まだまだ日差しが強くて帽子必須ですよね! 戸外遊びでの日焼け対策何されてますか? 帽子にアームカバーに首にタオルなどなど、、
外遊び遊び幼稚園教諭
mimi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
お昼間は日差しが強いですよね! でも日焼け対策全然してないです…。帽子くらいです。 今年はめちゃくちゃ焦げました。 アームカバー夏は暑いですよね。 なんだかんだ走ったりボールしたりするとタオルも落ちちゃいますよね〜日焼け止めもこまめに塗れないし…諦めてます🤦♀️
回答をもっと見る
屋上で行う、ダンスやかけっこ以外のあそびを教えてほしいです! 1歳児クラスで担任をしています。涼しくなったので戸外で沢山体を動かしてあそびたいと思っています。 あそびのバリエーションを増やしたく、質問しました!
外遊び運動遊び1歳児
もち
保育士, 認可保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
毎日お疲れさまです! 1歳児だったらマットとかを引いてごろごろしたりとかサーキット遊びみたいなのはどうでしょうか?丸い筒をくぐったり、鉄棒にぶら下がったり、平均台(低いやつ)渡ったりとか色んなものを置いてサーキット形式でテラスで遊んだりしています! あとは…箱を置いて玉入れとかなら1歳児さんでもできそうです!
回答をもっと見る
0歳児クラス、1歳児クラスを担当しています。 まだ歩けない子でお靴を履かずにお外遊びした後は足とか洗いますか?靴下履いているから脱がせてそのままでしょうか?
外遊び0歳児
よしのり
保育士, 認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育園おつかれさまです。 私の保育園では0歳児で歩けない子は保育士が足りている時は部屋で遊んだり、バギーにのせて外遊びをしています。 靴下や裸足で遊ぶことはないです。
回答をもっと見る
園での様子を写真に撮ってますか?? SNSなどに写真をあげていますか?? 私の園では、最近インスタを始めました。 事前に顔出しOKかを確認し、NGな場合は、その子のお顔にスタンプ加工してからあげています。 写真は何で撮っていますか?? 先日公園で、他の保育園が20人くらいの子どもたちと来ていました。3人いる保育士のうち2人がタブレットで写真を撮っているのを見かけました。 ずっとタブレットを持ったままだったので、子どもたちに何かあった場合、すぐに対応出来ないのでは?と見ていてハラハラしました。 園の方針だと思いますが、ちょっと不思議に思いました。
外遊び記録保育士
すずめ
保育士, 小規模認可保育園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
一昨年からタブレットがスマホを導入されてそれで日常を撮るように、と指示があり学年で統一して撮っていますが写真を撮るよりもやりたいことが沢山ありモヤモヤしています。撮影は、自由遊びだったり主活動を撮ったり、何気ない場面など様々です。
回答をもっと見る
皆さんはお仕事中に使う外遊び用の帽子はどこで購入していますか?プライベートでキャンプ等野外に出掛ける時にでも兼用できそうなシンプルなデザインのものをさがしています!できればプチプラでお願いします^o^
外遊び遊び保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
tanahara
赤ちゃん本舗で買いました! いろんなお店見てて可愛いのたくさんあるけどなかなか高くて手が出せず... でもやっぱりキャンプ用品のお店とかのメルカリとかで探して買うのもいいかと思います!やっぱり通気性とか全然違うと思うので、、、 我が子は汗っかきなのでより通気性がよくて紫外線も避けられるものが必須です💦
回答をもっと見る
どんぐりや秋の自然物を入れるカバンを作っていますか? どのような素材で作られてますか? 子どもの扱いやすい素材のものがあれば教えて下さい。
外遊び保育内容遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では作っていませんが、紙皿を2枚合わせたカバンなどはいかがですか?!紐を通して使えるかなと思います!
回答をもっと見る
プール遊びなどで戸外に出ることがあり日焼けが気になります。 みなさんはどんな日焼け止めを使われていますか? またオススメの日焼け後のケアがありましたら教えてください!
