モンテッソーリ」のお悩み相談

モンテッソーリ」に関するお悩み相談が現在31件。たくさんの保育士たちと「モンテッソーリ」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「モンテッソーリ」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

モンテッソーリ教育の園に今年から勤めていますが、教具やお仕事の内容がなかなか勉強できず、子どもたちの姿をみて見よう見真似でやっています。決まりもあるみたいでとても難しく思いますが、魅力ややりがいみたいな事ってありますか?

モンテッソーリ幼稚園教諭

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42022/07/26

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしも似た園での経験がありますが、 やりがいとしては自分がカリキュラムを通して子どもたちに知識を提供できてるんだなあ、この子たちの将来が楽しみだなあという手応えは楽しみでしたよ☆

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳の娘がいます。 娘の園はモンテッソーリの縦割り保育で、娘はとても好奇心旺盛、なんでもやりたがる性格です。 お姉ちゃん達が格子編みのバッグを作っていて、それをみて自分もカバンを作りたい!と園で言ったらしいのですが、「これは5歳になってからしかできない決まりだ」と言われたようです。 格子編みの画用紙は出来上がっていて、バッグにできるのは5歳になってからだと言われたそう。 子どもの「やりたい」を決まりで断念させてしまうのが悲しく思いました。 決まりだったら仕方ないでしょうか?

モンテッソーリ子育て制作

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

132023/09/19

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

縦割り保育では異年齢の子ども達がお互いに刺激を受けられるのが、1つの良い点ですよね! 子どもが興味を示したなら、保育士が発達に合った援助をして成功体験を増やしていってあげるのが本来のあり方だと思います。 危ない物や、数に制限がある物などで決まりがある場合もあると思いますが、今回のは出来そうですよね! やりたい事ができるようになるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園でモンテッソーリのおもちゃ(手作りでも既製品でも構いません)を使用されているところはありますか? また具体的にどんなおもちゃを利用されているのか、乳幼児の発達にプラスになっている点を教えて頂きたいです!

モンテッソーリ幼児制作

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102022/08/07

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

私が以前勤めていた園では、 あけ移しの玩具を作っていました。 花形のお皿を用意して、 一つひとつの底面に異なるカラーの丸シールを貼ります。その上にシールと同じ色のフェルトてできてるボール?モール?を置き、 別の空のお皿に移していく玩具です。 移す際の道具は、発達に合わせて スプーン→トング→箸に変えていきました。 ご参考までに😊

回答をもっと見る

「モンテッソーリ」で新着のお悩み相談

1-30/31件
子育て・家庭

前の職場で、モンテッソーリを知り、家庭でも取り入れてみたいと感じています。調べればたくさんあり,迷ってしまいます。我が子は、年長で、最近指先や細かい活動が好きでよく、レゴやアクアビーズなどしています。微細運動に適したおすすめな手作り教具があれば手作りしたいです。教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。

モンテッソーリ

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32023/02/17

かよ

保育士, 保育園

縫いさしや縫い物などどうでしょう。以前モンテッソーリの保育園で働いてましたが乳児クラスだったので参考になるかわかりませんが幼児クラスであればなにかをつくりあげるのも好きなのかなぁと思うので

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育を取り入れた保育をされた方はいらっしゃいませんか。 モンテと通常保育の違いと良さ、逆に困難さを感じたことがあれば教えていただきたいです。 保護者方に質問されたのですが答えることが出来づに困っています。

モンテッソーリ教育保護者

ぽち

保育士, 児童施設

12024/05/03

ぴあの苦手中堅!

