食べ物に関する絵本

はんもっく

保育士, 託児所

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

2025/05/01

2件の回答

回答する

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

2025/05/02

質問主

のむさん、ご回答ありがとうございます。ご紹介くださった絵本をぜひ読んでみたくなりました。 食べものでしりとり…ぜったいおもしろそうです🍣丁寧なコメントありがとうございました。

2025/05/02

回答をもっと見る


「絵本」のお悩み相談

遊び

年長組におすすめの読み聞かせ用の絵本を教えてください! 皆さんの好きな、オススメがしりたいです

絵本5歳児

おその

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/14

こじょ

保育士, 児童発達支援施設

きょうりゅうえほんシリーズ(ジェイン・ヨーレン 文/マーク・ティーグ 絵)がおすすめです。 何冊かあります。 子どもの心に、ちょっと心当たりがあってドキッとすることもありそう。 シリーズものなので、反応が良かったら順番に読んでいくのも良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、入眠時や午睡中に音楽をかけていますか? 私の勤める園ではかけていなかったのですが、ある保育士さんが来てから、午睡の時間になるとその方が持参するオルゴールのCDをかけるようになりました。 0歳〜2歳児のクラスで、直近のお話しです。 今までの園ではかけていた、とのこと。 入眠するまでのBGM的なものかな、と捉え、了承しましたが、子ども達が寝静まった頃に消すと、休憩から戻ってきたその先生が再生ボタンを押し、再びかかっている状態で、起床時間までかかっていました。 午睡中ずっと音楽が流れているのは子ども達も落ち着かないのでは、と思い、その先生とも一度お話ししてみる予定でいるのですが…。 私が今まで勤めていた園では、午睡中にCDで音楽をかけたことは無かったです。 寝かしつけ時に保育士が子守唄を歌ったりすることはもちろんあります。 皆さんの園では午睡中、音楽をかけているのか、音楽は必要•不必要というご意見など、是非お聞きしたいです。

楽譜休憩睡眠

えびチョコ

保育士, 認可外保育園

82025/09/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

午睡中のオルゴールCDはかける、かけないは先生によります。 私は 別にかけなくて良いと思ってます。入眠しやすい、しにくいはそれぞれなので あるから入眠しやすい、よく寝るとかあまり関係ないかな?と感じてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近呟くの多くてすみません。 ・連日の残業続き ・ミスの繰り返し(今まで出来てたことがミスするようになった) ・保育の仕方、その日の職員の配置決め、保護者対応 これら全てが要因だと思いますが、最近何をしても楽しいと思えず、家で1人でいると何故か涙が出てきて、そこから止まることが出来ず嗚咽が出るまで泣き続けてしまいました。 何でこんなに苦しいんだろう、何がそんなに辛いんだろう。子どもたちの前で手遊びして、絵本読んで、一緒に遊んでる時も笑うことはできても喉に何かがつっかえてるような感覚で少し息苦しくて。 職員の人たちは皆さん良い人たちばかりなのですが、1人だけ苦手というか、萎縮してしまう先生がいて、週によってその人と組む時に動悸が早くなったり、思うように力が発揮できなくて、保育もグダグダになってしまいます。 やっぱり自分には正社員はまだ早かったのかな…。 今更こんなこと言うと我儘だと思いますが、パートに戻れるなら戻りたい、でも、書類や行事の担当もあるし、仕事を途中で放棄したくないと思う自分もいます。退職も考えましたが、二つ目の保育園でも正社員になった途端うつ病になって5月で退職してしまったので、(その後症状が良くなって医師と相談して復職)また同じことを繰り返してしまうのも良くないなと思ってます。 すみません、自分でも何言ってるんだと思ってます。

残業記録手遊び

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

72025/05/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

また、精神科へ行って、 専門医に話したほうがいいと思います🥲! また再発する可能性もあるので‥🥲! 病状は、入社前にお話してるはずですので、もしドクターストップかかっても、スムーズにいくと思いますよ!☺️

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスでのことです。 おやつを食べ終わり、お皿を片付け、お茶を飲んでいました。 おやつのおわかりが残っていたのですが、そのおやつを、お皿がないからと机の上に直に置いていた先生がいました。 このやり方をどう思いますか? また、こういう場合どうしていますか?

給食担任

みみ先生

保育士, その他の職場

42025/10/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

その方のモラル?想像力?の問題と思いますが… 手作りおやつだったら、蓋のクッキングホイル、それ以外はティシュか新しいビニール袋に置きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時代、ピアノは弾けなくても大丈夫だよ🙆‍♂️製作は苦手でもいいよ🙆‍♂️ そんな謳い文句で、就職に誘うことが多いと思います。 でも実際の保育ではどう思いますか? 私は…必要かなと思うんです。 そのために、製作の手法、ピアノの最低限の技術を 養成校で習ったわけですよね。 それが看護師や医師だったら… 「採血は苦手だから」「電メス使うのは苦手だから」と なるんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、 やらなくてもいいに甘え過ぎている気がします。 製作は子ども豊かな感性や表現を育てるためにも 必要なことだし、ピアノも歌や合奏、劇に必要だと思うんです。 それがもし苦手だとしても代替案を考えて、 保育士が苦手=音楽に触れる機会が減る、製作の機会が減るといことを防がなければならないと思うんです。 わたしは、ピアノを習っていたわけでも、得意なわけでもないですが、必死に必死に練習して毎日、毎朝弾いています。なのに、弾けると認定されてます。簡単にできるでしょと…。必死にやっているのに、弾ける人も練習してるんだよ‼︎ 製作も試作を重ねてうまくいくように準備してるんだよ‼︎ こんな考えがパワハラに繋がるんでしょうか。 苦手な先生からしたら負担なんでしょうか…。 皆さんの意見を聞かせてください。

保育士

保育士, 認可保育園

52025/10/27

マリア

その他の職種, その他の職場

私は保育とかでは無いのですが、保育のピアノメロディーだけをひいてインスタに投稿しています。 本当は両手で弾けたらなと思うのですが、私は両手で弾くの苦手で片手だけでメロディーをすっかり引いて音を出してインスタに投稿30曲以上ピアノで上げていますが、動画を撮るということなどいろいろ大変な事はありますが、でもその分見てくれてる方がたくさんいると思うと頑張れるし私はYouTubeで見たのですが、ピアノが苦手ならCDとかを使ったらいいよと言ってた。保育士さんの方がいてなるほどなと思いました。でもメロディーだけでも弾けたら、子供たちは歌えるよというの以前アドバイスしていただいたこともありました。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザが流行ってきてますね。私の住む地域もかかる人が増えています…水筒の中身って、やっぱりお茶が良いのでしょうか。 結構、水の子どもも多いんです。

水筒教育登園

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/10/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 麦茶作ってても、水道水がいい!って子も結構居ます🙄!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

45票・2025/11/04

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/11/02

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/11/01