怪我対応水遊び外遊び
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
yuyuda
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
職業柄、顔を隠せるわけでもないですし難しいですよね。。。 アームカバーやツバの広い帽子は許可が出てますが、夏場の園庭やプールには日除を簡易屋根をつけてくれてますが......プールの際の日焼け止めはウォータープルーフのものと言われてます。子供にも塗って欲しいという親御さんの意見も出てきているくらいです。
回答をもっと見る
4歳児です^_^戸外で楽しめる集団遊びを教えてください。少人数でも大人数でも楽しめるものがあれば教えて下さい。
集団遊び外遊び4歳児
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
わたがし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はないちもんめや猛獣狩り、ジャンケン列車など盛り上がりますね。 新聞紙を使った遊びも人気です。最初は広げた新聞紙同士の上に乗りじゃんけんで負けた人は新聞紙を半分に折っていき新聞紙の上に立てなくなった人の負けゲームです。
回答をもっと見る
私物OKの職場の場合、エプロンや靴下はどんなものを付けていますか?私の園では柄やデザインが自由なのでエプロンはミッフィーが胸元にドーンと付いたものを着用しています。靴下はスポンジボブやクレヨンしんちゃん等派手めな色使いにしています。
外遊び遊び保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事おつかれ様です! 保育用エプロンは貸与されていますが、食事介助用エプロンや靴下は私物を使用しています。特に指定はなくキャラクターもののエプロンや靴下を使用しています。
回答をもっと見る
預かり保育で 遊びの種類を増やして欲しいと言われました 子供達は同じ遊びが好きでよく ブロック遊び、おままごと、 外遊び、ぬりえをします また場所変更もあり、その日の人数にもよりますし 本当にうーん🧐ってなります 紙コップクラッカー、制作遊びなどもしたことあるのですが、、 また、外遊びは鬼ごっこ、オオカミさん今何時 氷鬼、ブランコなどしています みなさんの幼稚園では保育園でも どんな遊びしてますか?? 教えてください🙏
ごっこ遊び外遊び制作
ケーキ🍰
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室
毎日お疲れさまです! 遊びの種類って本当にレパートリーが限られますよね… 私は時間があるとき、インスタやネットで調べたりもしてネタを探しています😅 室内遊びなら、折り紙、簡単な廃材工作はよくやります!いらない端切れの紙を破いて貼り合わせ簡単な製作にしたり、新聞紙で兜や紙飛行機、凧、ビニール凧やコマ、お面等もよく作ります! 外遊びは〜ごっこやどろけい、ボールぶつけ、かごめかごめ、はないちもんめ、ハンカチ落としのボールバージョン、長縄、どんじゃんけんぽんをよくやっています!
回答をもっと見る
どんぐり入れはどんな物を使っていますか? 牛乳パックにマジックテープをつけたり、ミカンネットをつけたり、ジップロックのバックにしてみたことはあるのですが、他にもアイディアがありましたら教えて下さい。
外遊び0歳児1歳児
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室
牛乳パックに紐を通したり、ペットボトルの上の方で切って(子どもが手を切らないよう切り口はテープをはり)周りに装飾をして紐を通したり、画用紙を格子編みにしてバックを作ったことがあります😊
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です。 よく戸外遊びに行くのですが、お散歩や 公園に行き遊具で遊ぶこともあれば 田舎なので緑地や自然豊かなところが 多くそういったところで散策したり ボール遊びをしたり追いかけっこをしたり シャボン玉を追いかけたりしています。 日中や園庭がない園なので夕方にも 戸外に出ることが多いです。 皆さんの園は戸外遊びは何をしていますか? 戸外遊びも充実していきたいので 何かアイディアが頂ければと思います。 小規模園なので0〜2歳児向けで お願いします。
外遊び0歳児遊び
さわ
保育士, 保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 乳児の担任を持っている時、戸外では自然探しをたくさんしました。 牛乳パックやジップバッグに紐をつけてポシェットのようにして石や葉っぱなど見つけたものを集めて楽しんでいましたよ♪
回答をもっと見る
暑い季節も終わり、もう時期お散歩に行けそうですね。私の勤務先は都心にあり、公園が少ない場所です。近所の公園はいつも他園と譲り合って使っています。 外遊びのレパートリーが少なくて、子どもがかわいそうだなと思います。担当しているのが一歳児なので遊具で遊ぶのは難しく、砂場は狭くて使えません。広場を走り回るくらいしか出来ません。 外遊びで、こういうのを持って行ったららいいよ、やこういう遊びがあるよ、というのがあれば教えて下さい。
外遊び1歳児
ちゃき
保育士, 認証・認定保育園
akira
保育士, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です! こちら田舎の1歳児クラスなので参考になるかわかりませんが、広場などで遊ぶ時はシャボン玉を持っていきます。 吹くタイプではなく、振ってシャボンを出すタイプのものです。 保育士が扱い、子どもたちは追いかけたりして遊びます。 月齢の高い子であれば「よーいどん」でかけっこをしたり、葉っぱを保育士が上から落としてキャッチできるかな〜など… 楽しい遊びが見つかることを願っています。
回答をもっと見る
外遊び、どれくらいされていますか?マンションで外に出るだけでも大変で、近くに公園もなく暑さで億劫になってしまっています。月齢や外に出る時間帯などを教えて頂きたいです!