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

モンテッソーリ園で勤務しています。モンテッソーリについて、ひとことでお伝えするのは難しいと思いますが、 良さとしては1人ひとりの主体性が保障されているところかと思います。日常生活のほかに数、言語、感覚などの知的な活動があり、お子さんたちの自立度は高いかと思います(自立にむけた環境設定や人的環境に注力するという意味です) 困難な部分としては、子ども(集団)を動かすということがない分、他の園で必要となる保育士としてのスキルが向上しにくいところです。そして反対に、モンテのスキルが必要となるのは、最大の課題となります。 お子さんにとって難しい部分でいうと、 「個」を尊重されるため社会性が身につきにくいお子さんもでてくる、、印象があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園はモンテッソーリ教育を取り入れています。パートでかつ短時間の労働なので、モンテッソーリに関してはあまり勉強がしたことがないです。研修で少しだけ習っただけですが、年齢によって与えるモンテッソーリの教育が異なるようです。環境整備?セッテングのせいもあり、1歳3ヶ月の乳児が2歳児以上のモンテッソーリ教具をやりたいと駄々こねています。やらせてあげたいけど、「まだ段階が早いから」と言ってきました。その先生が言ったことは正しいのですが、憧れのあるモンテッソーリ教具に「どうぞ、触ってください」と環境整備してあるから、どうしようもないんですよね。 私だけがダメではないと思うのですが、やり方があるから、モンテッソーリ教育者や他の保育士はOKで私はダメ的な感じに捉えてしまったのですね。この場合は園長に相談がいいのか、主任に直接言った方がいいのか悩みます。ただ、ワンフロアにハサミの道具、シールの道具と年齢事にわけているので、どうしようもないのがネックです。今まで保育してきて、わかっているつもりでも毎回新年度になると、0歳児の子供が1~2歳児のお返事に移行するので、ちょっと悩みます。 もし良かったらアドバイスいただけると幸いです。

モンテッソーリ主任保育内容

ばじる

保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

32024/04/02

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

それはおかしいですね。 モンテはまず自分がやりたいと思うところから始まります。 そして2歳は乳児さんで1才2才と3歳からではお仕事が違います。 1才2才が同じ部屋ならば子供がそう思うのは当たり前です。 教具と呼ばれるものは3才からしかありません。 元々モンテは3〜5歳しかなくここ30年弱で乳児や小学生の資格が取れるようになりました。 どんなお仕事かがわからないのでなんとも言えない所はありますが、2歳にハサミを出すのは?と思います。 それと何でもそうなのですが資格を取ると、こうでなくてはいけないと思う教師が多く、偏りがひどくなります。 あまりに難しければ困難の分割と言って、前段階になる教材を作りその子がそれをできるようにするのがモンテです。 もしモンテに手を出すな的な雰囲気ならば一度主任に相談してもいいかもしれません。 子どもたちは、資格者だろうがパートさんだろうが先生としか見ていませんから。 頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育を取り入れている保育園はありますか??または、そういう施設に研修や実習で行ったことのある方は、園の雰囲気や子ども・職員の様子など教えて頂きたいです!

モンテッソーリ教育実習

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

12024/02/14

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

日々の保育お疲れ様です 取り入れていて研修へ行き、講師をしています この園だけで出来る講師の範囲です 研修はしましたが、子どもへの指導の仕方、導入の仕方、その年齢で取り入れていくことなどまでは、経験が必要だと感じました 私が保育園に通っていた時は本格的だったので教材も揃って、想像力発想力、日常で必要なことなどをお仕事としてやるので、自然も集中力が身に付きます 今は中途半端に取り入れている園なので、良くないです 教材や指導者の能力、計画性がしっかりしているなら、お勧めです

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんのお勤めになっている園は、 何か特徴的な保育はありますか? 例えば、、 倉橋惣三の理論教育 モンテッソーリ教育など 様々な教育理論があると思います。 教えて頂けますと幸いです。

モンテッソーリ教育幼稚園教諭

だわち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/02/07

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

さくらさくらんぼ保育を行っています

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳の娘がいます。 娘の園はモンテッソーリの縦割り保育で、娘はとても好奇心旺盛、なんでもやりたがる性格です。 お姉ちゃん達が格子編みのバッグを作っていて、それをみて自分もカバンを作りたい!と園で言ったらしいのですが、「これは5歳になってからしかできない決まりだ」と言われたようです。 格子編みの画用紙は出来上がっていて、バッグにできるのは5歳になってからだと言われたそう。 子どもの「やりたい」を決まりで断念させてしまうのが悲しく思いました。 決まりだったら仕方ないでしょうか?

