主体性」のお悩み相談

主体性」に関するお悩み相談が現在18件。たくさんの保育士たちと「主体性」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「主体性」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼児クラスの子どもたちについてです。 ・玩具で遊んでいる時に「◯◯組さん」と声かけられても返事しない(聞こえてるけど無視) ・保育者の顔見て話を聞けない ・椅子の座り方が雑(片足乗ってたり、大きく脚を開いたり) ・離席する時に椅子を出しっぱなし(机の中にしまわない) 今年度の幼児クラスは上記のことができず、気になってます。 私は担任ではないですし、気にしすぎなのかもしれませんが、昨年度私が幼児クラスの担任をした際は(しっかりしてる子が多かったのもありますが)上記は全て出来ていました。 昨年度私が担任し、進級した子どもたちも今年度は上記ができなくなっています。 担任によって何を大切にするかなど、考え方が違うことも多いのは分かっているのですが「人の話聞けないのに主体性伸ばすのってどうなの」と思っています。 とはいえ発言力も無く、否定されながら生きてきた人生なので、周りから違うと否定されるのが怖くて言えず、自分の中でとどめてモヤモヤする日々です。 みなさんの意見を聞かせていただければと思います。

主体性言葉かけ幼児

A

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/03/01

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

1年目で年少を担当していた時、特に1学期は、保育時間だけがあっという間に、過ぎてしまうように感じる時期がありました。 その際に、園長がチラッとクラスを覗きにしてくれた時に、クラスの子が話を聞けてないという状況に対して、私に指導をしてもらい、客観的に園児の姿を捉えることができました。 変な話、忙しくて、そこまで気づけていなかったんですよね。 また、話を聞く姿勢なり、椅子から立ったら椅子をしまう小さいけれど1つの動作についての大切さが、今後のクラス運営や、進級後にも大切なんだと、気付きました。 今思い返すと、なんとか、1日の活動などを終わらせることばかり考えていて、園児の姿に気づいてなかったので園長からの指導はとてもありがたかったです。 Aさんからの指導が、その先生にとって有益なものにもなるとも思いますし、Aさんの気にしていらっしゃるように、あまり保育について、イチイチ言うのも気が引けるのもわかります。 園の雰囲気などによっても、保育感も違いますし、園長などに誰かに相談はできそうでしょうか? 長文で話がまとまってなく読みづらいですよね。失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴

子どもたちが興味のあるものをテーマに発表会を構成し、練習も少しずつしていたのだが。。 系列園の園長に「どろぼうがでてくるのはどうなのかしらもっと親御さんの知ってるストーリーの台本があるやつにしたら?」と。 うちの園長その園長の娘「園長先生は台本があるものがお好きなので」 はぁ!? しらねーよ!! 子どもの様子も見ないで勝手に決めてんじゃねぇ! 子どもがやりたいって言ってやるのが主体性じゃないのか? おまえらが見せたいのは子どもの成長じゃなくて、園がどのくらい素晴らしいのかだろ? レベルを上げろ上げろって4歳児と5歳児が合同でやるんだよ! 5歳児はメインをやるとして、4歳児が追いついていけるものをやるんだよ! どうかしてる。。本当に。

主体性発表会4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32020/12/03

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

えー!!!!! どろぼう役する子供さんとかめっちゃかわいいしおもしろいのに! 園長のプライドが本来の保育の目的を邪魔してますよね😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

主体的な保育とは何ですか? みなさんの園で、主体性を大切する保育で心掛けていることはありますか?

主体性

ねー

42021/07/19

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

遊びとかだと子どもがやりたいことを聞いてそれを実践する。 製作などは自分でイメージができるよつなものにする。 決め事などは全部子供達と決める。 子供の考えを聞く。 子どもが自分から動けるような促しを常に意識たり自分から声を出せる保育士が初めからこうするよとか言わず子ども達が自分で気付き考えるこどができる環境を作るとかですかね?