公園外遊び遊び
ぽんた
保育士, 保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
2歳双子の母です。 日によって違うのですが、今の時期だったら、近所をお散歩10分〜20分。 暑い時は水遊びを外で30分。 暑い時期はなかなか外遊びも難しいですよね〜ショッピングモールに行ったりもしてます!
回答をもっと見る
2歳児向けの自然物(戸外にあるもの)を使った製作や素材遊びがあれば教えてください! 自分たちで集められるものだとよりよいです。 気温が下がったら作りに行きたいと思っています。
外遊び遊び2歳児
hrk
保育士, 認可保育園
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
こんにちは^_^ 2歳児で、以前どんぐりを半分に切って、絵の具を使ったスタンプ遊びをしたことがあります^_^その時は、りんごやかぼちゃの種などでもやりました。 あとは、定番ですが、ペットボトルにどんぐりをいれてマラカス🪇や、どんぐりごまですね。
回答をもっと見る
午前の外遊び中にトカゲを捕まえた年長クラス。興奮すると他のことが手につかなくなる子でずっとトカゲに夢中。 その子の思いも大切にしたいけど日々のやるべきことも進めないといけなくて悩みました。みなさんはどうしますか?
外遊び5歳児遊び
まいふぉれすと
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
切り替える力は今後必要になってくるので、まずは事前に個々に声かけします。次のやることがわかっておげば、少しはスムーズに移行できるのかなと。すぐのすぐには変わらないかもですが、日々声掛けが大事です!
回答をもっと見る
みなさん日焼け止め何使っていますか?? 年長クラスなので、戸外での活動も多いく、日焼けが気になります。 毎日のことなので、あんまり高いのもなぁ……と、そこらのドラッグストアの安いものを使っていましたが、やはり汗で落ちてしまうのか焼けてきていますかお(>_<) おすすめあれば教えてください!!
外遊び
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
日焼け気になりますよね、、、。 私はあんまりベタベタするのが苦手でビオレUVアクアリッチを使ってますよ! でも、正直焼けてしまいます。外での活動がどうしで多い日は少し高いですが、アネッサを使ってます。アームカバーはつけてはいけないですか? 日焼け止めプラス、100均のアームカバーで対策してます!!
回答をもっと見る
皆さん、暑くなって中々外遊びも難しくなってきましたね。プールが始まっているかと思いますが、私の園は外が狭く1クラスずつしかプールができません。 なので他のクラスはお部屋で過ごしたり、少しお散歩に行ったりしています。同じような小規模園の方などどうされてますか?
散歩水遊び外遊び
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の園も小規模で順番でプールでしたが、待っている間は準備体操をかねて、ダンスをしたりしてプールの時間までの時間を過ごしていましたよ!汗もかけるし、プールがより気持ちよく入れていましたよ!