モンテッソーリ子育て制作

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

132023/09/19

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

縦割り保育では異年齢の子ども達がお互いに刺激を受けられるのが、1つの良い点ですよね! 子どもが興味を示したなら、保育士が発達に合った援助をして成功体験を増やしていってあげるのが本来のあり方だと思います。 危ない物や、数に制限がある物などで決まりがある場合もあると思いますが、今回のは出来そうですよね! やりたい事ができるようになるといいですね。

回答をもっと見る

遊び

モンテッソーリを取り入れている園でお仕事されている方はいますか?2歳児さんクラスで遊べる手作りおもちゃを考えています。

モンテッソーリ手作りおもちゃ2歳児

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

42021/02/27

ここあ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

はじめまして! 私の働いている園では小さなマグネットボードにイラストを貼り、透明のマグネットにも同じイラストを貼っておいて子どもたちは同じイラストのところにマグネットをつけて遊んでいます! イラストも動物や果物など何個かバリエーションがあります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育や幼稚園教諭以外で、資格を持ってられますか? 私はモンテッソーリ教師の資格を持ってます。 元働いていた園が、モンテッソーリの考え方を取り入れていたので…、大変でしたが、とって良かったと思っています。

モンテッソーリ幼稚園教諭保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/05/01

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は、乳幼児の救急救命の資格を持っています。 病児保育で勤務していた時代に、取得しました! 事故がない事が1番ですが、何かあった際には、助けられるようにと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

未満児保育をしています。今年3歳になる子が保育士の自分に手を出します。悪いことと分かっていないようで笑顔で髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いてみたり、色々と。元々発達支援に携わっていたので、そういう傾向のある子、まだまだ言葉が出ない年代、第一次反抗期、と色々割り切って過ごしていますが、ここ数日メガネを取って投げられることがあります。もちろん矯正メガネです。今は過剰な反応はせず、基本黙って落ち着くのを待つ状態が続いています。他の先生は静かに怒ってくださったり、『先生痛いんじゃないかな?なんて言うのかな?』と本人の言動を考える時間を与えてくれています。いまは、メガネを外してみたり、本人のやりたいように代弁したり、ゆっくりその子のペースを待って対応していますが正解だと思えません。自分より年下のおともだちに手を出していないだけありがたいのですが、対応方法があれば教えていただきたいです。

モンテッソーリグレー小規模保育園

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

42023/05/09

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

私のクラスにも去年少しグレー?寄りなお子様がいて、保育士に手が出る子でした。しかも私にだけで、同じく笑顔で叩いてきたり抓ってきたり……初めは嫌なことを伝えたり、本児が落ち着くのを待ったりしましたが改善が見られず、当時の主任の先生の判断で私はなるべくその子と関わることをやめました。言い方を悪くすれば避けたということになりますが、私が離れることでほかの保育士にターゲットが変わるのかなど様子を見るため2週間ほど関わりを減らしました。すると、後追いのように私を探したりするようになり、それで泣いたり暴れたりすることは無かったですがどことなく落ち着いて1人遊びをするようになりました。ほかの保育士に手を出すことも無く、2週間程だった時サラッと近くに入ると何も言わず私に近寄ってきて隣で遊んでいました!そこから今度は甘えてくる姿はありましたが、手を出すことは無くなりました。手を出していたことが本児なりのスキンシップだったのかも知れませんし、消して嫌がらせでは無いのは分かっていましたが、2週間ほど近くにいなかったことが寂しかったのか本児なりに何か考えたのか分かりませんがそれからは何も無く普通になりました。なんならひとり遊びもできるようになり、友達と関わることも増えました。 以前は1人遊びも出来なく、私が係わりすぎていたかなとも今は思います。関わりが深かった分その子の中で依存する相手になっていたのかもしれません。 たまたまだったかもしれませんが、少し距離を置いてみるのも手かなと私はその時思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ園勤務の方、モンテッソーリ園への就職or転職にあたってモンテッソーリ教師の資格は必須でしたか?もしくは、この講習会、勉強会よかったよ!というものがあれば教えていただきたいです。

モンテッソーリ転職保育士

かんな

保育士, 保育園

42023/05/05

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

就職の際に資格が必須ではありませんでした😊 ただ就職してから勉強が大変でした💦 資格の検定試験は県外まで行っていたので大変ではありましたが、わが子の子育てにも活かせているので資格をとってよかったと思っています😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

箸の練習について教えてください。 私が働いていた園では、エジソンの箸は指先が発達していなくても持てる、普通の箸への移行が難しいなどの理由から、使わないように言われていました。 今3歳半の子どもがいるのですが箸の練習はどのようにしたら1番スムーズなのでしようか? エジソン以外にも矯正箸などありますが、おすすめはありますか? 箸の練習の仕方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

モンテッソーリ食育子育て

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62023/03/15

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お箸屋さんのオハシマンのYouTubeで持てるようになった~!と友人の子どもが言っていました!まだ我が子は小さいので見てもいないのですが() お時間があれば見てみて下さい🌸

回答をもっと見る

遊び

モンテッソーリの保育園に勤めてます。保育園にはモンテッソーリ独自の教具などがあり、お手製の玩具にもモンテッソーリの考えが反映されています。保育園・幼稚園の教育思想に基づいた、あるいは、先生が作られた面白い玩具があれば、教えてください。参考にしたいです!

