアノ園長先生
子供らぶ
保育園
現在一人暮らしをしている方…! 場所、給与、家賃などなどで人によって変わると思うのですが、毎月貯金は出来るものでしょうか…?それとも給料よりも消費する金額のほうが大きいですか? 一人ぐらしを考えているのですが、どうしてもお金の面がよく分からず…。 また、ピアノもOKなところを借りていますか…?
貯金ピアノ給料
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
一人暮らししてた時は 少なからずですが貯金できましたよ😊 めらっささんのおっしゃる通り 住む場所、給与によりますが😅 光熱費は家にいる時間が短ければ 短いほど安いかと思います。 プロパンより都市ガスの方が安いです。 ピアノは電子ピアノを使っていたので ヘッドホンをして練習していました!
回答をもっと見る
0.1歳児でピアノを弾きながら歌ったり音楽遊びをする必要はないと思いますか? 私は音楽が好きなので小さい年齢の子どもにも楽しく歌ったり踊ったりしたいと思います。 みなさんの園ではどんな感じですか?
楽譜ピアノ遊び
ゆずっこ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は、ピアノやCDなど使って、音楽は取り入れてますよ。小さいうちから音楽を耳にしとくのは良いことなのではないかなー?と私は思います✨ピアノはその年齢にあった曲、後は朝の会やおやつの歌帰りの会など、日常生活で歌う歌は子どもたちがまだ歌えなくても、毎日歌うようにしています!
回答をもっと見る
物凄く仕事に行きたくないです。担任なのに怪我させたり頼りない仕事、早く動く事しかできなくて、ピアノや司会のフォローができない。居ていいのかなてネガティブになります。
怪我対応ピアノ担任
えみり
保育士, 小規模認可保育園
あお
幼稚園教諭, 幼稚園
こんにちは☆ 勤続14年目の幼稚園教諭です 悩んだり落ち込んだりするということは、それほど仕事に対して真剣に一生懸命取り組まれているんですね。 素晴らしいです! 毎日おつかれさまです! 失敗すると落ち込みますよね。 わかります。 誰にでも失敗することはありますし、完璧な人間なんていません。 大切なのは、その日のことを反省し、改善点を見つけ、明日の保育に活かすことだと思います! 今日怪我をさせてしまった。怪我の状況にもよりますが、どうすれば怪我が防げたか。 フォローが出来なかった。どのように動けばよかったのか。 など、今日の自分の保育を振り返ってみてください。 もし自分でわからなかったら、先輩に相談してみるのもいいかもしれませんね(^^) まだまだこれからですよ! いいこともそうでないこともたくさん経験していけば、きっと先生としても人間としても成長していけると思います。 一生懸命がんばればその気持ちは相手にもきっと伝わるはずです! 失敗を恐れず、えみりさんの良さを活かして頑張ってくださいね! 早く動けることも、素晴らしいですよ☆
回答をもっと見る
歌の指導の際の曲や楽譜の選び方はどんな風に されているかうかがってみたいです! 全体や学年で統一する曲は季節を感じられる歌にしていましたが、クラスで歌う歌は流行りのアニメの歌や運動会で使用した邦楽などもピアノで弾いて歌っていました! みなさんはどんな工夫をなさっていますか?^ ^
楽譜ピアノ幼稚園教諭
みこてんてぃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
なな
保育士, 保育園
楽譜の選び方という点では、私は基本的にハ長調のものを選んでしまいます(笑)黒鍵が3つ以上ある楽譜は弾く前から苦手意識があるので…。 テレビアニメの曲、いいですね! 教育番組の曲の楽譜なども出ているので、ご活用を検討してください。
回答をもっと見る
保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)
認定こども園2歳児保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ミャオ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌
回答をもっと見る
プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!
水遊び
ナノ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。
回答をもっと見る