ピアノ」のお悩み相談(12ページ目)

「ピアノ」で新着のお悩み相談

331-360/410件
雑談・つぶやき

flowkeyというアプリを使ってピアノの練習をしています。騒音対策で、MIDI接続して、ヘッドオンをして、練習がしたいのですが、どうも音は、微弱ながらききとっているのですが、音の認識をしてくれません。どなたかピアノの騒音対策で、タブレット、アプリ、ピアノ、ヘッドホンをうまく一体化させる方法を知りませんか?

ピアノ

りく

栄養士, その他の職場

011/14
感染症対策

コロナで新しい生活様式になってから、歌を歌ったり、ピアニー指導をお休みしています。対策をとりながら、歌を歌ったり、ピアニー指導されている園にいる方いらっしゃいますか? 具体的にどういう対策をとっているか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

生活ピアノコロナ

けい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

411/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今は働いていないですがこの前施設見学した際に普通に歌は歌っていました。 距離はとっていたような気もしますが。 ピアニカは個人のピアニカでしょうか?それなら問題なさそうですが、使い回すようだと難しいですよね。 以前の園ではホースだけ変えたりもしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

【音源について】 普段の保育や運動会などで、ダンスや体操をすると思うのですが、皆さん音源はどのようにしてますか? CDが多いと思うのですが、私の園にあるのは古いのが多かったのと、他の先生の私物のものが多く…私も少しは買ったのがあるのですが、アルバムだと結構高くてあまり枚数は買えず…コピーとかもイマイチよくわからないのでしてません。私物でBluetoothスピーカーがあるので、Amazonミュージックでダウンロードしたものを流したりすることもあるのですが、ダウンロードできる種類も少ないので… 個人的には、月額500円とかで、幼稚園、保育園向けの曲聴き放題サービスとかあったらいいなーとか思います。

ダウン症楽譜ピアノ

このっぺ

保育士, 公立保育園

211/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前の園ではCD-Rにいれて流していました。ほかの保育園の時はiPodにいれてそこから流していましたよ! 幼稚園、保育園向きのサービス、いいですね!

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児クラスの担任をしています。 発表会の劇で「くれよんのくろくん」をしようと思います。 各クレヨン登場曲は どんないろがすき で登場し、くろとシャーペンの登場の時は 別の曲や歌詞、ダンスで変化をつけたいのですが劇あそび等でされたことのある方、何かいい案がありましたら教えてください。

ピアノ発表会3歳児

ほのぼの

保育士, 認可保育園

211/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

実際やったことはなくらやろうかなーと思って調べたことがあります。 YouTubeで実際の劇の動画などがアップされてたりします。 もしかしたら参考になるかもしれません!返事になっておらず申し訳ありません。💦

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児の発表会向きに、ピアノ伴奏のなるべく簡単な「歌」「合奏の曲」を教えてください。 具体的な曲名・選び方のコツ・オススメの楽譜集..何でもありがたいです。 時期は12月なので、クリスマスや冬の曲でも大丈夫です。 合奏は3~5種類ほどの打楽器(カスタネット・鈴・タンバリンなど)に分かれて演奏するのが、例年の年中児のやり方だそうです。 私は今まで、ピアノを弾いた経験がなく(複数担任だったので年二度の行事で必要なときは弾いてもらっていて)、全くの初心者です。 他のクラスも日常的に歌を歌ったり、保育士がピアノを弾いたりすることはなく、子どもたちが歌を練習するのは発表会と卒園式くらいという園です。 本来なら、クラスの子どもたちのカラーや興味に合わせて曲を選ばなければならないことは理解しており、経験を積んだらゆくゆくはそうしていきたいと思っています。 発表会までピアノ教室(短期・不定期で受け入れてもらえる)に通い、毎朝晩練習して猛特訓しようとは思いますが、曲選びでアドバイスいただけたらありがたいです。 (ちなみに今両手で弾ける1番難しい曲はハ長調でこいのぼり、ヘ長調でハッピーバースデーというレベルです)

