一斉保育やっていますか?

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

うちの園では一斉保育を行っています。今の時代、一斉保育はしていない、担当制保育が主流、子どもの主体性考える力を〜…と言い、改革していくそうです。まだ一斉保育行っているところはありますか?

2024/02/19

3件の回答

回答する

日々のお仕事お疲れ様です! 私の職場では乳児は担当制保育を取り入れており、幼児は一斉保育はあまり行っていません。とは言いつつも、幼児クラスは友だちと一緒に活動することも多いため、全体活動などはあります。 保育も一斉保育から徐々に変わりつつありますよね!

2024/02/19

回答をもっと見る


「主体性」のお悩み相談

保育・お仕事

主体性保育で大切にしていることや工夫していることを教えていただきたいです。(乳児か幼児、何歳児クラスかなども) これからの保育で参考にさせていただきたいと思っていますので詳しく教えていただけると嬉しいです。

主体性幼児乳児

くぅ

保育士, 保育園

52024/04/28

nikoniko32

保育士, 保育園

大前提「子ども主体の保育」とは何か。 子どもがやりたいことをやりたい放題することではないですよね。 それを良しとしたら、 投げることに興味がある子に、ハサミ✂️でも、カッターでも、木製の玩具でも、何でも投げていいよって言うことになるんですかね? 放置、無関心は保育じゃありません。 私が考えるにいくつか着眼点があると思います。 ①子どもの今の発達→次の目標 ②子どもの興味関心 ③事前に環境設定することで出来ること ④保育者の関わりを通して出来ること そして、子どもの主体性と同じくらい、大人の主体性も大切です。 私が1歳児の担任をした時のAくんの事例です。読むと分かりますが、発達の遅れが見受けられる子でした。 ① ○どんな物でも投げようとする。苛立って感情的に投げている様子はない。 →投げて良いものと危ないものを知る。 ○発語がまだ無く、目を合わせて落ち着いてやりとりをすることが難しい。 →興味のある遊びを通して、保育者とのやりとりに耳を傾けてみる。 →気持ちを仕草などで伝えてみようとする。 ② 車や電車の玩具が好き 全身を使う遊びが好き 他児には興味を示さない 動いているものが視界に入ると追視することがある ③ ○ボールコーナーを作る。 ・投げても大丈夫なカラーボールを常に置く。専用の箱を用意。 ・コーナーの境目が子どもから分かりやすいように区切る。 ○車の玩具を滑らせるスライダー、滑らせて良いコーナーを用意する。 ・子どもが立った時に丁度車を乗せられる高さのダンボールを用意し、中にダンボールの坂を作り、外に出る穴を開ける。 ・滑らせる専用の車を分ける。色や形など見ただけで違いがわかるようにする。 ④ ○遊び始める前に毎回約束を伝える ・投げて良いのは、ボールコーナーにあるカラーボールのみ。 ・コーナーの外に向けては投げない。 ○約束と違うことをしたら、遊びはおしまい。 ・木製の玩具など危険なものを投げようとした時は、手を止め、声を低くし向き合って伝える。 ・クラスに入る全ての職員が同じ関わりを出来るよう共有し、Aくんの中で混乱が起こらないようにする。 ・完全にコーナーからAくんを出して、何がいけなかったのか丁寧に伝える。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長の朝の会、帰りの会ってどんな事をしていますか? 以上児は年少しか持ったことがないので、おんなじような内容だと、かわいすぎるのかなと思ったり。。 来週からはお当番なども始めようと思っています。主体性が育つようにしたくて、子どもたちに考えてもらえたらとは思うんですが、こんなお当番してるよ!っていうのがあれば教えてもらえると嬉しいです😊

お当番主体性集まり

あんこ

保育士, 保育園

132020/04/04

n

保育士, 保育園

私のクラスは、(5歳児)36人1クラスなので6人グループを6個でお当番をしてもらってます。給食の食器を配ったり、後は、床を雑巾で拭いてもらったり 畑の野菜にお当番に水をあげてもらったり後は製作時画用紙を配ってもらったりしています! 帰りの会は毎日1日のしたことを振り返って、明日の予定を子供たちに伝えてます! 私は保育士4年めで初5歳担任です。子供たちは2歳の時から持ち上がってる子たちで、私がめちゃくちゃなことを言ってもなんとかついてきてくれます!笑体当たりです!ぺーぺーが偉そうにすみません!

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめて投稿します。よろしくお願いします。 私は現在、認可保育園で保育士として働いています。 今、キャリアアップ研修などを取り入れて、保育の質をあげていこうとなっていますが、非認知能力の大切さや子どもの主体性を大切に保育をしていくことなど、どのような取り組みをされていますでしょうか。 自分としては、そのようなことを大切、必要と考えて子どもとの関わり方を工夫して、日々、試行錯誤しています。 しかしながら、周りに伝えていくことに難しさを感じています。 やはり、経験者は今まで自分がしてきたやり方があるので、「簡単には変えられないよ」と言われてしまえば、何も返す言葉がありません。 でも、自分の中で少しでも、こうしてみようかな?という気持ちがあれば変えられないなんてことないのに…って思ってしまいます。

非認知能力主体性

つーた

保育士, 認可保育園

22020/01/07

きりん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育

保育所保育指針が改定されてから、非認知能力という言葉をよく聞くようになりましたね。 働いている園でも、非認知能力、職員会議でもどのようにしていくか話題に上がります。 園の取り組みとして、丁寧に振り返るところからはじめています。「幼児期に育てたい10の姿」を意識した振り返りをするようにしています。 子どもたちには、好きな遊びを選んで過ごせるように、環境の見直しをこまめにするようにしています。保育者の心がけが1番大事だと思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

112025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

93票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/04/03
©2022 MEDLEY, INC.