情報集めのコツ

ジス

保育士, 認可外保育園

市内にある保育園なのですが、土曜保育も行っています。普段とは違う活動を月に一回でも出来たらと考えています。 季節によっては、お祭りに行ったり職業体験や、農業体験など出来たらいいなあと思っているのですが皆様はどのようにしてイベントの情報を集めていますか? 参考にさせて頂きたいです。

2023/06/17

3件の回答

回答する

保護者会主催の夏祭りをやったり、保護者に手伝ってもらいお泊まり保育をやっていた時もありました。時代の流れと共に保護者、保育教諭負担を考え、廃止になりました。 土曜に月1で行事 みたいなことをすることが 職員や保護者の負担にならないか…をまず 考えた方が良いと思います。 ふだん やらないこと…お金を払えば月1 できたり、地域支援センターへ行けばできたり、職業体験の施設もあるし、農業体験は食育でプランターに野菜の種をまいて、毎日 水やり、収穫して食べる…ふだんの保育でできます。 公立的考えかもしれませんが… 保護者負担になることはしないが今の流れです。 アドバイスになってなくてすみません。

2023/06/17

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

施設・環境

4月から小規模園に勤め始めました。 3月末までは定員80名程の認可園で働いていましたが、 小規模園に来てから衝撃的な事が多過ぎて戸惑っています。 とにかく子どもたちの落ち着きが無く20人程度しかいないはずなのに倍以上子どもがいるような騒がしさだったり、 給食の白ごはんが食べられない子には市販のふりかけを掛けて食べさせたり、、、 以前働いていた園ではこのような光景を見る事が無かったため毎日が驚きの連続です。(悪い意味で、、、) 正直、自分の保育観と合わないので早くも辞めたいと思っています。 他の小規模園もこのような感じなのでしょうか?

小規模保育園給食

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/04/12

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も以前小規模にいました。いい加減な保育士が多く勤務中にスマホしたり勝手に午睡時間伸ばしているような園でびっくりでした。 避難訓練もしない、常に私語ばかり。園長も不在。 色々不安ですぐに辞めました。 小規模ってダラダラした園が多い気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は以前小規模保育園で保育士として働いていました。 お迎えの際にベビーシッターの方が来られることもあり、ベビーシッターがどんなお仕事なのか転職も視野に考えたことがありました。 実際に保育園からベビーシッターに、またはベビーシッターから保育園へ転職された方でメリットとデメリットを教えてほしいです。

ベビーシッター小規模保育園転職

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

22024/04/21

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園からベビーシッターになったことがあります。 こればかりは家庭によるものですがベビーシッターを頼む家庭の保護者はやはり余裕があるなと思います。 余裕がない方がベビーシッターを頼むという印象を持っている方は多いと思いますが実際は違いました。 そのため保護者も協力的で一緒にお話ししたりお茶したりしてまったりくつろいでいました。 全員がそうではないのですが私が担当した所では皆さん余裕を持たれている方が多かったので楽しく仕事ができました

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜日の朝、保護者からお電話がありました。 内容は「Aちゃんは登園しますか?Aちゃんが登園しないなら保育園に行きたくないと大泣きしていて…」というものでした。 受け取った職員はAちゃんの出欠をそのままお伝えしたようですが… 他児の出欠を保護者から尋ねられた時にお答えはしますか? 以前勤めていた園は出欠についても守秘義務のため、絶対にお伝えしてはいけないことになっていました。

小規模保育園乳児保護者

みいや

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

82023/10/29

めい

保育士, 認可保育園

答えない方がいいかなと思います… そもそもお友だちの出欠で土曜保育を左右出来るのなら元から土曜保育なしでいいのでは?とも 思ってしまうのですが…これは卑屈ですかね。 個人情報になりうるので、濁して終わらせるよりきっぱりお断りしてもいいのかなと…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ほぼ毎日、1時間半から2時間半、保育で残業をしています。人が足りず遅番も早くきています。 また、書類や手作りのおままごとの具材などは家でするしかなく、息抜きの時間がありません。 保育士は仕事を趣味や日常にしているのですか?

残業担任保育士

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52024/05/31

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私も全く同じ状況でお仕事していた時がありました。確かに私の場合、作ることが好きだったから、趣味に近かったかも…。それでも大変ですよね💦 転職した園では全く残業しなくていいところでした。園によって全く違いますよね。 お忙しくてお体壊さないか心配です💦無理しすぎないようにして下さいね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園での夏祭りで出店をやるのですが、 水を使用したものでなにかいいものはありますか? 例えばヨーヨー釣り、金魚すくい、スーパーボールすくいなど、、 水鉄砲で射的も面白そうだなと思いますが、いい的はありますかね、、

夏祭り保育士

くろ

保育士, 保育園

22024/05/31

みらい

保育士, 保育園

こんにちは😊 同じくヨーヨー釣り、光る金魚すくい、スーパーボールすくいをしたことがあります。 水鉄砲も楽しそうです✨ 少し違うかもしれませんが、ペットボトルボーリングはいかがでしょうか。カラフルな色水を入れると可愛いです! 参考までに、、😊

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生会の出し物で数を数えたりすることに興味をもってきている子供達なので、すうじの歌にしようと思っています。ただ、それだけでは時間が短くなりそうで💦なにかプラスαでなにかアイディアありませんか?

誕生会2歳児保育士

りりぃ

保育士, 保育園

12024/05/31

ゆったとーり

その他の職種, その他の職場

毎日お疲れ様です。 手品☺️が、人気の所もあるようです。先生方も子供達も楽しく見ていましたよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

77票・2024/06/08

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

179票・2024/06/07

お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/06/06

実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

201票・2024/06/05
©2022 MEDLEY, INC.