音楽会楽譜保育参観

かえで

保育士, 保育園, 公立保育園

910/15

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 合奏でしたら山のおんがくかなどいかがでしょうか? あとは、「きのこ」など。 (き、き、きのこ〜♪ってやつです) 打楽器を、何種類かとなるとすぐ思いつくのはこの2つです。 ピアノ伴奏も山のおんがくかは特にそこまで難しくないのではないかと思います。 右手でメロディ…左手はコードを押さえるだけなどにしたらだいぶ簡単になるかとは思います。 歌でしたら 「にじ」とかならゆっくりとしたメロディですし、どうかなぁと。 あとは、定番ですが「世界中のこどもたちが」「ともだちになるために」など手話歌とかの本も出てたりするので手話歌しながらとかだとゆっくり歌いながら〜でもおかしくはないのでどうでしょうか? 参考にならないかもしれませんが…

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児のリズム遊びでオススメの曲はありますか? お遊戯会で発表したいのですが… すうじのうたをと考えて居たのですが、すうじ関連でもう1つリズム遊びを考えた方がよいと言われてしまいました。 すうじのうた以外でも良いのでいい案がありましたら教えて下さい。

ピアノ運動遊び発表会

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

610/23

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

おもちゃのチャチャチャとかはどうですか? リズム遊びならやりやすいと思うのですが^ ^ 数字関連ではなく申し訳ないです!

回答をもっと見る

行事・出し物

おだんごぱんの劇遊びをやったことある人いますか? やったことがある人は、何を参考にしましたか? セリフは絵本から拾えますが歌がわかりません。楽譜が無いものもあって、一緒に担当する人の記憶から引っ張り出してるのが現状です。

劇遊び楽譜ピアノ

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

210/21

にたゆ

保育士, 保育園

https://m.youtube.com/watch?v=-TClNKFlCkE YouTubeに載っていたのでご参考までに。 またアイアイキッズランドというサイトの本のなかにまんまるぱんの劇遊びが収録されてるみたいです! ぱん系で使えるかも?

回答をもっと見る

保育・お仕事

お遊戯会でテーマを魔法として、 女の子と男の子で1曲ずつ、計2曲踊らせたいと思っています。 女の子の方は おジャ魔女どれみカーニバル をやりたいなと思っているのですが、 男の子の魔法系の曲がなかなか見つかりません どなたかいい案があったら教えて欲しいです! 対象は年少児です。

ピアノ発表会3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

210/05

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

セカイノオワリのRPGはいかがでしょうか?音楽が魔法っぽいという完全な独断と偏見です。 あとはジャニーズになりますが、テゴマスの魔法のメロディという曲があります。可愛らしい曲です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では、歌をうたう時や挨拶をするときなどは「さん、はいっ」ではなくて「どうぞ」と言っています。 みなさんの園での独自の声かけやルールなどはありますか?

言葉かけピアノ

はせ

保育士, 事業所内保育

310/17

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 とっても興味深い質問ですね!私もみなさんのご回答気になります!ちなみに私の園では「いち、にの、さん、はいっ」でした。長めです(*^_^*)笑 「どうぞ」と言われる先生もおられました!

回答をもっと見る

愚痴

ピアノは小さい頃から習っておらず、保育士資格のために練習し始めた人よくいますよね。 そういう人は大体の人がピアノ弾けない!難しい!と言うし、私もそのうちの一人。それなのになぜ私が弾いても弾けて当然かのように軽視されるのか疑問。ピアノはたくさんの人が苦手意識を持つ、難易度が高い仕事だと思う。

ピアノ保育士

谷戸

保育士, 保育園

210/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

物心ついた時からピアノをしてますが、私自身がピアノの練習が嫌いすぎて弾けません(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

YAMAHA Arius 電子ピアノ(一体型) か CASIOの px-s1000(卓上型) みなさんだったらどちらを購入されますか?