モンテッソーリ私立認定こども園

schwarz

保育士, 保育園

42023/02/18

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

デジボードという引っ張ったりする乳児さん向けのものを作ったりしてみんな夢中になって遊んだりしてます! 年齢に合わせて紐通しをつけたり、結ぶ練習を入れたり☆ 後はポットン落とし、ふわふわの小さいボールなどを用意して色の場所に入れたりなど手作り玩具を作ってます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園でモンテッソーリのおもちゃ(手作りでも既製品でも構いません)を使用されているところはありますか? また具体的にどんなおもちゃを利用されているのか、乳幼児の発達にプラスになっている点を教えて頂きたいです!

モンテッソーリ幼児制作

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102022/08/07

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

私が以前勤めていた園では、 あけ移しの玩具を作っていました。 花形のお皿を用意して、 一つひとつの底面に異なるカラーの丸シールを貼ります。その上にシールと同じ色のフェルトてできてるボール?モール?を置き、 別の空のお皿に移していく玩具です。 移す際の道具は、発達に合わせて スプーン→トング→箸に変えていきました。 ご参考までに😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育の園に今年から勤めていますが、教具やお仕事の内容がなかなか勉強できず、子どもたちの姿をみて見よう見真似でやっています。決まりもあるみたいでとても難しく思いますが、魅力ややりがいみたいな事ってありますか?

モンテッソーリ幼稚園教諭

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42022/07/26

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしも似た園での経験がありますが、 やりがいとしては自分がカリキュラムを通して子どもたちに知識を提供できてるんだなあ、この子たちの将来が楽しみだなあという手応えは楽しみでしたよ☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

今育児時短をとっており、来年も途中まで取得する予定です。 これを機に何か学びたく… 最初考えたのはモンテッソーリの資格(住んでる地域的に色々考慮しても厳しい)ですが、 他だと ・手話? ・心理学系? ・障がい児に特化出来るようなもの(PECSとか?時間取られるので受講難しいですが…) 保育に関係あれば嬉しいですが、無くても全然! おすすめ何かありますか??

モンテッソーリ地域活動子育て

Y

保育士, 認可保育園

42021/12/07

れもんとうめい

その他の職種

周りで保育系のお仕事をしていて取得目指していたり、持っていると聞いたことがあるのは以下ですね🍑 ・幼保英語検定  https://www.youhoeigo.com ・チャイルドカウンセラー  https://www.jadp-society.or.jp/course/child/ ・折り紙検定?(知り合いの学童保育しているかたが持っているのですが名前がわからず、すみません) ・放課後児童支援員(学童の資格で、すみません)  https://job-medley.com/tips/detail/4885/ ・ベビーシッター ・絵本専門士 ・病児保育スペシャリスト  https://hoiten-search.jp/column/career/qualification-type/ 以下は、自分が見つけた検定です〜! ・幼児体育指導者検定とは  https://www.youtai-kyokai.com/kentei/ ・子育て支援員(保育士資格持っていないので私的には役に立ちました!) https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/4145/

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの保育園に勤めている方、勤めていた方いらっしゃいますか? モンテッソーリ園ならではの、良いと感じる点、良くないと感じる点があれば伺いたいです!(子どもにとって、保育者にとって、どちらの面でもかまいません) 今すぐではないのですが、転職を考えていて、その参考までに教えてください。 ちなみに、モンテッソーリの園って多くはないのでしょうか?(少しモンテッソーリを取り入れている園は含まず)

モンテッソーリ転職正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/09/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

モンテッソーリの園に勤めています。 私は最初、モンテッソーリと聞いてなんだか敷居が高いような気がしたのですが、個人的にすごくいいです! 園によってやり方も違うと思いますが まず、環境が素晴らしく、制作など子どもが自ら選んで作ったり遊んだりできるように鉛筆、クレヨン、紙などの素材や材料がたくさん置いてあって子どもたちも自分で考えて作ることができて楽しそうです。 また、お仕事についても働く前は難しそうと感じていましたがそんなことはなく、こういうことを保育園で体験することができていいなぁと思ったりします。 良くないと感じる点については、やはりお仕事、と言う時間があるのでおもちゃで遊びたい時には我慢が必要ですが、それは他の制作をする時なども同じですので特に気になりません。 またモンテッソーリは友達関係が希薄になると聞いたりしますが私の働く園ではそうは思いません。個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリについて、勉強したいです! 本、インターネットの記事、動画など… 参考になるおすすめのものがあれば教えてください!! モンテッソーリについては、園で取り組んではいますが、担当になったことはなく、ほぼ無知レベルです。