回答をもっと見る

「主体性」で新着のお悩み相談

1-18/18件
保育・お仕事

初めて5歳児の担任になりました。 3月までに育って欲しい姿を見立ててその為にはどう保育していくか…と言われたのですが、どう育って欲しいのか、どう見立てて行けばいいのか分かりません。 5歳児担任を経験された方にアドバイスを頂きたいです。 追伸、勤め先は自由保育で子供主体性の園です。

主体性自由保育5歳児

みぃすけ

保育士, 保育園

12024/04/03

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

私も今年度5歳児担任初めてです。経験がなくてごめんなさい。 とっても簡単に考えて就学に向けて①身の回りのことは自分で行う、気付く、相手に伝える②時間を守る③友だち同士解決していく力、話し合い④食事もバランスよく食べる などなど。こういうことを常に考え、遊びの中で子どもたちが気付けるような声かけをしています。自由保育なら遊びの発展もあると思うので、子どもたちと作ったりしながら楽しい保育が出来ると思います。主体性でも小学校に向けて、ある程度のきっかけ作りは必要なのかなぁとも思います。 適当ですみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園では一斉保育を行っています。今の時代、一斉保育はしていない、担当制保育が主流、子どもの主体性考える力を〜…と言い、改革していくそうです。まだ一斉保育行っているところはありますか?

主体性担当制保育一斉保育

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32024/02/19

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です! 私の職場では乳児は担当制保育を取り入れており、幼児は一斉保育はあまり行っていません。とは言いつつも、幼児クラスは友だちと一緒に活動することも多いため、全体活動などはあります。 保育も一斉保育から徐々に変わりつつありますよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに、人手不足を補えない理由を私たちの市では0歳児クラスの子が満一歳を向かえたら、一歳児対応でいいと言い出した園長先生、、、。子6保育士1 だから、子どもが増えても保育士を増やさなくてもいいそうです。心配しないでだそうです。なのに手厚く主体性を。 はぁ、、全国のニュースで何を見てるんだろ?園長会で何を話し合っているんだろ。現場の職員を何だと思ってるんだろ。

主体性園長先生0歳児

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

12023/11/21

TKY

保育士, 認可保育園

1歳を超えたら保育士1人で子6人ですか。。。園長先生、一度やってみましょう。1日でもいいからその体制で一人っきりで保育してみましょうと言ってやりたいですね。 保育士不足だから、では済まされないです。万が一大きな事故があったらどうなるんでしょう?現場の先生たちは日々子どもにかすり傷さえつけないように気を張って過ごしているのに。 想像するだけでも怖いですし、そんなことを言ってしまう園で働かれていると他にも様々なことがありそうです。。。 子どもたちの安全をしっかり見守れる環境であってほしい。特に乳児は常に危険と隣り合わせで過ごしていることをたくさんの人に理解してほしいです。このままでは現場の先生たちが辛いだけです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの自主性・主体性について、ご意見伺いたいです。 たまに「子どものやりたいことを尊重しやりたいようにやらせてあげる」ことが、子どもの自主性・主体性を育むことであると捉えてらっしゃる方がいらっしゃるのですが…私は違和感を覚えてしまいます。 やりたいことが実現できるようサポートすることで自主性・主体性を育むというのは理解できるのですが…なんでもやりたいときに好きなだけさせてあげることを保育者が容認していては、周りを見ない・社会を気にしなくてよいと伝えているのと同じじゃないかな?と思ってしまいます。 とくに保育園という社会経験を積む場所では、周りや他人と折り合いや協力をしながら自分のやりたいことを実現するにはどうしたらいいのかな?を子どもたちが学ぶ場所であってほしいと個人的には思います。 子どもの自主性・主体性について、皆さんの思いや考えがありましたら参考にしたいので教えてください。