ピアノ

りく

栄養士, その他の職場

610/13

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私は一体型を購入しました。 悩んでいらっしゃるYAMAHAではなく CASIOですが…一体型にして良かったと思っています。 卓上型も使わなかったらすみに置いておけるのでメリットではありますよね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

電子ピアノを買い換えようかとおもっているのですが、中古にしようか新品にしようか悩んでいます。新品はなかなか店頭では手に入りにくく、中古は、手に入りやすいですが、送料や引き取りといった普段がかかるものが多かったです。悩んでる視点としては、壊れやすいのかというところです。店頭で購入すれば、5年保証がついてきますが、その分予算は高きます。 みなさんは、どの点について、購入されましたか?

ピアノ

りく

栄養士, その他の職場

110/12

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

はじめまして。 結婚してアパートに引っ越した時に電子ピアノを購入しました。 何も考えず新品でしたが、 かれこれ、17年。 全く壊れず健在です。 因みにメーカーはRolandです。 中古品で十分使用できるのではないかと、考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

発表会で1歳児の遊戯は、何の曲を踊りますか?

ピアノ発表会1歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

210/11

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして(*^_^*)昨年1歳児の担任をしていました。参考になるかは分かりませんが^^; 昨年度はクラスの子たちが『からだダンダン体操』がとても好きだったのでその曲を踊りました♪ いま子どもたちがハマっているもの、クラスで食い付きのいい曲を取り入れたり、踊りまでの流れやテーマがあると思うのでそれに沿ったものだとよりいいかもしれませんね。 発表会がんばってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自宅でピアノを練習する際に、ペダルは必要でしょうか?

ピアノ

りく

栄養士, その他の職場

410/04

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

発表会の曲や園歌を弾く時に使っています🎹

回答をもっと見る

施設・環境

自宅での電子ピアノは一体型になっているものがいいのかキーボード単体のほうがいいのか悩んでいます。どちらを選択したらいいでしょう?

手洗いピアノ

りく

栄養士, その他の職場

210/01

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

用途によると思います! ご自身がピアノを練習して上手になりたいから一体型の方が弾きやすいですし、保育園等でちょろっと弾くならキーボードでもよいかと思います。 あとはお部屋の広さや頻繁に配置を変えたり持ち運びするなどを考慮してご自身のメリットが多いものを選んだ方がよいと思いますよ❗️

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児男女ペア(男4女4)のお遊戯会担当になったのですが何かいい曲ないでしょうか? 3分30秒ぐらいで探してるのですがなかなか見つからなくって、、 J-popはなるべく避けた方がいいようでして、、

ピアノ発表会3歳児

土方からの保育士

保育士, 保育園

210/07

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

ディズニーの曲やジブリの曲なら大丈夫ということでしょうか? 個人的にはディズニーは子どもに聞き馴染みのある曲が多く、キャラクターをイメージしたら振り付けも考えやすいのでオススメです。

回答をもっと見る

遊び

1〜2歳児で、ごくごく簡単なリトミックを考えています。 音楽に合わせて歩く、音楽が止まったら止まる、程度の動きをしたいです。 そこで質問なのですが、音楽はどのようなものが良いでしょうか? 今考えているのは「ちょうちょ」です。「なのはにとまれ」のところで止まるのは分かりやすいかなぁ…と。 ほかにはどんな曲が合いそうでしょうか? ちなみに、ピアノ超初心者なので簡単な楽譜しか弾けません…。

集団遊び部屋遊びピアノ

カルー

保育士, 保育園, 幼稚園

1409/24

くまくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

どんぐりころころやカエルの歌 などもいいと思いますよ! 聞いたことがある曲だと子どもものりやすいです! また転がったりジャンプしたりと 簡単な動きでできるのでやりやすいですよ!