回答をもっと見る
3歳児に関しての質問です。 水遊びをしていて1時間ぐらい遊ぶのですがまだ足らず熱中症を考え水遊びを終え、室内遊びに切り替えようとするのですが癇癪を起こして中々上手く切り替えができません。 外遊びから室内遊びに移行する時の切り替えの方法として良いアイディアがあったら教えてください。 宜しくお願いします🥺
水遊び外遊び部屋遊び
じょな
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちは全員一緒に中に入るのではなく、2.3人ずつ促すようにしています。(なかなか切り替えできない子は最後に)先に着替えた子は、水分補給をしてから、椅子に座って好きな絵本を読んで待つ。 少しずつ人数が減っていく中、遊べる事で少し満足できるのか、最後は一緒にお片付けを手伝ってもらったりしながら、納得して入ってくれます。 中に入ってからもらも周りの子が楽しそうに絵本を読んでいる姿を見ると、自分で早く読みたい!と積極的に着替えをしたりしていました。 職員の人数にもよるとは思いますが、うちはこんな感じで落ち着いて次の活動に繫げています。
回答をもっと見る
絶対に焼けたくない!!と思っている派で、 常に長袖(エアリズム)&戸外へ出る時はツバの広い帽子を身につけています。 しかし、通勤前以外で日焼け止めの塗り直しができないことがとても気になります。 戸外あそび前に抜ける時間はないですし、子どもたちの前で&保育室でスプレーの日焼け止めも健康面への影響で気になります。 皆さんはどうされていますか?
外遊び1歳児
はな
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育室に荷物は置いておけないんですか? クリーム状の物なら、いつでも塗り直しが出来るかと思いますが。
回答をもっと見る
毎日暑い日が続いています…熱中症アラートが出ている日も多いですが、皆さんの園では戸外遊びや戸外でのプール水遊びなどどのようにしていますか?本当に園によって様々で、以前はアラートが出ていたら、戸外活動、遊び(プールや水遊びも含む)は一切禁止でしたが、今年度から移動になった今の園では、プールや水遊びは日よけがあるからOK、戸外も短時間ならOKです。。私は今まではアラート出てたら禁止の園ばかりで今回OKな園は初めてなので疑問に思いながら保育しています💦
熱中症水遊び外遊び
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私の子供が通っている園もアラートが出ていたら、水遊び戸外活動を控えているようです。しかし、私が勤める園は、短時間での外遊び、ふつうにプール遊びをしていて保育者達が熱中症にやられそうです💦 時間的なものも含めてきっちり定められていたらよいのに…と思います😭
回答をもっと見る
気温が高すぎると外遊びが禁止になるのですが、最近毎日暑くてほぼ室内遊びが続いてます。みなさんの園では夏におすすめの室内遊びなどどんなものが流行ってますか?毎日コーナー遊びがパターン化してしまうので、なにか良いアイデアが欲しいです。例えば室内でできる水遊びなど、涼しくなるもののアイデアを教えてください‼︎
コーナー遊び水遊び外遊び
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
室内で水遊びは 悲惨なことになるのでおすすめしません。 寒天、氷などですかね…でも 自宅で作った寒天を持ってきて休憩室などの冷蔵庫保存は衛生上ダメな場合があるし、氷も園で作って良いか許可がいりますが…
回答をもっと見る
熱中症警戒アラートが出た際は、地域で外遊びの基準など決まっていますか? 近隣では、出ていてもプールや水遊びをしてる園があったりで。 子どもの通う小学校では、警戒アラートが出たら、休み時間外に出ることは、禁止です。
熱中症水遊び外遊び
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
アラートが出ていた場合はもし外に出るにしても30分だったり、水遊びも日陰だったりしますが、基本的には室内遊びの日になります。
回答をもっと見る
夏になってきて、走っても、暑くならないマスクを教えていただきたいです。 学童保育で、まだ、室内はマスク着用になっています。 外遊びでも、なるべくマスク着用なので、追いかけっこをすると、口元が暑いです。
学童外遊び遊び
れもんとうめい
その他の職種
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