モンテッソーリ保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/15

K

保育士, 保育園

はじめまして。私の勤務している園でモンテッソーリ教育を取り入れています。 私も全く無知で基本の基本にしか触れられていませんが、研修では「子供は動きながら学ぶ」相良敦子著を読みました。同じ作者の「ママ、ひとりでするのを手伝ってね」という本はマンガも出ているのでわかりやすかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの講師をされた経験がある方、いらっしゃいますか? 10月から2、3歳クラスのモンテッソーリ担当になりました。 先輩に教わりながら進めていくのですが、他の保育園の方はどのようにモンテッソーリの時間をとっているのか気になりました! 経験ある方いれば、どのようにモンテの時間を取り入れているのかなど、教えてくださればと思います! また、外部講師を招いている方もいれば教えてください!

モンテッソーリ3歳児2歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/08/12

まさこ

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所

私は直接担当していたわけではないので詳しくはわかりませんが… 以前勤めていた園では保育士がベルを鳴らしスタートしていました。 新しいお仕事があるときには提示をし、1度ずつ子どもたちに促したあと、好きなお仕事に移行していたようです。 担当保育士は以前はモンテッソーリ教育の幼稚園で務めていたので、そこでのやり方を用いていたのだと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの主活動はどんなことをしていますか? モンテッソーリ教育を取り入れています❗ なので全員でこの製作~とかはあまりやらないです。やりたい子だけやるスタンスです。 初めてモンテッソーリ教育の園にきたので、わからないことだらけです💦 新入園の子が少し落ち着いてきたので、そろそろ自由遊びから主活動に移行していきたいのですが。 そもそも1歳さんは自由遊びがメインなのでしょうか?

モンテッソーリ保育内容遊び

ゆー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/04/17

のりっち

保育士, 保育園

現在1歳児クラスです。 前年度も1歳児でしたが、全体で活動を進められるようになったのは、月齢の違いもありますが、9月頃から徐々にでした💦 それまでは制作なども、自由遊びをさせつつ一人一人といった感じです! 主に活動は散歩が多いですが、その中でも、かけっこ競争、しっぽ取り、簡単なゲーム遊びを取り入れたりと、集団での遊びに慣れていけるようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの国際資格を持っている方はいるでしょうか?0〜3歳の国際モンテッソーリ資格を取りたいなぁと思いつつ、仕事しながらではやはり難しいなぁと思い、休職か辞めるかしないと取れないのかなぁと思ったりしていますが、一人暮らしのため、生活費もあるので、一年無職でとなると相当厳しいなと。 実際資格を取られた方に、どのような感じか教えて頂きたいです。 実習や、観察時間がありますが、トータル時間だけ見ても良く分からず、1日何時間位を何日位かかて観察するなど、分かりましたら教えて頂きたいです。 やはり一年間は毎日観察や実習で取られるのでしょうか?

モンテッソーリ実習乳児

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

22021/05/11

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

素敵な目標ですね。 具体的に載っているサイトを見ると以下出てきました。 https://www.montessori-imtc.org/pages/2205622/biography 《講義日数》約90日間  《観察実習》 250時間  《教育実習》 30時間 かなりびっちりのようなのでたしかに働きながらとなるとよほど理解のある会社でないと厳しいと思いました。 そのため休職しつつ、もしその会社が副業可ならば、アルバイトで働きながらお金を稼ぎ、資格をとりつつ生活できるかもです(これ、別の資格ですが、以前も私経験済みです)

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育の資格について詳しい方いらっしゃいますか? 資格を取った方がいいのか、別になくてもいいのか。 保育で生かしている方是非お話し聞かせてください!