主体性幼稚園教諭保育士

はな

保育士, 認証・認定保育園

32021/08/29

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

主体性、本当に捉え方が難しいですよね。 〉周りや他人と折り合いや協力をしながら自分のやりたいことを実現するにはどうしたらいいのかな?を子どもたちが学ぶ場所であってほしいと個人的には思います。 とても同感です!こうするために、どのようにしていくか、永遠の問題だと感じます…! 前提として、「発達、年齢にあっているか」は必ず必要な視点だよなあと、個人的に思います。社会経験、子ども同士の関わりも、0歳児で求めるものではないように、子ども・クラスの発達にあった援助ができているか、常に自問自答しています…! あとは、遊びに関しては基本的には、子どもが自分で好きなことを選ぶ(もしくは、保育者が提供することをやるか、やらないかは子どもが判断する)ことで、主体性を育むことが理想だなとおもいますが…行事などみんなでやることもありますよね。 みんなで一斉にやる機会が必要なものは、保育者の声かけ、持っていき方、環境設定がやはりポイントかなと思ってます。子どもがすでに持っている興味から発展させるなど…。 私も他の皆さんの考え方を伺えればと思いました♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、自由・主体性重視の園にヘルプに行って、「…これは自由というか放任では?」と感じる点が多くてモヤモヤ&ヒヤヒヤしました。 自由保育の良さは理解していますし、好きな保育観です。でも、気になりました😖 私が新卒で勤めた園が『集団行動・先生の言うことを聞く・危険な遊びは禁止』といったような厳しい園でして、保育士なりたての数年でいろいろと叩き込まれたのが原因で感覚が染み付いてしまっているだけかもしれませんが…。 自由・子どもの主体性重視の園でお仕事されている方、「自由だけど、〇〇は厳しく怒る」や「〇〇の時だけは集団行動重視にしてる」など、メリハリつけている点を教えてください。

主体性自由保育

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

52022/07/10

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

やはり生命に関わる危険の時は厳しく強い口調になってしまいますね。1秒で生死を左右する事だから子どもに理解して欲しいと思い、その都度注意喚起しています。それが保育士としての責任かなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児クラスの子どもたちについてです。 ・玩具で遊んでいる時に「◯◯組さん」と声かけられても返事しない(聞こえてるけど無視) ・保育者の顔見て話を聞けない ・椅子の座り方が雑(片足乗ってたり、大きく脚を開いたり) ・離席する時に椅子を出しっぱなし(机の中にしまわない) 今年度の幼児クラスは上記のことができず、気になってます。 私は担任ではないですし、気にしすぎなのかもしれませんが、昨年度私が幼児クラスの担任をした際は(しっかりしてる子が多かったのもありますが)上記は全て出来ていました。 昨年度私が担任し、進級した子どもたちも今年度は上記ができなくなっています。 担任によって何を大切にするかなど、考え方が違うことも多いのは分かっているのですが「人の話聞けないのに主体性伸ばすのってどうなの」と思っています。 とはいえ発言力も無く、否定されながら生きてきた人生なので、周りから違うと否定されるのが怖くて言えず、自分の中でとどめてモヤモヤする日々です。 みなさんの意見を聞かせていただければと思います。

主体性言葉かけ幼児

A

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/03/01

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

1年目で年少を担当していた時、特に1学期は、保育時間だけがあっという間に、過ぎてしまうように感じる時期がありました。 その際に、園長がチラッとクラスを覗きにしてくれた時に、クラスの子が話を聞けてないという状況に対して、私に指導をしてもらい、客観的に園児の姿を捉えることができました。 変な話、忙しくて、そこまで気づけていなかったんですよね。 また、話を聞く姿勢なり、椅子から立ったら椅子をしまう小さいけれど1つの動作についての大切さが、今後のクラス運営や、進級後にも大切なんだと、気付きました。 今思い返すと、なんとか、1日の活動などを終わらせることばかり考えていて、園児の姿に気づいてなかったので園長からの指導はとてもありがたかったです。 Aさんからの指導が、その先生にとって有益なものにもなるとも思いますし、Aさんの気にしていらっしゃるように、あまり保育について、イチイチ言うのも気が引けるのもわかります。 園の雰囲気などによっても、保育感も違いますし、園長などに誰かに相談はできそうでしょうか? 長文で話がまとまってなく読みづらいですよね。失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

主体的な保育とは何ですか? みなさんの園で、主体性を大切する保育で心掛けていることはありますか?

