9月に幼稚園実習が始まります。観察実習とかいてありますが普通の実習と思...

みゆりん

学生

9月に幼稚園実習が始まります。 観察実習とかいてありますが普通の実習と思って大丈夫でしょうか? 初めての実習ではピアノや読み聞かせはやらせていただけるのでしょうか?

2020/04/15

12件の回答

回答する

観察実習ではピアノはありませんでしたが、読み聞かせや手遊びなどはやらせて頂きました!手遊びは、年齢ごとに応じた手遊びを最低でも2つずつは用意しておいたほーが、今後の実習際にも楽になりますよ!

2020/04/16

質問主

ありがとうございます^^さっそく探してやってみたいと思います!

2020/04/16

「園児や先生方を観察して実習記録を書く」のが第一目的で 実習生はがっつり保育に関わらないと思いますが 読み聞かせやピアノ、場をつなぐ手遊びや素話を突然お願いされることもあるので できる準備はしておくと安心かと思いますよ。 いずれどこかで役立ちますから。 また、子供はお姉さん先生に興味津々で寄ってきます。 そこで丁寧に関わりすぎると園によっては「ちゃんと観察を」と 例えば「見て、一緒にやって」な子には 「わあ、他の人にも見てもらいたいくらい素敵!誰なら今見てもらえそうかなあ?○○先生かな」 など一緒にやろうと誘われる前にフワッとかわしたり。 もし観察実習前のご挨拶に伺うなら、その時質問してみるといいかもしれません。 せめて「観察実習中に行事はありますか?保護者の方が来られるなら、その時は子供と関わっても大丈夫ですか? いくら観察実習中とはいえ保護者の方にはボーッと子供を見てるだけと園の印象を悪くしそうなので」 と聞けたらいいですね。

2020/04/16

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

雑談・つぶやき

6日から15日間の教育実習がありました! でも1日体調不良でお休みしてしまいました、、、 実習指導の先生には園長先生からどうするか言われると思うので、その時に実習の1日分をするようにと言われましたが、最後の挨拶の時に話し合う様に言われましたが何も言われずそのままお礼を伝え実習を終えてしまいました。 そのような場合はどのようにすればいいのでしょうか、、、( ´ㅁ` ;)アセアセ

教育学生実習

ぼしゅฅ^•ω•^ฅ

学生

12022/06/26
保育・お仕事

実習生にやる気が感じられない。と思う時ってどんな時ですか? どんな実習生だと教えてあげようと思えますか? 反対に、どんな実習生だと教えてあげたくなくなりますか?

学生実習

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

22024/03/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

返事をきちんとしないなどですかね… 返事をきちんとしないとか態度面などが気になっても相手は職員ではなく学生だからきちんと 教えてあげるべきと思います。 積極的な子ばかりではないので。

回答をもっと見る

保育学生・国試

毎日お仕事お疲れ様です。 実習のことで質問なのですが、実習中に途中で中止になった事ってありますか?? あるとしたら、どんな場合でしょうか?? 今きてる学生さんが、挨拶できない、日誌類が書けない、話を聞いても、黙ってしまうか、忘れた分からないといった具合でなかなかコミュニケ-ションの取りにくい方で、学校に相談したところ、実習中止しますか?と言われ… 初めてのケ-スなので、対応に困ってしまいまして、こういった事ありますか??

実習

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

112023/09/05

ちゃん

保育士, 児童養護施設

よっぽどなことがかい限り中止ないと思います。病気や事故とか…。警察沙汰のなにかとか…普通に通っておけば、中止になることはないです!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

手足口病の登園基準について質問です。 熱が下がって普段通りの食生活ができれば登園が可能な感染症ということは、わかっています。 水疱がたくさんできていたら、やはり登園は、だめなのでしょうか? 現、職場は、2年目なのですが、あまりにたくさんの発疹と、水疱がいくつかあり、、、 機嫌もいいし、給食もおかわりしてた子が登園していました。 しかし、水疱がひどいから降園してもらうように上からの指示でした。ちなみに0歳児です。 程度が難しいです。 私自身の子どもの園は、水疱があっても登園できましたが園によって様々なんでしょうかねー? また別の子も腕に水疱があり、ガーゼを貼って、包帯でまで巻いて対処。 水疱がやぶれ、感染する恐れが怖いからなんでしょうが、これはどの園でも同じなのでしょうか?

登園生活給食

たっきぃ

看護師, 事業所内保育

32024/06/25

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

なかなか判断が難しいところですよね 私の地域では登園許可書を病院から出してもらうことになっています。 湿疹が治るまではまだ感染力があると聞くので水泡がたくさんあるうちはまだ感染力がありそうな感じがあり、上の人も他の人に移って重大なことが起こってしまうのを恐れたんでしょうか。 実際、私の働いていたところでも解熱し食事も取れますが湿疹がまだまだ出ている途中での登園(何故か登園許可が出ていた)した家がありそこから爆発的に増えてしまいました 病気になると困るお家もあり、そこからクレームにもなるから怖いですよね とびひになったりそこが接触すると移ってしまったり、菌が入ると化膿てしまったりするので、うちも水泡にはガーゼなどで保護してもらっていましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

保育学生・国試

公務員保育士の2次試験の案内が届き、面接内で実技試験があるため動きやすい服装と靴で来るように指定されました。何をするか分からないので、対策できずに困っています。 動きやすい服装と靴でと指定がある場合、実技試験は何をすると思いますか? また、公務員保育士を受験された方の2次試験のお話も聞かせていただきたいです!

面接公立保育士

さーちゃん

学生

42024/06/25

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

何年も前に公立受けましたが、実技は手遊び程度でした。数年後妹が公立受けた時には部分実習のように実際に保育園や幼稚園での保育の様子が試験になったこともあったそうです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

7票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

174票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

204票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

235票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.