モンテッソーリ教育絵本

tanahara

22021/05/14

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

モンテッソーリを取り入れてる保育園で働いています。 モンテッソーリは文字をやるにも数をやるにも手順があります。 一つ一つやり方もあるので、資格を持っているととても役に立ちます。 敏感期が子どもにはありモンテッソーリはその敏感期を大事にしています。文字や数は子どもが敏感期に入ったら教えてるとスーッと入っていきます。そのような事も学べるのでとても自分の為になると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育について質問です。実際に子どもの育ちについてどのような影響や成長を実感しますか?まだまだ、園で取り入れているところは少ないので、実際を知りたいです。

モンテッソーリ教育

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/04/21

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

モンテッソーリの園に勤め始めましたが、まずびっくりしたのが手先が器用!ということ。これも小さいうちからの積み重ねなのかな?と思いました。また、制作も一つ上の学年がやるようなことをやっていて、ハサミやのりの使い方にも慣れており、さすがだなと思いました。 教具も年齢に合わせて色々あって私は興味津々です笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月になり、40代の他園経験ありの先生が入ってきました。 モンテッソーリ教育に興味があるようですが、私がいまいちモンテッソーリ教育のことがわかりません。 モンテッソーリ教育をさせている方がいれば、どのような感じか、どのように保育に取り入れていくか教えていただけると嬉しいです。

モンテッソーリ教育

ぷーさん

22021/04/09

ふぁる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

モンテッソーリ3〜6歳の国際資格を持ち、自園でモンテッソーリ教育を取り入れている者です。 モンテッソーリ教育とは、日本によくある一斉保育とは正反対の教育方法です。 それぞれの子どもたちの発達にあった教材や環境を用意し、子どもが自発的に取り組む事で子ども自身で成長していく効果が期待できます。 私の園では、保育室に日常生活、感覚、言語、数、文化のモンテッソーリ教具が用意されており、子どもが朝登園すると同時に好きな教具を選びお昼前まで取り組みます。 外に出たい子は自分の好きなタイミングで外に出て自由に外遊びをしています。 ただ、職員配置の関係で外遊びに出るタイミングが決められてしまう日もあります。 今の日本のこども園や幼稚園などはモンテッソーリ教育を取り入れている園がいくつもありますが、そのどれもが実際は一斉保育との両立で成り立っています。 中途半端に取り入れるくらいなら、園の目指す方針に力を入れた方がこどもにとって良いかもしれません。

回答をもっと見る

遊び

モンテッソーリについて質問です なぜ 子どもは自分で育つ力を持っている 見守る というのに 教具に関しては、そのやり方通りにしなければならない のでしょうか?

モンテッソーリ

わたしちゃん

保育士, 保育園

22021/04/03

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

うろ覚えな部分ありますが、 提示(そのやり方通り)というのは、 ・教具を扱いやすいやり方 ・基本的な動き(運動面) ・無駄な動きを省く ものなので、大人が提示する場面ではその基本的な提示を行いますが、 子どもが自分から自由に取り組んだり触ったり、別のやりやすいやり方がしていれば、無理に訂正せず見守る と教わりました! 2〜3年前のモンテッソーリ講師による研修で学んだことなので、大体は間違っていないと思いますが、今はまた変わっているところもあるかもしれません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで幼稚園で8年、保育園で2年の経験があります。 4月からモンテッソーリの園で働くのですが、経験者の方いらっしゃいますか? 実際モンテッソーリの教具を使って保育されていてメリットデメリットなどありましたら教えてください!よろしくお願いします。

モンテッソーリ4歳児5歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22021/03/31

あい

保育士, 看護師, 保育園

我が子がモンテッソーリの園に通園しています。教具もいろいろあります。生活に則した教具が多いです。その活動の時間はお仕事として、自ら選んで取り組んでいます。参観で見た時、3歳児クラスになるとけっこう落ち着いて取り組んでいたので、すごいなと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリ教育の保育園に興味があります。モンテッソーリの保育園に勤めている保育士の方、就職してからモンテッソーリ教育のデメリットがあれば教えてください💦🙂

モンテッソーリ教育転職

ぽっきー

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/03/01

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

こんにちは。 モンテッソーリではないのですが、普通の保育園よりも個人を大切にするそうですね。 そうなると協調性の欠陥、集団行動が苦手だったりとか… その方針に主さんが納得いくならいいのではないでしょうか? そこまで固くならなくてもと思っているのであれば、今後勤めていて葛藤することがあると思います。 結局自分自身の気持ち次第かなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日本のモンテッソーリ教育の園に務めていらっしゃる方はいますか? 勤務をしようと思ったきっかけはなんですか?また実際に働かれてみての感想やギャップがあれば伺いたいです。

