モンテッソーリの園での保育指導

kurokitei

保育士, 託児所

モンテッソーリの園のお仕事について質問です。 モンテッソーリと普通の園の違いについて教えて頂きたいです。置いてあるおもちゃが違うだけなのでしょうか?それとも園の保育者自身の指導の仕方が違うのでしょうか?関心があるので御存じの方教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

2024/12/01

4件の回答

回答する

現在、子供をモンテッソーリ教育の幼稚園に通わせるか悩み、園見学に行ったり、モンテッソーリ教育の園で働いていた方に話を聞いたりしています。 まずは、環境整備が全く違います。 保育園のおもちゃという感覚のものはないです。 本物の針が置いてあったり、世界地図の模型が置いてあったり、リアルな物がたくさんあります。 先生は、子供に無理強いはさせないけど、ぼーっとしていたら何かに導くと言う感じです。 子供が今何に興味を持って、どう誘導してあげたら良いのか、一人一人に合わせて声掛けしてくれます。 部屋には何十という、おしごと(教具)が置いてありますが、卒園までにはだいたいできるようになるのが目標のようです。

2024/12/01

質問主

モンテッソーリの件では詳しい情報有難うございます。おしごと(教具)の事は元同僚から漠然と聞いたことがあるのですが沢山あるのですね。うちは近所にモンテッソーリの幼稚園はなく実家の近くの幼稚園にしかなかったのでうちの子には早期教育に力を入れてそうなところに入園しました。 現在中学生で英語は好きですが 満点という訳ではないですけど。。。

2024/12/04

回答をもっと見る


「モンテッソーリ」のお悩み相談

子育て・家庭

箸の練習について教えてください。 私が働いていた園では、エジソンの箸は指先が発達していなくても持てる、普通の箸への移行が難しいなどの理由から、使わないように言われていました。 今3歳半の子どもがいるのですが箸の練習はどのようにしたら1番スムーズなのでしようか? エジソン以外にも矯正箸などありますが、おすすめはありますか? 箸の練習の仕方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

モンテッソーリ食育子育て

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62023/03/15

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お箸屋さんのオハシマンのYouTubeで持てるようになった~!と友人の子どもが言っていました!まだ我が子は小さいので見てもいないのですが() お時間があれば見てみて下さい🌸

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの保育園に勤めている方、勤めていた方いらっしゃいますか? モンテッソーリ園ならではの、良いと感じる点、良くないと感じる点があれば伺いたいです!(子どもにとって、保育者にとって、どちらの面でもかまいません) 今すぐではないのですが、転職を考えていて、その参考までに教えてください。 ちなみに、モンテッソーリの園って多くはないのでしょうか?(少しモンテッソーリを取り入れている園は含まず)

モンテッソーリ転職正社員

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/09/04

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

モンテッソーリの園に勤めています。 私は最初、モンテッソーリと聞いてなんだか敷居が高いような気がしたのですが、個人的にすごくいいです! 園によってやり方も違うと思いますが まず、環境が素晴らしく、制作など子どもが自ら選んで作ったり遊んだりできるように鉛筆、クレヨン、紙などの素材や材料がたくさん置いてあって子どもたちも自分で考えて作ることができて楽しそうです。 また、お仕事についても働く前は難しそうと感じていましたがそんなことはなく、こういうことを保育園で体験することができていいなぁと思ったりします。 良くないと感じる点については、やはりお仕事、と言う時間があるのでおもちゃで遊びたい時には我慢が必要ですが、それは他の制作をする時なども同じですので特に気になりません。 またモンテッソーリは友達関係が希薄になると聞いたりしますが私の働く園ではそうは思いません。個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

遊び

モンテッソーリ教育をされている園の方にご質問です。 0から5歳児の間で、手作りで作れる教材などありましたら教えてください! 本格的な教材だと値段が高く、なかなか手が出せず‥💦 アイデアをいただけると嬉しいです!

モンテッソーリ幼稚園教諭保育士

もにょ

保育士, 保育園

22024/11/26

ayumi

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私の園でもモンテッソーリの教具はありますが、ほとんどが本格的な教材を置いています。 蝶結びの教具や、ぬい差しの台紙は手作りです。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?

保育参観集団遊び5歳児

きぬか

保育士, 保育園

12025/05/21

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

年長さんなら、猛獣狩りなどがありますが、氷鬼などの普段の鬼ごっこもいいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です

睡眠3歳児

だんご

保育士, 保育園

22025/05/21

りん

保育士, 認可保育園

意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!

外遊び乳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/05/21

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

サラサラの砂で遊んだ時は洗っていません。そこに水を使ったり、泥んこ遊びになったりした時は、使ったもの全て洗っています。ただし、以上児は子ども達がやりますが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

40票・2025/05/29

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/05/28

あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/05/27

距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/05/26
©2022 MEDLEY, INC.