マスクでは無い情報で、ごめんなさい。 私は、マスクの下にマスクフレームを100均で購入して入れてました。 口にマスクがくっつかないので、暑い時も少しはマシでした。あと、話もしやすかったです。
回答をもっと見る
今日は、Aくんが号泣して室内に入ってきました。 玄関で、座り込んで、ずっと号泣してました。 外遊びで、1年生たちが、水道で水遊びをしたそうです。 A「俺、Bちゃんに水かけてないのに、みんなが「水かけた」って言ってくる!Cくんがめっちゃ俺のせいにする😭」 外で見守ってた先生。例の私をいじめてきたお局さん。 私は室内の見守り中。 流石に、Aくん号泣なのと、他の先生からも様子を見てきてほしいとのことで、事情を子供達に聞きに行きました。 C「俺がBちゃんに水かけた。けど、Aくんのせいにして、「AくんがBちゃんに水かけた」って、みんなで責めた。」 とのことで、謝るか聞いたところ、Aくんに謝りに行くことになりました。(Bちゃんには謝ったとのこと。他に責めた子も謝るようにしました。) お局が入ってきて、 「Cくんは悪くないんです。謝らなくていいです。水かけただけですから。Aくんは、みんなから責められて泣いてます。」 ん?じゃあ、Aくん号泣してて放置でいいの?? Cくんが謝りに行くって言ってるのだけども、お局さんとAとBとCをすべてまとめて、Aくんが許し、泣き止み、解決となりました。。。 モヤモヤします、、子供たちの前で言わなくてもいいのに。 私がおかしいのかな。 そもそも、お局が「水道で水遊びは禁止」って、みんなのミーティングで言ってたのに、 水遊びの現場見て止めないで、爆笑っておかしいと思います💦 毎日いろいろあり、ストレス溜まってます。。。 上記の件、どう思いますか?
水遊び外遊びトラブル
れもんとうめい
その他の職種
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
まずは、水遊び禁止で、遊んでしまう時点でありえないですね。 また、子どもたちの前で話をしてしまうのも良くない気がします。 ストレス発散しながらうまく息抜きしてください😞
回答をもっと見る
お局さんがやばいです。。。 こないだ、外遊びの見守りをしていた2名の先生が、サッカーなどボールを使っていた子どもたちに、急にボールのルールを勝手に決めていたからと、2名の先生を呼び出して、長々と説教。 次の日、ミーティングにて。(その2名の先生いないとき) 「○○先生と○○先生(外遊びの見守りしていた先生2名)が、急に勝手にサッカーの子たちに、ルールを決めてました。今日は違うルールにしましょうね。」 と仕切ってた。役職ついてないよ、お局さん。偉すぎる。。。 こないだも、「○○先生(私)、仕事慣れてきたみたいだし、夏休みも人足りないし、シフト増やしたら?シフト増やしたいって●●さん(一番の責任者)にいってきて!」と言われました💦 ちょっとびっくりしたので、お局さんに言われた内容を上の人にお話しして、相談にのってもらいました💦 お局さんとの付き合い方、難しいです。
シフト外遊び
れもんとうめい
その他の職種
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
居ますよね、そういう方(笑) 女性が多い職場だから、上下関係も特有な気がします。 聞き流しで良いと思いますよ。皆に好かれる人って居ませんし、そういう方って何したとしても文句言ってくるんですよね。 私の周りの人はそうでした(笑) 困った対応は上の人に相談で良いと思います🥰
回答をもっと見る
日中、暑くなってきました!紫外線対策はどうされてますか? 戸外活動の際、日焼け止めってつける暇ありますか? おすすめ日焼け止め(クリーム・スプレー・ミスト・パウダーetc)あれば教えて下さい。
安全外遊び保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
のえる
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私は保育に入る直前にスプレータイプの日焼け止めをかけています。 髪にも使えるし首の後ろなどにもサッと使えて便利です。顔にもかけちゃってます。 今年初めてビオレのミストタイプの日焼け止めを見つけたので買ってみました。 とは言え戸外活動前にはやはりつけるタイミングがないので、ユニクロのUVパーカーが活躍します。
回答をもっと見る