主体性

ねー

42021/07/19

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

遊びとかだと子どもがやりたいことを聞いてそれを実践する。 製作などは自分でイメージができるよつなものにする。 決め事などは全部子供達と決める。 子供の考えを聞く。 子どもが自分から動けるような促しを常に意識たり自分から声を出せる保育士が初めからこうするよとか言わず子ども達が自分で気付き考えるこどができる環境を作るとかですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

主体性・・・?久しぶりに2歳児担任になりました。 今日から保育開始。裸足のまま外遊び(安全点検未実施)やご飯は食べたい子からなど、以前幼稚園で満3歳児持った時とは全く違う状況で初日からヘロヘロです。。。

主体性保育内容2歳児

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/04/02

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

保育園や幼稚園で考え方全然違いますよね😣 安全点検未実施なのは子どもの怪我につながりそうで怖いですね😣 担任の意図を汲みながらとりあえず慣れるしかですかね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスについてです。 ◎0歳児クラスの「主体性」について、どのような所を大切にしていますか? または、活動をするにあたって意識している部分はありますか? 今月はクリスマスの行事を催すと思いますが、0歳児クラスでは主体性を大切にしつつ、どのような導入をしていくか、そしてどう当日を迎えるか、悩んでいます。 私の園ではクリスマス会を全体でもクラス毎でもしない形なので、なかなか難しくて.... 他の方のご意見などを聞けたらと思い、投稿しました。 宜しくお願い致します。

主体性行事0歳児

ソラ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 乳児院

42020/12/09

のん

保育士, 保育園

0歳児クラスの「主体性」ということですが、私が意識していることは「待つ」ということです。子どもは自分から能動的に動くので、保育者が操作する事で子どもを動かす、ということがないように気をつけています。 クリスマス会はどういう方向性のものなのかわかりませんが、0歳児クラスであれば体操やリズム遊びを楽しむという方法が主体性を大切にしつつ楽しめるような気がします。 楽しいクリスマス会になるといいですね!

回答をもっと見る

愚痴

子どもたちが興味のあるものをテーマに発表会を構成し、練習も少しずつしていたのだが。。 系列園の園長に「どろぼうがでてくるのはどうなのかしらもっと親御さんの知ってるストーリーの台本があるやつにしたら?」と。 うちの園長その園長の娘「園長先生は台本があるものがお好きなので」 はぁ!? しらねーよ!! 子どもの様子も見ないで勝手に決めてんじゃねぇ! 子どもがやりたいって言ってやるのが主体性じゃないのか? おまえらが見せたいのは子どもの成長じゃなくて、園がどのくらい素晴らしいのかだろ? レベルを上げろ上げろって4歳児と5歳児が合同でやるんだよ! 5歳児はメインをやるとして、4歳児が追いついていけるものをやるんだよ! どうかしてる。。本当に。

主体性発表会4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32020/12/03

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

えー!!!!! どろぼう役する子供さんとかめっちゃかわいいしおもしろいのに! 園長のプライドが本来の保育の目的を邪魔してますよね😓

回答をもっと見る

愚痴

私の考え方が固いのか、ペアの先生が甘すぎるのか今後の対応や教え方に悩んでるので相談させてください 私としては、ネットや保育雑誌などである程度保育についてや、離乳食、ミルクのこと、子どもへの言葉掛けについてなど勉強してきてそれを踏まえた上で、ネットや雑誌だとこう書いてあったんですけど、実際どうなんですか?とかネットや雑誌にこう書いてあったのでやってみてもいいですか? と聞いてくるなら実際はこんな感じでとお話して対応できるかなと思っているのですが、 ペアの先生は全部聞けば返ってくる。そういう考えがあるのか、自分で調べたり勉強したりはせず全て私に丸投げもしくは私に全部聞いてきます。 この前は、なんでミルクを飲むんですか?牛乳と何が違うんですか?とか午前睡って何ですか?午前睡は必ずしなきゃいけないんですか?とか聞かれました。答えましたけど、ネットや雑誌には正確な答え載ってるのもあればそうじゃないのもわかりますが、ある程度は自分で調べたり、勉強したりする必要最低限の行為だと私は思うのですが、古いですか?固いですか? 子どもの保育で主体性を大事にして自分で考えて行動する力を養うための自由保育が多いと思うのですが、大人は関係ないですか? 皆さんの意見を聞きたいです。