モンテッソーリ教育保育士

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

82020/11/16

hk

保育士, 保育園

モンテッソーリ教育ではないのですが、私の園では環境保育を取り入れています。活動を無理強いしない(製作など)、一斉保育ではなく自由保育、スムーズに1日を過ごせるよう大体の活動リズムがある、等です。子どもが自発的に活動できるような環境で自分がしたい時にしたい事をできるよう進めています。 子どもひとりひとりをよく見れるというメリット等はたくさんありますが、行事がある分、全員で仕上げる物もあります。また、小学校へ向けて「みんなと同じ」活動やタイミングを学んでいかなければなりません。そういった面を見ると、保育方針を見直すことも必要なのかな、と思います。 少しでも参考になればと思います。 主旨と違っていればすみません!

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの園の方おられますか? 一歳時に提示してる玩具教えて欲しいです。

モンテッソーリ保育教材絵本

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/08/24

まな

保育士, 保育園

モンテの園です。 色々ありますが つまみ付きのかたはめパズルや シール貼り、のりはりは人気です。

回答をもっと見る

愚痴

今日、先輩の先生が私を含めた以上児のモンテッソーリ教具の提示をしてくれる日だったけど、どうやら未満児の先生に提示をする間子どもたちを見てもらうことをお願いするのを忘れていたようで。 「今日、提示するけどお願いするの忘れてたんだよね。もし榛先生がもうしなくていいやって思うなら先生にその間子ども見てもらうし、先生が提示見たいなら未満児の先生にお願いするけどどうする?」って言われて心底腹が立った…。 私のことやる気のない保育士だと思ってるんだろうな。 そんなわけない。 難しいけどこの園で仕事をする上では必要なことだから学びたいと思うよ。 辞めたいことが伝わってるとは思えないからなんでそんな風に言ってきたのか知らないけど…。 私のことなんだと思ってるの…。 すみません、愚痴を言わせてもらいました。

モンテッソーリ先輩ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/22

ぷー

保育園, 幼稚園

ほんっとになんなんでしょうね。苛つきもストレスも半端ないと思いますが、辞めたら一生関わらない人ですし、やる気がないともし思われても、こどもはそうは思いませんよ😁かなりムカつきますが😡 まだ辞めると決めた感じではないですか? ストレスばかりが増えていくかとしれませんが、最後まで自分で自分を誇れる保育士でいてくださいね!! ホイクトークで吐き出しましょ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園はこれといった特色はあまりないですが、モンテッソーリのお仕事の内容に興味を持っております。 3.4.5異年齢児のクラスで出すには何がおすすめでしょうか😌

モンテッソーリ異年齢保育内容

ひよこ

保育士, 保育園

32020/06/19

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

以前の園でモンテッソーリ行ってました! 感覚の分野だと、ひみつ袋、面白いです! 中身の見えない巾着袋に、色々入れて、ペアリング・グレーディング・ソーティングします。 グレーディング→同じ材質か形の、大きさの異なるもので大小の順番に出す ペアリング→2種類の袋に同じ物を入れて、同じ物同士を探り出す ソーティング→2.3種類の物を複数入れて(例えば○3こ△3こ□3こ)同じ仲間同士で分類する あと、名称のカードを用意して書いてあるものを探るなど、たくさんできます! 説明が上手くなくすみません💦 長くなるので、もし細かい説明や他の分野に知りたいことがあれば、返信してください🙇‍♀️💦 (8年経験し、少しは知識があると自負してますが、知らないことも説明が上手く出来ないこともありますが、ご了承ください🙇‍♀️)

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

22024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の子育て支援センターで会計年度フルで働いています。 4月から新たに新しい会計年度さん、再任用の先生にも入りましたが、再任用の60代の先生方が新しい会計年度の先生のリーダーの保育や、食事介助に横から口出し、手出しするのに困っています。 言い方も「違う こうでしょ」的な感じで行ってくるみたいです。 保育に自信もなくなってしまうし、言い方考えて欲しいなと思いますが。 何か対処法や策はあったりしますか?

公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

じゃぁ…お願いします😊 と言ってみてはどうですか? 勤務市の子育て支援センターは地域の子どもたちがプレイルームへあそびに来る、支援センターの行事などに来るくらいなので食事介助はないみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

148票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/06/26

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.