回答をもっと見る

保育学生・国試

今週乳児園の面接を受けるのですが、ピアノは不思議なポケットを弾こうと思っています。 0.1.2歳で不思議なポケットは難しいですか? もっと簡単な曲のほうが良いですか?

面接ピアノ乳児

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

209/30

さくらパンダ

保育士, 認可保育園

ソレシレソラ、シラソラシド…という、あの前奏から弾くのでしょうか? 確かに年齢には少し難しいかもしれませんが、どの程度弾けるのかな?ということだと思うので、問題ないと思いますよ。 あの曲は前奏が一番難しいので、むしろ、あの前奏からちゃんと弾けるのであれば、"そこそこできるな"と思ってもらえると思います。 頑張って下さいね❣️

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノ初心者です。 1年目で持っておくといいオススメのピアノ楽譜の本おしえてください!! 初級の簡単なやつがいいです(><。) 左手はコードの方が弾きやすいので コード表記があるものだと嬉しいです!!

楽譜ピアノ1歳児

保育士, 認可保育園

409/29

チャーリーブラウン

保育士, 保育園

今、本屋さんなどに行くと簡単楽譜でほとんどコード表記があるものが多いですよ!! 季節ごとに分かれているものなど沢山載っている楽譜本がオススメです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノが苦手で全然弾けません。楽譜は読めるのですが、苦手で普段弾いていません。 皆さんどのくらい練習していますか🥺

楽譜ピアノ担任

ゆう

保育士, 保育園

809/28

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは! 私も苦手です💦新しい曲だと、弾けるようになるまで毎日弾いていました。 ピアノが苦手だと、人前で弾くと更に下手になってしまいます😭 毎日人前で弾いていると慣れてきますよ!あと、コードの勉強をすると、多少マシになりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とってもお恥ずかしい話、私は練習してもなかなかピアノが弾けず、本当に小学校の頃習った?というくらい譜面が読めないし拍などもあまり理解できません。(ピアニカが大嫌いだったのでちゃんと授業を聞いていなかったのでしょうか…苦) また、左手が器用に動かせず伴奏も簡単アレンジバージョンの和音だけジャンジャンと弾くくらいしかできません… 同じような方いますか??

ピアノストレス保育士

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

409/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は、4歳くらいからピアノをやってましたが全く 弾けません。 譜は読めるし、リズムも一応 わかりますが… ピアノの前に座るのも練習するのも大嫌いなので短大を卒業して 働き始めてからピアノを触ったのは1回だけです。 小さい時から教えてくれた母には感謝してますが…職場では上手い先生にまかせてます。

回答をもっと見る

施設・環境

ピアノ練習は、卓上のキーボードのようなもののほうがいいですか?それともペダル付きのしっかりした足付き電子ピアノのほうがいいでしょうか?

手洗いピアノ

りく

栄養士, その他の職場

309/28

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

キーボードは鍵盤が軽いので、電子ピアノやグランドピアノで弾くとなれば弾きにくいかもしれません。 私は、その経験がありグランドピアノで練習するようになりました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

キーボードでピアノの練習をしています。ピアノ教室でグランドピアノを弾いてると鍵盤の重みのような感覚がちがうので変なかんじがします。間をとって、電子ピアノが欲しいとおもっていたのですが、少しお高めなので 、比較的安く購入できる方法を知りませんか?

教室ピアノ

りく

栄養士, その他の職場

609/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

電子ピアノもピアノとはタッチが違います。教室の先生に相談すると良いと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の相談です! 2歳児の親子競技で遊戯できる曲の候補でどのような曲がありますか?

ピアノ運動遊び運動会

ここ

保育士, 保育園

209/08

みかん

保育士, 公立保育園

はじめまして! 私は2歳児の親子遊戯で、バナナくん体操をしました!!すんごく簡単にフリをつけました!