主体性自由保育ミルク

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

92020/06/06

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

自分で調べたり勉強するのは必要な事だと思うのでかおりさんが古いことや固いわけではないと思いますよ!私もその立場だったら同じことを思います😅 私は色々聞かれる場合は「自分の情報が全て正しいわけじゃないし、意見があるから、自分で調べたり勉強するのも大切だよ!」 と伝えるようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしたらいいのでしょう。 私は常勤パートで一歳児に配置されています。 コロナの関係で人数が少ないので0歳児と一緒に活動しているのですが ベランダの扉の縁に立とうとしたり玩具をくわえて歩き回ってしまったり机のあるところで玩具を出して遊んだりと【危険だな】と思うことがあり縁でなく下に立とうねと声をかけて危険を回避したり自分はした方が良いと思うのです。しかし、0歳児の担任は【やりたいようにさせてあげてるから怪我しないように見守って】とのこと。やりたいようにさせてあげるのと主体性を育むのは違うと思うのです。 園の方針が主体性を重んじているのはわかっています。今月から姉妹園の新規園に配置をうけ自分は他園で2年同じ方針で保育してきました。勿論、園が変わればカラーも変わるのは理解しているのです。でも、正直、それはどうなの?大丈夫?と思うことが多すぎて.... 他クラスの担任ですが、一緒に生活しているとなるとものすごく辛いものがあります。 私の感覚が変?なのかなぁ 0歳児の担任は20年以上経験あるみたいだけど一歳児の担任は一年目なのもあるのかな?

主体性怪我対応生活

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/06/06

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

日々のお仕事お疲れ様です。 主体性を重んじる方針でも 危険なことは止めていいと思います。 安全第一はどの園も一緒ですし。 縁に立っても大丈夫なように 保育士がちゃんと付き添えるなら 話は別ですが..... 何が起こるか分からないですし 保育士の数も足りないところが ほとんどでしょうしね(´;ω;`)

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの主体性を育む保育とは、どういったことですか⁇

主体性

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32020/05/07

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

前園が子どもの自主性を大切にする自由保育を推奨しているところでした。 前園では、保育者側が〇〇するから〇〇してね!と1から10まで充てがうのではなく、〇〇するんだけど今何したらいい?と投げかけたり、何がいるかな?と質問したりして子ども自身に考えさせて答えを出してもらっていました。 例えばお片付け終わりました 次トイレにいかせたい。こういう時は、お片付け終わったら次何するんだっけ?と聞くと、トイレ行く!トイレ終わったらどうする?お散歩いく!お散歩いくためには何がいるんだっけ?帽子とジャンバー!帽子とジャンバー着たら?朝の会する!と子ども達に次から次へと投げかけて、考えさせて行動させていました。 これは幼児クラスの子達との会話の一例です。 求めていたのと違かったらごめんなさい!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの主体性を育む保育で発達をいれることになりました。 個々の成長を把握し保育者同士で共有する保育が主体性を育む保育ってあってますか⁇

主体性

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22020/05/08

おさゆ

保育士, 乳児院

発達を入れるってどう言う意味ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長の朝の会、帰りの会ってどんな事をしていますか? 以上児は年少しか持ったことがないので、おんなじような内容だと、かわいすぎるのかなと思ったり。。 来週からはお当番なども始めようと思っています。主体性が育つようにしたくて、子どもたちに考えてもらえたらとは思うんですが、こんなお当番してるよ!っていうのがあれば教えてもらえると嬉しいです😊