ベテランのパートさんと、二年目のメイン担任の先生の相性が良くないようです。 外遊びをさせたいベテランと、室内遊びが好きな若手、といった構図です。 保育中に言い争いになるなんてことも一度や二度ではありません。 園長も知っていながら、手を打つこともなく、フリーでそのクラスに入るのが毎回不安です。 この場合、どうするのが一番良いのでしょうか。
外遊び部屋遊び園長先生
rucola
保育士, 保育園
モカ
子供は外遊びが大好きなのに、室内あそびをさせたがる2年目。 ただ単に 外は疲れるからとか、服を汚すから大変だとか、紫外線があるから、子供のこと考えた保育ではなく、自分中心の考えですよね。 私の園のある先生も外遊びが嫌いで、室内中心でしたよ。子供を外に出させても、主担任なのに、自分はなにかと理由付けして部屋にこもってたりとか、、 さすがにまわりの先生も頭にきて、上司に話にいったら主任が注意してくれましたよ。 保護者から 外遊びしてますかって聞かれちゃいました、とか上司に話してみたらどうですか?保護者から突っ込まれると、うちの園長はすぐうごきます。笑
回答をもっと見る
外遊びについて。 3歳児担任で幼稚園教諭をしています。 今年度で担任2年目に突入しました。 一斉活動の目的とは…? と疑問に思うことがあったのでココに質問へ。 皆様のアドバイスやご意見をお聞かせ願います!! 話が長くなります。 うちの園は、午前中は一斉活動、 お弁当後は主に外遊びで好きな遊びをする時間です。 連休明け、子どもたちもだいぶ園生活に慣れて思い思いに遊ぶ姿が多く見られるようになりました。 うちの園では6月に裸足でフォークダンスをする活動があり、天気の良い日は裸足で外遊びをします。 うちのクラスはまだ裸足で遊んだことがなく、 他のクラスが裸足で遊んでいる様子を見て、数人裸足になろうとする姿がありました。 "みんなで一緒に裸足になろうね"と声をかけて靴に履き変えてもらい外で自由遊びをしました。 お弁当を食べているとき "裸足で遊びたい"と言う声を聞き、 それなら"裸足になりたい子は裸足で外遊びしてみよう!"と声をかけてお弁当後は裸足になりたい子だけ裸足になり園庭へ行きました。 ベテランの先生から "今まで裸足で遊んだことないよね?裸足になったときの砂の感触を一斉で味わって共有してから、それから"裸足になりたい子はお外へ"の順番だ" と言われました。 他クラスの様子を見て私もやってみたい!と思った子どもたちに合わせて声をかけたつもりでしたが… (中には裸足になりたくない子もいました) 第一回目、初めての裸足で外遊びは一斉活動で全員で保育者と味わう重要性があるのでしょうか? 全員で共有してから…個々で。 その順番の意図も理解できる気がしますが! 何でも全員で共有する目的とは? と考え過ぎると迷走したのでご意見いただけると幸いです。 (もちろん一斉活動で私も裸足になって外遊びすることは考えていました。子どものひと声につい思いつきで声をかけた次第です。) 一斉活動の目的とは… みんなと同じことをすること全てがねらいではないのは理解していますが、なんとなくわからなくなってきました。一斉活動の目的・ねらいについても皆様にご教示いただけると嬉しいです。
外遊び3歳児保育内容
iuuuuu
幼稚園教諭, 幼稚園
nao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
最初に一斉活動をすることで、その活動に最初興味が持てなくても、やってみたら楽しくてまたやりたい!って思う子もいます。特に初めてやることが苦手な子だと、やってみるまでは興味がなかったり嫌でもみんなとやったら楽しかった、と言う経験になりますよね。 また、最初に一斉活動することで、先生からの約束事や注意喚起がいきとどきます。安全面への配慮にもつながりますし、子どもの様子を見ながら、この子は今後もこの遊びをやりそうだなとか、この子には今度はこうしてみたら楽しめるかなとか色々子供の姿が見えると思います。
回答をもっと見る
この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?
水遊び保育士
びわのすけ
保育士, 公立保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに
回答をもっと見る
毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?
連絡帳休憩内容
🐱
保育士, 保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!
回答をもっと見る