回答をもっと見る

遊び

1.2歳児クラスでリトミックをしようと思っています。 人数もいますし集中出来ず走り回る子がいるので、座ってカード等をトントンしながら「あか、しろ、きいろ」等とやることは難しいと思っています。 なので、ピアノに合わせて歩く、走る、止まる、膝をまげてみる、手を叩くなどをしたいです。 最初から「お歌に合わせて歩いてみよう!」とピアノを弾く所から始めて大丈夫なのでしょうか? リトミックを行うにあたってそれ以前にやっておくべき事はありますか? オススメの曲、動き(ゲーム)等ありましたら教えてください!

ピアノ運動遊び新卒

じゅい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

906/03

なな

保育士, 保育園

私が2歳児の担任をしていたときは,「手をつなごう〜みんなで手をつなごう〜」と言う歌分かりますでしょうか? それで輪になって、それからリトミックをスタートさせていました。 最初は同じ方向に歩くだけ、次は走る、次はカエルとび…など、どんどん動きを大きくしていきました。 あとはチューリップやちょうちょなどの曲を弾いてその物や動物になって身体を動かしていましたね。 ご参考になれば良いのですが。

回答をもっと見る

行事・出し物

今年運動会でカラーガードをしようと思うのですが、やはりテンポが良い(早め)曲でないと足踏みなどリズムが取りづらいでしょうか?経験された先生方教えてください!できれば年長ですので、親御さん達が感動するような曲(テンポゆっくり)で取り組もうと考えています。振り付けや隊形移動などアドバイスがあれば教えていただけると助かります。園児数が32人で、カラーガードは4色8本ずつを考えています。

カラーガードピアノ運動遊び

ベジータ

保育士, 保育園

508/30

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

倍速で取れるなら ゆっくりの曲でも大丈夫ですよ! テンポのいい曲と 感動を誘う曲の2曲で ゆっくりの曲ではラインや 揃うところをきっちりおさえて練習すれば とても気持ちのいい素晴らしい作品に 仕上がります(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の中でおはようのうたやおべんとうのうたなど、生活の歌をよく歌われていますが、それらにはねらいや子どもにどのような力を身につけさせたい等が設定されているのでしょうか?

ねらい生活ピアノ

おこめ

その他の職種, その他の職場

209/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

生活の流れの区切りをつけるためであったり、食育に繋げるためと私は理解しています。 乳児クラスの場合 力をつけるというより 生活の流れなどを知っていくだと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で、親子ダンスは、どんな曲を使いましたか? 入場行進曲は、何を使いましたか?

行進ピアノ運動遊び

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

408/23

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今年は 嵐 の "Happiness" を踊ります。 親子ダンスは、流行りよりも一昔前というか‥保護者も知っている曲を選ぶことが多いです。 行進は行進曲(マーチ)のアルバムから適当に選んでいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ペアの先輩にピアノいつになったら出来るの?できてるのとこ見た事ないんだけど っこことばがトラウマすぎて、もう無理立てない。涙止まらないよ。 なにもできなくてすいませんね。死にたいです。

ピアノ新卒先輩

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

608/25

tasuto

保育士, 保育園

保育士でもピアノ苦手な人いますよ。苦手を克服しようと、仕事しながらピアノ教室に通ってる保育士さんも周りにいます。 その人もそんな意地悪な言い方しなくても…て感じですね。ペアだから常に一緒にいるのが辛いですね。 ピアノも練習しつつ、他に得意な部分を保育に活かせていくのも1つの方法かもしれませんね。 辛い思いをちゃんとどこかで吐き出して、少しでも心が軽くなりますように…。

回答をもっと見る

子育て・家庭

この曲わかりますか? 年少の娘が、幼稚園で給食の時に歌っているみたいで。 でも、私自身知らなく、娘の発音がわかりづらく…正確な歌詞も音程もわからず(*_*) 職場の同僚に聞いてもわからずです。 凄くモヤモヤしてて…。 こっちんこっちん たけやのじじじ   じんじじ たけやがふっているいる~ 1時 2時 3時 4時 5時 6時 7時 8時 9時~♪ と歌っています。

ピアノ給食3歳児

はる

保育士, 保育園, 認可保育園

208/02

みくみく

保育士, 保育園

かっちんかっちん♩という感じなら 『はやく3じがこないかな』 というおやつのうたですが こっちんこっちんなんですね、 こっちんこっちんという歌は アニメの花さか天使テンテンくんの 『クラスで一番強いやつ』 という歌もありますが 違いますよね(笑) なにかな? 子どもが気に入って歌っている曲 親としても気になりますよね♩

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!