お当番主体性集まり

あんこ

保育士, 保育園

132020/04/04

n

保育士, 保育園

私のクラスは、(5歳児)36人1クラスなので6人グループを6個でお当番をしてもらってます。給食の食器を配ったり、後は、床を雑巾で拭いてもらったり 畑の野菜にお当番に水をあげてもらったり後は製作時画用紙を配ってもらったりしています! 帰りの会は毎日1日のしたことを振り返って、明日の予定を子供たちに伝えてます! 私は保育士4年めで初5歳担任です。子供たちは2歳の時から持ち上がってる子たちで、私がめちゃくちゃなことを言ってもなんとかついてきてくれます!笑体当たりです!ぺーぺーが偉そうにすみません!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今までは認可の私立や公立で勤めてきて 去年から初めて小規模の認可外保育園に パートで勤めています。 以前に勤めていた公立保育園の保育の質が とても良かっただけに、 今のあまりの保育の質の悪さに驚くばかりです! まず、職員はほぼ全員無免許、未経験者 唯一の経験者や資格ある職員は 遊びの引き出しも全然なく 多動気味な子どもに「病気」や「この子は心配」 「どうしようもない」など子どもの前で言うことに 耳を疑い、言葉がでません。 多動気味な子どもに対してどう関わったら よいのか手立てを色々考えていい方向に導いて いくのが保育士の役割やと思うのですが。。 手は引っ張るわ、子どもの扱い方が雑 遊びの展開も全然なく、保育中に急に 子どもに目を向けず喋りだしたり 作業しだしたり動きもかーなり悪く 保育園とゆうより大家族とゆう感じです。 何も学ぶこともなく、向上心も持てず ため息ばかりでます。 一度色々言い、改善していくと言っていた ものの、少しマシになった程度。 子どもの主体性を大事にしない 「◯◯だめ!」など否定的なことばかり言われ 子どもが可哀想やなと常に思います。 012歳合同で遊びが同じ 年齢に沿った遊びの保証は全くできていない 認可外や小規模保育園に勤めている方の園は どのような保育されてますか?

主体性公立私立

チョコ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

42020/03/23

ハンガー

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

家庭的保育園で勤めています。 認可ですがまさにそんな感じです。 012歳合同保育で遊びも製作も今ひとつ。 安全に気を配って愛情たっぷりですが、これじゃ近所のおばちゃんの託児と一緒だと思います。 保育士の専門性とか経験がなさすぎる。 ただの仕事と割り切れば、怪我さえさせず機嫌良く過ごさせれば良い、という感じで楽ですが… こんなことで良いのかと思ってしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何でも先回りしてやってしまう非常勤の先生(高齢の方で無資格)との関係でモヤモヤしています。 例えば、1歳児クラスも後半になるのに散歩に着ていく上着を勝手にボックスから出して、果ては靴下や帽子までその上に乗せて並べてしまう(個人マークが着いているので自分のものはよく分かっていますし、自分で取り出し身に着けることができます)とか自分で着脱できるのにズボンを脱がせてしまうなどが見られます。何でもやってもらえることで、子どももこの先生なら自分でやらなくていいやとなってしまっています。 もちろん月齢差がありますし、それぞれによって必要な援助をしていくことが保育において大切だと思っています。時には甘えなどもあるだろうし、やってもらうという選択肢もあると思います。でもそれはその時に対応すれば良い話で、主体性や自主性を育むためには子どもを待ったり、促すことが必要だと思います。 主体性を持てるように自分でやれるようにしたいということは何度か伝えていますが、やってあげる自分がえらい、自分が職場の中で役立っているという実感が欲しいのか常にせかせか動き回り、やらなくていいことまでやってしまうというループが起きているのが現状です。 どのようにすれば担任のやりたい保育を理解してもらえるのか、年齢や月齢に合わせて臨機応変に対応してもらえるのかモヤモヤする毎日です。 毎日その先生が出勤したりクラスに入るとは限らないので我慢すれば良い話なのかもしれませんが、それって子どものための保育になっているのでしょうか? 何でも構わないのでお力を貸して頂けたらと思います。

着脱主体性2歳児

まりも

保育士, 保育園

82020/03/21

A

保育士, 保育園

園長先生や主任に相談はされているのでしょうか? もしまだなら相談して上の先生から伝えてもらった方が良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめて投稿します。よろしくお願いします。 私は現在、認可保育園で保育士として働いています。 今、キャリアアップ研修などを取り入れて、保育の質をあげていこうとなっていますが、非認知能力の大切さや子どもの主体性を大切に保育をしていくことなど、どのような取り組みをされていますでしょうか。 自分としては、そのようなことを大切、必要と考えて子どもとの関わり方を工夫して、日々、試行錯誤しています。 しかしながら、周りに伝えていくことに難しさを感じています。 やはり、経験者は今まで自分がしてきたやり方があるので、「簡単には変えられないよ」と言われてしまえば、何も返す言葉がありません。 でも、自分の中で少しでも、こうしてみようかな?という気持ちがあれば変えられないなんてことないのに…って思ってしまいます。

非認知能力主体性

つーた

保育士, 認可保育園

22020/01/07

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

保育所保育指針が改定されてから、非認知能力という言葉をよく聞くようになりましたね。 働いている園でも、非認知能力、職員会議でもどのようにしていくか話題に上がります。 園の取り組みとして、丁寧に振り返るところからはじめています。「幼児期に育てたい10の姿」を意識した振り返りをするようにしています。 子どもたちには、好きな遊びを選んで過ごせるように、環境の見直しをこまめにするようにしています。保育者の心がけが1番大事だと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

仕事の服装(ズボン)はどこで買うことが多いですか? デニム以外のワイドすぎないものと指定され、 探しているのですが意外と見当たらず、、 レギンスパンツはぴっちりしすぎて苦手で、ジャージは高価なものが多く、、ご回答お待ちしています。

身の回りのこと

保育士, 保育園

62024/04/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、しまむらで綿パン買ってます!3年経っても着れてますよ😊2000円におつりくる位の値段で、ユニクロより安いです😊 あと、アベイルで1290円のジャージ3本持ってますが、それも長持ちしてます😊 どっちも店員さんよってこないで 試着できるので好きです😊 値段は3年前の値段なので値上げしてるかもしれないです😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から加配児の子の担当をしています 新しい保育士と環境にまず慣れてもらいたい気持ちでいるのですが、昨年度まで担当していた保育士が時々その子に会いに来ます。 やはりその子も安心するのか昨年度の保育士のところへ嬉しそうにいきます 私としては早く慣れて欲しいのであまり来て欲しくないのですが、その保育士もその子が来てくれることを嬉しそうにしているのでどう伝えていいか困ってます。 あまりにも言葉をかけに来るので、時々この子は私じゃないとダメなのって言われているような気がして悲しくもなります

特別支援加配安全保育内容

ロカ

保育士, 保育園

42024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

主担にまず 相談してみるのが良いと思いますが… 私が担任で入ってるクラスの3月生まれの笑顔が癒しの子に会いにくる元担の臨職がいます。 今のその子の状況(成長面)を考えると正直 来ないでほしいし、甘やかしのような声かけは止めてほしいです。でも 私もその先生の気持ちはよく分かるのでソッとしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしています。 クラスに1番にこだわりのある子がいて、並ぶ時などに1番に並べないと泣いたり怒ったりしてしまいます。 1番へのこだわりをなくせる声掛けや対応を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

保育内容担任保育士

ノゾミ

保育士, 幼稚園

42024/04/19

tanahara

並ぶ時に朝礼順などにして、先頭にしない。 丁寧に準備をしている子を褒める 慌てるよりも丁寧に一生懸命である事柄一番かっこいい話をする 1番じゃない時に泣いていたら、一生懸命自分で頑張って最後まで準備できたことが一番かっこいいよと、声をかける とかどうでしょう? 1回で効くものではありません。とにかく繰り返し伝えて、早かったことを褒めないことが大切です。 あとは早く終わった人には並んで待つのではなく、他の人のお手伝いなど、別の仕事を頼むのはどうでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日焼け止めを使うアームカバーや長袖を着るUVカットのメガネ帽子その他(コメントで教えて下さい)

150票・2024/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

219票・2024/04/26

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

238票・2024/04/25

正規の担任で書く正規や非正規関係なくみんなで交代に非正規でも担任だったら書くよクラス便りはないその他(コメントで教えて下さい)

248票・2024/04/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.