制作保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

18日前

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

長文すみません。指が止まりませんでした。 私は小規模保育園で働いています。 昨年度は19名をひとつのクラスとして正規4人(担任)+フリー数人で保育を回していたのですが、今年度からは正規&フリーの先生も担任という形で19名をみんなで見ていくという形になりました。 ただ、これがまた予想以上に大変で…。 まだ始まったばかりで慌ただしいのもあると思いますが、毎日のように限られた時間の中で正規でその日の保育の様子や行事など話し合って、決まった事などをフリーの先生達にも伝えるようにしているのですが、全体的に上手く伝わっていないこともあります。(「そんなこと聞いてない」「その話は知らなかった」など) 話し合ったことや会議などは記録で残しているのですが、フリーの先生達も保育以外(地域の子育て支援など)の仕事で忙しいのもあり、担任業務がうまく回せていない状態です。 どんな風にして、全体的に情報共有していますか? 教えて下さると助かります。 又、園長は「今年度も、子ども達全体を理解し、把握できるように縦割り保育をしていきます。ただ、今年度は正規もフリーもみんなが担任です。保育の仕方などは皆さんで話し合って決めて下さい」と現場任せです。 私個人としては、今までの職場では会議だったり、イレギュラーなことが起こった時に話し合ったりして、クラス担任でも他のクラスや全体のことを把握できていたので、別に縦割り保育にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。(何のための縦割り?とも思ってしまいます) 異年齢児保育は子ども達もお互いに良い刺激を貰えるからいいけれど、大人が落ち着かない状態なので保育も中途半端な状態で子ども達が可哀想に思ってしまいます。

小規模保育園乳児パート

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

28日前

まろん

保育士, 認可保育園

うわぁ! まずは毎日お疲れ様です。 縦割り異年齢クラスの経験あります。 私ら幼児の担任しかありませんが、ご参考になればと思い書きます。 その経験の中でいうと ①年少、年中、年長と各学年が落ち着いている ②年長が自立している ③担任と子どもに信頼関係がある =クラスが落ち着いているが前提条件にあると感じました。 4月は大人も落ち着かない時期です。 ということは、子ども達も落ち着けない時期です。 ひばりさんも仰っているようにそんな時期に、無理に縦割り保育しているように感じました。 保育者同士の共有に関しては、私がクラスリーダーということもあり、私が1人ひとりに伝達していました。 ↑ 大変だけれど確実。 あと、やってみたのは面倒だけれど些細な話し合いも書記を作り議事録をつくりました。 ↑ 事前に1人が個々に伝達することは限界があるので、休んだ翌日等には議事録を見てほしいとお願いし、了承を得たうえで行いました。 ↑ 書く手間はあるけれど、読んだか日付、記名欄があったので、しばらく読んでないな=共有出来ていないといった時には声をかけられました。 又、文面で分からない伝わりにくい時に聞いてくれるので、共有がしっかりできたなぁと思います。 共有ってほんとに大変ですよね… こっちは必死で伝えているのに相手に聞く気持ちがないと伝わりきらなかったり。 大人が保育に慣れるまで待ってほしいところですね。

回答をもっと見る

遊び

新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです‎🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊び5歳児遊び

ちむちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

18日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

45票・14時間前

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

184票・1日前

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

216票・2日前

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

208票・3日前

人気のカテゴリから探す